パスワードを忘れた? アカウント作成
37387 story
Google

町田市議会がストリートビューに対する意見書を賛成多数で採択 438

ストーリー by soara
ストリートビュー規制法は必要? 部門より

Anonymous Coward曰く、

10月10日の朝日新聞の記事によると、東京都町田市議会が、Googleマップの「ストリートビュー」などの地図に写真を組み合わせて閲覧できるサービスについて、個人の住宅などを無許可撮影し無断公開する行為を都道府県迷惑防止条例上の「迷惑行為」に加える検討や、必要に応じて法整備することを国に求めるなどとした意見書を、賛成多数で採択したそうだ。採択された意見書の原文はネットで閲覧でき、そこには「民家やその家の私物、車、敷地内の様子、通行人や自宅内にいる人の姿等が写り込み、自動でぼかすとされた人の顔が判別出来るものや、車のナンバー、表札の文字が読み取れるものも少なくない」「そもそもインターネットを利用していない人に対し、自宅等が世界に公開されている現状が十分に行き渡っていない」といった指摘が書かれている。

また、その他にも「犯罪防止等を目的とした個人住宅等の撮影制限規制条例等制定に係る陳情」が宇都宮市議会で継続審議となった事例がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miri (12057) on 2008年10月11日 22時17分 (#1436086) 日記
    公開するかどうかはともかくとして、撮影だけは続けてほしいと思います。

    こういう情報は時とともに減る価値と時とともに増える価値をあわせもつもので、
    50年後には思わぬ学術的価値が生まれていたりすることは確実です。

    50年もたてばアメリカの軍事機密だって公開されます。
    50年前のプライバシーなんて笑って許せるようなものになっているような気がしませんか?

    まぁ50年後の社会やGoogleがどうなってるかなんて分かりませんけどね。
  • でもこれ・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by gonta (11642) on 2008年10月11日 12時31分 (#1435903) 日記
    こういった規制がまかり通ると、家の前で写真をとったり、町内会のお祭りの写真を撮っても、ブログに載っけた時点でアウト、にならない?
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward on 2008年10月12日 0時17分 (#1436111)
      宇都宮市議会への陳情では、
      1. 業としての撮影であること
      2. 公衆への提供を目的とした撮影であること
      3. 一般市道以下の道路からの撮影であって、被写体住宅等の使用者または所有者の承諾を得ていないものであること
      4. 網羅的に撮影するものであること
      の4要件を全て満たす場合を規制の対象とするように求めてますね。
      この場合はブログとか報道とかは大丈夫ということになります。
      親コメント
    • こういった規制がまかり通ると、家の前で写真をとったり、町内会のお祭りの写真を撮っても、ブログに載っけた時点でアウト、にならない?
      規制するとなると、いろいろ幅広く問題が絡んでくるから、今すぐ一律にどうこうすることはできない。でも「ストリートビュー」は放置しがたい。だから「検討する」ことを求めてるんでしょ。

      せめて「県道まで」とか「バス通り」とか「商業地域」とか、撮影場所についてはっきりした区分があればよかったのに。うちの近くでも、住宅団地の敷地(いちおう公道ではあるが)が余さず撮影されていて驚きました。あれを許容する理由は思いつかない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年10月11日 14時01分 (#1435939)
        現状の法律として「公道からの写真を許容しない理由が無い」からgoogleがサービスを行っているのではないでしょうか?

        当然のように「許容する理由は思いつかない」と言われても、意見になってないような
        親コメント
        • 「公道からの写真だったら何をしてもOK」なんて話はありません。

          グーグルがやっているのは、
          民家の外観や表札や、通常覗かれない塀の内側のようすや、人物やクルマ等を密かに撮影し、
          その写真を住所および地図と強力にひもづける形で無断でデータベースに格納し、
          無断で公衆送信可能化して不特定多数がいつでも利用できる状態にし、
          自社サイトへのユーザの誘導を図る、という行為です。
          つまり実際のところ、それが公道からかどうかなんてのは本質ではない。「私有地だと問答無用でアウト」だというだけの話であって、「公道からならOK」ではない。

          うちの近くの住宅団地の例では、トラックもバスもまず通らない、立ち止まって家屋を注視する人がいれば目立つし、ましてや脚立の上で写真機を構えて塀の上から撮っていればあきらかに不審者として見られるような、純然たる住宅地です。商店もほとんどなく、「待ち合わせに有用」などというケースはまず想定できません。メリット(利便性)とデメリット(プライバシーや防犯上の問題)とのバランスを考慮するなら、バランス以前、デメリットのみ。
          実施規模が尋常でないところがまた困る。こういう例が、全国で一体何件あるのか。ちょっとやそっとの数ではないように思いますが、当事者が声を上げようにも、ことはプライバシーなので、「うちも覗かれた」とアピールすること自体が被害を大きくしてしまう。

          ストリートビューの話になると、ゼンリンの住宅地図を引き合いに出す人がいますが、それは違うなと感じます。
          あの手の住宅地図では、確かに表札のデータまで記載されています。しかし写真は掲載されていないので、家の外観や人物が描写されることはありません。クルマの車種やナンバーが特定されることもない。
          そしてそもそも、入手・閲覧するためのハードルがたいへん高いので、誰でもが思いついたときにすぐ閲覧したり、ほらここ、と不特定多数に示して見せることのできるものではない。また製作者の著作物保護の姿勢によって、市中に複製が蔓延することもありませんでした。これらの点でストリートビューとは質的にかなり異なっているので、安易に前例として引いたり、同一視するのは間違いだと思います。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年10月12日 13時54分 (#1436227)

            うちの近くの住宅団地の例では、トラックもバスもまず通らない、立ち止まって家屋を注視する人がいれば目立つし、ましてや脚立の上で写真機を構えて塀の上から撮っていればあきらかに不審者として見られるような、純然たる住宅地です。

            これ、とっても重要なポイントだと思ってます。
            GSVにせよLVにせよ「家を見ている者を家から見ることはできない」という視線の非対称性をもっているので、世界中に「土地カンのある者」をむやみやたらと増殖させてしまいます。これによって犯罪発生時の捜査対象が広がり、一般市民が安全上の不利益をこうむることになるでしょう。
            一方で、住宅地を公開することのメリットは少なく、利害得失を考えると市民の安全を脅かしてまで公開することに妥当性はないでしょうね。

            それに、GSVで地域の「セキュリティホール」が必要以上に明らかになることによって、住民がいちいち費用負担してそこを修正しなければならなくなります。また、セキュリティホールとなりうるような街区が街並みとして魅力的であったりすることも少なくないわけで、文化的な面でも不要なダメージを受ける可能性があります。
            ※「セキュリティホールを放置しておくのが悪い」とかいう原理主義者の反論がありそうですが、パッチ当てるのとは訳が違いますから。念のため。

            プライバシーとか肖像権の問題は、Googleと被侵害者当事者限りの問題にされてしまうし、価値観の対立になってしまって収拾がつかなくなるので、防犯という公益性の観点から論じる方が得策と個人的には思ってます。

            親コメント
      • > あれを許容する理由は思いつかない。

        で、許容できない理由は?
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年10月13日 22時01分 (#1436638)
        住宅地がどうのなんていう小さな問題じゃない。
        本家アメリカのワシントンDCは全域ストリートビューで見れないのに、
        内閣総理大臣官邸や防衛省が世界中から丸見えとい現状は日本人として明らかにマズイ。
        親コメント
    • 反対に (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年10月11日 13時15分 (#1435929)
      グーグルのやってることを是認したら、それはそれで邪な輩の盗撮の言い訳になるわけで。

      是とするなら、グーグルの車載カメラ程度の高さから映る光景を無差別に撮影するのはOKということですよね。たまたま人に見られては困る場面が映りこんでも盗撮ではなく偶発的な事故ですから。

      #逆にすべてを否とするのもドライブレコーダーや監視カメラなどがグレーゾーンになるのでダメですが。
      親コメント
      • Re:反対に (スコア:2, 参考になる)

        by hokuto (16888) on 2008年10月11日 14時14分 (#1435941) ホームページ
        >#逆にすべてを否とするのもドライブレコーダーや監視カメラなどがグレーゾーンになるのでダメですが。
        無粋を承知でコメントアウト行に反応。

        全てを法律上で否とすると、それらはグレーゾーンではなく完全な黒になります。
        それがこの問題の手出ししにくいところです。
        線引きが難しいというより、線引きそのもののデメリットが大きすぎるのです。

        だから線引きをするな、というわけでもありませんが、冷静な評価は必要です。
        ストビュー賛成派、反対派、双方ともにね。
        親コメント
        • Re:反対に (スコア:3, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2008年10月12日 1時34分 (#1436123)
          >> 全てを法律上で否とすると、それらはグレーゾーンではなく完全な黒になります。

          どうも最近は「グレーゾーン」という言葉を,「カジュアルな違法行為」「本当は違法なんだけど,これくらいは見逃してくれるよね,きっと」みたいな意味で使ってる人が増えてきているようです.

          某SNSでも見たケースでは,明らかに違法と指摘されたものを「グレーゾーンということらしいですね」とか言い出すので唖然としました.おそらく,グレーゾーンとは違法行為を正当化するためのもっともらしい言葉だと勘違いしているのでしょう.
          親コメント
    • Re:でもこれ・・・ (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年10月11日 14時22分 (#1435946)
      ブログで公開せずにアルバムに入れとけばいいじゃないですか
      webで不特定多数に公開する、という事の重大さが分かってますか?
      何枚か焼き増しして知人に配る、と同じレベルで考えてませんかね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年10月11日 12時58分 (#1435916)
      まかり通ってしまうでしょうねぇ。

      と言うか、実はすでに「肖像権」あたりでは拡大解釈してクレームする人が増えていて、
      町撮り派のサンデーカメラマンには困った事態になりつつあるので。

      ネットで不特定多数に公開することが容易になっている、と言うのも踏まえた上で、
      公共物、風景以外に撮影できるものが減ってきているのが現状だと認識しています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年10月11日 14時50分 (#1435949)
      それが他人の家、よその町の祭りならアウトでしょ?
      これまでは小規模で細々だったため放置されてた犯罪が、
      絨毯爆撃のごとく大々的に展開されたため
      ついに問題が問題として認知されるに至った、ということ。

      犯罪とは法を犯すことではないよ。
      新たな犯罪の手法が明らかになったなら、
      当然それに対する法を整備する必要がある。
      親コメント
      • by barrel (25979) on 2008年10月11日 15時40分 (#1435965)
        「現行の法律では犯罪ではない。
        でもそれは法の穴であり規制されるべきである」と。
        そういった主張はわかりました。

        ではGSVによってどういった損害が生じているのですか?
        なぜ規制されるべきなのですか?

        そのあたりがあいまいだと思います。
        本来、公道上で何を撮影しようと自由であり、それによって万一何らかの
        損害が生じた場合も既存の法律ですべてカバーできるはずです。

        GSVで下見されて泥棒に入られた->窃盗罪
        顔のボカシが薄かったせいで名指しで2chで不細工と笑われた->侮辱罪
        親コメント
        • by Jubilee (20038) on 2008年10月11日 16時56分 (#1435993)

          ではGSVによってどういった損害が生じているのですか?
          なぜ規制されるべきなのですか?

          それを不快に思う人が少なからずいるから。

          女性のスカートの下を覗いたら相手にどんな損害が発生するのでしょう?

          ちと極端ですが、基本的にこれと一緒のような気がします。たぶん、理屈じゃないんでしょう。

          あと、仮に「公道上で何を撮影しようと自由」だとしても、それを公開することはまた別の問題です。しかもただ公開するだけではなくて地理情報とひも付けしての公開です。特定の場所について、そこに行って撮影する自由がそこに行って見る自由の延長だとしても(そうかどうかは知りませんが)、地理情報とひも付けして公開することは世界中の人にその場所を見せることになるわけですよね。今までだって不特定の通行人に見られていたから同じ、ではないと思います。

          見られる側としては、今まで通行人はあってもそうそう取り立てて注視されることもなかったしどんな人が通っているのかある程度把握できたのが、じろじろ見ながら通る透明人間が何人いるかわからない状態に変化した、そんな違いでしょう。気にしない人には意味のない違いでしょうが、私は不快に思う感覚に共感できます。女性がパンツ見られて不快に思う感覚はわかりませんが。

          --
          Jubilee
          親コメント
        • Re:でもこれ・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年10月11日 18時36分 (#1436020)
          GSVだけでなくて、
          webで写真や動画等を公開する場合、そのデータ内に個人特定可能な情報が含まれていた場合、
          その人に無断で不特定多数に公開する、ってのが問題なんだよ

          公開された後に申し出れば消します、じゃねぇんだよ
          googleのデータベースから消えれば全てが無かったことになるとでも思うか?

          #リアルにリセットボタンでも付いてるのか最近の若い奴は
          親コメント
        • Re:でもこれ・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)

          by s02222 (20350) on 2008年10月11日 19時03分 (#1436027)
          損害が出てからカバーしてたんじゃ遅いでしょう。何とか罪で罰したところで完全に元通りになる訳じゃないですし。

          ついでに、より具体的な既に出てる実害というなら、googleの主張「全ての日本人はgoogleに撮影されたかどうか自分でチェックの上、文句があるなら申し出よ」は、本来必要無かった仕事を一方的にそこに住む全ての人に押しつけてます。

          「googleの広告収益のためのデータベースのチェックを、googleから金貰ってるわけでもないのに何故私がやらにゃならん」という憤りです。 と、言いつつ、google mapsも使い倒してるので、「その無料で使い倒してる分の税金だ」と言われると私個人の事例としては主張しづらくはあるんですが。
          親コメント
        • by mamoru (617) on 2008年10月11日 16時45分 (#1435990)
          >そのあたりがあいまいだと思います。
          >本来、公道上で何を撮影しようと自由であり、それによって万一何らかの
          >損害が生じた場合も既存の法律ですべてカバーできるはずです。

          たしかにそう、とも思うんですが、

          ただ、この前 GSV を見ていて、たまたま、街中の人気の少ない通りで女児
          が一人で帰宅(or登校)している写真を見つけたのですが、さすがにこうい
          うのはちょっと…。

          Google 的にはその写真、顔をぼかしていればいいんだろうかと。

          そりゃ、対象者に万一何かあっても「既存の法律ですべてカバーできるはず」
          ではあるけど、何かあってからカバーされても遅いと思うし、一企業の純然
          たる利益のために、関係ない市民のリスクが一方的に上昇するのは、決して
          良くないことだと思います。

          こういった例から、GSV 撮影は既存の法律に完全に触れるわけではないが、
          知らない間に勝手に被写体とされ、正確な位置情報とともにネットで公開さ
          れた対象者の一部にとっては十分「迷惑行為」ではあると私は思いますので、
          自治体によってはなんらかの防止条例を作らざるを得ない、というのも理解
          できます。
          親コメント
  • 他所は見たいけど (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年10月11日 14時33分 (#1435947)
    「他所は見たいけど、自分の家はやだ」ってのがどうも見え隠れして嫌な感じ。
    大型車の視点で見える風景が、その場に行かなければ見えないことと、遠隔地からみれることの間にある
    差について慎重に熟慮検討する必要があると思います。
    航空写真ならばどうだとか。
    表札についても、名前の入った地図は従来から発行されていると思いますが。
    (販売先制限とかになったんでしたっけ?)

    車両のナンバープレートや人の顔や表札が読み取れないような処置はもっときちんとするべきだとは思いますが、
    なんかキモチワルイから一律禁止にしてしまえ…にならないことを願うだけです。
  • by moniom (5125) on 2008年10月11日 15時09分 (#1435954) ホームページ 日記
    単なる画像として公道からの景色を切り取った*だけ*であれば、ストリートビュー容認の考えにも一理ある。けど写真ってのはその瞬間の時間を切り取って停止したものを、永遠の時間に引き伸ばしてアップしているのだということにも目を向けなくてはならないと思う。

    ラブホに入る瞬間、公園でのキスの瞬間、日常の景色なら気づかずに終わる瞬間や目を避ける瞬間を無分別に切り取って無断でアップするのはやはり好ましく無いと思う。もし人間がじっくり撮影するなら遠慮しておくべき瞬間は撮影しないし、アップもしないのでは無いか。

    ストリートビューではそれを機械的に行うからそうした配慮の無い画像がアップされて、その点が反感を買ってしまうひとつの部分なのだろう。人間的な配慮が行き届かないことを補償するために自動ぼかしなんかをやっているのだけど、その精度のあまりの低さは見た人なら誰でも思うところだし。

    蛇足だけど、昔大学院で画像処理と認知系の研究をやってたので、アノ手の技術が如何に未熟でペテンかということはとても良くわかる。うちの近所なんかは顔とか車のナンバーとかはっきり写っていて、自動のぼかしが効いてない画像も実際たくさんあるし、実用に供するレベルでは全く無いな。やりたいのなら人間が手で一枚一枚、血の通う画像を撮影してやるべきなんじゃないかと思う。
    • 写真のことは詳しくないですが、露光時間を長めにして撮影して、人の動きなどが消えてしまうような写真ってありますが、ああいう写真でストリートビューは作れないのですかね。そうすれば、人や車は、省かれるんじゃないかと思っています。まあ、そんなスピードで車に走られても迷惑ですけどね。

      あとは、複数回走って、複数の写真で同一の部分だけを合成するような技術とかあればいいのですかね。最低三回走ればなんとかなるんじゃないかと思うのですが。

      # 技術用語があっている自信が無いです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年10月11日 20時23分 (#1436051)
        >露光時間を長めにして撮影して、人の動きなどが消えてしまうような写真
        ND400という光量を1/400にするフィルタをつけるとこんな写真 [kenko-tokina.co.jp]が撮れます。

        > 作例のシャッタースピード
        > フィルター使用時:32秒 フィルター未使用:1/15秒
        ですから、時間をかけさえすれば技術的には可能です。
        周囲360度を見渡す画像を取得する必要があるのでカメラの台数は増やす必要がある
        でしょうが、それでも技術的には十分可能でしょうね。
        カネが余っている [srad.jp]ようだからそうすればよかったのにねえ。
        親コメント
  • by mino3gou (36958) on 2008年10月11日 15時27分 (#1435961) 日記
    #たぶん偉い人や頭のいい人や知識の豊富な人がイロイロ議論してるんだろうと思いますが、追いかけてないのでどんな内容かわかってません。

    こういう条件を付ければ許容できるかなー というのを考えてみた。

    1.撮影の事前告知
     前もって撮影するエリアの人々に告知する
     新聞折り込み、ポストへの投げ込み、町内会等の掲示板への掲示 ・・・ぐらいはお願いしたい。
     もちろんネットでも調べられるように。
     事前に住所を登録しておくと、その地域を撮影する場合メールが来る、とかいうサービスもいいかも

    2.事後の確認をサポート
     どこかに数台のPCと担当者を準備して、地元の人が(PCを持っていなくても、ネットにつなげなくても)
    「どんな風に撮れたのか?見えるのか?」を確認できるようにする。
     その場での削除要請や、ボカシ追加、公開される方法についての質問も受け付ける。
     ex.
     「8月1日〜10日に撮影されたエリアは、9月10日11日の両日、市民センター小ホールで確認できます。」など

    少なくともこのぐらいは押さえておいてほしいかな。
    近隣の道路&住宅外観を使ってロケした映画だって、事前告知とか事後の案内(まあ映画の宣伝だけど)はしてましたよ。

    #ま、たたき台になれば
    ##袋だたきは勘弁してね
    --

     みの3号
      〜愚か者にも三分の理〜
  • パンドラの箱 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by iouri (268) on 2008年10月11日 16時20分 (#1435978)
    こういった研究は以前からすすんでいたけど、倫理的な、もしくはプライバシーとか
    社会的な影響については、深く考えられてはいなかったんだと思います。
    小規模な衝突で、よりよい形にすすめば便利なものになったんだろうけど、
    Googleがその大きすぎる影響力で実現してしまったために問題点が噴出しているん
    でしょう。今回の件は明らかにGoogleの失策というか暴走だと思う。

    こういう事態になった原因のひとつとして、現在のGoogleの性質があると思います。
    表に出てくる部分を見る限りではGoogleの営業なんかの非技術部門にはまともな人材が
    集まってこないようになっているように見えます。社内の体制が、成長においついて
    ないためにすごくゆがんでしまっているんじゃないでしょうか。

    今回のことはGoogleがとうとう地雷を踏んでしまったということで、
    Googleがソフトバンクと同様に叩かれる時代が本格的にやってきたように見えます。
    • by noopable (36825) on 2008年10月11日 21時47分 (#1436075) 日記

      今回の件は明らかにGoogleの失策というか暴走だと思う
      たしかに、失策という意味ではそうなんだと思います。
      ただ、失策を意識しつつも意図的にやっているようにも思えます。
      日本人固有の反発とかって、いい加減届いているはずなのに、対応に変化があるようには思えません。

      私からみると、非技術部門の脆弱さというよりも、したたかさを感じます。
      やろうと思えばできることをやらずに私道に踏み込んでも撮り続ける [takagi-hiromitsu.jp]という背景には、
      完全に違法になってしまう前に、多少手荒な手を使おうがとにかく撮り終えて、
      ストリートビューという世界を完成させることが重要とみているような気がします。
      完成してしまえばあとは微調整をすればなんとでもなる、と。

      「言われてから直せばいいという基本方針」など倫理が欠けているように思えます。
      法と金のグレーゾーンをプロが見切ってひた走る、その辺はソフトバンクにも共通してますね。。

      これが失策になるかどうかは、よくも悪くも、ストリートビューの社会的意義を
      誰がいつどう評価するかにかかっている気がします。
      そこに自信を持っているんじゃないですかね。
      経営トップとそれにアドバイスをしている人たちは。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年10月11日 21時29分 (#1436070)
      やはり「一般層への対応が甘い」ですねぇ。

      特に広報が言ってる事とやってる事が一致してない。
      それが現状一番不味すぎる。
      信頼を裏切るのは最もやっちゃ不味い事なのに。

      日本でサービスするなら徹底的なリサーチとマーケティングと対応部署の設置が必要だったろうに。
      サボったな。
      で、一般層への反感買ってそのツケが来てる。

      日本企業が同じサービスするなら日本人の好みに合うように(同時に反感とか対応が少なくて済むように)徹底的にチェックする。
      それが出来なければ一部の流行だけで終わってしまう。

      他にも日本人の独特の距離感をGoogle的思考に汚染された人達が進めてしまった。
      今回のケースなら例えば表札ならご近所さんや配達で必要だから見られるのはOKでその他はNGという物もそのまま公開。
      垣根はその先はたとえ見えたとしても見えない・見なかったことにする事が必要なのに乗り越えて撮影して公開。
      といった「空気」読めないことをやっちゃったのが想像以上に反感買ってるんでしょう。
      親コメント
  • 写真を元にしたCG、例えばカーナビでよくあるような建物の形がわかる程度、町並みの状況がわかる程度のCGに置き換えたらどうでしょうね。
    ロケハンの時に写り込んだ人間やプライバシーに関わるもの、例えば表札なんかは全部フィルタリングして見せないようにする。で、コンピュータ処理の利点として、時刻や季節によって町並みの描写を変えるとか。


    ・・風景写真が趣味なので、時々、町並みを撮したりしますが、人は写し込まない、個人の住宅はわからないようにするとか気をつけてます。やっぱり知らない人に撮されるのはイヤですからね。
  • by Anonymous Coward on 2008年10月11日 21時07分 (#1436066)
    公式の発言で大嘘をつくのだけは止めてください>Google
  • by CowardDuck (25674) on 2008年10月12日 0時25分 (#1436113)
    規制の根拠として「表札や人物が映りこんでいる」といっている人は
    表札や人物が完璧に消しこまれればストリートビューOKって思ってる
    ということなんだろうか?

    どうもそうは思えないんだが。。。
  • インターネット怖い (スコア:2, すばらしい洞察)

    by yukichi (12361) on 2008年10月11日 15時23分 (#1435960) ホームページ
    意見書中、

    > 1. インターネットを利用しない国民に、必要な広報活動を行うこと

    という意見があるようですが、それを言ったら「雑誌を読まない人」「新聞を読まない人」「点字などの媒体しか利用できない人」という人もいるわけで。確かに、図書館のような公共性が担保されていないなどの問題もありますが、こういうところに、まだ「インターネット怖い」な感じが伺える気がします。100年後から見て「昔の人は、こんなことを言っていたんだよー」みたいな感想を持つ、今の人たちが明治時代を振り返ってとんちんかんな行動を面白がるような事例の一つになりそうです。
    • Re:インターネット怖い (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年10月11日 15時47分 (#1435967)
      >> 1. インターネットを利用しない国民に、必要な広報活動を行うこと

      については、GSVがオプトアウト方式(文句があったら削除する)をとるからには
      「文句をいうべき人」に対しての充分な広報活動くらいしろよな、ってことでしょう。
      # 挙句の果てに、ネット使えない人は消費者センターや行政の窓口云々とか言い出すし。

      ということで、
      > 「インターネット怖い」な感じ
      は到底伺えないのですが。

      あ、コメント自体が
      > とんちんかんな行動
      って自爆ネタでしたか?

      でしたら、ネタにマジレス失礼。
      親コメント
  • by fiercewinds (22740) on 2008年10月12日 22時21分 (#1436346) 日記
    前のコメントにも入れたんだけど [srad.jp]、削除依頼して削除した写真が元に戻ったケースってどれぐらいあるのかね?

    みんなのはどう?
    • by Anonymous Coward on 2008年10月12日 22時30分 (#1436349)

      そういう事例があったことを新聞に通報しよう。朝日とか募集してるよ。

      9月27日朝刊より

      自分に関する映像がどのように公開されていたか、どう感じたかを編集部までお寄せください。郵送は〒104-8011(あて先不要)朝日新聞be編集グループ、メールは be@asahi.com。表書きや件名に「ストリートビュー関連」と記入、連絡先を明記してください。
      親コメント
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...