パスワードを忘れた? アカウント作成
21154 story

選りすぐりのVaporware、あなたはいくつご存知ですか? 139

ストーリー by GetSet
「The Moon Stone」はたぶん一生忘れないだろうな 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.の記事より。
Cnetにて、選りすぐりのVaporware10点がピックアップされている。この10点の中には、以前/.Jでも取り上げられたことのある、A4用紙に256GBのデータを保存する「Rainbow Technology」や、35mm銀塩カメラにセットするタイプの「電子フィルム」、セガのヘッドマウントディスプレイなどが含まれている。中には初めて聞く「蛍光多層ディスク」なる物も紹介されているが、2001年のマイコミジャーナルの記事によると「CDやDVDなどと異なり、ディスクの穴や溝の中の化学物質による三次元蛍光発光を読み取ることにより、ディスクの多層構造が可能になって」いる大容量ディスクのことらしい。
タレコミ人も初めて聞くものがほとんどだったこのリスト、最後は期待通り(?)「Duke Nukem Forever」で〆られている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kanina (16615) on 2008年03月15日 22時59分 (#1313772) 日記
    3GHzのPower Mac G5
    10GHzのPentium 4
    12cm CDサイズに200GB書き込みなHVD [impress.co.jp]
    12cm CDサイズに1TB書き込み可能なテラバイト光ディスクシステム [impress.co.jp]
    MorphyOne
    スーパーファミコン版「ああっ女神さまっ」
    PC-FX版「天外魔境 III」
    GBA版「メタルマックスR改」
    DC版「メタルマックス・ワイルドアイズ」
    セガサターン版「バーチャファイター3」

    ワイルドアイズは「趣味の範囲でちょっとずつ制作を進めてた」らしいけど、まだやっているのだろうか。画像を見ると [crea-tech.net]プレイしたくなってくる。
  • 「美しい国」とか? (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月16日 9時41分 (#1313887)
    「美しい国」
    憲法を改正して天皇主権して、軍備を増強すると「美しい国」になるんだったけ?

    「夫婦別姓選択制度」
    別姓を選択したいカップルが選べる「ダケ」なのに、家族制度が崩壊すると
    「結婚したのに、旧姓の高市のまま」という高市早苗が反対してるんだっけ?

    「安心の老人福祉」
    88年の消費税3%導入のときには、「消費税負担を老人福祉に充填して、安心の老後です」って
    宣伝してたんだけどねぇ。
    5%になったのに、「75歳以上の医療費は別会計、死にかけの年寄からはさらに保険料をとる」
    ってすげー「安心」だよな。
    しかも、来年には増税するそうで。

    「内需主導の景気回復」
    2兆円も儲けてても、1000円しか賃上げしないトヨタが日本中の給料を抑え込んでんでじゃね?

    「年金台帳の突合」
    3月までに『全ての年金情報を確定させる』んじゃなかったっけ?

  • モ(略 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月15日 20時27分 (#1313712)
    例のモル(自主規制)はヴェイパー・ハードウェアって言われるのかな。
  • アニメで見る・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by gonta (11642) on 2008年03月15日 20時41分 (#1313720) 日記
    70年〜80年代のアニメに見る、”当時の”未来の機械を見ると面白い。

    宇宙戦艦ヤマト:数千万光年離れた星にいく技術があるのに、なぜか波動砲の標準は手動。
    銀河鉄道999:機関車がダウンしたとき、石炭(のようなもの)を手で補充して動作。
    #/.Jはアニ分が多いので、皆さんが本気出したらこんなもんじゃないかも。

    でも、アポロ計画のときに宇宙服の参考にしたのは、SF小説の挿絵だったとか。あながちSFもアテにならないわけではないでしょう。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • アニメに限らず (スコア:2, おもしろおかしい)

      by bochi-bochi (4490) on 2008年03月15日 21時12分 (#1313736) ホームページ 日記
      アシモフのファンデーションシリーズ、
      初期三部作の原子力旋盤とか原子力ボール盤にはのけぞりました。
      --
      〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
      親コメント
    • by Dobon (7495) on 2008年03月15日 21時54分 (#1313753) 日記
      >数千万光年離れた星にいく技術
       大マゼラン星雲 16万光年(http://www.jaxa.jp/press/2006/11/20061101_akari_j.html [www.jaxa.jp])
       続編でも、銀河系周辺しか動いてないです……

      なお、兵器類は「可能な限り単純に作る」モノです。
      まして「発射前に雑音目一杯出すと思われる兵器」の照準なら、手動で行った方が確実でしょ?
      (試作品どころか実験品に近いシロモノだし)

      # 宇宙服に関しては、ロシアの「ひもで縛る」宇宙服の方がインパクトがあった。
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年03月16日 1時28分 (#1313826)
        ># 宇宙服に関しては、ロシアの「ひもで縛る」宇宙服の方がインパクトがあった。

        ドキドキ・・・。
        親コメント
      • Re:アニメで見る・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by MISSION (13232) on 2008年03月16日 16時01分 (#1313976) 日記
         続編の中には距離不明ながらも異なる銀河(銀河側に暗黒銀河、その向こうに普通の銀河が存在するという無茶な構造の二重銀河系)系まで行った話(ヤマトよ永遠に)がありますよっと。(TVスペシャル「新たなる旅立ち」の続編)

         ところで、ヤマトや銀河鉄道が出てきているのならば、やはり意味もなく並べまくられている「松本メーター」をベイバーウェアに入れとかなければ。現実の世界はマルチウィンドウやマルチスクリーンの方に進んで、メーター自体は仮想化されてるんだし。
        --
        ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
        親コメント
    • アポロ計画のときに宇宙服の参考にしたのは、SF小説の挿絵

      よかった。ビキニ水着のオネーチャンのほうじゃなくて、本当に良かった。
      --
      fjの教祖様
      親コメント
    • Re:アニメで見る・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年03月15日 21時25分 (#1313742)
      >標準
      照準?
      親コメント
    • by ken2 (27347) on 2008年03月15日 22時29分 (#1313763)
      やっぱり透明チューブの中を走る乗り物でしょうか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月15日 21時30分 (#1313746)
    しっかりランクインしてますが、テッド・ネルソン氏のXanadu [wikipedia.org]に1票

    HTMLとその亜種が普及した今となっては、既に過去のものかもしれないけど
    著作権管理の方法、ポイントしたいアドレス空間の算出方法とかに、
    なかなか面白い発想があり、調べてみると面白いです。
    • Re:発展的解消? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年03月16日 0時12分 (#1313801)
      Xanaduって過去かなあ。

      少なくともリビジョン管理ベースってのは興味深い。
      つまり一旦書いてシステムに登録した文書を消すという概念が無いわけだ。
      xanadu rm は有っても、旧リビジョンを参照すれば幾らでも読めますよと。

      まるでCVSやSVNだ。

      非常に有用だろうと思う。リンク消失を恐れる必要が無いんだからね。

      ただ、弱い人間(苦笑)にとっては、
      欝出汁脳とかいって自分のサイトを抹消する自由が無くなるのは、
      辛いのかもしれないけどね。

      ていうか、WebじゃなくXanaduみたいな硬派なシステムだったら、
      そもそも世間の人間どもがユーザになったかどうか怪しいが。
      親コメント
  • by Dobon (7495) on 2008年03月15日 21時31分 (#1313747) 日記
    WILLTY という「何か」があります。
    http://www.realcreate.net/ [realcreate.net]
    ここまで妖しいと論評不能です。
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • by ironical azure frog (33652) on 2008年03月16日 0時30分 (#1313808)
    サッカーの日韓ワールドカップ誘致の際で大きな目玉とされた「バーチャルスタジアム構想」。
    (使用していないスタジアムに巨大なスクリーンを配置し3次元映像を投影。あたかも実際に目の前で選手がプレーしているように観客に観せる日本が誇る最新映像技術を駆使した仮想のスタジアム観戦システム)

    もう2008年ですが、日の目を見ませんねぇ・・・ワールドカップも6年前に終わったし
  • by Anonymous Coward on 2008年03月15日 21時16分 (#1313739)
    ずーっと昔から『夢の技術』として大きな期待と資金を集めながら、実用化の目処すら立たない三大技術
    ・核融合エネルギー
    ・超伝導の(MRI以外の)応用
    ・量子コンピュータ
    • もう10年経ったのに (スコア:2, おもしろおかしい)

      by hishakuan (32621) on 2008年03月15日 22時01分 (#1313755) 日記
      漫画だけど

      このコンフリクト編は全部で4話(中略)C-2は97年以降になる。

      士郎正宗ドミニオンC1より。雑誌の新連載他色々待ってるですがねえ。
      後は発売中止になったエロゲとか発売中止になるかと思ったエロゲとか発売中止してくれたほうが良かったエロゲしか思い浮かばないや。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月15日 23時09分 (#1313776)
      > ・超伝導の(MRI以外の)応用

      超伝導電力線実用化へ [srad.jp]一年以上前の記事ですが
      あと船舶用の超伝導モーターとかも既に実用化されてますよ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月16日 1時08分 (#1313819)
      >>・超伝導の(MRI以外の)応用

      なんで「加速器」が出てこないんだろうか。
      どうせマイナー分野ですよ、ブツブツ...
      親コメント
    • by OYO (9891) on 2008年03月16日 9時08分 (#1313883) 日記
      中部電力が開発してシャープの液晶工場で稼働中の
      電源瞬低対策のSMES(Superconducting Magnetic Energy Storage)
      は超伝導ですよ
      親コメント
    • ・核融合エネルギー
       ->核関連に優秀な人材が集まらなくなったから?
      ・超伝導の(MRI以外の)応用
       ->リニアモーターカーは何とか商業化にこぎつけた
      ・量子コンピュータ
       ->え、そんなのあったっけ?
      個人的には「太陽光発電」が今だ日本の屋根を席巻していないのが残念。
      親コメント
      • by hgsdrk (13085) on 2008年03月15日 22時36分 (#1313768)
        >・超伝導の(MRI以外の)応用
        > ->リニアモーターカーは何とか商業化にこぎつけた

        先生、商業化にこぎつけたリニアモーターカー(上海と名古屋)は、
        残念ながら、普通の電磁石で浮くタイプのやつです・・・・・。
        親コメント
        • >先生、商業化にこぎつけたリニアモーターカー(上海と名古屋)は、
          >残念ながら、普通の電磁石で浮くタイプのやつです・・・・・。

          HSSTだっけ。筑波で子供の頃見たんで覚えているなあ。

          言いたかったのは、中央新幹線のことだったんだ。

          http://www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp/ [linear-chu...-cpf.gr.jp]

          #商業化は拙速だったかな
          親コメント
          • by YuiTad (29703) on 2008年03月16日 3時25分 (#1313849) 日記
             ここには鉄がいないのだろうか。
             鉄ちゃんじゃないけど、指摘。

             鉄のレールと鉄輪あるいはゴムタイヤを使った、
             「浮上しないリニアモーター鉄道」は、立派に商用運行されてますよ。

             Wikipediaでさらった国内だけでも、

            大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線
            都営地下鉄大江戸線
            神戸市営地下鉄海岸線
            福岡市地下鉄七隈線
            大阪市営地下鉄今里筋線
            横浜市営地下鉄グリーンライン(今年開業)
            仙台市営地下鉄東西線(建設中)

             浮上、超高速をリニアでというコンセプトに難点があっただけで、リニアモーターを交通機関に使うことの有用性は十分に立証されてます。
             上記、すべて地下鉄なのは床下スペースをものすごく薄くできるため。
             トンネルの断面積の減少により、掘削費用はすっごく安くすむ。
             また、大江戸線に乗ったかたは、ホームとレールの落差が異様に小さい、ホームが低いことにお気づきのはず。このためか、同じ時期に運行開始した従来方式の路線が、転落や接触による事故防止のため柵とゲートを使ってるのに対して、大江戸線では昔に開設された路線と同じく、目の前で列車(電車列車)が進入減速している。
             さらに言えば、リニアの良さは同じ乗客用スペースで車体をコンパクト化できるだけでなく、システム重量当たりの牽引力も強いこと。確か記憶では、JRの操車場のレールの間に直線の誘導子を設置、駆動子を装備した超小型の無人車(これも機関車?)で貨車などの入れ替えに使っていたこともあったはず。
            --
             YuiTad
            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月15日 23時18分 (#1313779)

      ずーっと昔から『夢の技術』として大きな期待と資金を集めながら、実用化の目処すら立たない三大技術
      ・超伝導の(MRI以外の)応用
      完全に実用化してるとはいえないけど、「実用化の目処すら立たない」というのはいいすぎじゃないですか?

        超伝導電力線実用化へ [srad.jp]
      親コメント
    • 低温核融合と高温超伝導では高温超伝導の方がずっと温度が低い
      って言うことに文句垂れてたあのころ僕は若かった。

      #いつの間にか「常温核融合」になってて
      #「それ見ろ、俺は正しかったんだ」なんて思ったもんだ。

      IDでいいや。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月15日 23時50分 (#1313794)

      ・超伝導の(MRI以外の)応用
      SQUID アンプとか、極低温環境での低熱伝導率電気配線とか、 要素技術としての需要はあるようですよ。
      親コメント
      •  >SQUID アンプとか

         ん~~と、脳や心臓の神経インパルスを非接触で計測できるSQUID(超電動量子干渉計)はすでにかなりの数が納品されているのではなかったか。何年も前に200を越えたとか聞いた記憶があるが定かではない。
         超伝導そのものではないが、超低温での量子力学的現象を用いるってふれこみのクライオトロンこそ、ヴェイパーウェアの好例では?

        --
         YuiTad
        親コメント
  • The-Moon-Stone (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月15日 21時34分 (#1313748)
    GetSet氏が"The Moon Stone"にえらく執着してる件について。
    2003年のエントリ [srad.jp]でも言ってる。……楽しみだったんだね!
  • 百科事典 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年03月15日 21時59分 (#1313754)
    「百科事典操縦法」平凡社刊より
    分厚い百科事典を扱い易くするための一案。一項目一分冊にして、キーボードから文字を入力すれば(辞書式に絞込み)電動で該当する分冊を取り出してくれる機械。

    この本の刊行当時(30年以上前)はコンピュータが一人一台など夢想もできなかった時代だから、こういう紙媒体での百科事典の機械仕掛けでの活用という考案がそれなりに現実的だったとは言えよう。ただし、この本の筆者も考案だけに留まり、実現まではしていなかったはず。
  • by ots556556 (34248) on 2008年03月15日 22時17分 (#1313759)
    STAVATTY社 F-187戦闘機って今どこまで出来てるんでしょ。

    http://yha-nthlei.hp.infoseek.co.jp/Vic_Viper.html [infoseek.co.jp]
  • MGS4 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年03月15日 22時21分 (#1313761)
    日本では、文化庁公認のベイパータイトルMGS4 [srad.jp]に勝てるものは無い。
    制約知らずの大作 [srad.jp]だけに、記録容量が向上する限り使い切ってしまい
    結局発売に至らないのだろう。

    #いや、流石に今年は出すのだろうけど
    • by tzvyke (23621) on 2008年03月15日 23時07分 (#1313775)
      >記録容量が向上する限り使い切ってしまい
      それどころか「BDではぜんぜん足りない」らしいですよ(ファミ通インタビューより)

      #6月12日発売です
      親コメント
  • Macのセキュリティ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月15日 22時34分 (#1313765)
    ウィルスから守ってくれるといいつつ、実体が見えてこない。
  • by T.Sawamoto (4142) on 2008年03月15日 23時59分 (#1313799)
    テラバイト級の記憶容量を謳ったホログラムディスク、今はどうなってるんでしょうか?
    オプトウェアのHVD [impress.co.jp]は2008年に民生展開を目指していたようですけど、もう今年なんですが……。
    オプトウェアのサイト [optware.co.jp]もほぼ閉鎖状態に。orz
    • by Anonymous Coward on 2008年03月16日 1時10分 (#1313820)
      2年毎の年末に、オプトウェアの似たような話がでてますが・・・。

      それほどヘンなデバイスじゃないですよ。
      すでにプロトタイプが出ていて、テスト用ドライブが売りに出されています。
      ただし、一台1000万円。あくまでメディア評価やテスト用ですから。

      問題はいろいろありますが・・・
      ○デバイス
      200GBを記録するのに従来の記録速度じゃ、やってられない。
      すくなくとも、blu-rayよりも早くしないと、記録できても実用的な時間で終わらない。
      回路設計や書き込み・読み込みパーツの高速化と低価格化が大きな課題。
      ○メディア
      記録材料は、基本的に感光材料。もともと記録前の寿命は短い(1年はあるハズ)。
      書き込んだ後は、DVD並みの寿命はあるだろうけれど。
      それに、もともと12インチディスクに1TB格納を目指しているデバイス。
      今の材料では、1TBは無理なのがはっきりしている。
      200GBごときじゃなくて、もっと上を目指したいんだろう。(そう思いたい)

      ちょっとそういう業界人なのでAC。
      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...