パスワードを忘れた? アカウント作成
31159 story

Microsoft、Apache Software Foundationのプラチナスポンサーに 41

ストーリー by soara
ASFスポンサーのロゴが大きいです 部門より

float 曰く

アパッチソフトウェア財団(The Apache Software Foundation, ASF)の発表によると,OSCONの場でマイクロソフトが同財団のプラチナスポンサーになることがアナウンスされた(Microsoft Port25 blogの Sam Ramji氏の記事).謝辞のページにもすでに掲載されている.

もっともこれは

IISという当社の戦略的ウェブサーバテクノロジーをやめてしまうということではまったくない.マイクロソフトは精力的に,リファクタリングと最先端の新機能追加に取り組んできている.これにはIISのPHPのサポートも含まれている.

これは『Apache流』への強い支持の現れであり,ASFとの関係に新しい一ページを刻むものだ.昨年も Apache POI, Apache Axis2, Jakartaやその他のプロジェクトに取り組んでおり,これからも技術サポートと相互互換性テストの作業を続けていく.

とのこと(前出Port25 blogより拙訳).
本家/.でも記事になっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 場外乱闘 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by t_mrc-ct (5292) on 2008年07月28日 1時25分 (#1391657) 日記

    これでApache財団のプラチナスポンサーが

    • Google
    • Yahoo
    • Microsoft

    の3社になったわけですが、この並びを見てると何とも嫌な予感がしてくる。

    この壮絶な三角関係のまっただ中で、はたしてApacheは無事に生活を送れるのでしょうか。 ドタバタ学園ラブコメ状態の毎日のせいで、開発どころではなくなるのではないかと心配です。

    • Re:場外乱闘 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by yukichi (12361) on 2008年07月28日 3時24分 (#1391672) ホームページ
      > ドタバタ学園ラブコメ状態

      Yahoo = みんなとそこそこ仲良くやっていく、気の弱い風紀委員
      Google = 品行方正、クラスの模範となる優等生な学級委員長
      Microsoft = 金持ちだけど、プライドが邪魔して素直になれないツンデレ娘

      こんな感じですか? 主人公も大変ですね。
      親コメント
    • Re:場外乱闘 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年07月28日 2時12分 (#1391662)
      「ダイアモンドスポンサー $1M / year」を新設すればおもしろいのに
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >開発どころではなくなる

      それはApache側が目先の金に飛びついて自滅した以外の何ものでもない。

      MSがYahooを買収して関係が良くなると見越してるのかもよ。

    • by Anonymous Coward
      プラチナが三元触媒 [wikipedia.org]として浄化できれば…

      加熱しすぎて効果がなくなるか
    • by Anonymous Coward
      ここはFSFと「僕たちずっと友達だよね」ENDで。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月28日 2時52分 (#1391665)
    マイクロソフトの戦略はオープンソースの住人を取り込むことを
    狙っているものと推測します。

    一例として、Windows Server 2008 から FastCGI のサポートが
    入りました。

    http://blogs.msdn.com/dd_jpn/archive/2007/04/18/2168928.aspx

    FastCGI とは、IIS や Apache などで PHP スクリプトなどを
    高速に実行する技術です。ご存知の通り、CGI 実行の際には
    CGI 実行のためプロセスが新たに生成されますが、プロセス生成
    は OS にとって重い処理であり、動的コンテンツ生成の際には
    ボトルネックとなりやすかったのです。これを常駐サーバーとなる
    プロセスを HTTP サービス起動時に起動しておき、HTTP
    リクエスト毎に fork()/exec() せず、事前に起動しておいた
    プロセスにリクエストを振り分け処理させることにより、トランザクション
    性能やレイテンシ性能を高める技術およびプラットフォームが
    FastCGI です。

    PHP のような動的なコンテンツ生成を行なう環境では FastCGI
    のような常駐サーバー方式による性能改善を行なわなくては現実
    的な範囲で性能を得ることは困難だといわれています。

    これまで、FastCGI が Windows でサポートされていなかったために、
    PHP の運用プラットフォームとしてはどうしても Linux を採用
    せざるおえない面もありました。しかし、FastCGI が公式に
    サポートされたことにより、PHP のプラットフォームとして
    Windows を提案することも行いやすくなります。

    PHP は簡単でパワフルであるが故に初級エンジニアから上級
    のエンジニアまで幅広い層に支持されてきました。多くの
    PHP サイトが運用される一方でコストの都合から、ほとんど
    アップデートなどがなされないサーバーもあります。
    平均的な PHP サイトの管理者にとって Linux 環境の運用は
    (エンジニアのスキルによっては) 大変骨のおれる作業ですから、
    管理の手間を省きたい案件については、今後 Linux に代り
    (Microsoft Update 一本で済む) Windows Server が
    プラットフォームとして採用されていくことになるでしょう。

    本事例は FastCGI が公式にサポートされることによりプラットフォーム
    として採用される可能性が高くなったという一例にすぎません。
    しかし、このように、戦略上オープンソースウェアの利用層を
    Windows に取り込むためには、オープンソース活動の支援を通して
    オープンソース利用者がどのような機能を必要としているのか
    リサーチし、Windows とオープンソースの親和性を高くして
    いくことが重要であると考えられているものと推測されます。
    • えーと、Fast CGI サポートはWindows Server 2003 (IIS6) にも行われています [microsoft.com]。

      念のため。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年07月28日 3時11分 (#1391671)
      他環境の開発者を取り込む戦略は、MSが昔から継続的に行っていること。

      プロセス生成のコストを抑えたいならば、ウェブサーバに拡張モジュールとして組込む方が良いし、処理性能が必要なサーバでは当然行なわれている。
      FastCGIは、CGIとして作成されたプログラムを、最小限の変更で半常駐化するための機構であり、中途半端な解決策でしかない。
      # もちろん使えないよりは使えるほうが良いけど、今更、新規の開発でFastCGIを選択する積極的な理由は無いでしょ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年07月28日 13時17分 (#1391922)
        > 今更、新規の開発でFastCGIを選択する積極的な理由は無いでしょ。
        確かに間違って無いんだけど、あまり理解してないでしょ?
        そもそも、WindowsServer上でPHPは、Apacheのモジュールとして動かそうが、
        IISでASAPIとして動かそうが、Linux+Apache+mod_phpの数倍~十数倍レベルで重いです。とても実用的じゃない。
        そこにやっとFastCGI for IISという環境が出来て、そこそこの速度でWindowsServer上でPHPが動かせるようになったのよ。
        でもmod_rewriteが無いのでPHPのフレームワークはほぼ全滅。
        だからやっぱりFastCGIを選択する積極的な理由は無いんだけど、WindowsServerでPHP、
        という縛りがあるならFastCGI for IIS一択なのは確かなんだよ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        FastCGIだとウェブサーバ自体のメモリフットプリントを抑えられるから
        その分有利。共有環境とかだとこれ重要。

        もちろん従来(といってもFastCGIはすごく前からあるけど)から
        ウェブサーバ2段重ね構成などで同じメリットは享受できましたが、
        言語ランタイムをFastCGI対応にする方が各ウェブサーバ固有の
        モジュールにするより楽なのと、FastCGI設定からウェブサーバとしての
        設定は切り離せた方がシンプルなので、決定的という程ではないものの
        それなりに便利です。
  • Java使い (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年07月27日 23時28分 (#1391624)
    POIには期待してる。
    • by Anonymous Coward
      MS が本気で協力してくれたら名前が変わるかな。
      POI = Poor Obfuscation Implementation (不十分で曖昧な実装)
  • by Anonymous Coward on 2008年07月28日 0時23分 (#1391645)
    正面のスクリーンにゲイツ氏が映された直後、会場からはブーイングの嵐が・・・

    とかにならなかったの?
    • by Anonymous Coward on 2008年07月28日 0時40分 (#1391646)
      ゲイツが出る
      誰かが「福祉事業じゃないぞ」と言って会場が和む

      レイオジーが出る
      口下手なので会場もビミョー

      バルマーが出る
      アパッチ族の仮装で、(いつもどおり)ハイテンション!「アパッチ!アパッチ!!アパッチ!!!」と煽る
      会場あっけにとられる
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      企業同士の戦いとは、支持者の反応もまた違ってくるでしょうね。
      当時のMacユーザーには、「Macを叩くくせにMacの真似しやがって」みたいな感情もあったでしょうし。

      #Windows95ユーザーに、「ショートカットという画期的な新機能」の自慢をされたのを思い出します。
      #おかげでWindowsがMacの劣化コピーのようにしか見えなくなったんだよなぁ。
      #そういう経験がブーイングの元になったんでしょう。
  • パッチをたくさん当てて、よりよいシステムを作る方法ですかね?(違
    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by Anonymous Coward on 2008年07月27日 22時51分 (#1391610)
    T/O
    • 依存しないこと (スコア:5, すばらしい洞察)

      by fiercewinds (22740) on 2008年07月27日 23時07分 (#1391615) 日記
      感謝するけど当てにしない。

      何でもそうだけど、常に冗長性を考慮して代替策を視野に入れておくべきかと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年07月27日 23時16分 (#1391619)
      それ以上の寄付を毎年あなたが行えば何も心配することはありません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      素直に受け入れる、でいいんじゃないの?
      • by Anonymous Coward on 2008年07月28日 0時18分 (#1391643)
        そのうち

        「大手スポンサーのMS様に怒られるからIISとは共存の方向がいんじゃね?
         新機能はIISが搭載してからにしねえ?」

        な感じにならねば良いが

        飼われ始めると逆らえなくなるのは人の常
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年07月28日 14時50分 (#1391993)

          「大手スポンサーのMS様に怒られるからIISとは共存の方向がいんじゃね?
           新機能はIISが搭載してからにしねえ?」

          な感じにならねば良いが

          たしかにそういった事態になると心配ですね。

          だって、リファレンスなしでIISに新機能を実装しなきゃいけないわけでしょ。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      とりあえず財団が金を受け取らなきゃ飯田家の話。

      よそん家の子が何いってもむだ。

      • by Anonymous Coward
        実際には既に謝辞も出しているわけですが、
        ASFがMSからの寄付を蹴ることで得られるものっていったい何?
        • by Anonymous Coward
          アンチMSの留飲が下がるくらいか?
          • by Anonymous Coward
            留飲ってなに?
            • 「留飲が下がる」(留飲を下げる)で、
              不平・不満などが消えてすっきりする、という意味。
              今回の場合、「アンチMSの気が晴れる」という解釈で問題なしと思う。

              # 本来は「溜飲」だけど、「留飲」とも表記する。
              # 「溜飲」自体は、だいたい胸焼けor胸のつかえといった意味。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                誤字指摘をしたつもりのAnonymous Cowardに全力でマジレスするなんて
                signed-coward…恐ろしい子!
              • by Anonymous Coward
                痛いお子ちゃまの対処にはマジレスが一番ですよ。
                得意になってた所にマジレスが来たら何も言い返せません。
              • by Anonymous Coward
                signed-cowardはマジレスすることで留飲が下がるのですね。
    • by Anonymous Coward
      素直に貰っておけばOK。

      なんなら「Apacheが転ぶとIISが独禁法の槍玉に上がるぞ」って言って更に金を要求するとか。

      間違いなくApacheが無くなると一番困るのはMSなんだから、それを利用しない手は無い。
      同様にAppleがヤバイ時にも金を出したのはMSだしさ。

      • by Anonymous Coward
        Apache本体がなくなってもMSは困らないと思うが…
        Apache派生品も含めりゃ種類は結構あるからそれらが代替に昇格するだろうし、IISのシェアも当然増えて、むしろバランスが取れるかもしれない。
        • by Anonymous Coward
          確か去年の段階でApacheが約五割でIISが約4割。で、IISが増加傾向だった筈だから、これでApacheが消えるとヤバイと思うぞ。

          Apache派生のどれかがApacheを引き継げると良いのだろうけど、所詮派生ってのは本家の上に乗っている物だから同等のメンテが出来るかどうかは?だし。

    • by Anonymous Coward
      影響を受けたくなければ貰わなければ良い。
      影響を受けたくないって口で言いながら結局は貰うのだと、結局は金が欲しいだけって事。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...