パスワードを忘れた? アカウント作成
27791 story
オープンソース

Studio e.go!が販売するゲームの修正パッチにGPL違反の可能性 125

ストーリー by hayakawa
これも氷山の一角なのでしょうか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

老舗のアダルトゲームメーカー「Studio e.go!」が販売しているアダルトゲーム「エクスヴァイン」(注:18禁)の修正パッチ(Ver 1.02)に含まれるプログラムが、UPXのライセンス違反をしている模様。

この修正パッチに含まれるxvain.exeというファイルはUPXで圧縮されているにもかかわらず、PEヘッダに書き込まれるUPXのデータを改竄しそれを隠し、また展開できないようになっている。タレコミ人もバイナリエディタでUPXのヘッダを書き込むと展開できることを確認している。

(つづく...)

さて、UPXのライセンスでは、

The stub which is imbedded in each UPX compressed program is part of UPX and UCL, and contains code that is under our copyright. The terms of the GNU General Public License still apply as compressing a program is a special form of linking with our stub.
と、「プログラムの圧縮は、われわれのstubとリンクする特殊な形態であるため、(リンクすると感染する)GPLは(圧縮後のプログラムに原則)適用されますよ」としているが、同時に例外規定(SPECIAL EXCEPTION FOR COMPRESSED EXECUTABLES)が設けられていて、条件を満たせば商用利用を含めた自由な利用の特別な許可が与えられるようだ。…が、しかし、その第2項である

This also implies that the UPX stub must be completely unmodfied, i.e. the stub imbedded in your compressed program must be byte-identical to the stub that is produced by the official unmodified UPX version.
を前述のとおり思いっきりブッチ切ってるので、この「すぺしゃるなぱーみっしょん」は与えられず、このプログラムはGPLに「感染」すると解釈できる。
また、

We grant you special permission to freely use and distribute all UPX compressed programs. But any modification of the UPX stub (such as, but not limited to, removing our copyright string or making your program non-decompressible) will immediately revoke your right to use and distribute a UPX compressed program.
ともあるので、これにも抵触するだろう。

あくまで修正パッチ内の実行ファイルではあり、販売されたディスク内の実行ファイルもこのようになっているかは不明だが、UPXのヘッダを削除するのは明らかに故意であり、曲がりなりにも商用ソフトウェアでこのような行為はマズいのではないだろうか。なお、エクスヴァイン以外の修正パッチでは同様の行為は確認されていない模様。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • それでは中途半端だ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月16日 12時00分 (#1364380)

    なお、エクスヴァイン以外の修正パッチでは同様の行為は確認されていない模様。

    ではゲーム本体にGPL違反がないか、仕方ないけどゲームを買って調べるか…
  • 補償金 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by tiatia (22244) on 2008年06月16日 13時46分 (#1364460) 日記
    GPL違反もさ、どんなに頑張っても無くすのは無理。
    ソフトウェアを販売してる企業は、ソフトを売るたびに一定の補償金を払えば、GPL無視して良いことにしてしまえ。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月16日 12時28分 (#1364403)
    ネタ元が無いのが気になったんだけど、編集記録(*1)によると、ネタ元をカットしたのは編集者らしい。
    採用方針として、カットする必要がないソースを元にしたタレこみが来るまで採用はしないのも一つの
    方法だと思うんだけど、その辺は個々の編集者の裁量任せなんだろうか?

    *1 http://srad.jp/~hayakawa/journal/442952 [srad.jp]

    #おばちゃんのハンコ絵には少なからずお世話になってるので当然AC
    • by Anonymous Coward on 2008年06月16日 13時26分 (#1364450)
      以前のときにはリンク付でストーリー立ててましたね。
      関連ストーリーで入れてもおかしくないくらい関連が強いのだが、新人編集者さんでこのときの騒ぎは知らなかったのかしら?

      LeafのゲームタイトルにGPL違反の可能性 [srad.jp]

      ちなみにこのときは発覚後数日で開発元がコード公開の方針を言明して火消し終了しました。
      親コメント
      • by little( (31297) on 2008年06月16日 17時21分 (#1364627) ホームページ 日記
        Leafはソースコード公開という手段に出ましたけど、解決方法はそれだけじゃない。

        まずは、これ以上被害を広げないように、公開を中止する。
        その上で、権利者が許してくれればそれで済む話ですから、まずは権利者との交渉をすべき。
        外に向けては、現在交渉中ですって説明すれば良い。
        権利者との交渉によっては、バイナリを改変してないバージョンで配布しなおす事で解決するかもしれないし、お金で解決するかもしれない。
        ソースコードを公開するかどうかを決めるのは、その交渉を行ってからでも遅くは無いと思う。
        親コメント
  • 背景 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年06月16日 12時43分 (#1364420)
    UPX License Agreement [sourceforge.net]のANNOTATIONSより:

      - UPX is not a software protection tool; by requiring that you use
        the unmodified UPX version for your proprietary programs we
        make sure that any user can decompress your program. This protects
        both you and your users as nobody can hide malicious code -
        any program that cannot be decompressed is highly suspicious
        by definition.

      - We want to actively support manufacturers of virus scanners and
        similar security software. Please contact us if you would like to
        incorporate parts of UPX or UCL into such a product.
    ウイルススキャンが効かないプログラムなんか作るなよ、ということか。
  • ITMediaとかImpressWatchとか4gamerとか電撃オンラインとかにタレコんだ方がよかったような気がするんですけど・・・。

    ※エゴが札幌事務所作った意図がわからなかった。今はどうなっているんだろうか・・・。
  • by Akami (4183) on 2008年06月16日 15時05分 (#1364513)
    これは「何を公開すれば」ソースを公開したことになるのだろうか?

    普通はソースコードを公開すれば良いとしても、今回は最終的にバイナリを弄ってたからGPL違反になるわけでしょ?

    それに、今回の「ソースコード」って何よ?
    同一のバイナリを得るために必要な人間可読のデータと解釈すれば、パッチに含まれる画像(どんなフォーマットだろう?)やゲームスクリプト(差分??)を標準的な形態で一式、という話?+コンパイル情報、さらに最終的なバイナリに当てるパッチ?
  • by tiatia (22244) on 2008年06月16日 16時08分 (#1364567) 日記
    >バイナリエディタでUPXのヘッダを書き込むと展開できることを確認している。

    って事は、可逆変換なわけだよね。
    という事は、見方によっては、zipやuuencodeなんかで変換して配ってるのと同じじゃないの?
    もしかして、そういう使い方も許されないライセンス?

    解凍方法が判らないと元に戻せないって点では、パスワードつきzipと同じだと思うし。
    解凍するためのツールであるバイナリエディタは普通に手に入るし。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月16日 18時01分 (#1364658)
    UPXで圧縮してたんじゃなかったかなぁ~
    で、そのままだと解凍されてリバースエンジニアリングされるから
    ヘッダーか何かごにょごにょしてたような・・・
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...