パスワードを忘れた? アカウント作成
28174 story

「ダビング10」開始日は7月5日? 115

ストーリー by hylom
噂のとおり7月から… 部門より

コピー制御に意味があるとは思えないが 曰く、

先行き不明のダビング10だったが、19日に行われた会合の結果、開始は7月4日もしくは5日になりそうだ(Internet Watchの記事)。実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏から譲歩案が提案されたことによって話が進み、7月4~5日を目安として開始する合意に達したそうだ。

椎名和夫氏といえば、つい最近の18日、TechOnにインタビュー記事が掲載されている。これを読むと氏の考えがうかがえる。篤姫曰く「一方聞いて沙汰するな」なので、ここでメーカーさんのインタビューもぜひ掲載してほしいところではある。

開始予定日からほぼ1か月遅れでスタートしそうなダビング10であるが、いっぽうでネットには「ダビング10の開始が遅れたのは、ある1社だけ開発に遅れが出ているところがあり、そのメーカーがごねて1か月延期させたから」という噂も(J-CASTニュース)。実際のところはどうなのだろうか……。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 14時30分 (#1367276)
    それでスタートして、
    1. コピーフリーでも配信可(保証金無し)
    2. コピー回数、世代、保証金を自由に設定可
    てな感じで進めていってくれればいい。

    選択肢を設けず一律に機器やメディアに載せようとするからいつまでたっても誰も納得できない。
    だったら全員納得できるシステムができるまでは不便を甘受するよ。
    • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 16時55分 (#1367350)
      放送局および権利者側は、放送局から各家庭へ地デジで放送する段階で
      一回目のコピーとカウントしてますよ?

      copy never(補償金なし)としたら、もう放送するなってことだろうか笑
      親コメント
    • いやぁ、まったくその通りだと思います。
      コンテンツホルダー側の主張はダビング10よりもさらに突っ込んで
      「タイムシフトが必要な場合は本来ならパッケージを買うのが筋」
      ということですから、そもそも録画の必要性をまったく感じていないようです。
      いっそのこと copy never にしてどうなるか見てみればおもしろいんじゃないかな。

      まぁタイムシフト云々以前に見ようとすら思わないわけですが。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 15時20分 (#1367299)
        http://www.phileweb.com/news/d-av/200806/19/21275.html [phileweb.com]

        椎名委員は、「ダビング10はこの委員会が生み出した最初の成果で、私自身思い入れもある。第四次答申に盛り込まれた、権利者に対する『適正な対価の支払い』という条件は極めて当たり前のこと。メーカーに申し上げたいのは、『ただ乗りや食い逃げはしないでほしい』ということ。長い間、この問題が解決しないでスタックしていたが、こんな膠着状態が続くのは何の意味もなく、悪影響が出るだけ。よって、この際、ダビング10については、補償金問題と切り離して、実施期日を確定してはどうか」と提案した。


        パブリックな委員会の席上でこんな口利けるぐらいだから、覚悟はできてるよね?
        皮算用通りにいかなくても、泣き言は言わないよね?
        やってみればいい。
        ほれ、今すぐ。

        ユーザー側の覚悟はできてますよ、とっくに。
        親コメント
      • >コンテンツホルダー側の主張はダビング10よりもさらに突っ込んで
        >「タイムシフトが必要な場合は本来ならパッケージを買うのが筋」

         おそらく、このあたりの情報 [itmedia.co.jp]が元だと思いますが、テレビ局がエアチェックを嫌がるのは、視聴率に換算されないからスポンサーがお金を出してくれなくなるという理由の方が強いんじゃないかと思います。

         コンテンツを売ることを考えたら、少なくとも目玉番組は、番組DVDの告知CMをもっと頻繁に打つはずです。が、そんなことをやってるのは深夜アニメくらいです。
         そして、あるある騒動みたいな騒ぎが起きたら責任の所在がすぐにはっきりしない。少なくとも、あるある大辞典は関テレにとってみれば看板番組だったはずなのに、制作のやってることを製作である局がろくに把握していなかったとしか考えられない。売るつもりで番組を作っているなら、二次受け三次受けに番組制作を丸投げにしないで自社内で生え抜きの制作スタッフそろえて品質を管理しているはずなので、もっと迅速に対処できているはず。

         例えば、日本最大のコンテンツホルダーである角川はこんなこと [impress.co.jp]言ってたりするわけで、本当の意味でのコンテンツホルダーはダビ10問題でごねてる「権利者」には含まれてないんじゃないかと思います。

        #別にそういう体制での番組作りを否定はしません。が、著作権問題でさも権利者代表のような振る舞いをするんだったら、もうちょっと考えて作品を作って欲しい。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 15時12分 (#1367296)
        同感。
        それが筋だと本気で思ってるなら筋を通せよ、って話ですよ。
        で、タイムシフト録画と言うスタイルを完全に殺してしまうがいい。
        そしたら無料のテレビ放送なんかに何も期待しなくなるから。

        中途半端に「妥協した風」に見せて恩着せがましく言われても、
        不自由が増えるばかりでは腹が立つだけ。誰も得しない。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 15時44分 (#1367306)
        実演家著作隣接権センターの構成員はコンテンツをDVDなりCDで販売することができるから
        「パッケージを買え」というのは当然の主張。

        ただ、テレビで放送される場合にテレビの前に鎮座することはなかなか家難しいから
        視聴者は「タイムシフト」のために録画機を購入するわけ。
        テレビ局が視聴者の都合に合わせて放送してくれていればタイムシフトなんてする必要はなくなる。
        理想を言えばビデオオンデマンドなんだけど、百歩譲って週数回の再放送でもしてくれないと、
        オンタイムで番組見ることなんて不可能でしょ。

        なので、コピワンであれダビング10であれ、本来はテレビ局側が努力しなければならないものが
        視聴者にしわ寄せされているのが問題の根本だと思う。

        まあ有料でもCSなんかの専門チャンネル見るのに慣れちゃったし、主立った番組はネット経由の
        VODで見れる時代になったので、民放キー局はいらないっちゃ要らないんだけどね。

        親コメント
      • コンテンツホルダー側の主張はダビング10よりもさらに突っ込んで
        「タイムシフトが必要な場合は本来ならパッケージを買うのが筋」
        そんなに買ってホシイのなら放送では番組の3分の2くらいで中断して、残りはCMの後ならぬメディアお買い上げの後と言うCMでも流せばよいのに(ドラマやアニメならそういう売り方もありではないかと思う)
        要するに放送時間枠全部がCMというか番宣。

        そして録画一切不可な指定で流せばよろしかろう?

        #水戸黄門とかだと45分までで十分な気がするのがこのメソッドの良くないところかも
        親コメント
        • 番組を途中で打ち切って続きは DVD ってのは幾つかあったような。
          ROD とかガドガードとか。
          --
          TomOne
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 19時12分 (#1367468)

          そんなに買ってホシイのなら放送では番組の3分の2くらいで中断して、残りはCMの後ならぬメディアお買い上げの後と言うCMでも流せばよいのに
          ダウンロード販売のエロビデオにそんなのがありました。
          って言うか購入時には何も書いてないのに話の途中でいきなり終了「続きはDVDで!」って、そりゃないよ(笑)。
          あれを他の動画と並べて売るのは詐欺だと思う。

          # エロとしては寸止めじゃなかったけど、フェチもんだったのにネタの一番美味しい本題には入らずじまい。
          # さすがにACだな、こりゃ。
          親コメント
  • by vzg02111 (4390) on 2008年06月20日 14時36分 (#1367279)
    あぁ、メーカーさん良かったね、
    一般には認知されてない [itmedia.co.jp]売り文句を作れたね、という程度で。
    あと喜んでいるのは家電量販店とかでしょうか。

    個人的には、これでエアチェックという遊び(笑)は死んだんだな、と感じています。
    ダビング10機器では自由な編集・保管は不可能。
    でも、ダビング10で妥協したんだからと、今以上に録画・録音の自由度が上がることはなかなか期待できそうもない。
    折角のデジタル化の利便性もこれで終わり。
    パソコンで映像編集が出来るようになって、やっとアナログ時代の呪縛(面倒な頭出しやテープ劣化の恐怖)から解放されたのに...。

    ま、某フリーオは別にして、アナログ経由でキャプチャするなんて、デジタル放送のメリットを何ら感じられないわけで...(D端子経由でPV4とかなら画質的にはメリットがあるのかな。設備投資と面倒は増えるけど)。
    でも、逃げ道はここしかないのかなぁ。
    • 容量の大きいHDDレコーダーに買い換えた時に
      撮り貯めしている録画を新しいレコーダーにムーブできるようにして欲しい。
      この場合もダビング10不要だね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年06月21日 2時32分 (#1367750)
      良くなんかないよ。
      10回コピー出来るってところだけ強調されていて孫コピーは出来ないことが一般消費者には周知されていない。
      このまま実施したらメーカーも販売店もクレーム殺到でトラブル必至よ。
      最低でも周知徹底させる期間として三月は欲しい。
      今からでは雑誌媒体の特集記事にも間に合わない。
      量販店の広報誌にも間に合わない。
      関係団体は実施日直前に告知のために合同で新聞に全面広告出したりTVCMガンガン流してくれるとかやらないだろうしね。
      メーカー団体はオリンピック特需の幻影に惑わされて正常な判断力を失っているとしか思えない。
      こんな商売のやり方していたら将来に禍根を残すよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 14時53分 (#1367286)
    >そのメーカーがごねて1か月延期させたから」という噂も
    松下だったのね [diamond.jp]
  • by fx (21145) on 2008年06月20日 14時12分 (#1367271) ホームページ 日記
    6月20日14時現在、まだ売っている [friio.com]ようですよ。

    # 既に白黒あるのでID
  • こんな記事があります。
    ダビング10延期、レコーダー市場に「影響なし」 認知度の低さ浮き彫り [itmedia.co.jp]

    田中氏によると、現時点では販売データに影響は現れておらず、騒動が需要の足を引っ張ることはなかったという。「ダビング10自体が認知されていなかったと思う。逆に言えば、レコーダーというものがそこまで一般には理解されていないということ。良くも悪くも影響はなかった」

     MIAUのアンケートとか見る限りだと、大多数のヘビーユーザーはそもそもダビング10もコピワンも同じようなものだと考えてるし、この記事を読むと、一般ユーザーはそもそも気にしてすらいない。
     ダビング10って、それほどまでに必要なものですかね? 実は私的録音録画補償金の取引の材料になるほどたいしたものではないんじゃないですかね。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 15時27分 (#1367301)
      大多数のばんばん業界にお金を落とす一般白痴ユーザーは気にせず影響がなく
      騒いでいるのはあまりお金は落とさずコンテンツを回転させる少数の賢明なヘビーユーザーだけ
      なんだか訳がわからん構図だな
      親コメント
  • 見ない見ない詐欺 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年06月21日 0時47分 (#1367711)
    この手の話題では皆、ここ5年くらい「もうテレビなんて見ないぞ」と宣言してるな。
    それが何らかの脅迫になって、何らかの効果を生むと信じているのだろうか?
    まあ、何の効果も生み出してないことは明らかなのですが。

    本当にもう興味が無くなってたら、「トルクメニスタンの政権交代後のダメダメ感」くらい
    スルーされてもいい話題なんだけどな。
    結局「三次の女には興味がない!」的なアレなのかな。
  • ダビング10は、単にコピーフリーとコピーワンスの中間のコピー制御モードを新設する、というだけの話ですね。選択肢は増えるものの、別にやれることの幅が広くなるわけではありません。それが突然、何処かの団体に上納金を払わなきゃならない理由になるのは何故でしょうか? 2003年12月1日に地上デジタル放送が開始されてから、翌年4月5日まで、コピーは規制されていなかったにもかかわらず、権利者への対価がどうの、といった騒ぎは起きていませんでした。その状態に向かって少し引き返そうとしているだけなのに。TV関連の補償金は既得権ですらないのに。権利者団体が干渉できる理由は結局何なんでしょうか。

    「権利者への誤解を解きたかった」――「ダビング10」合意、椎名和夫さんに聞く [itmedia.co.jp]

    ダビング10をスタートするだけなら、仕様と対応製品を認める一方で放送局に引き続きコピーワンスでの放送を要請する、という選択肢もあったと思いますが。というか今でも放送局にそのようなお願いをすることは不可能ではありませんよね? 仮にダビング10のデフォルト運用を認めるとしても、放送局とビジネス的に補償契約を結べば、お上頼みの『対価』の要求を消費者向け製品に対して行う必要はないと思いますがね。ダビング10に緩和されてもコピーは引き続き上限つきでコントロールされるわけですから、音楽CDなどと同じ状況にはならないはずです。

    ここに書いてある話 [itmedia.co.jp]がおおむね真実であるとしたら、フラグ読み替え運用 [nikkeibp.co.jp]も是非ないことかもしれませんが、これは本来言い訳にはならない。横並び一律運用しかしないのなら、受信機に各フラグへの対応をさせたのは単なる消費者コストですよね。ここからは放送局への批判も混ざるけど、普及率を早く上げたい現状で放送局側のコストが重視されていていいのでしょうか。まぁB-CAS認証料に比べれば安い消費者コストかもしれませんがね。衛星放送老舗のWOWOWですら、ときどきアナログでもノンスクランブル放送に切り換えて客寄せしているのに。デジタルの方がローテクなんでしょうか?

    というわけで、メーカーが権利者団体の仇役になる理由はわかりませんが、放送局を含めないシナリオは、大手マスコミを敵に回さなくて済む、という意味ではよくできているのかもしれません。

  • by yaekaki (36382) on 2008年06月20日 17時50分 (#1367417) 日記
    タレコミで紹介されているTechOnのインタビュー記事 [nikkeibp.co.jp]によると、

    「私的録音録画はいろんな形で行われる。録録小委の議論で,ソースに関してかなり精密な検証をした。」

    ってコトですが、
    “だからこれだけの被害が発生している”という試算は相変わらず載ってないんですね。
    そこが一番大事だと思うんですが。

    #見落としてたら、どなたか教えてくださいませ。
    ##それにしても、私的録音録画のソースとして「違法配信」を検討しているのはどういう事なのか。
    ##それって補償金と関係ないですよね。。。
  • 実家に行ったら (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年06月20日 19時44分 (#1367491)
    ハイビジョンTVでアナログ放送(4:3)をワイドに引き延ばしたデブ映像を見て不満がない両親がいた。
    録画はVHSのテープメディア。一般人ってこんなものか・・・
    • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 20時05分 (#1367510)
      そんなもんだと思います。

      e2 by スカパー!でショップチャンネルって通販のチャンネルがあるんですけど、
      去年まで SD で今年から HD になったんですね。

      母親がそのチャンネルが好きで。

      で、去年の末まで両方みることができた時期があって、12 月になってからぐらいに
      SD の方の画面の上に、

      ごらんのチャンネルは終了します。055ch でハイビジョン放送をしています

      っていうような内容のテロップが出てたんですね。
      で、055ch の HD 画質のチャンネルもみることができるのに、いつまでも 177ch の
      SD 画質のチャンネルをみてました。
      理由はスゴ録でみてるんだけど、XMB のチャンネルの並びで QVC の近くにあるから。

      ハイビジョンとかそーゆーのに興味はほとんどない。
      一般人なんてそんなもん。
      アナログ地上波で 2011 年に終了するとかテロップ出すつもりらしいけど、
      たぶんそんなの気にもしないと思う。

      # 昔 PSX をプレゼントしたら録画予約なんてできなかった母親がすいすいと予約をこなしてた
      # で、デジタル化にあわせてスゴ録をあげたら、マニュアルもみないで使えてる
      親コメント
    • by Mistbow (12027) on 2008年06月21日 2時09分 (#1367746)
       画面の左右に黒い部分があると「もったいない」という意識が働
      く人がいるようです。正しい比率で表示されるようにすると、せっ
      かくの大画面テレビなのに表示が小さい、と。

       後は、店頭でゲームや映画のデモ映像を流している販売店でも、
      画像が左右に伸びてしまっている状態のものを平然と流している販
      売店をみかけることが結構あったり。こちらは商品の扱いがそんな
      でいいのだろうかと思ってしまうのですが。

       私は4:3画像が横に引き伸ばされると画面の比率があからさまに
      おかしくて気になってしょうがないのですが、全然気になっていな
      いという人も多そうです。
      親コメント
  • つまり(余計なもの) (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年06月20日 23時02分 (#1367623)
    ダビング10=余計なもの
    #絶対AC
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...