パスワードを忘れた? アカウント作成
36155 story
データベース

オラクルがHPと組んでハードウェアを発売 4

ストーリー by hylom
オラクル初のハードウェア 部門より

insiderman 曰く、

米Oracleは9月24日、データウェアハウスシステム専用システム「HP Oracle Database Machine」などを発売すると発表した(日本オラクルによるニュースリリースの翻訳記事マイコミジャーナルの記事)。

HP Oracle Database MachineはOracleにとって初となるハードウェア製品で、8基のデータベースサーバーと14基のストレージサーバーからなるグリッド構成を取っている。データベースサーバー部はIntel CPUを採用し、64コアを搭載。OSはOracle Enterprise Linuxで、チューニング済みのOracle Real Application Clustersが搭載される。また、ストレージサーバーはクアッドコアのIntel CPUを2基搭載し、12基のHDDを搭載可能で、Oracle Enterprise LinuxとOracle Parallel Query Database Softwareがプリインストールされる。

なお、価格はシステム部分が65万ドル、ソフトウエアのライセンス料が168万ドルとのこと。販売およびシステムのサポートはOracleが担当し、ハードウェアの保守はHPが行うそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月29日 11時50分 (#1428162)
    >初となるハードウェア製品
    Network Computerのことを忘れないで下さい・・・
    って、あれは企画だけで、ハード自体は出してないんだっけ?
  • by Anonymous Coward on 2008年09月30日 0時10分 (#1428620)
    リンク先の記事に製品名が書いてあるのですが、この「Exadata」って
    他者データベース製品「Teradata [teradata.com]」を意識した名前ですかね?
    しかもRDBMSサーバーでなくただのストレージに対して似た名前でぶつけてるところが
    そちらと無意識的に連想するようになり、ウマいかもしれません。
    ハイエンドDWHサーバーでなく、只のストレージっぽく感じさせるという事で、
    もとから高いものがさらに高く見えてしまうという。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月30日 5時10分 (#1428705)
    トピックの分類ですが、Oracle [srad.jp] と HP [srad.jp] も追加してください。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...