パスワードを忘れた? アカウント作成
25715 story

トヨタ、パワーポイントとカラーコピー(プリント)を自粛 221

ストーリー by Acanthopanax
鶴の一声 部門より

maia 曰く

ダイヤモンドオンラインの記事「トヨタグループが『パワーポイント』自粛令!?」によると、決算発表でトヨタの社長が「社内の意識はまだまだ甘い。昔は1枚の紙に起承転結で内容をきちんとまとめたものだが、今は何でもパワーポイント。枚数も多いし、総天然色でカラーコピーも多用して無駄だ」と苦言を呈した。そのため最近、社内だけでなく、系列会社、サプライヤー(部品会社)のあいだでも、パワーポイントの使用自粛、特にプレゼン資料のカラーコピー自粛が急速に広がっているという。直接的なコスト問題はよく分からないが、「官僚主義」の打破や「綱紀粛正」的なニュアンスという観測もあるようだ。まあ、CO2削減目標もあるしね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 高橋メソッド (スコア:5, おもしろおかしい)

    by wildcard (416) on 2008年05月20日 18時52分 (#1347168)
    高橋メソッド [rubycolor.org]の出番ですね。わかります。
    • by SNT (23129) on 2008年05月20日 21時02分 (#1347252)
      高橋メソッドで作ったのを忘れて、いつものノリで印刷したらえらいことになったよ。
      親コメント
    • Re:高橋メソッド (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年05月21日 1時48分 (#1347411)
      最初に見たときこのコメントに「オフトピック」がついていて、それが凄く哀しかったです。

      だって高橋メソッドって、
      「プレゼン」の本質に再考を迫るようなスゴイ面が(いくらか)有るわけで、
      あれをスルーするのはむしろ不味いでしょ。

      高橋メソッドもこの世に存在するのだ!ということを念頭に置いたうえで、
      元々の社長の突っ込みをもう一度査読してみようぜ。
      そうすると結構いろんなものが見えてくるぞ。

      (以下、切る場所は意図的に選ばせてもらいます)

      >昔は1枚の紙に起承転結で内容をきちんとまとめたものだが、
      >今は何でもパワーポイント。枚数も多いし、

      高橋メソッドに言わせればこうです。

      ○枚数の多いのの何が悪いの?
      ○むしろ一枚に詰め込むほうが、(プロジェクタで遠くから見せる)プレゼンには不向き。

      高橋メソッドは既存の「プレゼン」に対するかなり強烈な問題提起だと、少なくとも私は思いました。

      普通の「プレゼン」は枚数が多いといっても「半端」なんですよね。高橋メソッドに比べれば枚数の多さは半端としかいえない。

      つまりここから見えてくるのは、普通のパワポプレゼンは「枚数が多い」んじゃなく「枚数が半端」なんです。

      高橋メソッドは、紙の可能性を切り捨てることで(だって秒速でめくらないと高橋メソッドって意味ないでしょ。めくるという作業を電子化しないと価値が低い)、プレゼンのページ数が「半端」だという面を克服したものだ、といえます。

      >総天然色でカラーコピーも多用して無駄だ

      これも紙ベースだと頭が痛いけど、紙を切り捨てれば別に何も失いません。紙というか正確にいえば「不可逆」表示ですね。紙に似てるものでも例えば(まだ普及してませんが)電子インク系の表示デバイスならOKでしょう。

      高橋メソッドはもちろん紙を捨ててるので(以下同文

      また、高橋メソッドは、そもそも色もそんなに過激にはなりにくいはず。(読みやすいように)複雑なモノを表示しないのだから、イロもそんなに多彩にならない。

      >と苦言を呈した。そのため最近、社内だけでなく、系列会社、サプライヤー(部品会社)のあいだでも、パワーポイントの使用自粛、特にプレゼン資料のカラーコピー自粛が急速に広がっているという。直接的なコスト問題はよく分からないが、「官僚主義」の打破や
      ここは意味不明ですね。
      というのは、社長の鶴の一声でパワポ封じが行われたのだとすれば、それって官僚主義だか大臣主義だか、とにかく「上から目線」のやりかたでしかなく、それって何か自慢できるようなことなのか?という素朴な疑問が。

      >「綱紀粛正」的なニュアンスという観測もあるようだ。

      ここまでくるとギャグです。いったいどんな有意義なものを縛るつもりなんだろう?

      >まあ、 CO2削減目標もあるしね。

      ようは紙を使わなければいいんです。
      どうせ今時手書きでもないんだから、パソコンは常に使うでしょ。
      じゃああとはソフトが何かっていう違いでしかなく、ソフトが違ってもCO2はあまり変わらない。(動画ばりばりとかやれば多少は増えるが)
      親コメント
    • 真っ先に思い出したのがコレだったよ(笑)
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
  • オフトピ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年05月20日 19時14分 (#1347189)
    PowerPointもだけど、Excelで何でもかんでも書類を作るのを止めていただきたい。

    コレを止めるだけで3割ぐらい日本が効率化するんじゃないと思う。
    • by multiplex (33585) on 2008年05月20日 19時38分 (#1347208)
      だってー、容量小さいし早いし方眼紙作りやすいし…
      親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2008年05月20日 19時32分 (#1347203)
    PowerPointがなぜありがたいかと言えば、図やグラフ、写真などを使って
    ビジュアルに情報を伝えることができる点だ。
    見える化だね。
    そうすることで情報を効率的に伝えることができるようになり、
    迅速な意思決定ができるわけだ。

    PowerPointが使えるとなると、それを忘れてテクに走る。
    やたら綺麗にしたり、見栄えをよくするために時間を使うようになる。
    カラー化なんてその典型だ。
    本末転倒。
    社長はそれを言いたいんだろ。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月20日 21時07分 (#1347254)
    トヨタでは資料の

    ・ 一覧性
    ・ 明確なロジック・構造(「起承転結」)

    を非常に重視する。実際、役員用の討議資料は原則としてすべて

    A3 一枚のプレゼン資料 (本文は5ptを多用し、ビッシリ)

    に詰め込まれる。もちろん、コンセプトのグラフィック化やグラフも
    多用し、一枚の上でのモジュールの配置で物事の構造を明確にするこ
    とが求められる。
    プロジェクタや画面で見ることは想定されておらず、印刷が必須。1枚だけだが。
    ワードで作れといわれたら即死だ。

    A4のめくっていくプレゼンだと前後のロジック関係や網羅性に抜け・漏れが
    あると中々気がつかないのだが、一枚まとめると、物事の構造が本当に理解でき
    ているのか、いないのか、一目瞭然となってしまう。

    加え、詰める為に必要最低限の情報を取捨選択しつつも、言いたい事を
    徹底的に裏付ける現地現物な生の情報が厳しく要求されるため、中身が足りない
    資料は「建蔽率」が低く、根拠に薄いのが見た目でバレバレ

    こういう資料は論点がブレないので、討議用としてはすごく合理的だが、
    一枚作る苦労は並大抵ではなく、なかなか楽ができない。
    A4で力作30枚作ったほうが断然楽。

    というわけで、この発言のパワポにかかる本質はツールの問題ではなく、
    中身のペラい手抜きな資料を作ってくる今時の若手の心の問題。トヨタの
    センスのなさの根源であるトヨタ教に染まったガンバルオッサン世代と違い、
    ここ10年間に入った人は安定・安住・楽を求めてすごく官僚的

    あと、カラープリントの話はもっともその通り。今の時代のコスト削減は
    良質のカラー複合機を馬鹿高いカラーのカウンター料金と冗談みたいに安い
    白黒カウンター料金で持ってこさせ、カラー印刷をしないのが有効。

    # ちなみにホンダではセルが1mm角になったエクセル方眼用紙が重宝されている

    ## 白黒でも栄える色の割り当てに苦労しているので絶対AC
  • by Anonymous Coward on 2008年05月20日 21時16分 (#1347259)
    クルマ造るのも止めればいいのに。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月20日 15時39分 (#1347059)
    パワーポイントに食いつぶされる米軍ネットワーク [srad.jp]

    「文書を作ることができない症候群」 [yahoo.co.jp]

    ネットワークインフラ面に負担をかけ、リファレンスのように固定的な情報の閲覧に向かない。
    環境問題よりも、エンジニアリング的にはこっちのほうが問題ですね。
  • by eise (18678) on 2008年05月20日 19時35分 (#1347204)
    1ページにスライド1枚を印刷なんてしてませんよね?
    作り方次第ですが、配布資料で1ページにスライド6枚とかにすると
    wordなんかとそこまで差はないような気もします。

    スライド枚数増やしたら上の方々は読めないって?
    それは、老眼鏡が必要か、そもそもプレゼンが悪いんです。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月20日 20時15分 (#1347228)
    なんか、誰も指摘していないんですけど、Toolに頼ったプレゼンが無駄って言うよりも
    むやみに紙(特にカラー印刷)を使うなって言っているだけなのでは?

    弱小企業なんで天下のトヨタ様と比べるべきも有りませんが、
    リースのカラーコピー機でカラー印刷すると、1枚あたり9円程かかっています。
    PPTに限らず、ほんの一文字だけがカラーであっただけで、その金額になります。
    一定枚数を超えると、1枚あたりの単価は下がるけれど、コスト増になるのは当たり前の話。

    関連会社を考えなくても、トヨタ1社のみでカラー印刷をやめただけでもかなりの経費削減に
    なることは想像に難くありません。

    #それによる業務効率の減少は全然考慮はしていませんけどね。

    単純にそんなところではないのかな?
  • 兵隊みたい (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年05月20日 19時00分 (#1347176)
    社長が言っただけで、本社だけならまだしも関連子会社まであまねくその影響力が及ぶ、しかもただのプレゼンの仕方に、というのはある意味異常。これがまさにトヨタというわけなんだろうが。
    • by Anonymous Coward on 2008年05月20日 20時04分 (#1347221)
      トヨタのコスト意識は素晴らしい。これが立派な収益をあげる秘訣。

      鉄くずまで削られる トヨタの足元<8> [chunichi.co.jp]

       
      10年ほど前、病気で倒れたおやじに代わり「社長」になったとき、おやじは言った。上位メーカーの名を挙げて「一緒に大きくなるんだ。ついていけば大丈夫だから」と。

       「(下請けの)仕事が安すぎるんじゃないか」と不満をぶつけた時には、笑って諭されたものだ。「お客さん(上位メーカー)がもうかって大きくなれば仕事も安定する。うちは一生懸命働けばいい」

       今も工場には機械を冷やすエアコンがあるだけで、人間用はない。

       以前なら作業で余った鉄くずをスクラップ屋に売ることもできたが、厳しいコスト削減で「鉄くずの量まで把握されて、その分も削減対象になっちゃう」という。

       昨年、全体の売り上げは3割増だったが、収支は赤字だった。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年05月20日 21時51分 (#1347281)
        下請けの工場が豪雨被害にあったとき、トヨタから社員が大勢乗り込んで来て、あっという間に直してしまった、という美談があったが、その後とんでもない額の請求が下請けにあった話も載ってたな。
        親コメント
    • by Elbereth (17793) on 2008年05月20日 19時49分 (#1347214)
      そんなんどこでも一緒でしょう。(※これ [dokodemoissyo.com]じゃない)

      うちの会社も親会社からの指令で、コピー枚数減らせとかカラー自粛とか言い始めましたねぇ。

      親コメント
    • by unchikun (14429) on 2008年05月20日 20時12分 (#1347225)
      いや、逆に実にトヨタ [google.com]らしいことだと思うよ。

      最近ちょっと官僚主義的になった感のあるトヨタだけど、初心にもどっただけなのでは。
      親コメント
  • by elderwand (34630) on 2008年05月21日 8時29分 (#1347452) 日記
    > 「官僚主義」の打破

    ということですが、役所(特に国土交通省)では、必須の言葉ですよ [eibi.co.jp] のように、「ポンチ絵」を要求することが多いようです。

    もちろん、私の周囲では「ポンチ絵」は PowerPoint などを使って書いてるようです。

    #Illustrator で作って、どうせ使えないだろうからと PDF で提出したら、元のファイルをよこせと言われて、、、あげたけど、その話はこの時点で没になりました。

    色々話を聞くと、監督官庁が財務省へ持っていって説明するのに使うらしいですが、監督官庁の出先のその末端まで、「ポンチ絵描いて来い」と命令するので、、、

    カラーで描いたポンチ絵を、調子の狂ったカラーコピーでコピーしてグジャグジャになったのを、(カラーコピーが無いので)白黒コピーされたら判読不能になるんだから、いいかげんにしてほしい。

  • 何ゆえ、「プレゼンテーション資料」を紙にしたがるのか。
    紙で説明するなら、パワポよりも Word とかの方がよほど楽なのに…。
    枚数を意図的に稼ぐのであればパワポを使いますが…。

    ちなみに、カラーは「表」と「図(特にグラフ)」に限定するならば、印刷物でもありだと思います。白黒で見難い資料で「よく判らないから再提出」になるよりは、カラーで一発通しの方がCO2削減に貢献する(そもそも印刷する資料数が半分で済む)。
    --
    fjの教祖様
    • by Anonymous Coward on 2008年05月20日 17時51分 (#1347132)
      トヨタの社長は別に使う道具のことを言ってる訳じゃない。
      道具の使い方が本末転倒だということを言ってるだけの話。
      効率化を目的にする道具の筈なのに、使い手が非効率化に突き進む使い方を
      安易にしている現状があまりに目に余るということを述べている。
      何も考えずに道具に流されて享楽を謳歌していたら人間は退廃するだけだよ、と。

      #仕事しているつもりにさせる道具を使って、仕事をしてるフリをしてはいけない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年05月20日 19時08分 (#1347186)
        それなら社長も間違っている。
        一言「内容で勝負しろ」そう言ってやらないと無理。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年05月20日 22時39分 (#1347319)
        もっと言うと、プレゼンテーションの無駄さ加減が、ってことですよね。社会人なら誰でもプレゼンの大切さを知っている。でも、パワーポイントを使ってプレゼンの「見た目」を良くして、社内企画を通して、果たしてそれで企業利益になっているのか?ってことですよね。

        プレゼンの一義的な価値は、プロジェクトメンバーに概要をわかりやすく説明することですが、ややもすると、上司に許可を取るためのツールとなりがちです。もちろん、自分の企画書を少しでも良く見せるのは、一社員としては大切なことですが、やはり、企業全体にとっては無駄なことでしょう。営業のみの産業ならプレゼン能力「だけ」を磨くことに何の問題もありませんが、製造業は「プレゼンの出来」と「企画書の出来」を区別すべきってことですよね。

        「企画自体はいいけどプレゼンは苦手」は営業では通じません。それは企画者が悪い。しかし、企画の内容よりプレゼンの出来でプロジェクトを採用するなら、それは企業にとって明らかな損失ですから、企画者よりもむしろ、採用した管理職が悪いということです。だから、プレゼンの全社的な成功とは、書く方だけじゃなく見る方を鍛えなくては話にならないわけで、そういう点でパワーポイント的プレゼンはいろんな意味で「無駄」なんですよね。印刷がどうとかの話ではありません。敢えて言うなら、ほとんど社内接待みたいなものですから。
        親コメント
    • >何ゆえ、「プレゼンテーション資料」を紙にしたがるのか。

      それがあそこの文化みたいなんですよ。
      実際、パワポで書いてパワポで見てくれ、それでプレゼンするから..といっても紙焼きしてきては「読めない」とか言われる、
      でもって「表紙にパワポで見てくれ」「印刷禁止」と書いても印刷してくるし,,,,

      紙信仰もいいかげんにしてほしかったな。
      親コメント
    • 図を描くのはパワーポイントが一番やりやすいんですよねぇ・・・
      使える図形はExcelやWordと同じだけど、グリッド機能の有無が大きいような。
      あと、自由な位置に文字を書き込むのが楽
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年05月20日 19時22分 (#1347197)
      > 何ゆえ、「プレゼンテーション資料」を紙にしたがるのか。

      アホ(!ほめ言葉)な文化が蔓延してると思います。
      就職した会社内で強要されるのを「変な社内文化だな」と思っていたのですが、
      先日大学の出身研究室に戻ったら同じこと(プレゼン資料をプリントして配布)してて驚きました。

      曰く「事後に手元で内容を確認できるように」
            だったら、プレゼンの電子ファイル配布しろよ。

      曰く「プレゼンだと後ろのほうの席から文字が良く見えないから」
          それはよくないプレゼン資料だ。大会場からでも見える文字の大きさで作るのがプレゼン資料。
          細かい文字で情報量を増やすのは別の形で提供すべき。
      親コメント
  • Keynoteにしよう!
    #根本的に解決になっていないような・・・

    プレゼンテーションのときに、手持ち資料に画面コピーをそのまま渡さなくてはいけない、その会議体系が問題だと思うけど。ペラ1枚渡して、この画面が欲しい人は後で言ってください、ってのよくやるけど、珍しいのかな?
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • 俺は紙でないと見ない (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年05月20日 19時05分 (#1347182)
    そもパワーポイントはPC画面やプロジェクターで見やすいように作るのが基本なわけで、
    それを常に印刷して配るのが当然とかもうね。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月20日 19時12分 (#1347188)
    ペーパーレス化の出来損ないが逆に負荷を増やしているってだけの話のような。

    この頃思うに、昔式にきちんと文書は文書としてきちんと管理した方が変な電子化とかWeb化とかよりも紙出力を減らせたりして。

    簡単に誰でも編集修正出来るようになった為に、きちんとFIXする前の段階での出力が増える(場合に拠っては変更前提だったり)ってのは本末転倒の様な気もする。

    パワポの印刷なんぞ、そういう非正規文章の跋扈の良い例じゃないかな。

    • PCのディスプレイって大体の場合は文書を読むには辛い位置に存在してるような気がするんですよね。
      書類を書くときや読む時のの位置や、ブックスタンドを考えるに、
      正面から大体45度ほど下辺りが読みやすい場所だと思うのですが。
      ほぼ真正面にある(ことが多い)かディスプレイで読むなら紙で出せ……
      という話になっている部分もあるかも知れません。
      #紙で書類がないと安心できないってのも当然あると思う。

      なので、これから人間が進化(?)して、
      ほぼ真正面の位置が文書を読みやすい……となればペーパーレス化が実現するかも。
      それより、軽量のワイヤレスディスプレイの実現が先かも知れませんが。
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
  • 外資系 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年05月20日 19時19分 (#1347193)
    大手外資系の会社(通信機器会社とかソリューションベンダーとか監査とかもろもろ)だと紙刷り広告などのサンプル以外で紙出力持っていくと、わりと怒られます。
    PPTかPDFでよこせとのこと
  • おしい。実におしい。 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Elbereth (17793) on 2008年05月20日 19時59分 (#1347219)
    >パワーポイントの使用自粛

    おしい。Office系ソフトの使用自粛(というか禁止)まですればもっといいのに。

    個人的には、Excelは表計算するのに必要な場合があるから残すとしても
    (あと製図でVisio必要って度か?)、Word、PowerPoint、Access、
    Outlookあたりはいらんだろと思う。
  • by pongchang (31613) on 2008年05月20日 20時23分 (#1347232) 日記
    「会議の資料でカラーコピーが多いことまで引き合いに出し、今後の節約を宣言。「若い頃は鉛筆をつないで使ったもの」と強調してみせた。[東洋経済オンライン [toyokeizai.net]]」と、言うのが趣旨でOooならプロジェクターならとかいう話ではない。もちろん、CANONやEPSON、Xeroxに経団連でトップセールスという名前の厭味をチクリチクリされるのは目に見えているが。
  • 情報セキュリティ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年05月20日 20時32分 (#1347239)
    情報セキュリティ推進の為、今までデータで行なっていたやり取りが難しくなり紙の消費量が増えただけでは?
  • ・PowerPointで開発線表を描く
    ・EXCELを単なる表としてしか使わない
    ・Wordで工数計算表を作る
    ・Outlookで会議室予約表を運用

    他に何かある?
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...