パスワードを忘れた? アカウント作成
21213 story
Google

IPv4禁止の夕べ 17

ストーリー by mhatta
最後が泣かせる 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。米フィラデルフィアで開催されたInternet Engineering Task Force (IETF)の会合において、会場でのIPv4による接続を1時間シャットダウンし、IPv6でのみ接続できるようにするという実験が行われた。驚いたことに、取り立てて混乱は起きなかったと言う(Ars Technicaの記事)。とは言っても参加者はそれなりにプロ、主要ウェブサイトの大半はまだIPv6に対応していないという状況には変わりないが、現在でもすでにグレゴリオ聖歌のコレクションからハードコアポルノに至る様々なコンテンツが利用可能のようだ。数名の参加者がいたGoogleはただちにIPv6専用のipv6.google.comを用意したが、そこではKAMEへのオマージュとしてGoogleロゴが踊っていたと言う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • XXXX (スコア:5, すばらしい洞察)

    by niratama (2175) on 2008年03月17日 12時42分 (#1314336) ホームページ 日記

    現在でもすでにグレゴリオ聖歌のコレクションからハードコアポルノに至る様々なコンテンツが利用可能のようだ。


    IPv6推進のために、どんなサイトが利用可能なのか一覧を作ったほうが良いんじゃないでしょうか。
    特に後者とか。

    • by gesaku (7381) on 2008年03月17日 13時40分 (#1314397)
      いつの時代もエロが普及の鍵を握るってことでしょうか。

      #VHSとかDVDとかPCとか
      #その割には抱き枕の普及が・・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >いつの時代もエロが普及の鍵を握るってことでしょうか。

        新しいメディアの普及では、それぞれにその利点を生かしたエロの提供で普及を牽引していったものだが、
        IPv6の場合、v6エロはなにがすばらしくなるんだろう?

        山ほどエロサイトを建てられるようになるとか・・・じゃあちょっとなぁ。
        一人一個、エロ専用のグローバルIPアドレスを持てます!・・・はずかしいよ。
        mobileIPv6でどこに移動しても同じIPアドレスでエロサイトを見れる・・・うれしくねぇ。
        IPsecでエロを見ているときの通信の秘匿性もばっちり・・・俺がエロを見てるのを、だれが傍受したがるんだ。
        • Re:XXXX (スコア:2, おもしろおかしい)

          by Tsukitomo (22680) on 2008年03月17日 21時55分 (#1314757) 日記
          > 俺がエロを見てるのを、だれが傍受したがるんだ。
          あなたを追い落とそうとするライバルとか、別れを考えているパートナーとか、
          (あなたが公人なら)スキャンダルを探すマスコミとか、そして、「何でもいいから騒ぎたい」異常なネットユーザとか。
          けっこういるんじゃないかなぁ。
          --
          Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

          Tsukitomo(月友)
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >けっこういるんじゃないかなぁ。

            そおかなぁ? ライバルサイトの調査をしている人間のことを暴いたとして
            うちのサイトの宣伝にしかならないと思うが‥。(にやり)
        • Re:XXXX (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年03月18日 12時07分 (#1315019)
          > IPv6の場合、v6エロはなにがすばらしくなるんだろう?

          v4では動かなかったカメがv6では動くようになります。
          親コメント
  • by shion_91 (34448) on 2008年03月17日 13時07分 (#1314368)
    http://srad.jp/comments.pl?sid=392312&cid=1306393 [srad.jp]

    v6はいろんなところですでに勝手に使われてたりするし(リンクローカルだったりするけど)、
    というかIP層のプロトコルをどうこうする話ではないと思う。
    セキュアな通信をしたければ上位レイヤでやればいいだけ。IP層以下をどうこうする必要はない。
    ついでに言うとv6は主にv4の経路情報爆発問題の解決に使われるべきで、
    v4と分離してもなんの役にもたたないと思うよ。
    # チェックサム計算しなくてもそんなに速度変わらないだろうし

    IPv6とv4は分離すると役に立たないと言われたんですが、いまだにそこらへんは変わらず?
  • by takano32 (17535) on 2008年03月17日 7時53分 (#1314142) ホームページ 日記
    ipv6.google.comとか叩いてるようでは普通に使えたとは言えない気がしているのは私だけでしょうか。 IPv6利用者はこれで対応できたという感覚なの?
    --
    旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
    • Re:AAAA (スコア:3, 参考になる)

      by SteppingWind (2654) on 2008年03月17日 13時56分 (#1314410)

      そういう疑問には

      nslookup www.kame.net


      nslookup -type=AAAA www.kame.net

      とで出力を見比べてみれば分かるのではないでしょうか?

      要は名前に対応するAAAAレコードを返す様にネームサーバを設定するかということと, クライアント側がAAAAレコード(場合によってはAレコード)を適切に使用するかという2点ですよね. 例えばFreeBSDなどでは名前解決でAAAAレコードとAレコードの両方が得られた場合, デフォルトではAAAAレコードを使用してIPv6で接続するようになっています. ですからIPv6 reachableな環境でwww.kame.net [kame.net]にアクセスすれば, 特にIPv6を使っていることを意識せずに動くカメを見れます.

      ところが, このような設定ってのはIPv6 unreachableな環境ではクライアントがIPv4経由で入手したAAAAレコードを使ってIPv6で接続しようとし, 結果としてはまるということが頻繁に起こります. 実際に数年前にFreeBSDでAAAAレコード優先がデフォルトになった際に, オンラインインストールができないとかIPv6接続タイムアウト待ちでプログラムの起動がやけくそに遅くなるとかの問題が発生したため, 現在ではIPv6サポートがデフォルトではNOになっています. 一方, WindowsXPあたりでは多分安全側に振るという思想で, デフォルトではAレコードの方を使うようになっているみたいです. ですからIPv6 reachableな環境(ipv6.google.comが見れる環境)でも動くカメが見れません.

      こういう状況ですから, あたりまえにIPv6 reachableになるまでとか, あるいは確実にIPv6で接続することが求められる実験段階では名前を分けておくのが妥当なんだと思います.

      親コメント
      • by takano32 (17535) on 2008年03月17日 15時53分 (#1314511) ホームページ 日記
        自分から提起しといてなんですが、AAAAの正引きのタイムアウトを待つかAとAAAAの正引きを同時に出してトラフィックを増やすか、というトレードオフ的な問題も残されてますね。
        --
        旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
        親コメント
    • by hishakuan (32621) on 2008年03月17日 8時56分 (#1314174) 日記
      夕べから新しい朝が来るまでの間には闇夜が続くのです。
      無明を照らすのがgoogleかどうかは知りませんが。
      親コメント
  • 遅かった! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月17日 7時53分 (#1314143)
    「プロトコルの違いをweb画面の動きでユーザーに知らせる機能」という特許を
    取っていれば今頃googleからたんまりと特許料を請求出来たのに!!

    え、KAME の前に取れてなきゃ意味ないって? そりゃそうでございました。
  • ipv6.google.com (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年03月17日 8時52分 (#1314173)
    http://ipv6.google.com
    いまでも動いているから自分で確かめれ。
    IPv6接続にはトンネル使えばいい。
  • by elderwand (34630) on 2008年03月17日 11時09分 (#1314265) 日記
    こんな人 [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2008年03月17日 8時23分 (#1314158)
    ipv6.google.comで検索できるのはIPv6対応サイトだけなのかな?IPv4サイトを返されてもIPv4禁止だから接続できないよね。つーか、IPv6でもちゃんとクロールしてた?のは驚き
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...