パスワードを忘れた? アカウント作成
42346 story
Google

Google、希望者にもれなくGmailステッカーをプレゼント 51

ストーリー by hylom
日本から頼むと幾らかかるのだろう、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが「Gmailステッカー」をプレゼントするキャンペーンを行っているそうだ(Gmailブログの記事)。

米Googleの「ステッカーください係」宛てに切手付きの返信用封筒を添えて応募すると、もれなくGmailステッカーが返送されてくるそうだ。ただし、一人一点でよろしく。とのこと。

Macお宝鑑定団によると米国以外の応募は国際返信切手(IRC)が必要ということだが、日本からでも応募できるようだ。

申込先やステッカーの写真など、詳しくはGmailブログをご参照ください。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月09日 15時20分 (#1470093)
    ついにリアル世界の住所収集でも始めたのかな

    • 会社に送るようにすればいいだけなので、その試みは簡単に費えるだろう。
      --
      fjの教祖様
      親コメント
      • たとえ、会社の住所であろうと、Googleマップに個人名を埋め込まれたりしたら困りませんか?便利ですけどね。名前で検索しただけで、住所や勤務先が分かると。
        親コメント
      • 「潰える」ですね。
        「費える」って普通のIMEでは出なくありませんか?
        親コメント
      • Googleって凡百の中から一欠けの価値有る物を見つけて転売している様なもんだからねぇ。

        それなりに面倒がってか別に不安に思わずかで自宅に送りつける人間だけでも十分に情報とはするだろうし、
        何故か会社充ての要求なんかでも、そこかな何か有意なで情報を引っ張り出すんじゃないかな。

        ってか、そうであってこそのGoogleだと思う。
        #下手すりゃTypoからも「このユーザーはオッチョコチョイだ」とか抽出・管理されてたりね。
        #そのうちTypoのパターンからそれを書いた人間が「オッチョコチョイ」なのか「せっかち」なのか「ズボラ」なのかとかの判定を・・・・。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >それなりに面倒がってか別に不安に思わずかで自宅に送りつける人間だけでも十分に情報とはするだろうし、
          >何故か会社充ての要求なんかでも、そこかな何か有意なで情報を引っ張り出すんじゃないかな。

          もうちょっと落ち着いて書いてくだせー。
          typo (?)が多すぎて読み辛いス。

          >#下手すりゃTypoからも「このユーザーはオッチョコチョイだ」とか抽出・管理されてたりね。
          >#そのうちTypoのパターンからそれを書いた人間が「オッチョコチョイ」なのか「せっかち」なのか「ズボラ」なのかとかの判定を・・・・。

          もしかして、ネタ?
          だったら済みません。
      • これはつまりGoogle日本支社を宛先とした申込みを多数の人で実行とかしたら……
        いや、営業妨害はよくないですね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        「どの程度の数の人間がどういう住所で応募するか」というのは
        今後の商売にもつながる興味深い情報でしょうね.
        • by Anonymous Coward
          今度の出張先の近くに局留めしとこ
      • by Anonymous Coward
        いや,会社に郵便が届いたところで追跡が終わっているとは限らないぞ.キミがステッカーを持っている限り,Googleは常にキミを見ている…
  • by Anonymous Coward on 2008年12月09日 23時22分 (#1470417)
    なにこのクオリティの低いステッカーは・・・
    自分で作れそう・・・
    もっとオサレなステッカーご存知の方是非教えて下さい。。
    ノートの天板に貼りたいのです。
    • by Anonymous Coward
      >> もっとオサレなステッカーご存知の方是非教えて下さい。。

      えっとね,Intelって会社が自社製品のオマケにステッカー付けてるよ.オサレと思えるかどうかは知らないけど.
    • by Anonymous Coward
      Infoseekステッカーを貼ればテレビドラマのあの人みたいになれますよ
    • by Anonymous Coward
      こんなのとか? [hummingheads.co.jp]
  • 是非とも申し込んでみたいと思います。
    IRCに関してはこのサイト<http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/irc.html>が
    役に立ちます。
    Gmailべったりなので何に貼ろう?
    それともコレクターズアイテムにするか?
    --
    書痴の森へようこそ。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月09日 19時51分 (#1470286)
    今日、ステッカー欲しさに、郵便局でIRCと航空書簡を久しぶりに購入しました。
    IRCは、その昔、べりカードの収集で、とてもお世話になりました。
    今から30年も昔の、BCL全盛期の時代でした。
    子供ながらに、IRCの元締めである万国郵便連合(UPU)って、スゲーと思いました。
    UPUの本拠地は、ベルン(スイス)です。学校のデカイ地球儀で、放送局や送信所の位置を
    確認するついでに、探してみたりしました。

    というわけで今さらながら、情報通信のユニバーサル化が欧州を起源とするということを
    再認識しました。
    というのも、券面の仏語"Union Postale Universelle"を久しぶりに見かけたからです。
    ちなみに、ISOやITUも仏語が公用語ですね。

    余談ですが:
    IRC(150円)には、有効期限が設定されました。
    購入時点からの期限ではなく、発行(印刷)時にすでに決定されています。
    先ほど購入したものは、2009年12月31日まででした。
    子供のころは、お年玉などの臨時収入で、ひと財産、30枚とか買ってたんですが、
    いまや、その都度買いしかできませんね。有効期限がある切手(?)なんて、ショックです。

    その一方、航空書簡(90円)には、IRCや返信用封筒が入れられるようになって、
    びっくりしました。昔は、何も同封できないのが原則だったような気がします。
    でも、紙にくるんだ1ドル札とか内緒で同封したりもしましたけど。
    今回も、その体でいこうと思ったのですが、なんと25グラムまで同封可能になったとは。。。

    • by Anonymous Coward
      GoogleのGmail Product Marketing Managerは、よくぞIRCの存在をご存じでした。
      えらいぞ、Arielle Reinstein。
      単なるサイバーエキスパート(おたく)ではなくって、
      根っからのmail(郵便)おたくだったのですねー。

      電子メール担当の技術屋さんで、UPU, IRC, Aerogramméをご存知だった方は、挙手を!!
      ちなみに、Aerogrammé(仏)=>エログラム(カタカナ表記)ですが、
      くれぐれもフィルターをかけないように。アダルトカテゴリーではありません。
    • by Anonymous Coward
      メンコ収集しない世代なんで「SASE」なんて用語言われてなぁと思いましたよ(笑)
      googleがsnail mailで送るなんてなんてギャグかましているのかと。

  • by Anonymous Coward on 2008年12月09日 13時26分 (#1470010)
    ショートカットシールにG - Googlingがない
  • by Anonymous Coward on 2008年12月09日 15時32分 (#1470100)
    自分でカッティングシート切るから
  • by Anonymous Coward on 2008年12月09日 15時32分 (#1470101)
    ドッグイヤーの分野だけあって、早くもただの会社になってしまったなぁ。
    • by Anonymous Coward
      もとからただのインターネット会社ですよ
      • by Anonymous Coward
        インターネット会社って、
        昔アキバに出没したとか言う「インターネットあります」とか言う店や、
        「インターネット1つくれ」とか言うオヤジに商品を売りつける会社ですか。
        何が商品なのかわからないが。
        • by Anonymous Coward
          直感的には「インターネットを提供する会社」と言っても
          あながち間違いでもないような。

          # 提供するのはクローラーががんばって集めた情報と鬱陶しい広告ですが
  • by Anonymous Coward on 2008年12月09日 16時15分 (#1470131)
    そういえば、ちょっと前にOperaもシール配ってたなあ。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月10日 8時44分 (#1470539)
    Macお宝鑑定団ってアレでしょ、 なんか新規リリースのお知らせをやってる親切なところと見せかけ 全部アフィソっていうある意味地雷だらけのハイエナサイト 9(゜_゜ゞ
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...