パスワードを忘れた? アカウント作成
76800 story

社内は違法コピーソフトだらけだった。どうする? 180

ストーリー by soara
出口を確保せよ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.に、小さな企業のITマネージャが直面する違法コピーソフトの山についての相談が掲載されている。

今年1月半ばから小さな会社のITマネージャとして働き始めた。自分より前には社内の人間が兼任タスクとしてIT関連の仕事をやっていたそうで、自分が初めてのIT専門スタッフということのようだ。

入ってみたら、社内のPCやネットワーク上で見つかるソフトウェアがほとんど違法コピーという問題に直面している。前任者は「どこかから」ソフトウェアをゲットして必要に応じてインストールしていたようだ。稼働中のWindows Serverの出処がどこかなんて全く分からず、唯一合法だと分かるのはOEMシールの貼ってあるHPサーバだけという状態だ。

今は社内に既に存在しているソフトウェアの再インストール依頼や新規インストール依頼が来る度、ライセンスが無くてインストール出来ない旨説明しては従業員の不満を買っている。

BSA(ビジネス・ソフトウェア・アライアンス)の耳に入った場合を考えると「借りてきた」ソフトウェアのインストールをするつもりは無いのだが、どうすればいいものだろうか。/.erの皆はこのような状況に遭遇したことがあるだろうか?

本家には「上に状況を説明してみて、上が改善するつもりがないなら自分に降りかかってこないようキッチリ文書にしておいてもらう位しか無く、あとは自分の判断だ」なんてコメントも寄せられている。/.J諸兄方ならどうするだろうか? 経験談や小耳に挟んだ話などもあればぜひ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 強硬手段 (スコア:5, 参考になる)

    by WIM (29485) on 2009年03月26日 22時43分 (#1538688) 日記

    いくら言ってもお金を払わずにシェアウェアを使い続けるので、ソフトウェアの制限のポリシー [microsoft.com]を設定しました。

    少なくとも目の前で逆切れする人はいなかったですね。
    見えないところでどうしているかは知らないけれど。

    特定のファイルの削除をやったこともあったっけ・・・。

    #確実性に欠けることもあるけど、グループポリシー様様

    --
    偏っていないと宣言する人なんて信用できん
    • by dameneco (33758) on 2009年03月26日 23時05分 (#1538697) 日記

      社内でPCの状態(インストールされているソフト、パッチの状態、ウイルス対策ソフトの状態)を立ち上げ時に
      管理しているサーバに自動的に伝えるソフトを強制インストールされてますし、定期的にライセンス数の
      社内監査がありますが、それでも使用許諾違反は見受けられます。
      今のところ黙ってますが、どっかから引き抜かれたときはそれを照明する証拠はそろえてます。

      親コメント
      • Re:強硬手段 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2009年03月27日 0時27分 (#1538768)
        > 社内でPCの状態(インストールされているソフト、パッチの状態、ウイルス対策ソフトの状態)を立ち上げ時に
        管理しているサーバに自動的に伝えるソフト
        同じ仕様のモノを入れさせられていますが、個人で購入したシェアウエアのチャックもされて困ったことがあります。
        作者の方には、「会社で使おうが、購入者本人が使うぶんには問題ない」とメール回答をもらっていたので、
        管理者さまにそのメールを見せてもダメの一点張り。

        「社内で使うなら、うちの部署で管理するからライセンスキーをよこせ」というふざけたことを言います。
        「会社でライセンスを買ってくれ」というと「訳のわからんソフトに、金は出せん」とこれまたふざけた答え。

        管理者さまの下にいる同期に聞くと、この管理者さまは自分で使いたいからライセンスキーを集めまくっている、らしいです。
        呆れて返す言葉がなくなりました。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月26日 22時58分 (#1538693)
    昔、組織的犯罪を行っていた会社をBSAに告発しました。Photoshop
    やIllustratorは僅かな正規版を本社が持っていて、シリアル番号を
    支社や営業所で使い回させていました。また、QuarkXPressを
    クラックしてドングル外しして使い回していたし、あまりに悪質
    だし酷いところでした。著作権等を主張する仕事をしている会社が、
    違法コピーを組織的に常態化していたことにショックでした。
    • 法律教える学校LEC [lec.ac.jp]も同じようなことやってます [wikipedia.org]んで、そう気を落とさずに。

      これはオフトピですが、この法律学校が潰れないのが本当に不思議です。ライブドアや村上ファンドなんかよりずっとタチが悪い企業だと思うのですが、法律家が関係者だからなのですかね。

      親コメント
    • ん~・・・ (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年03月27日 1時09分 (#1538797)

      とある新聞社とその関係複数社が違法コピー使いまくりな現状を見ました。
      Adobe製品は殆ど、Officeも・・・全部。
      正規品はPCにプリインストールされているOffice位だったり(わざわざOffice無しモデルを渡されてあれ?と思ったらに始まり・・・)
      Webデザインするなら手書きよりDreamWeaverを使え!とクラックパッチと共に渡されたり。

      通報すべきか悩んでいるAC

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 1時28分 (#1538811)

      >あまりに悪質だし酷いところでした。著作権等を主張する仕事をしている会社が、
      >違法コピーを組織的に常態化していたことにショックでした。

      ち、違うぞ!
      JASR○CもB-C○S社もテ○ビ局も、そんなことはしてないぞ!

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 0時20分 (#1538762)
    前の会社は、管理部を名乗る一人部署の人間が、ネット上から非合法に入手したソフトウェアを
    社内にばら撒いてました。
    ネットワーク共有フォルダにはクラックツールや各種ソフトウェアのシリアルキーのかかれたテキストファイルがある始末。
    何度か説得をし、MSDNへの加入やソフトウェアの購入を勧めましたが、
    「金がない。アタマを使えばいくらでもタダで手に入るものに金を払うのは馬鹿のする事」というばかり。
    上司に相談もしましたが、「どこでもやってるんだろ?」と。

    結局、ACCSに内部告発をしてから転職しました。

    その後どうなったのかというと、監査(?)が入り、
    賠償金やら誓約書やら数年間の抜き打ちチェックの受け入れやら
    結局正規で買うよりも高くついたようです。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月26日 23時17分 (#1538714)
    5つ前の似たようなネタとトーンが全然違っていて笑える
    会社がやるのはダメで自分がやるのはいいと……
    • 結局、個人のインセンティブの問題だというのがよく分かりますね。自分で金払うのは嫌だけど、会社に払わせるならOK。払わせた分は回り回って給料から差っ引かれるかも知れないけど、万が一訴えられて自分が矢面に立たされた上、下手すりゃ責任持たされて切り捨てされかねないとなると、たまったもんじゃない。
      親コメント
    • >5つ前の似たようなネタとトーンが全然違っていて笑える
      >会社がやるのはダメで自分がやるのはいいと……

      あちらは明確に違法というわけではないからねぇ
      親コメント
  • 逆に (スコア:4, 興味深い)

    by IZUMI162i6 (27633) <izumi@puni.moe> on 2009年03月26日 23時54分 (#1538741) ホームページ

    自分は今の会社に入って違法コピーが全然無かったことに驚きました。

    こういうのは珍しいのかな?

    --
    ◆IZUMI162i6 [mailto]
  • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 0時31分 (#1538771)
    ソフトウェア開発の現場でさえも、ライセンスを守っちゃいません。
    人数分必要なはずのものが1本しか、ないのです。
    マズいだろうと思っても、上の反応が恐くて何も言えません。

    かつてRationalを導入しようっていう話になって稟議を出したら、
    決済が上がっていく途中で購入本数を勝手に1本に減らされてしまい、
    1本だけのライセンスでパッケージが届いて愕然としました。
    これじゃ使えない。

    ライセンスチェックがあるので本数を減らすくらいなら却下してくれ
    って稟議に書かなかった俺が予算を無駄使いした戦犯として怒られましたとさ。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 0時51分 (#1538787)

    たまたま提携先の会社が違法コピー摘発で特別損失上げてて、それをプレスリリースに書いてたので、
    「ウチもやばいですよ、ン千万飛びますよ」って偉い人を脅したらまともになりました。
    そういう情報も、きちんと公開しないといけない程度の規模の会社じゃないと通用しないとは思いますが…

    あと、BSAはあれこれ面倒な事情聴取がある上、リスキーな割には大したお駄賃ももらえないのでオススメしません。
    とはいってもメーカーに直接チクッても、BSA会員のメーカーの製品の違法コピーとかの場合は、BSAに言ってくれと回されることがままあります。
    なんでも、BSAの取り分も残しておかないといけないのと、単純にメーカー自ら摘発するコストが馬鹿にならん、ってのが理由だそうで。

    まぁ、逆ギレされてクビにされない程度に、地道に内側から浄化の努力をするのが無難ですね。
    がんばってダメならそんな会社やめちゃいましょう。

  • とりあえず (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年03月26日 22時54分 (#1538692)

    「彼氏がワレザーだった。別れたい…」というスレを2chに立てる。

  • とりあえず (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Elbereth (17793) on 2009年03月26日 23時09分 (#1538705)
    とりあえずBSAに通報して小遣い稼げるなら稼いで
    さっさと退社ってのが一番頭いいと思うな。

    社内の啓蒙という茨の道が好きな人はやればいいと思うけど、多分
    尊敬されたり給料があがったり彼女ができたりすることはない。
  • これを機に (スコア:3, おもしろおかしい)

    by iwakuralain (33086) on 2009年03月26日 23時43分 (#1538727)

     OSはLinuxにしてOpenOfficeを入れてFirefoxとThuderberd入れればとりあえず大丈夫。
    どうしてもWindowsじゃなきゃだめな人だけライセンスをどうにかする。

    って出来ればどんなにラクだろうか…。

    • by dameneco (33758) on 2009年03月27日 0時23分 (#1538765) 日記

      数年前そういう企画があって社内で試験部署に指定されて私が私の部署の責任者に指定されたのだけど
      誰も協力せず。結局非常時のためにリモートデスクトップも用意したのですが‥
      #一応それなりの規模の自称IT企業です
      ま、ロジックは解ってもシステムというものを理解してないかと

      親コメント
    • Re:OpenOffice (スコア:3, おもしろおかしい)

      by SD (32008) on 2009年03月27日 0時56分 (#1538791) 日記

      ちょっと違法コピーの話とはずれちゃうんだけどさ、

      以前勤めていたところでは、各職場のすべての端未にMS-Officeを入れてなくて、そのために自宅で使っているMS-Officeを勝手にインストール(つまり自宅と会社の二重インストール)している人が結構いたのよ。そんなことだから、私が上司に「OpenOffice入れたら?」と進言してみたところ、こう言われました。

      「現在使用している文書類はOoOでも使用できることを確認しているが、それが分かってしまうとデータを持ち帰って家で作業をし始める人が出てきてしまうので内緒にしている」

      何か違うだろ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 0時17分 (#1538761)

    会社員をしていた10年ぐらい前に、客先(A社)のシステム開発をしていました。
    作ったソフトをA社に納品&環境設定に行くと、100%確実とは言えないですが
    パッケージソフトは違法コピーだらけに見受けられました。

    出入り業者でしかない私には何の権限も無いのと、これから保守契約結んで、
    月々の食い扶ちになってもらう予定だったので、静観するしかありません。

    で、保守契約結んで5年ぐらいの時に、自分の勤める会社の社長と
    全く関係ない件で大喧嘩して辞める事になり、
    辞められたら困るA社に、システム部門の責任者として引き抜かれることになりました。

    それから3年ぐらいかけてコツコツと周りを説き伏せて、違法コピーは駆逐できたと思います。
    IT関連にある程度投資するのは当然、という風潮ができたのも大きいです。
    昔に比べたら、予算ははるかに取りやすくなってます。

    また、ライセンス代のかかるソフトは、別の選択肢が無いか検討してみるのも大切です。
    本末転倒に感じるかもしれませんが、業務の運用方法次第で要らなくなるソフトもあります。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月26日 22時59分 (#1538694)
    上司「せっかく専門家を雇ったのに、テンプラアイスだかなんだか知らんが
       かえってコストが掛かるじゃないか!
       プロなら給料分以上のコスト削減を実現して当然だ!」

    他社員「コンプライアンスとか何とか言って、結局やりたくないんだろ。
        何のために雇われてるんだよ石潰し。」

    #実際、セットアップ作業に要した残業代すら出ないのに、
    #何で他社の利益を守ってやらにゃならんのだ、
    #とかいう、スーパーロジックは聞いたことがある。
    • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 0時04分 (#1538750)

      そこは上司を超えてもっと上の偉い人ににこっそりと実情を伝え、この情報が漏れたら(自分が漏らす気満々な雰囲気を出しつつ)スゲー損害賠償請求されるから黙って自分のコンプライアンスのポリシーに従った方が得ですぜ。とか脅すのが良いと思います。結局上の人間が危機感を持ってトップダウンで少しずつ健全な状態に変えてくしかないんでしょうし。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月26日 23時04分 (#1538696)

    来期の自分の給与か賞与が確実に下がる(あるいはでない)と解る損害賠償額を考えたらちくれない
    最悪倒産するかもしれないとするならなおBSAになんぞ通報できない

    はてさて

  • ちゃんと (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年03月26日 23時14分 (#1538711)
    経営者に現状の危機感を伝える決裁願を書いて
    予算外でソフトウェア購入費用の決裁を通しましたが、なにか?
  • by ahomin (34823) on 2009年03月26日 23時20分 (#1538716)
    一度は、責任ある立場の人に説明し、全ソフトウェアを再購入し、整理すべきですかね。
    一時的には相当な出費になるだろうけど、それでも今後の事を考えると必要な出費。
    というか、今までさぼっていた分のつけだね。

    もし、一笑にされるようであれば、早いところ転職した方がいい。
    自分がどこかに通報しないでいても、誰かがするかもしれない。
    そのときに矢面に立たされるかもしれないと思ったら、そんな会社、勤める価値もない。
    ついでに通報して小遣いでも稼げばいい。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月26日 23時21分 (#1538717)
    うちの会社は、コピーはしていないけど、アンチウイルスの更新をする金がない。 いや、金がないというか、そういうことに金を払わないという事への危機感がないっていうことの方が正しいかも。 ノートン先生から「期限が切れたよ」っていう警告をされても無視。「なにも入れてないよりはマシでしょう」っていう、よくワカラン社長見解。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月26日 23時24分 (#1538720)

    Windows2000機が買い替え時期にきてOSはXP,VISTAへと代替わり。
    VISTAでは古いMSOfficeは動かない。
    それまで1ライセンスを使い回してたけど、このときを境に正規率が上がっていった。

    社内に割り方を調べて実行できるほどリテラシーの高い人もいなかったのも幸いした。
    # そのかわり無理解との戦いやら、いろいろと使い方の指導やら、面倒見るのも大変だけどね

    その点、フリーやオープンソース使うのは気が楽でよろしい。

  • IPA (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年03月26日 23時31分 (#1538723)
    IPAの職員が違法コピーしているくらいだから どこがやってても驚かない
  • by Anonymous Coward on 2009年03月26日 23時55分 (#1538742)
    現在まさにこういう状況で、PCばかり十数台導入してソフトウェアライセンスはゼロ。
    使い回しが普通になっている。
    ライセンス購入をすると言ってなかなか重い腰を上げない経営者に「これ以上ライセンス違反をするのは危険すぎるから自分はインストールしない」と言ったら、「来期なんとかするから分かってくれ」と言われた。
    だからといって「はい分かりました」とインストールする気はないので、今は各部署からのインストール依頼を拒んでいる。
    通報も考えたが誰にもメリットは無さそうなので、社内の意識を是正すべく地道に訴えていこうと思っています。
  • 自分の身は守る (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年03月27日 0時06分 (#1538752)

    「ライセンス違反だが仕方ない」という取締役の発言を議事録に残しておいた。

    • by mondy (27787) on 2009年03月27日 0時24分 (#1538766)

      もう少し前向きに活動している証拠があると嬉しい。
      ・役員連中に、費用に無理が出ないよう、一斉ではなくとも少しずつでも正規ライセンス化を進める計画の立案に協力する旨を文書で送る。
      ・定期的に社内ホームページやメールなどで、不正ライセンスのアプリをアンインストールするように呼びかける。
      ・如何しても必要になるアプリは、フリーのアプリを推奨してみる。
      ・自分のパソコンには、最悪自費ででも正規ライセンスのものをインストールする。

      これらの是正活動や文書の日付などを記録しておけば、いざと言う時でも言い訳が効きそう。
      思いついても、一度にやらず少しずつ小出しにし、長い間活動をしているように思わせるのがいいだろう。
      後は通報された時などに釈明するとしても、何故訴えでなかったかという理由が必要になるかな?
      まぁ自分や他社員の生活を考えると、会社が潰れる可能性がある行為が出来なかったというしかないけど。

      親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...