パスワードを忘れた? アカウント作成
15840 story

NEC、個人向けのPCリモート管理サービスを開始 34

ストーリー by mhatta
リーズナブルな値段ではある 部門より

hide.jikyll 曰く、

NECとNECパーソナルプロダクトが個人向けのPCリモート管理サービス「リモート点検サービスパック」を7月10日から販売するそうだ(@ITの記事マイコミジャーナルの記事)。2006年4月発表モデル以降のNEC製PCでWindows XP/Vistaを利用しているユーザーが対象で、価格は年額5980円。サービス内容は、3、6、11カ月目ごとの定期点検(ハードウェアの動作確認とOSの自動更新およびウイルス対策の設定確認)、音声チャットによる技術サポート(パッケージにヘッドセットが付属)、技術スタッフによる設定代行(リモート・デスクトップ経由)となっている。

スラドに集うアレゲな皆さん自身には不要と思いますが、うまく誘導できれば家族や友人からのサポート要求から逃れられるかもしれませんね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • え、お金かかるの? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by sillywalk (15002) on 2007年07月07日 16時34分 (#1185971) ホームページ 日記
    おまえパソコンに詳しいならお前がリモートコントロールやればタダじゃないか。

    と親に言われたりしませんか?((( ;゚Д゚)))
    --
    And now for something completely different...
    • Re:え、お金かかるの? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年07月07日 18時04分 (#1186001)
      >おまえパソコンに詳しいならお前がリモートコントロールやればタダじゃないか。
      >と親に言われたりしませんか?((( ;゚Д゚)))

      うちの親に限っての場合だが言わないですね。
      オマエは自分より詳しいが、「メーカーの人」のほうが安心って言われる。
      むしろ、金さえ払えば文句言わずにやってくれるほうが合理的だと考えてる。
      自分が理解する手間を、身内の時間を削って実現したら節約にならないという
      手がかからない親です。そういう所は尊敬しています。

      その分会社で手がかかる上司を相手にしているorz
      親コメント
      • >自分が理解する手間を、身内の時間を削って実現したら節約にならないという
        >手がかからない親です。そういう所は尊敬しています。

        親に申し訳なくて、削られてもいいような時間の使い方ができなくなるじゃないか
    • 昔それを親、親戚等にやったら「矢印が勝手に動いてるわよ!矢印が!」と大騒ぎされました。
  • by AZUCO (32400) on 2007年07月07日 16時42分 (#1185974) ホームページ
    直接的な金銭に反映されなくても色々プラスが生じると思うんだけど・・・・

    俺だと
    ・余ったパーツをもらう
    ・他の事で逆に助けてもらう
    ・ご飯おごってもらえる
    ・感謝されて気分がいい
    ・HDDにあるエロいブツを回収
    ・PCパーツも買ってきてあげるね!と言って自分のカードにポイントを付ける

    セットアップとかは睡眠の合間にとか、プログラムの合間に進めるから時間的にも特に負担にならないし・・・
    結構おいしいと思うんですけどね。
    • 世の中には
      ・余ったパーツを要求される
      ・他の事もついでに尋ねられる
      ・ご飯もおごってもらえない
      ・ろくに感謝されない
      というケースもあったりとか…

      そういうロクでもない人に巡り会ってしまっている場合、
      22時以降の電話で無料サポを避けることはできないのではなかろうか・・・
      • > そういうロクでもない人

        アフィらせてもらえるPCメーカー、とりあえず全部、アフィっておく。
        リモートで入れてもらえたらとにかく壊れてると主張しまくってアフィ
        で買わせてペイバックをゲト! これ、ソフトウェアでも逝ける!
        まずはアフィありき(笑)
    • >・余ったパーツをもらう
      大体、助けを求める素人の余ったパーツなど無用であることが多い。
      いまさら、ATA100でさえない8Gのハードディスクとか64MのSDRAMとか要らない。

      >・他の事で逆に助けてもらう
      >・感謝されて気分がいい
      これは、大体その作業が終わった直後の事、何かトラブルがあれば、
      追加したブツがおかしいとか、変更した設定が悪いと疑われるリスク、
      ビンゴなら責められるリスクもある。
      そうでなくても、金銭の発生しない大した作業にならない事で呼び出されたり。
      「他の事で助けてやってるだろ?」とか「感謝?してるさ」とか言う奴に限って
      なかなか「ご飯おごる」という行動で示
      • by Anonymous Coward on 2007年07月07日 23時07分 (#1186081)
        >>・HDDにあるエロいブツを回収
        >おもしろおかしい狙いの冗談でなければ、これをプラスという人間の精神構造がわからん。
        >このご時世、他のデータまでコピーしたと疑われるのがオチだ。
        >この前の警視庁の流出事件の教訓だって思い出される。
        >迂闊に他人のプライベートなデータなどに興味をしめさないほうがいい。
        >大体、100歩譲って肯定するにしたって、同じ趣味とは限るまい。
        >ガチホモのデータやブックマークが出てきたらどうするんだ。

        だから昔から言うだろ
        「友達は選べ」と

        # 類友の範疇なら困ったぐらい思考じゃなくて嗜好が似てる奴らが多いので AC
        親コメント
      • まぁ俺の場合は「クソオタなんぞ利用できる所が無ければただのキモいゴミ」と思っているので、どんな形であれ、人から頼りに(悪い言い方をすれば利用)されるのは、それはそれで良い事だと思ってるので。

        あとそもそもリスクを負う行為はしない。医者のインフォームドコンセントじゃないけど、パーツに関する説明をした上で「パーツを買うか買わないか」「どのパーツを選ぶのか」は当人に決めさせる。
        もし仮に俺に決めてくれと言われても「PCのパーツにはまれに相性って物があってね」と説明して責任は取れないという事を明言した上で下駄を預けてもらう。

        まぁそんなこんなで俺は問題が起きた事は無いよ。

        同じ状況でも上手く利用できる人間と、できない人間がいるってだけの話だろうね。
        親コメント
    • 暇を持て余していた若い時、時代はWindows95だとか98の時期。
      「PC修理をするため」と称して有閑マダムの家にお邪魔したり、顔文字を登録するためと称して大学生と仲良くなったりしました。

      今思えば、あの頃に真面目に結婚相手を見つけておけば、と思い悔やんでいます。

      #さすがにACで
  • 困ったときに面倒見て (スコア:2, すばらしい洞察)

    by NOBAX (21937) on 2007年07月07日 16時52分 (#1185980)
    というのがお客さんの要求だと思います。
    動いているなら定期的なサービスなんか不要でしょう。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月07日 17時08分 (#1185987)
    ちょっと前にインテルの方がvPROを個人用にも使う気があることを発言していて「ほぉ」とおもったのですが、これがvPROベースだと対象パソコンの電源が切れている深夜にメンテナンスを行うという「小人さんモード」が実現するので面白いかな?

    ………と思ったんだけど、そこまで踏み込んでないか(´・ω・`)
  • 便利なんだけどなぁ…
    おかげで周りへのサポートの頻度が増えたんですよね。
  • by dwight (32553) on 2007年07月07日 16時47分 (#1185976)
    以前実家のPCをリモートコントロールできるように仕込んでいる時に思ったのですが

    1.ISPがグローバルアドレスを配っていない
    2.ルータの設定変更

    が問題になることはないのでしょうか?

    自分の場合は実家側にグローバルアドレスがないということで(自分の自宅はグローバルアドレス)
    自分の自宅側でVNCをlistenモードで起動し、実家側からそれを呼び出す様な形式にして、実家サポート
    しています&実家のルータ設定変更は帰省した際に行いましたが、そういった環境対応や構成変更も
    考えると、パッケージを買ってそれですぐリモートサポートが受けるのは難しい事が多いのではないかと
    思うのですが・・・そのあたりどのような対応をされるのでしょうかね?

    #ISDN→ADSL, ADSL→光 への移行の際に実家にきたNTT-ME?の作業者があまりにお粗末で
    #その後のタイミングで帰省した際に余計な設定やソフトを消したら途端にパフォーマンスが
    #改善しました。年老いた両親は設定された状態を健気な程受け入れて使っていたので・・・なんだか
    #なぁと思ったりしました。"光に移行したらADSLより遅くなった"って、あり得ないでしょ、普通。

    • >1.ISPがグローバルアドレスを配っていない
      各クライアントマシンにインストールするアプリが
      サーバに対して通信するような機能があれば大丈夫。

      >2.ルータの設定変更
      同上で、内→外の通信に関してはザルorUPnPなルータが多いので大丈夫。

      Windowsのリモートデスクトップには、そんな機能がないので
      設定する必要があると思いますが。

      # っていうかSkypeスゲーな。
      # ルータの内側同士(当然別ネットワーク)でも
      # 通信できるように作ってあるからな

      って書いてるけど、NECのソフトは設定必要なダメソフトだったらどうしよう?
      親コメント
    • >1.ISPがグローバルアドレスを配っていない
       そのための、ダイナミックDNSでは?
       常駐型のソフトをたてれば使えます。

      >2.ルータの設定変更
       少々面倒なのですが、ソフトイーサのリモートデスクトップツールなら一応成功しました。
       リモート越しでブラウザを立ち上げ、ブラウザから設定。
       ルータが立ち上がったかな~~、と思う頃に再度接続。
       Skypeもなのですが、P2P系のソフトって、何でこんなに簡単に繋がるんだろう。
       いつも、ちょっと怖いような気がします。
      親コメント
      • Re:事前準備は・・・? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Yoh2 (6924) <yoh2@d2.dion.ne.jp> on 2007年07月07日 19時35分 (#1186034) 日記
        >>1.ISPがグローバルアドレスを配っていない
        > そのための、ダイナミックDNSでは?

        固定のグローバルアドレスを配っていない、と補完していませんか?
        プライベートアドレスを配られたらダイナミックDNSじゃどうしようもないんじゃ。

        それでも2とか別枝とかで紹介されている解法はあるけど。

        # DDNSのお世話になっているyoh2
        --
        巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
        親コメント
    • by T_KATA (28061) on 2007年07月07日 22時41分 (#1186075)
      実はUltraVNC SC [uvnc.com]をちょっと改造(ロゴ変更とか(笑))したものだったりして。
      SC、使いようによってはかなり便利です。

      XPのリモートデスクトップ、もっともサポートが必要と思える人達が使いそうなHomeにはついていないんですよねぇ。想定する用途が異なるんでしょうけど。
      リモートアシスタンスはHomeにはついていたんだっけ?
      親コメント
      • リモート アシスタンスのステップ バイ ステップ ガイド [microsoft.com]
        Microsoft Windows XP Professional または Windows XP Home Edition を動作させている 2 台のコンピュータ。コンピュータは両方ともインターネットに接続している必要があります。
        “初心者”側はもちろんですが、“上級者”側もHome Editionでいいみたいですよ。
        --
        名物に旨いものなし!
        親コメント
        • by T_KATA (28061) on 2007年07月08日 23時03分 (#1186452)
          ありがとうございます。Homeでも使えるんですね。
          けど、この方法を説明するよりSCのプログラム送っといて電話とかで「んじゃ今からそれを起動して」の方がはるかに簡単な気がします。

          今回のサービスがどのようにしてルーター越えをするのか興味がありますが、バックドアにはならないんでしょうかねぇ。ちと不安。
          親コメント
        • orangeful氏が挙げたリンク先は「リモートアシスタンス」で,T_KATA氏が言ってるのは「リモートデスクトップ」ね.言うまでもなく「リモートデスクトップ≠リモートアシスタンス」.ちなみにオレもT_KATA氏の意見に賛成.ってか,リモートアシスタンスなんてものは不便すぎて使う気にならん.

          名前が似てるから勘違いされるのもしょうがないけど,この手の話題で毎回こういう勘違いをする人が出てくるねぇ.
          • by orangeful (21839) on 2007年07月08日 12時39分 (#1186207)
            一行、引用し忘れました。
            > T_KATA (28061) のコメント: 2007年07月07日 22時41分 (#1186075)
            > リモートアシスタンスはHomeにはついていたんだっけ?
            に対する返信でした。

            言うまでもないことを敢えて確認しますが、
            リモート【デスクトップ】は
            使用中にローカルユーザがデスクトップから締め出されてしまうため、
            “上級者”の操作を“初心者”に見せることができないので、
            ユーザ向けサポートの用途には適しません。
            リモート【アシスタンス】か、何らかのVNCサーバを使うほうがよいと思います。

            そこらのVNCサーバの方がリモートアシスタンスより使い勝手がよいことには同意します。
            --
            名物に旨いものなし!
            親コメント
      • ultraVNC SCは私も使ってます。
        相手にルータ挟んでても、こちらがlistenモードで待機して
        向こうでultraVNC SCを実行してもらうだけでつながるので、あまり煩わしさがありません。
        --
        かゆいうま
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年07月07日 17時52分 (#1185998)
    パソコン操作に不慣れな利用者向けに遠隔操作でサポートする「リモートサポート」サービスを開始 http://www.nec.co.jp/press/ja/0502/1602.html [nec.co.jp]
  • by Anonymous Coward on 2007年07月07日 19時37分 (#1186035)
    サポートってスキルの低い人が多いのが現状なんですよね
    そんな人が適当にいじっても解決できない問題に
    遭遇するのは目に見えてると思うんですがね

    やっぱ初期化してくれださいって言われるんですかね?

    自社以外のソフトを入れられたりする
    レジストリがへんになってる類いだと
    お手上げだろうね

    昔のMSのサポートと同じで
    トラブルが改善とかしないと金返せとか
    問題が起こりそうだけど・・・

    #リモートデスクトップってクライアント側が貧弱だと泣くw
    #1920*1440の画面でVNC使ってるけど逆と操作が大変でしたね。
    • 日本語でOK

      コードレビューとか出来ない子でしょ、キミ
      書いた後に読み返すクセをつけると実社会で役にたつよ
    • これは、自社製のPCを無改造で使ってる人向けのサービスでしょ。ハード診断とかまであるくらいだし。
      なに先走った考えしてるの?
  • by Anonymous Coward on 2007年07月07日 23時54分 (#1186096)
    HDDをダウンロードしてくれるサービスとか..;-)
    • by Anonymous Coward
      リモートデスクトップを使って適当にファイルを削除してくれるサービスじゃないんですか?
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...