パスワードを忘れた? アカウント作成
65745 story
インターネット

三重県いなべ市がセカンドライフ内に開設した支所が突然閉鎖、委託業者と連絡取れず 46

ストーリー by hayakawa
久しぶりに「セカンドライフ」の名を見聞きしましたね 部門より

sillywalk 曰く

伊勢新聞の報ずるところによれば、昨年1月に三重県いなべ市がセカンドライフ内に開設した支所が、同年末に突然閉鎖されていたことが明らかとなりました。

市では、「昨年末、運営委託先の業者から突然サービスを打ち切られた。業者とは連絡が取れておらず、打ち切りの経緯については全く分からない。今後、セカンドライフに参加している他の自治体に連絡を取り、情報収集に努めたい」(担当部長)と説明していますが、支所の開設に反対していた市民は市監査委員に対し、既に住民監査請求を行っている模様です。

読売新聞の関連記事によると、いなべ市は宮城県、北海道旭川市に次いで、国内3番目にセカンドライフ支所を開設したそうですが、市の今後の対応が注目されます。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hohehohe (11394) on 2009年02月27日 11時28分 (#1521566)
    [ワスントンAP]
    I市が某地域に開設した支所が昨年末突然消滅し、現在職員との連絡が取れていない状態という。
    市では、「昨年末、突然連絡が建たれた。職員とは依然連絡が取れておらず、消滅の原因については全く分からない。
    今後、某地に展開している他の自治体に連絡を取り、情報収集に努めたい」(I市担当部長)と説明している。
    某地域は過疎地域のため職員が確認するまで支所が消滅していることを誰も気づかず、発見が遅れた。
    --
    AVG anti-virus data base out of date
    • by Anonymous Coward

      すごい大惨事に見えるw

    • by Anonymous Coward

      ホラーゲームのイントロとしか思えない……

  • by Anonymous Coward on 2009年02月27日 11時50分 (#1521583)

    どうも、いなべ市だけの問題じゃない様子。
    セカンドライフ内の土地をいなべ市に貸していた会社が破綻?して、この会社から土地を借りていた全ユーザーデーターが消失してます。
    セカンドライフユーザーが激小なのであまり話題になったなかったんじゃないかな?

    緊急-セカンドライフ、じゃぱらんどSIM閉鎖処置 [ascii.jp]

  • とりあえず (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年02月27日 11時20分 (#1521562)

    > 市は、地元物産など「いなべブランド」の全国発信の場になるとして、

    とりあえずこの報道で初めていなべ市という市を知り、地図で位置を確認しました。
    目的は達した?

    # 悪いイメージを浸透させてどうする

    • by mari-nyan (35774) on 2009年02月27日 12時47分 (#1521644) 日記

      実家の隣の市です。
      ですが、「この間まで「員弁町」だったのに、いつ「いなべ市」になったんだっけ」なんて思いました。
      元地元民ですらそのレベルの市です。
      確か、東員町とかと合併したんだっけ。北勢町だったかな?

      // というかあの辺はみんな名古屋しか見てないのよ。

      親コメント
  • って、安っ!

    安いからと言ってサービスを放り出すのはダメですが、件の業者さんは採算がとれていたのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      日本はある意味で物価が安すぎるよ。手塚治虫の制作費50万円のせいでもあるんだけど。
      アメリカでは特殊効果を多用するから映画作るのに100億円かかるって言われるものが、
      日本では1億円もかからずに作られちゃう。日本人はいかに安い金額で働いて、それに文句を一切言わないから出資会社はうまうま。

      • by Anonymous Coward on 2009年02月27日 11時40分 (#1521576)

        アメリカでは特殊効果を多用するから映画作るのに100億円かかるって言われるものが、
        日本では1億円もかからずに作られちゃう。

        アメリカで100億円かけたのと同レベルの物が日本で1億円で作れるなら、今ごろ日本のスタジオは世界中から受注の嵐だろね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          でもここ20年ぐらい韓国にそれは受注されてる
        • by Anonymous Coward

          >アメリカで100億円かけたのと同レベルの物が日本で1億円で作れるなら、今ごろ日本のスタジオは世界中から受注の嵐だろね。

          だからまあ「作れちゃう」ではなく「作られちゃう」なんでしょ。分かり易くないけど。

          あとこの流れだと『ガラパゴス鎖国』の話は忘れちゃイケナイかと。
          多様性や為替レートや英語の問題を無視できるので経営者的には楽だけど、
          その分狭い市場にひしめきあうのでコストを回収するのが難しく、
          その分が制作費や制作現場にしわ寄せがいきやすい。

          #例:携帯電話

        • by Anonymous Coward

          >アメリカで100億円かけたのと同レベルの物が日本で1億円で作れるなら、今ごろ日本のスタジオは世界中から受注の嵐だろね。

          おっと、FFムービーの悪口はそこまでだ

        • by Anonymous Coward
          それが本当かどうかについてはさておき、
          ハリウッドの99億円のほとんどは映像そのものではなく「話題」を作るために使われてるって事でしょう。
          ほんと日本の一番弱い部分だよね。

          でも、アニメーションの世界なら技術的にも充実してることは広く世界中に知られてるはずなのに、
          その割に海外主導の企画って話もあまり聞かないよね。
      • by Anonymous Coward

        なんでも手塚治虫のせいにすればいいってもんじゃない。
        内容から予算出すか、予算内でぎりぎりを作るかってだけの話。

        つーか金かかるのは上に置くコンテンツで、土地代なんて大手企業でも十数倍だったはず。

      • by Anonymous Coward

        http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070110/teduka [hatena.ne.jp]

        未だに手塚治虫のせいだなんて言ってるおバカさんは
        ここでも読んでなさい

      • by Anonymous Coward

        日本はある意味で物価が安すぎるよ。手塚治虫の制作費50万円のせいでもあるんだけど。

        50万円で手塚治虫を作れるなら、3人くらい作りたいです。。。。

    • by Anonymous Coward
      >って、安っ!

      月額1万2千円と説明されると安い微々たる被害額に感じますね。
      でも、年額14万4千円と聞くと、市民にとっては
      「市長、責任とって自腹で返せ!」
      って言いたくなりますよね。

      数字のマジックというか、「あまり被害はないんですよ~」と
      勘違いさせようと言うズルイ発表ですね。
      • by Anonymous Coward

        安いのかかりさきは、被害額の多寡ではなくて、そんな月あたり金額で仕事になるの?ってところでしょう。

        月額で発表されて被害が小さいと勘違いするような人は算数ができないだけでしょうに。

        • by Anonymous Coward
          > そんな月あたり金額で仕事になるの?ってところでしょう。

          ですねぇ。
          目的相応の事を出来ていたのならどうこう言う筋合い無いですし、
          いい加減な業者の「年たったの14万ですよ」みたいな売り込みに乗って、
          単に過疎の仮想空間に小さな小さな箱を建てただけで、
          何も成果が上がっていなかったのなら、
          たったの14万でも無駄な支出として追及されるべきです。
          • by Anonymous Coward

            単に過疎の仮想空間に小さな小さな箱を建てただけで、
            何も成果が上がっていなかったのなら、
            たったの14万でも無駄な支出として追及されるべきです。

            たったの14万円で「追求」ですか、お暇な御仁だこと。
            追求すべき無駄があると思うんだけど、調べもせず小さな無駄が
            目の前に出てきたからこれを使おうって雰囲気は間違ってる気がする。

            少なくとも「成果がないから追求」って言い出すと成果が出るかどうか
            不明なことに手がだしにくくなりますね。

            • by Anonymous Coward

              単に過疎の仮想空間に小さな小さな箱を建てただけで、
              何も成果が上がっていなかったのなら、
              たったの14万でも無駄な支出として追及されるべきです。

              たったの14万円で「追求」ですか、お暇な御仁だこと。
              追求すべき無駄があると思うんだけど、調べもせず小さな無駄が
              目の前に出てきたからこれを使おうって雰囲気は間違ってる気がする。

              いやいや、今時は小さい無駄でも大きい無駄でも全部まとめて削ろうってのが各組織の常識ですよ。
              たとえば新聞や業界紙(自分たちのことが載っていたら周知したりスクラップにしたり)のた

            • by Anonymous Coward
              > 少なくとも「成果がないから追求」って言い出すと成果が出るかどうか
              > 不明なことに手がだしにくくなりますね。

              効果を疑問視する声がある中で押し切った以上は、相応の責任は問われないと、
              成果が見込めるかどうかに関わらず「やりたい事」をやっていい、
              と言う事になってしまいます。

              貴方の所属する組織はそんな状況なんですか?
              貴方が全額出資する組織なら、勿論許されるでしょうけど、
            • by Anonymous Coward

              > 少なくとも「成果がないから追求」って言い出すと成果が出るかどうか
              > 不明なことに手がだしにくくなりますね。
              いや、なんらかの成果を期待するから行動するのであって、
              その期待されていた成果が得られないなら原因究明は普通ではないでしょうか?
              といか成果設定なしで活動開始するってどんな利権団体ですか。

              で、今回の場合その期待される成果の設定が
              「インターネットにおける市政運用の実験」
              であればまだセーフだと思います。
              (実験、であれば許される範囲の予算だし、その結果として
               「こういうサービスには安易に手を出さない」
               という分析報告ができるのであれば、ですけど)

            • by Anonymous Coward

              追求すべき無駄があると思うんだけど、調べもせず小さな無駄が
              目の前に出てきたからこれを使おうって雰囲気は間違ってる気がする。

              目の前に既にぶら下っている無駄すら無くせ無いヤツが、見つかっても無い無駄をどうこう出来るとは思えんがな。

              #ま、この無駄はもうかからんから良かろうが、市民の税金ってのは役人がオンラインゲームをする為に払っている訳じゃなかろ。

        • by Anonymous Coward
          あのさ、SecondLifeの島の運用コストと、ホスティングとかの
          サーバ運用コストを同じように考えてたりしない?

          SecondLifeの島なんて、Lindenから借りて、そこの土地を分譲して
          又貸ししてるだけ。

          月12000円って、けっこうぼったくってるほうじゃないか?

          何も、この島丸ごと12000円で貸してるわけじゃないぞ。
      • by Anonymous Coward

        アホンダラ、年間十四万でも安いと思うわ

        • by Anonymous Coward

          ですよねー。

          こういう風に思っちゃう位惨めな境遇のやつらがいわゆる嫌儲なんですよね。
          こんな金銭感覚だから月に5万でも稼いでいたらものすごい大金を荒稼ぎする極悪人とか思ってしまうのでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        >年額14万4千円と聞くと、市民にとっては
        >「市長、責任とって自腹で返せ!」
        >って言いたくなりますよね。

        緩すぎますよw

        世の中で行政がどれだけの血税をドブに捨てていることやら
        年額1440万円でもあいつらは屁とも思ってませんよ
        実際に何億も無駄使いしてたり
        異様に高い工事を発注したりしてますからね

        14万円なんて官僚の一回の接待費以下でしょう

    • by Anonymous Coward

      セカンドライフの相場は知りませんが、ブラウザ用ツールバーは
      導入50万、月額10万円/1万ダウンロードで導入できるようですね。
      (infoaxiaの例 [infoaxia.co.jp])

      以前/.Jでも採り上げられた「新潟県ツールバー」はここのサービスを
      利用していましたが、2007年11月末に終了しました。
      開始からわずか1年半、しかも中越沖地震から4ヶ月という時期に・・・
      県と業者のどちらが終了を申し出たかは不明ですが。

    • by Anonymous Coward
      採算が取れるかどうかは別として、別に安くないんじゃないですか?
      セカンドライフのサーバー管理その他は本家の方でやっている訳ですから、
      この会社は当該個所の管理運営を行う中間会社ってことですよね。
      形式としてはレンタルサーバーの親戚みたいなものですし、
      そう考えるとかなり割高だと思われますが。
    • by Anonymous Coward
      逆に言うと、こんなものに12,000/月も払ってたのか…
      • by Anonymous Coward

        良心的じゃない?
        普通のWebページのメンテナンスだってもっと取られるよ

        • 確かにひどい潰れ方ではあったが。

          ちなみに、今回の¥12,000ってのは(Webサーバで言うと)回線料金込み。

          今回潰れたのはあくまでも一社であって、他の参入業者もあったし、SL運営元リンデンラボから直接土地を借りる方法もあります(年72ドル+土地代から)。ただし直接の場合は、土地の上で動くものは自前で用意する必要がある。

          ここらへんはWebサーバプロバイダ事業となんら変わりない。

          ちなみにいま多い時間帯は8万人ぐらいが接続してます。これで過疎っていう人はどんな巨大なサービスを想定してるんでしょうか。

          ただしその99.9%ぐらいは日本の自治体に興味なんてないでしょうけど。
          --
          +=======------
          | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
          | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            > ちなみにいま多い時間帯は8万人ぐらいが接続してます。
            > これで過疎っていう人はどんな巨大なサービスを想定してるんでしょうか。

            問題は「密度」じゃないか?
            もともと「密度」を高く出来ない仕様で、
            そのためにコミュニケーションの性質が偏って、
            商売人の意図通りにはならなかった、と認識してるんだけど、
            (リンデンラボの旗振りの下での事だから、その商売人が馬鹿だった、では済まない)

            その辺の仕様はもう改善された? 一箇所に500人ぐらいは集まれる?

            # 昔々、一室に同時に何百人もが入ったテキストチャットを見た事が...
            • >問題は「密度」じゃないか?
              >もともと「密度」を高く出来ない仕様で、
              >そのためにコミュニケーションの性質が偏って、
              >商売人の意図通りにはならなかった、と認識してるんだけど、

              商売人の意図通りにしようとしたら何だって失敗する。それだけのこと。

              「コミュニケーションの性質が偏って」っていうけど、偏ってないコミュニケーションって何よ?
              それこそYouTubeとかニコニコ動画なんて思いっきり偏ってるでしょうに。
              --
              +=======------
              | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
              | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                そして偏ってるものの最たるものがスラド

              • by Anonymous Coward
                なるほど、意図の詰まってる後半をさっくり無視して
                「お前の言ってることが分からない」ですね。

                御期待の通り、ニヤニヤしてますね。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月27日 11時20分 (#1521561)
    まだやってたんだ。 どのくらいの人が、何しに来てたんだろ。
    • by Anonymous Coward
      受付子の女性アバターにセクハラする以外やることないんじゃ
  • by Anonymous Coward on 2009年02月27日 13時52分 (#1521709)
    ○○ブームが来るたびに、それに乗じて「○○パーク」だの「○○館」だのといったハコモノを作ったはいいが、鳴かず飛ばずで破綻して清算。
    って、過去に何度も何度も・・・・・・・やってきたのにな。
    学習能力ないのかね。

    海のものとも山のものともつかないものに公金を投じた判断ミスは率直に認めるべきだろうね。
    バーチャルな世界の話で、実際に失業者とか出なかっただけよかったと思うべきだと思うよ。
    損失額だって個人で弁済できるレベルでしょ。
    けじめをつける意味では経緯を詳らかにする必要があるだろうけど、まずはさっさと清算したほうがいい。

    日本中で何度も繰り返されている失敗を他山の石にする程度の学習能力もないから痛い目に遭うんだろうけどね。
    最も重要なことは、これを機に学習することだね。
    「もう踊らされないぞ」ってね。
    • by Anonymous Coward
      > ハコモノを作ったはいいが、鳴かず飛ばずで破綻して清算。
      ハコを作りたがるのは習性。被害額がたった15万弱で済んだなんて、いなべ市職員はなんて優秀なんだろう。
      これをいなべメソッドと呼ぼう。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...