パスワードを忘れた? アカウント作成
35626 story
アメリカ合衆国

CIAやFBI、専用SNSを開設 12

ストーリー by hayakawa
中の人はデジタルディバイドとは無縁なのでしょうか 部門より

insiderman 曰く、

CNN.co.jpによると、米国の情報要員のみがアクセスできるSNSが誕生するそうだ。このSNSは「Aスペース」と呼ばれ、情報要因同士の横の連携を強化するためのものらしい。

SNSと聞くと、個人情報漏洩などといったマイナスイメージも思い浮かべてしまうのだが、このSNSでは機密情報を守るために「メンバーの利用パターンを把握しておいて、通常とかけ離れた利用状況が見つかった場合は警報を出す仕組み」を採用しているそうだ。このSNS、本当に使われるのか、また本当にセキュリティは万全なのか、色々と気になるところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • おともだちリスト (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月23日 10時13分 (#1424602)
    CIAのお友達リスト: マイスパイ
    FBIのお友達リスト: マイコップ

    「Mr.○○からマイスパイの依頼がきています。承諾しますか(YES/NO):」

    嫌すぎw
  • もしかして (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月23日 10時11分 (#1424600)
    ハニーポット?
  • 今の SNS て基本的に既存の Web アプリを詰め合わせて、アクセス権を設定できるようにしただけですね。
    例えて言えば:

    $ sns --help

    usage: sns [掲示板] [日記|Blog] [マイクロ Blog] [メール|IM] [...]

    ……みたいなもんでさ。
    #あと、人間関係を traceroute できて、ACL を設定できるくらい?

    なので、「SNS → 情報漏洩」と反射的に連想してしまうのは何かが違う気がする。アクセスコントロールは利用者側じゃなくて管理側が適切に設定すりゃいいし、そもそも情報要員しかアクセスできないのだから、mixi みたいな有名無実の会員制システムとは違うでしょ。

    となると、あとは利用者のリテラシが懸念されるくらいだと思うのだが、CIA や FBI の情報要員なら、さすがにリテラシがなければ務まらないわな。

    --
    [わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
    • by yukichi (12361) on 2008年09月23日 14時09分 (#1424714) ホームページ
      想定しているのが、どういうSNSかによって、全然違ってきますね。

      MySpaceは、どっちかというと自分の宣伝するための媒体みたいなものだけど、Facebookは、いちいち小さな活動ログが流れてきて(例えば、「○○さんは××さんの写真にコメントしました」とか)、個人のブログなんかよりも、そういう行動の共有みたいのが主流です。他にも、単に趣味の音楽を共有しているだけでもSNSという扱いだし、日本で想定されるよりも英語圏で言われる「SNS(とすら言わないかも)」は、非常に広範囲です。そういう意味で、CIAやFBIがどういう形でSNSというものを実装しているかは興味あるところです。

      もちろん、「SNS→情報漏洩」っていう構図が非常に一面的なのは言うまでも無いですが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      実在するとわかっている SNS にアクセスしていることそのものが、間諜であることの証拠になってしまうわけですが。

      どこかの諜報部員は創作報告書が多かったらしいが、それで振り回される国も気の毒だな。
  • エイリアンのすくつ(なぜかry)ですかね。

    M.I.B.御用達っぽい。

    # 中の機能が気になりますね...
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • きっとメンバーは宇宙人を名乗るもの未来人を名乗るもの
    そして超能力者を名乗るものであふれるわけですね。

    --
    のりたま@もちろんコードネームなわけですが
  • by Anonymous Coward on 2008年09月23日 10時12分 (#1424601)
    さすが米国、すばらしい技術です。

  • by Anonymous Coward on 2008年09月23日 11時22分 (#1424616)
    情報要員○
  • by Anonymous Coward on 2008年09月23日 11時31分 (#1424619)
    Freenetのようなイメージでインターネットを利用した独自の暗号化仮想通信網を構築して運営されるのでしょうか?

    日本には古来よりwinnyと呼ばれる情報公開用のネットワークが利用されて来ました
    winnyのbbs機能にsnsを追加すれば日本の小役人専用の情報共有・情報公開システムが以外と安価に構築できますね

    がんばれニッポン!
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...