パスワードを忘れた? アカウント作成
23164 story
インターネット

大麻の種のインターネット流通が問題に 85

ストーリー by mhatta
こまったもんだね 部門より

Anonymous Coward曰く、

毎日jpの記事によると、インターネット経由で大麻の種を入手し、栽培する事件が増えているそうだ。昨年の摘発件数は184件で、10年前の4倍に上ったとのこと。

この背景にあるのは、大麻の種から大麻を栽培すると違法だが、所持や売買だけでは現行法上犯罪にならないということだ。種は七味唐辛子のような香辛料の材料や鳥の飼料としても使われているからだが、輸入は発芽しないように熱処理したものに限って認められているとは言え、実際に処理されているかどうかは目視では分からない。種は小さいため、少量ならば税関の検査で見つけるのも困難だと言う。このため、大っぴらに種の販売を謳うサイトが存在しているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 仕事で年に一度大麻の除去作業やるんですが、輸入飼料に混じってくるのか畜産農家の地先に生えてることが多いです。
    あ、取りにいってもムダですよ。そういうところは優先的にパトロールしてますし、勝手に入りゃ不法侵入ですからね。
    一応言っておかないと短絡的な人が多いんで…
    • by Anonymous Coward on 2008年04月13日 19時26分 (#1329182)
      野鳥のフンに種が混ざっていて自生(?)状態になっているところも無きにしもあらず。
      除草作業の仕上げに焼いてしまって、煙吸い込んだ作業員がゲロ吐いたり、ラリッたり
      て事故は、結構私の田舎では何年かに1度起こっているです。野鳥のフンに混ざるもので
      すから大麻以外のドラッグに使う植物も混ざっているわけです。

      警察は把握しているけど、発表しちゃうと馬鹿がやってきますし、そんなことより殺人犯
      とか重大な事件に人員を回すのが現状。

      #地元警察のOBに聞いた話なのでAC
      親コメント
    • かつての栽培種が野生化してって話も聞きますね。
      それこそ、網走刑務所で大麻が見つかった [google.co.jp]ってのも、誰かが植えたわけでもなく野生化したのが生えていたということで。
      オホーツク地方に住んでいた頃、時折地元フリーペーパーで「大麻草を発見、焼却処分」だの「トランクに大麻草、パトロール署員が逮捕」だのというネタが載っていました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年04月13日 13時00分 (#1329011)
      上の人も書いてますけど、実際問題パトロールできるのは本当にごく限られた場所でしか無く、殆どは野放し状態です。
      実際何年か前に山林で大規模に大麻草の栽培をしていたアホウが捕まりましたが、アレもそれ自体が見つかったわけで
      はなく、吸っていた馬鹿が締め上げられてゲロったのが発端だったわけで、ほっとんどの人は捕まらないでしょう。
      特に家庭内で自分・もしくは家人が消費をしているようなところだと、まぁ普通には捕まりません。
      そういった意味では有害無害、法律とか度外視してみると、規制するのが難しい状態にまでなっているんじゃないでし
      ょうかね?(だからって野放しにしろとも言いませんが)
      親コメント
    • 昔、テレビか雑誌で見た話。
      ハーバード大の植物学の教授が付属植物園(超広い)を案内してくれてたんだけど
      歩いていた教授が突然、手近にあった植物を引っこ抜いて捨てた。
      「これは大麻なので、見かけたらすぐ抜いてください」

      学生が勝手に栽培しているらしいw
      日本なら中央大とかなら栽培できるんじゃないか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      たしかに山に行けば…
      もちろん山にもパトロールは入ってますけどね。過去に発見された場所は種が散ってることもあり得るからやっぱり重点的に巡回してる。
      それでも山の広さに比べたらパトロールできる人間には限りがあるので…

      #なんてことを書くと馬鹿が遭難して騒ぎになってしまうかなぁ
    • by Anonymous Coward
      ・大麻の種を入手する
      ・とりあえずベランダのプランタに植えてみる
      ・大麻発芽
      ・ニョキニョキ伸びるYO!
      ・目立ちすぎるから室内に移動
      ・あまり日が当たらない
      ・吸ってみるといまいちキマらない
      ・やっぱ屋外栽培だ!
  • 七味の種は大丈夫? (スコア:3, おもしろおかしい)

    by tks256 (30608) on 2008年04月13日 9時21分 (#1328872)
    ソースが2chで申し訳ないが、
    http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1034403539/ [2ch.net]

    過去に七味の種で発芽したという例があるようですね。
    今は、より徹底されるようになったのでしょうか。
  • by virtual (15806) on 2008年04月13日 10時18分 (#1328904)
    IPパケットにカプセル化できましたっけ?
  • by Anonymous Coward on 2008年04月13日 10時12分 (#1328899)
    科学的に考慮した場合タバコより害が少ないのになぜ禁止されるかわからない。
    GHQの指導でできたはずの法なのに当のアメリカでは合法の州も出始めている。
    WHOでも無害と言われている。

    いったん成立した法を簡便に撤廃する法律ができないものか。
    もちろん撤廃法は簡便に撤廃されないことが前提で。
    • Re:なんでかなぁ (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年04月13日 13時50分 (#1329035)
      >> 科学的に考慮した場合タバコより害が少ないのになぜ禁止されるかわからない。
      >> GHQの指導でできたはずの法なのに当のアメリカでは合法の州も出始めている。
      >> WHOでも無害と言われている。

      1) 検索してみても,米国で非医療目的の大麻使用について「合法の州が出てきた」という話は見つからなかったのですが,どこの州でしょうか?また,かの有名なオランダでも規制によってコーヒーショップの減少が進んでいます.合法化を目指す活動が世界中で行われているのはわかりますが,実態としては合法化なんて全然進んでいるようには見えないというか,むしろ使用に関して厳格化が進んでいるようにしか見えません.このあたり,どうなのでしょうか?

      2) 「WHOで無害と言われている」 という主張は過去にも何度も見たことがあるのですが,Wikipediaの記述 [wikipedia.org]によれば,その後のWHOのレポートでは,その報告の信頼性に関してはハッキリと否定されているようです.ということでWHOの最終的な見解では「無害」とは言っていないはず(「有害」とも言っていないが)なのですが,古い報告のみを引用するのはおかしくないでしょうか?

      3) ここでいう「害」とは「摂取した人物の健康被害」という意味だと思うのですが,そもそも日本で大麻が禁止されている理由が「摂取した人物の健康を害するから」であるという事実はあるのでしょうか?寡聞にして,そういう事実を知らないのですが.健康だけを基準に言えば「拳銃の所持はタバコよりも害が少ない」や「売買春はタバコよりも害が少ない」どちらも事実だと思いますが,だからといって私は「タバコが合法なんだから拳銃の所持を合法化するべきだ」などとは思いません.
      親コメント
      • こんな簡潔ですばらしいコメントが放置されているのは残念なので応援の代わりにコメントをつけさせていただきます.
        「大麻はタバコよりも安全」という言明があることは承知していますが,私の理解ではそれはタバコがリスク因子になる
        ことが知られているようなガンなどを対象にしての比較です.

        まだ論争の最中で,見解の相違があることを前提に紹介しますが,最近の研究でもタバコは頭部癌のリスク因子だが大麻は違う [nih.gov]
        など,両方とも煙を吸っているからと言って同じ病気の元になるわけではないことは見解の一致をみていると言えるでしょう.
        (一方,煙と直接的に関係する肺では大麻でガンのリスクが高まる [nih.gov]とも言われています)

        一方で大麻は大麻独特のリスクがある,というデータも多くなってきています.
        それらは精神科の分野になるのでまだあいまいな点はあるものの,統合失調症の早期発症・症状の悪化に関連する [nih.gov]
        など,少なくとも若年期の摂取や大量摂取では精神・人格に一時的ではない障害をもたらすようです.

        こういったリスクを理解した上でそれをコントローするための合法化論議をするのであればよいのですが,一時的な精神に
        対する効果も長期的な健康リスクについても科学的ではないレベルで終始しているのが残念です.
        --
        kaho
        親コメント
      • Re:なんでかなぁ (スコア:4, 参考になる)

        by sakaki101 (30670) on 2008年04月14日 20時05分 (#1329857) 日記
        WHOの大麻に対する態度について補足します。

        どうも、"WHOが大麻の有毒性を否定"というような主張は、WHOの草稿にあったタバコと酒と大麻を比較する記述から伝言ゲーム的に広まった模様です。
        最終的なWHOの見解はWHOの「Cannabis」の項 [who.int]に端的に述べられています。

        簡単に要約すると、
        ・大麻は複雑な情報を整理・統合したりする認識能力に悪影響を与えます。
        ・継続的に大麻を使ってると、日常生活に差し障りをもたらすような障害が残るかもしれませんよ。
        ・大麻の使用を自分で管理できず、どんどん依存していく傾向が見られます。
        ・統合失調症を悪化させることがあります。
        ・長い大麻の使用によって、気管と主気管支の上皮がやられます。
        ・気道損傷や肺炎、感染症に対する抵抗力の低下を誘発します。
        ・大麻を吸ってる人達を見ると、一般人より急性/慢性気管支炎にかかってる人の割合が多いようです。
        ・妊娠中に大麻を吸っていると、胎児の発達を阻害し、出生時の体重に影響を与えるようですよ。
        ・もっと研究が必要だけど、妊娠中に大麻を吸っていると、出産後にガンにかかる可能性を高めるようですね。

        ちなみに、その草稿の記述の元になったのは、"A comparative appraisal of the health and psychological consequences of alcohol, cannabis, nicotine and opiate use,"という論文で、WHOはこの論文の主張を科学的に正しくないとして最終稿では削除しています。
        ここらの詳しい事情は、New Scientistの"WHOは政治的圧力をうけて大麻の有毒性に関する主張を曲げた"という記事に対するWHOの反論 [who.int]に詳しく記載されています。
        親コメント
      • Re:なんでかなぁ (スコア:2, 参考になる)

        by kgw (29702) on 2008年04月14日 0時35分 (#1329281)
        > 1) 検索してみても,米国で非医療目的の大麻使用について「合法の州が出てきた」という話は見つからなかったのですが,どこの州でしょうか?

        医療目的の話じゃないですかね。それか「合法の市」の勘違い。

        > 実態としては合法化なんて全然進んでいるようには見えないというか,むしろ使用に関して厳格化が進んでいるようにしか見えません.

        そのへんの具体的な根拠は何でしょうか。
        ちょっとだけWikipediaとか調べた限りだと、よくわからなくて。せめぎあってるように見えるなあと思いました。
        規制強化の例
        あんまり知らないんですが、確かにオランダのコーヒーショップは許認可で減少しているようですね。
        規制緩和の例
        反対にWikipediaの記述 [wikipedia.org]によると、イギリスでは2004年から個人使用が処罰の対象外となったようですね。処罰の対象外って日本で言えばどんな感じでしょう。買春ぐらいの感覚?未成年の飲酒ぐらい?
        親コメント
    • Re:なんでかなぁ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年04月13日 10時24分 (#1328909)
      科学的に考慮した場合タバコの方が害が多いのになぜ禁止されないのかわからない。
      親コメント
      • Re:なんでかなぁ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年04月13日 10時56分 (#1328937)
        酒もな。
        禁酒法はいらないが、販売制度は見直すべき。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          要は害になっているのは大麻や煙草や酒ではなく、法律や行政って事でおっけ~?
      • Re:なんでかなぁ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年04月13日 12時50分 (#1329007)
        禁止っぽい"方向に"ソフトランディングしてるんじゃないですかね
        分煙の流れは進み、喫煙者も減り、JTのタバコ事業も縮小
        効果はともかくタスポ導入で未成年者への販売抑制、タバコ自体も値上げ
        禁煙治療も一般的になり、世論もタバコには厳しくなってきた

        明日から禁止、なんてやったら日本中大混乱でしょ?

        # 毎年、喫煙可能年齢を1歳ずつ引き上げれば良いのに
        # 未成年の新規喫煙者が限りなく減るぜ、建前では
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月13日 12時01分 (#1328973)
        タバコの害は基本的に本人のみ
        喫煙時に周囲に居ると巻き込まれるけどその時だけだから一時的に逃げりゃいい

        酒や麻薬は一時的とはいえ心神喪失状態になるので摂取時だけじゃなく摂取後しばらくは周囲も危険
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年04月13日 12時51分 (#1329008)
          >その時だけだから一時的に逃げりゃいい

          家族が吸う人である場合、逃げるのは難しいですよ。
          年中逃げてないとならないとなると、
          それは逆にいえば家族として破綻してるわけで。

          じゃあ止めさせれるか?ってーと、
          それはDVの話と似ている。
          吸う人が父や母だと、子からは止めさせにくいのよね。
          親コメント
        • 麻薬≠大麻 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by kgw (29702) on 2008年04月13日 17時53分 (#1329156)
          > 酒や麻薬は一時的とはいえ心神喪失状態になるので摂取時だけじゃなく摂取後しばらくは周囲も危険

          あれ?大麻の話なのに大麻が出てきませんね…。
          親コメント
        • by user-key (12079) on 2008年04月13日 20時30分 (#1329199)
          タバコの害は本人が吸っている主流煙より周りへの副流煙による作用(被害)の方が多いし。

          循環器、呼吸器、妊婦に対しては特にね。

          最近は健康増進法 [ron.gr.jp]「第二十五条 受動喫煙の防止」のが出来てpublicな場所の管理者が受動喫煙の防止に勤める必要が出てきたし、受動喫煙防止対策について [mhlw.go.jp]といったガイドラインが出来ています。又、「職場における喫煙対策のためのガイドライン」に基づく対策の推進について [jaish.gr.jp]ってのに、『十分な対応を行うことが困難な場合には、受動喫煙を確実に防止する観点から全面禁煙による対策を勧奨すること。』ってされているので、ニコチン中毒の人に対して言い易くなりましたけど。

          親コメント
        • Re:なんでかなぁ (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2008年04月14日 11時29分 (#1329431)

          タバコの害は基本的に本人のみ
          喫煙時に周囲に居ると巻き込まれるけどその時だけだから一時的に逃げりゃいい
          本人よりも、副流煙を吸引させられる周囲の人の方が相当危険だと思います。

          煙草製造販売事業者は、外部に有毒ガスを漏出させない「煙草窟」の設置を、煙草の売却益で設置すべきでしょう。煙草窟の利用に際し入場料を徴収するようにすると、煙草販売と煙草窟利用料で「1箱で2度おいしい」商売ができてウハウハだと思いますよ。

          煙草は「無教養で貧乏」な人が吸うらしいので、喫煙者から様々な理由でお金を巻き上げることで、格差社会の底辺を形成する層の殲滅に協力でき、煙草製造販売事業者は格差社会の緩和に貢献できます。

          また、殲滅を恐れて喫煙を止める人が増えれば、国民の健康増進に貢献することも可能です。

          いずれにしろ、煙草製造販売事業者は社会貢献のチャンスを有効に生かすべきでしょう。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          喫煙者ですか?

          吸ってる人の口臭は一時的ではありません。
          満員電車で動けないときに入ってこられた方の身にもなってください。
          • by Anonymous Coward on 2008年04月13日 15時07分 (#1329084)
            お前の加齢臭のほうが我慢ならん、といわれたらどうするよ貴方は(笑)
            何でも自分基準で判断するな。

            # 非ニコチン摂取者
            親コメント
      • Re:なんでかなぁ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年04月13日 15時42分 (#1329102)
        色々理由はあると思いますが、大きな理由をあげるとしたら。
        1.簡単に育てられるので、自家栽培をしてしまい 税が取りにくい。
        2.副流煙により、他人がトリップしてしまう可能性あり(意識に変化があるから、トリップ状態での 運転なども危険)
        3.むしろ、害が少ないからのめりこんでしまう人がでてくる。のめり こむことによって仕事をしなくなる人がでてくる。(ヒッピー的な感じで)

        まぁ、3に関しては煙草にのめりこんでいる人は多くいますけどね。 最近の若い人は減っているように思えますけど。
        親コメント
      • 肉体状の健康被害については力説する割に

        葉っぱ吸った後の万能感に満たされた奴が車運転したり刃物持ったりする
        状況というのはまるで考慮しないのが不思議ではある。
        • by Anonymous Coward on 2008年04月13日 14時07分 (#1329042)
          > 万能感に満たされた奴が車運転したり刃物持ったりする状況

          ということは酒も全面禁止ですか?そういう宗教の方ですか?

          親コメント
    • by Mooolyeee (19868) on 2008年04月13日 21時28分 (#1329219) 日記
      一度「大麻合法化」の主張をしている人と話をしたことがありますが、

      GHQが日本に乗り込んでくる前は、「国産繊維素材の大麻をもっと栽培しよう」などという状況もあったらしく、GHQが大麻禁止のお触れを出してからの施策で、「大麻≒麻薬・覚醒剤」という印象操作が上手くいった結果であるようです。

      日本で現在でも合法的に大麻(簡単に乱用できない工夫をした品種)栽培をしている人がいるのですが、
      大麻を盗もうとするアホ達に対する警備が大変で、まったく割に合わず、栽培農家の高齢化も加わり、その栽培も絶滅寸前の状況のようです。
      高齢化した栽培農家の「○○神宮に収める大切な麻だから」というモチベーションでやっと栽培が続いている状況であるようです。

      大麻で出来た布を見せて頂きましたが、とても柔らかい、洋服にしたら快適そうな布でした。

      私自身は、大麻を擁護や非難をするだけの知識や見識は無い状況なのですが、その方とお話をして、私自身が「大麻≒麻薬・覚醒剤」という印象操作に毒されていた事は確かで、一度思い込みを捨てて、冷静に考える必要はあるかもしれない、とは思いました。

      でもね、コンサート会場での大麻擁護発言のニュースなんかを見聞きすると、「これでは明日から大麻合法化はまずいんじゃない?」とも思うけどね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年04月13日 10時51分 (#1328929)
      タバコのように栽培の管理ができれば、大麻も合法化できるかもしれないが、
      現在のように野生で群生している状態では国にとって旨味がないので無理じゃないかな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        現状でも酒を家庭で作ることは技術上可能ですが、買う代わりに自作しますか?
    • by Anonymous Coward on 2008年04月13日 12時23分 (#1328980)
      「違法」=「悪」になってしまうので、撤廃に関する議論を公にやりにくくなるんですよね
      親コメント
    • Re:なんでかなぁ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年04月13日 14時52分 (#1329072)
      禁止することによって供給を絞り込み、ヤクザの利幅を確保することが目的です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >撤廃法

      悪法だけじゃなく良法をも駆逐するのに使ってしまう、
      という脆弱性が(人間の頭のほうに)あるので、
      そういうスーパーバイザー法を設けても
      世の悪事は減りません。

      というか現実には
      「小さい悪事は減るだろうが、大きい悪事は増える」だろうな。

      メディア良化法 [wikipedia.org]という設定に笑い転げたのでAC。TVアニメ版はなかなか良さそうです。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...