パスワードを忘れた? アカウント作成
15338 story

米Microsoft、米YAHOOの買収目指し、交渉を要請中!? 104

ストーリー by GetSet
今後に注目 部門より

Anonymous Coward 曰く、

ロイターの記事によると、米Microsoft社が米YAHOOの買収を目指す動きを加速させている、とのこと。買収額は約500億ドルと推測されている。
MSNに飽き足らず、YAHOOを買収に動くとは、いやはや……先が読めませんね。

掲載作業に入ろうとした矢先、テレビ東京のWBSでもこの件に関する報道が簡単に入った。Googleに対抗する為に合併、若しくは何らかの協力を模索しているとのことだ。まだ交渉は初期段階だそうだが、今後の進み具合にはぜひ、注目しておきたい。
参考:NIKKEI.NETの記事 / asahi.comの記事 / ITmediaの記事


【追記 2007.5.5.10:50 by G】早くも「両社の交渉は中断か」という記事が出されている(参考:ITmedia 5/5 9:20の記事) 特に具体的な合併や提携の話に繋がることなく、消えていくのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KAMUI (3084) on 2007年05月04日 23時27分 (#1152540) 日記
    MSの幹部が Google の企業買収を非難してたのつい先日じゃないか。

    ・・・まぁ MS は元々アイコン [srad.jp]が示す様に多くの企業を同化吸収して来た訳だが(^_^;
    • by Anonymous Coward on 2007年05月04日 23時43分 (#1152551)
      自社が同じことをするなら、他社に文句つけてはならない、なんてルールはないでしょ。
      外野の「お前が言うか」的な野次にはもう麻痺してるでしょうし。
      そもそも、GoogleのDoubleClick買収は、同じ広告業界内での買収だから話が違う。

      独占を目指すのもビジネス、他社の独占を阻むのもビジネス。
      文字通り「モノポリー(独占)」をリアルワールドでやってるだけの話ですから。

      >・・・まぁ MS は元々アイコンが示す様に多くの企業を同化吸収して来た訳だが(^_^;
      それはGoogleも同じでしょ。
      親コメント
  • 独禁法は? (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年05月04日 23時41分 (#1152547)
    独禁法違反にはならないの?

    「9/11」事件でうやむやにされたけど、
    「OSの独占による支配的立場を悪用した」
    という事実認定が出たのはそんなに昔の話じゃないでしょ。
    • by hishakuan (32621) on 2007年05月05日 0時06分 (#1152569) 日記
      アメリカの独禁法は知らないんですが、どの条項の違反になるの?
      日本では独禁法を恐れて何かやる前にお役人に伺いを立てる。
      それは外国から批判されてた、って聞いた覚えがあるんで、
      独禁法違反になりそう、ぐらいじゃ止まらないんでしょうかね。

      後WBSで協力って言葉使ってました?
      合併と提携という言葉は聞こえたんですが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年05月04日 23時57分 (#1152563)
      Yahoo!はOSじゃないから良いんじゃないの?と言っても,もしホントに合併するなら,認可が下りるかどうかはビミョーなレベルだとは思うけど.ちなみに独禁法がウヤムヤになったのは(911ではなくて)シリコンバレーのITバブル崩壊の影響ね.

      ところで,オレがこのニュースを聞いて思ったのが,「あ,これが実現したら,もうGoogleもAmazonも合併するのに気兼ねが無くなったね ;-) 」ということ.もしMicrosoftとYahoo!の合併が認められた場合,Googlezonが認められないという危険性はかなり下がるわけだし,逆に,対抗する意味ではそのレベルの合併も現実味を帯びてくるというか…
      親コメント
    • Re:独禁法は? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年05月05日 0時08分 (#1152571)
      >独禁法違反にはならないの?

      どういう業態として独禁法に抵触すると?OSですか?
      インターネット上のサービスとしてみれば、独占だとは言い難いのが現状だと
      思いますよ。どちらもサービスとしてはパッとしないので、トップ企業に対して
      2、3位の企業が戦略的に一つになるというのが正しい見方だと思いますが。

      個人的には単独でGoogleに及ばない以上、やり方としてはアリだと思います。
      いくらMSがLive関連は将来柱になると言ったところで、現状を見ればアナリスト
      は辛口の評価をするでしょうし、米Yahoo!にしても決め手に欠き、迷走してると
      言われてるわけですから共闘または買収などの話も出るでしょう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年05月04日 23時51分 (#1152556)
    いろんなサービスを買収したはいいが、まったくシナジーできていないYahooが、MSに買収されることでシナジーできるなら良いんじゃないですかね。
    AlltheWebとか無駄に重複してるサービスを統合しちゃえば。
    どうせYahooと距離をおく日本のヤフーはお山の大将だし、海の向こうの話かと
    • by Anonymous Coward on 2007年05月05日 7時00分 (#1152661)
      MSNって、圧倒的シェアのブラウザのデフォルトページなのに、
      影響力でグーグルやYahooに負けてる。
      PCにあまり詳しくないウチの親もデフォルトページをYahooにしてた。
      毎日新聞のサイトもMSNと提携してから見にくくなってしまった。
      なぜなんでしょう。
      なんだかんだ言って「バージョン3で良くなる」はずのMSが
      ここまで失敗し続けるのって、
      何か根本的にネットのセンス(開発ノウハウ)が無いんですかね。

      MSに買収されて良くなる、なんて実績からは思えませんよ。
      親コメント
      • by likeamagic (32922) on 2007年05月06日 23時10分 (#1153348)
        メーカー製PCだったらその会社のページをホームページにしてたりしませんか?

        あとプロバイダが提供しているインターネット設定ツールを使うと
        そのプロバイダのページをホームページにしたりすることもあると思います
        (@niftyはそうだった気が。)

        というわけでMSNをホームページにしているユーザーは意外と少ないのかもしれません。
        パッケージOSを買うような人はOSインストールしたらホームページをすぐに変えるでしょうし。
        親コメント
  • 予言 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年05月04日 23時57分 (#1152564)
    米国Yahoo買収
    ->日本Yahoo買収
    ->Softbank買収
    ->福岡マイクロソフトホークス誕生
  • 能力低下? (スコア:2, 興味深い)

    by yanagi (6075) on 2007年05月05日 1時09分 (#1152599) ホームページ 日記
    Microsoftっていうと買収の会社ってイメージもあるけど、
    自社開発できる部分はしっかりと自社開発していたはず。
    特許の問題とかもあるだろうけど、2000年辺りからの
    Microsoftは自社で開発していたはずのものも
    買収するようになってきている。

    これって社内のコア部分から技術に秀でた人材がいなく
    なってきてて、自社開発では追いつかなくなってきている
    ってことじゃないかな。
    …状況は悪化しているのか?
    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
    • by teo_beseen (652) on 2007年05月05日 7時36分 (#1152666) ホームページ
      MSもYahooも両方そんな感じがしますね。
      GoogleMap作ったのも元MSの人ですし、検索周りもYahooや他から検索エンジンの
      スペシャリストを引抜いて強化しましたし。能力のある人を大事にする(というか
      いろいろ手を尽くして他に行きにくくする?)、という面では技術者にとってはいい環境
      なのではないかと思います。

      金になるか不明なものは(いわゆるWeb2.0系とか?)小さく細々とやる、
      自社でもできるけど成功してるものがあるなら絶対買う、など買収の仕方も
      うまいと思います。MSやYahooは不明なものでも全力で行くし、買収も自社と拮抗する
      レベルか下のものでも買ってしまうなど、自社の該当プロダクトの担当の人ってがやる気
      なくすんじゃないかな(しかもなかなか統合しないし)。

      人も会社も(結局は金か)使い方がうまいし、何よりもそこで働きたいと思う人が多いのが
      明暗を分けてる大きな要素かも。
      親コメント
  • MSがsceを買うのは (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年05月05日 3時39分 (#1152644)
    いつ頃だろう?
  • ワタシだけ? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年05月05日 6時22分 (#1152658)
    「MSNの厄介払いか」と思ったのわ。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月04日 23時17分 (#1152537)
    某オヤジのごとく「金で時間を買った」なんでしょうかね?

    現金買いか、はたまたMS株になるのか興味津々
  • by Anonymous Coward on 2007年05月04日 23時29分 (#1152542)
    OSもWebも支配したくてしょうがないのでしょうか。 何が目的なんでしょうかね、この会社は。 世界にとって悪い方向に向かっていくとしか思えないです。 世界のためというより、自社以外の会社(Googleなんでしょうけど)潰したいだけにしか見えない…
    • この先、今までながらのOSやオフィススイートを売るのビジネスモデルじゃ喰ってけなくなるのでしょう。
      親コメント
      • その通りですが、更に言うとWindowsで将来も稼いでいくためですね。

        OSは本来地味な脇役ですが、機能を拡張し価値を付加して行くことで話題を提供し購買意欲を刺激してきたのがこれまでのMSのビジネスで、IEやIIS、SQLServer、MSNなどの例をあげるまでもなくWindowsと密接な関係に置くことで数年に一度の大規模な買い替え需要を生み出してきたと思います。

        OS自体は今や公共事業のようにある意味では必須のものになってきていますが、Windowsのビジネスモデルは従来のソフトウェア販売の形式を保ったままでソフトウェアの使用権を売りきりで提供するだけで、使用料金やサポート料金を定期的に徴収する形ではないので、新しい価値を追加し続けなければならない構造になっています。サポート契約もあると思いますが主力はこの形の筈。

        たとえばOSの有益な進化で新バージョンを出しても、もしそれが互換性を危うくするような大規模なバージョンアップではエンドユーザの相応のメリットと引き換えでなければ消費者が着いてこないので、インターネット上のサービスだろうとセキュリティ対策ソフトだろうと片っ端から手を出して有利な立場に立ち、価値を高める努力をし続けなければならないのでしょう。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年05月04日 23時42分 (#1152548)
      > どうしても独占したい理由は?

      独占は儲かるからでしょう、そりゃ

      > 世界のためというより、自社以外の会社(Googleなんでしょうけど)
      > 潰したいだけにしか見えない…

      (自社利益ではなく)世界のために買収を行う株式会社なんて存在しますか?

      やっていることの是非はともかく
      あらゆるジャンルで(独占→儲け)の図式にまっすぐな
      非常に動向の読みやすい会社だとは思いますよ。
      親コメント
    • by Ying (4319) on 2007年05月04日 23時43分 (#1152550)
      利益を上げること、更に利益を上げること。それ以外の目的が営利企業にありますか?
      親コメント
      • それは存在意義ではないからその目的しか持たない企業は生き残れないよ。
        親コメント
      • >利益を上げること、更に利益を上げること。それ以外の目的が営利企業にありますか?

        JR西日本や関西テレビなら「当然です。無いに決まってるでしょ」って
        答えるかもしれませんね。

        利益をあげることは私企業として当然の目的だけど、本当にそれしか目
        的をもっていないのはクズ企業。
        親コメント
    • では、MSにどうしろと? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年05月05日 0時32分 (#1152583)
      MicrosoftがOS、アプリを発表する
      →もう、OSやパッケージアプリで儲ける時代じゃねーんだよ。タダにしろ。

      Microsoftが新利益を求めて、新分野に進出する
      →どれだけ独占を広げれば気が済むんだ。その分OS安くしろ。

      結論:どうでもいいからOSとオフィスを安くしろ。
      親コメント
    • 特にMSはそのための能力が傑出している。
      「次に来るものは何か?次の脅威は何か?」を的確に探り、
      敵となるであろう者を潰す方法(善悪に拘りなく)を確実に実行し、
      自ら変化することも忘れていない。
      マキャベリズムの極致です。

      普通の企業は売れてる間はのほほ〜んとしていて、
      業績の数字が悪化してから自らの変化が遅れたことに気づくのに。

      彼等に日本の国政を任せてみたいとか思いませんか?
      すっごい頼もしいような気がする。周りの国には迷惑かもしれないがw
      親コメント
    • >自社以外の会社(Googleなんでしょうけど)潰したいだけにしか見えない…
      それはUSの買収劇をみているとMSに限らずよくあることだから珍しくは無いですよね。
      買収したあとがどうなるかはとっても興味がありますけど。

    • ライバルをつぶそうとするのは当然でしょう。そうしないと儲けが少なくなるのだから。
    • > 世界にとって悪い方向に向かっていくとしか思えないです。

      そうですかね?
      GoogleとMSがお互いにお互いを牽制し合うように働くならば必ずしも悪いとは思いません。
      むしろ、どちらかが崩れたときに、残った方が本当の意味で独占企業になってしまったら・・・。
    • M$やGoogleが支配しようとしているもの=IT分野で新しく発見された新世界の支配権

      M$とGoogleの争い=旧世界政府と新世界政府の覇権争い
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...