パスワードを忘れた? アカウント作成
26609 story
インターネット

2010年までに全インターネットユーザーの25%にまでIPv6を普及させる動き、EUで 37

ストーリー by mhatta
あと2年でか 部門より

theinsiderman 曰く、

5月28日、欧州委員会は「IPv6 Action Plan」をEU議会に提出しました(ars technicaの記事)。これは、近い将来に起こると言われている、IPv4アドレスの枯渇にむけてIPv6の利用を推進する計画で、2010年までに全インターネットユーザーの25%にまでIPv6を普及させ、またヨーロッパの公共サイトやe-ガバメントサービスサイトなどの主要なWebサイトをIPv6に対応させる、といった内容を含んでいます。

IPv4は枯渇に向かっていると言われており(2010年、あるいは 2011年にそのXデーが迫っているという意見もある)、またIPv6はIPv4に比べて多機能であり、新しいサービスやアプリケーションを生み出せるとも言われているため、このような計画が持ち上がっているようです。ただ、2010年までにこの計画が達成されたとしても、依然インターネットの主流はIPv4であり、また欧州委員会はIPv4網とIPv6網の相互通信を行うゲートウェイの設置については却下しているため、IPv6への移行はまだまだ難しいものと思われます。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「IPv6でCO2削減を」 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月02日 12時49分 (#1354564)
    …とか、そういうキャンペーンができたら一気に普及すると思うんですよ。
    ほら、いまエコがブームですし。IPv6で地球を守ろう、みたいな。

    問題は、IPv6とCO2削減をどう結びつけるかなんですが…。
    そこはひとつ「風が吹けば桶屋が儲かる」式の何かで…。
    • Re:「IPv6でCO2削減を」 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年06月02日 13時13分 (#1354591)
      ここはエコよりもエロでしょ。

      アダルトサイトはIPv6でってやればあっという間にIPv6化が進むでしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        IPv6で個体特定がラクラクになればエロも裏サイトもしぼんでいくのでは?
      • by Anonymous Coward
        エロ業界の神通力もつうじなくなったみたいよ。

        米国のアダルトビデオ業界はHD DVDを支持http://japan.cnet.com/blog/tamon/2007/01/13/ces_2007hd_dvd_297a/
        • by Anonymous Coward
          そしてHD DVDを転送する仕事がはじまるおー
    • by Anonymous Coward
      NATのルーターが不要になるので、製造段階および稼働後の電力消費段階でのCO2削減が期待できます。

      みんなが移行したら、「6 to 4ルーターが必要」も不要。
  • IPSec は? (スコア:2, 興味深い)

    by help (36022) on 2008年06月02日 14時01分 (#1354650) 日記
    識者にお聞きしたいのですが、確かフランスは個人では暗号化通信ができなかったと思いますが、今回の決定でも同じ姿勢を維持するのでしょうか?
    せっかく IPv6 を使うのなら、「標準で実装されていますから使いやすいですよ」(本当かどうかは使ってないのでしらないです)というのは一つのウリなので EU のみならず全世界どこでもつかえるとうれしいのですけど、ダメかなぁ…
    • Re:IPSec は? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by e-ontap (35680) on 2008年06月02日 21時05分 (#1354943)
      > 標準で実装されています
      ダウト。
      標準には書かれています と 標準で実装されています と 標準で使われています
      はまるで違います。
      親コメント
    • Re:IPSec は? (スコア:2, 興味深い)

      by Yuhki (17870) on 2008年06月02日 21時13分 (#1354949) 日記
      最近、IPSec を IPv6 標準から外してしまえ、という動きが起こりつつあったような気がします。

      IPSec 自体が不人気で、VPN の構築ぐらいにしか使われていないのが現状です。
      それでも十分と思うかもしれませんが IPSec の規模や設計構想の壮大さに比べれば、
      お寒い限りです。

      そうなってくると面白くないのが組み込み業界でして、使いもしないくせに図体ばかり
      でかい IPSec を、リソースの貧弱なハードに乗せないと 「IPv6 対応」を名乗れない(?)
      わけで。

      IPv6 自体、「後は普及を待つだけ」と言うにはちと早い状況ですが、IPSec の混迷低迷
      ぶりはその比ではありません。
      なにしろ、名前が「IPSec」なのか「IPsec」なのかで、混乱があるくらいなんだから……。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      フランス政府の姿勢は知りませんが、IPsecの機能のうち認証のみを行うAHだけを使えば問題ないかと

      # そもそもIPv6だからIPsecでないと通信できないものでもないですし
  • 25%以上にすれば目標達成?
  • 6to4で一応IPv6も使える環境にはしてあるんですが、まだ目に見えてメリットはないですね。アドレス空間が広いので名前によるバーチャルホストを使わなくてもいいというのはありますが、今のところそれぐらい?

    逆に6to4だと経路が長くなりがちなので積極的に使うには、まあいろいろと。
    • by elderwand (34630) on 2008年06月02日 13時12分 (#1354589) 日記
      ポートスキャンが大変そうですね。

      ネームベースの VirtualHost でデフォルトを 404 Not Found にしておくと、そんな御仁を目くらましできるかと考えていたが、そもそも(確率的に)来なくなるので問題無いということか。
      親コメント
    • アドレス空間が広くなっても、エンドユーザー利用でのメリットって見えてこないですよね?
      すでにユーザーになってるから・・・って意味でですが。
      IPv4のままだと、新たな利用者が使用できる機会が減るとか、今利用している人もアドレスをDHCPから取得できない場合に利用できなくなる等、体験するところまで切迫しないと結局はv4からは抜けられない気がします。

      > 逆に6to4だと経路が長くなりがちなので積極的に使うには、まあいろいろと。
      v6ネットワークが普及すれば経路が正規化されそうな気はしますが、現状ではしょうがないところかな。
      個人的にはv6ネットワークで何ら問題ないのですが、周りが全部v4なのでデメリットにしかならないんですよね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > アドレス空間が広くなっても、エンドユーザー利用でのメリットって見えてこないですよね?

        IPv4アドレスが足りてるうちはアドレス空間が広くなるメリットは見えません。
        アドレス空間が広いことによるメリットが直接見えるのは、IPv4アドレスが実際に枯渇して、なにかしら通信に制限を受ける状態になる、例えばプロバイダがプライベートIPv4アドレスしか払い出してくれない状態になるとか、そうなった後でしょうね。

        ちなみにデータセンタなんかでネットワーク設計をしている身としては、ルータやネットワーク機器自身にCIDRで細かいブロックに区切った構成を考えて後から機器追加になって泣きそうになるとかそういう状況が減るなら歓迎であります。これに関連して経路爆発の問題が解決されるなんてのもあるけど、これを実感できるのは一部の人かな?
  • by tinymask (4533) on 2008年06月02日 23時07分 (#1355042)
    >またIPv6はIPv4に比べて多機能であり、新しいサービスやアプリケーションを生み出せるとも言われているため

    そんなことは無い。
    誰がやりはじめたのか日本では"IPv6になるとこんなに便利!だからIPv6にしよう!!"というノリで普及を果たそうとする人が多いのだけど、IPv6が出来ることはNAT無しのIPv4とほぼ変わらない。

    IPv6へ移行すべき理由は2つ。
    BGPのルーティングテーブルの増大。
    クライアントとして割り振るIPv4の枯渇。(大部分のクライアントがNAT下でも良いのならこの限りではない)

    問題は、既に全世界的に広がっってしまったIPv4網用の機材の交換もしくは設定変更のコスト、及び過渡期にかかるコスト(IPv6-IPv4ゲートウェイ等)を誰も費用負担したくないだけというようにも感じる。

    サーバーサイドはユーザーが増えてくれば対応せざるを得ないわけで、ユーザーにとってIPv4であろうとIPv6であろうと、繋がってさえいれば影響は無いようにできるはず。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月02日 12時13分 (#1354524)
    良いか悪いか、適切か否かはおいとくとしても、IT に対して理解を深めて積極的に取り組もうって気概を感じるよね。極東の某国にも少しは見習って欲しい。
    • Re:EU ってさ (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年06月02日 23時07分 (#1355044)
      正しくは、産業界の意向を無視しても「なんとなく正しそうな標準」を普及させる大鉈を振るうのがEU。その辺はEU自体の成立経緯とか元々小国の集まりである欧州では規格化自体がビジネスになっている(実際イギリス発祥のビジネス規格は非常に多い)等、歴史的・地政学的経緯が色々あります。

      適切かどうかは置いておくというのが本当に正しいね。救いは日本の官僚と違って欧州の官僚は同じ仕事を10年とか長いこと担当するので、規格についてもそこそこちゃんと知っている人が中心に居座ってくれていることが多いってくらいかな。

      日本は真逆でひたすら「既存関係者利益のすり合わせをする」文化なので、これ自体には良い面もたくさんあるんだけど、世界規格を作るのには向かない国だと思う。
      親コメント
      • by USH (8040) on 2008年06月03日 11時32分 (#1355289) 日記
        日本って、ボトムダウンな国やからなぁ。

        組織の各階層で、下しかみてない。上には形骸化した物しか上がっていかん。
        なので、省あって国なし、局あって省なし、課あって局なし。
        内閣府とかに「○×会議」とかたくさんあって、いろいろ統括することになっているけど、
        「権威」だけで「権力」「権限」全くなし。
        政治家が言い出しちゃったことを体よく納めるしかけに成り下がってるしなぁ。

        まあ、そもそも天皇というシステム自体、その最たるものかもしれない。
        藤原摂関政治からはじまって、権威だけ天皇など上層にどんどん祭りあげちゃって、
        実権力は現場の官僚が好き勝手たらい回し。
        それを1000年以上続けているので、筋金入りです。
        親コメント
    • Re:EU ってさ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年06月02日 13時21分 (#1354604)
      >極東の某国にも少しは見習って欲しい。

      おっと某国の悪口はそこまでだ!

      日本?コピワンとかダウンロード違法化とか「悪い」「不適切」な方向にITに対して理解を深めて積極的に取り組んでいるじゃないかw
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      行動力のある馬鹿ほど迷惑な物はない
      • by Anonymous Coward
        行動力のある馬鹿ほど(俺にとって)迷惑な物はない

        ※「馬鹿」=俺の邪魔をする者
    • by Anonymous Coward

      あぁ、ネット上に長城を築いてる国のことですね。わかります。

      # どうせ外部と自由に通信できないなら、NATでも別に構わないし。

      一国の首相に「IPv6」という単語を言わせたのは、おそらく日本が最初 [internet.com]だと思うので、意気込みだけは早かった。ただし、その後の実践が伴ってないけど。

  • by Anonymous Coward on 2008年06月02日 13時06分 (#1354577)
    解説きぼー
  • どこか楽になるらしい話が書かれていたような気がしたので
    もし楽になるなら、政府機関挙げて一斉強制移転とかしてもらえると嬉しいのは確か
    今のネットワークのセッティングはかなりウンザリ物ですから。
    実際のところどうなんですかね?
    • by Anonymous Coward
      IPv4のDHCPに相当する実装は最初から盛り込まれてるので、ルータのアドレスを設定する程度。
      それも今現在ISPからIPCPで動的アドレスをもらっているようなユーザには
      ルータアドレスも自動取得できるようになるんではないかと。

      で、個体特定とか言っている人がいるけど、IPv6は1つのインターフェースに
      複数のアドレスがついているのが普通で、Vistaなんかは一時的に使われるアドレスで
      アクセスしにいくので必ずしも常に同じアドレスとは限らない(それでも、上位/48は
      変わらないので、どこに割り当てられてるかは分かるけど)。

      IPv6が普及しない理由って/.のIPv4/v6関係のトピを見れば何となく理解できるな。
      自称技術者を謳う面々が「v4で十分」「v6なんて普及するわけない」「面倒」と言って真剣に取り組んでないもの。
      そしてISPやSIerも同様に、新規システムやネットワークですらv4でしか設計してなくて
      普及させる努力を怠ってないか?と思う。
      • RA を受け取ってアドレスを MAC アドレスなどから自動的に付与するだけでは、ルータはリンクローカルアドレスで適当に付けることはできても、DNS サーバを知ることができません。なので、「IPv4のDHCPに相当する実装は最初から盛り込まれてる」といえるほどでもないです。

        今は結局 DHCPv6 を使う流れではないでしょうか。

        # そして Vista の IPv6 スタックは DHCPv6 に対応してたりする、と。

        あと、匿名アドレスに関しては Vista がさっさと実装しただけで、規格上に一応盛り込まれていたはずですね。基本は 1 日でアドレスを変えていくというじゃぶじゃぶ利用方式。履歴も取っておいて衝突した場合は回避する、なんてのも含まれていますね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年06月02日 23時19分 (#1355053)
    2011年7月24日までに終わるんでしょ :-p
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...