パスワードを忘れた? アカウント作成
85803 story
インターネット

無職のおばさんのOvernight Success 71

ストーリー by hylom
ネットで公式に見られます 部門より

chibafx 曰く、

Wired Visionの記事「47歳女性の衝撃歌手デビュー:ネットで大人気(動画)」より。

イギリスでは「Britain Got Talent」という、素人タレントオーディションを行うTV番組があります。そのオーディションに、そこらにいる風情の無職のおばさんSusan Boyleさんが登場します。怪訝な表情の審査委員、いぶかる観衆。そんな中、彼女が歌声で辛口の審査員を圧倒する様子が圧巻です。そして、数日もしないうちにネット上に多数のファンサイトができてしまったそうです。

Susanさんの歌う姿は同番組のWebサイトで動画で閲覧できるほか、YouTubeなどにも多数の動画がアップされています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by reo (4042) on 2009年04月19日 14時59分 (#1551640) 日記

    > 怪訝な表情の審査委員、いぶかる観衆。

    カメラワークといい舞台袖といい、無職おばさんの挙動といい、げっぷが出るぐらいの演出過多にしか見えないんですけどね。

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
    • by Anonymous Coward on 2009年04月20日 16時25分 (#1552030)

      どこまで演出か分からないけれど、少なくとも、彼女の歌声は本物なわけで、その部分
      だけ見れば良いんじゃないですか。番組として、センセーショナルに仕上げるのは、ま
      ごく自然なことですし。

      親コメント
      • by reo (4042) on 2009年04月20日 17時05分 (#1552062) 日記

        少なくとも、彼女の歌声は本物なわけで、

        ここにも僕は疑問な訳で、いや別にあの歌声が捏造だとかいうのではなく、あれぐらいの強いビブラートや広い音域を持つ人というのは、たとえばカラオケ国家日本においては実は珍しくないのではないか、そもそも「本物」って何だ、ということになるんじゃないのかなとか思っちゃうんですよね。

        それが実は世界的に見ても突出したレベルかもしれないし、100 人に 1 人程度の逸材かもしれないし、10 人に 1 人ぐらいの逸材かもしれないし、もうそれを判定する耳を我々視聴者は持っていないんですよね。作り手だって持っていないかもしれない。それを、ああいったメイクで、(個人的感覚からすれば)下卑た演出で、それが素晴らしいんだということにするアプローチがもうげっぷが出ちゃうなと。

        --
        Hiroki (REO) Kashiwazaki
        親コメント
        • 根元のコメントも含めてガンガンマイナスモデされてますけど、
          的外れなことは言ってないような。

          そりゃもちろん「大したことない」「いや上手い」で水掛け論になれば
          まさしく「フレームの元」でしょうけど、
          こういう「どこにでもいるちょっと歌が上手いおばさん」を
          時の人にしちゃう(できちゃう)「システム」って興味深くないですかね、
          ソーシャルハック的に。
          # 前提の部分で「この歌はスバ抜けて素晴らしい!」と思っている人とは
          # 噛み合わない議論だけど、それだけでフレームの元扱いするのはどうかと。

          # テキ認定してるけどACで書いても意味なさげなのでIDで。

          --
          yp
          親コメント
        • それが実は世界的に見ても突出したレベルかもしれないし、100 人に 1 人程度の逸材かもしれないし、10 人に 1 人ぐらいの逸材かもしれないし、もうそれを判定する耳を我々視聴者は持っていないんですよね。

          なら、なんで一般人の間でファンクラブができるほど評価を得てるの?クォリティーの判定とかそういうんじゃないんだよ。
          カラオケ国家とかビブラート音域云々とか完全にずれてる。

          例えば、ジャニス・ジョプリンは多くのファンを魅了し1970年に亡くなったが、現代評論家の間では技術的に稚拙でヘタクソという評価がなされている。それでも今なお彼女の歌声に魅了される新しい若いファンもいる。このおばちゃんが持つものはそういうこと(ある部分においてはジャニスよりうまいかもしれない)。

          あなたには素直に耳を傾ける事もできず、感動できる感受性も無く、比較できるほどの音楽経験も無かった(から演出にしか目に行かない)ってだけなのをわざわざ宣言しなくてもいいんじゃない?

          そういう、まず疑念と否定ありきで生きていくのって疲れないかい?

          # この番組のヤツだと8歳ぐらいの少女のヤツの方が感動したなぁ。同じく演出はズルイが
          # その演出に見合うほどの本物だからこそ演出が効果を上げているのでしょう?
          # 演出とは本来そういうものです。
          ## あれ、もう一回見たくなったけどURL失念。
          # 日本でよく見るウンコだからお情け&演出でなんとか盛り上げてるってものだったら、
          # これほどの評価は出ないでしょう。

          # それと、他の方も言ってますが、日本だとレコーディングされたCDのレベルと同等のクォリ
          # ティーで歌える歌手(モドキ)ってかなり少ないです(演歌歌手除く)。それに、カラオケ
          # が凄いうまいってレベルの人でも録音すると9割へろへろです。この辺は録音しなくても分か
          # る人には分かりますし、逆も(CDだとへろへろだけど生なら結構うまいレベルのはずっての
          # も分かる)然りです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          どんなに場慣れした歌手でも、ライブなどでは編集しまくりのCDと同様に歌えるわけではなく結構ブレがひどいプロの人が多い気がします。
          この人の歌まさにブレスタイミングやビブラートなど一発で「そのままシングルカットしていい」クオリティですよ。

          あまりに完璧すぎて本当に無編集なのか気になるところではありますが。
          • by Anonymous Coward

            昔のロックバンドのThe Bandはアルバムとおんなじ演奏をすると驚かれました。
            そのアルバムの演奏がまたすごい。
            エド・サリバン・ショーにも登場してます。

            • by Anonymous Coward
              演奏力の話が出たので、ボーカリストの歌唱力があるかどうか?ということだと
              その手の判定はアカペラで歌わせたら一発ですね。
              日本だと君が代を歌わせてみると分かりやすいです。(スローテンポでごまかしが効かない)
              サッカーあたりだとTV放映されることも多いですが、オペラ系の人はさすがと思わせてくれます。

              そういえば、テニスのウィンブルドンで雨で中断した時にたまたま居合わせたクリフ・リチャードが
              依頼されて歌ったのは結構印象深かったかな~。マイク無しできっちり会場に響かせる声が
              さすがと思ったものでした。(TVで見た)
        • あなたは、「もうそれを判定する耳を我々視聴者は持ってい」とはおっしゃっていますが、私にはこの人の歌は、日本の歌手では一度も聞いたことのないほどで、感動しました。何人に一人とかはわかりませんが、シンプルにすごい人だとおもいましたし、映像の中の他の人も私と同じようでした。これが私の率直な感想です。

          この歌を聴いて、「カラオケ国家日本においては実は珍しくない」レベルだと感じられたのでしょうか。もしそうであれば、あなたの感じる歌のすばらしい人をぜひ教えていただきたく思います。
          • by Anonymous Coward

            >日本の歌手では一度も聞いたことのない

            まずは黙って美空ひばりを聞け。

            #ただし全盛期のね。最後の「川の流れのように」じゃ話にならん。

      • by Anonymous Coward

        個人的には「うまい」と思った。
        mp3で切り出して持ち歩いてもいいと思ったぐらい。

        あとそもそもこの歌そのものがたいしたもんな気がする。

        さらにこのおばちゃんがこれを選んだ、まで含めて
        私は拍手を惜しまない。

    • by Anonymous Coward on 2009年04月20日 16時30分 (#1552038)

      そら、審査員は知らされていなくても、番組製作側は「この人は姿形と歌にとてつもないギャップのある出場者」で
      それがみんなに驚きをもたらすだろうと承知で撮ってるんだからな。

      親コメント
    • 醒めた目というか「中の人」的な目で見ればまさにその通りなのだけど、かかっているネタそのものは誰にも文句のつけようが無いものだからこそ、大騒ぎになっているわけだよね。

      #こう云う風に、玄人より上手な素人というのはあまた実在するのだよ でも、玄人には依然として玄人たるアイデンティティがあるんだけどね 

      で、今どきはそう云うネタの発掘という「仕込み」や「仕掛け」すらもまともにできなくなるまでに窮しきってしまっているから、猫も杓子も情報バラエティ番組に走ってるわけでしょ<日本の民放。

      だから日本の昼時はどこのチャンネルに回しても「マンネリ」か『金太郎あめ』な番組が延々と流れるわけでさ…。まぁ、昼飯を食う時にお店で流れているのを横目で見ている分には、却って食事のじゃまにならなくていいんだけどさ。

      --
      --- Toshiboumi bugbird Ohta
      親コメント
      • >だから日本の昼時はどこのチャンネルに回しても「マンネリ」か『金太郎あめ』な番組が延々と流れるわけでさ…

        チャンネル「回す」テレビだとムリだとおもいますが、BSデジタルとCSデジタルは結構
        バラエティ豊かですよ。もうこの時代、「テレビ=地上波」の概念に固執しない
        ほうが自然だと思います。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年04月20日 17時07分 (#1552065)

      NHKのど自慢 [nhk.or.jp]最高!ということですね、わかります。

      #評価は無機質な鐘の音
      #年度末にはチャンピオン大会有り
      #プロに進んだ人も多数

      親コメント
    • この手のコメントがアウトなのは、演出の有無にうっすらと善悪を措定してるのが見えるからなんだよな。
      別に政治とかドキュメンタリーを見るならそれでいいけど、こういう番組ではどうかなあ。
      (音楽知ってれば、アーティストの物語が重要ってそれなりに理解できると思うけど)

      #にしても、最近ACとアレゲじゃない話題多いなあ。なんとかならんもんかね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      それは洋物の傾向だと思います。
      Discoveryの自然物もそうですが演出にやたら凝ってて対象を見せたいのか演出自慢したいのか
      わからないのが大多数です。しかも陳腐なBGMで先入観を共有しようと気を配ってくれたり。
      自分は嫌いなんですがそういうのが好きな人もいるし、仕方ないんじゃないですかね。
    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      歌いだした瞬間ころっと表情を変えてみせる審査員を見て、やらせっぽく感じているのは僕だけでしょうか。普段、当該番組を見てないので、なんとも言えませんが。

      • by Anonymous Coward on 2009年04月20日 21時44分 (#1552236)
        その「審査員」が、普段は米"American Idol"で超辛口なコメント
        を連発しているSimon Cowellだったから米英の一般視聴者が
        驚いて一斉に注目したんですよ。
        このニュースの本当のキモはおばさんじゃなくSimon Cowell。
        「あのSimonが一言も歌を批判しないなんてあり得ないッ‼」
        って事でしょう。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        せめてコメントを書く前に、britain's got talentがどんな番組か、
        youtubeで他の映像を見るとか、ネットで調べてみたら?

        多くは(時に酷い)素人芸を審査員がけちょんけちょんに
        酷評するのが売りの番組だって、すぐに分かるでしょうに。

    • by Anonymous Coward

      この番組は昔から演出が胡散臭いんですよね
      こちらは逆で、若干11歳の少女がとてつもない歌唱力だったというもの
      http://www.youtube.com/watch?v=9147zPzXfx0 [youtube.com]

      めちゃくちゃうまいです。

    • by Anonymous Coward

      日本ほど過剰演出な番組だらけの国はないですよ。
      だからこそ演出的なものに目が肥えてしまって、ああいうシンプルなものが過多に見えるんでしょう。

      あと無職おばさんの挙動は別に過多でも何でもないと思いますよ。
      あれが過多なら大阪のおばちゃんは何なのかと。カメラなくても過多ですよ。

  • by ncube2 (2864) on 2009年04月20日 16時06分 (#1552014)
    何だかモンティ・パイソンのキャラクターにも見えるのはワシだけ?
  • すばらしい (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Livingdead (18685) on 2009年04月18日 16時01分 (#1551326) ホームページ 日記

    圧巻ですね。

    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • マイルズ・オブライエンさん [memory-alpha.org]、こんなところに居ましたかw

  • この番組 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年04月20日 16時17分 (#1552023)
    か似たようなほかの番組でやはりさえない容貌の男性がでてきて プッチーニあたりを歌い出したら歓声だらけになるって似たような 展開ありましたよね。 彼はいまどうしてるんだろう?
  • by Anonymous Coward on 2009年04月20日 16時19分 (#1552025)
    youtubeでyoutubeでと連呼してたけど、youtubeで番組を消しまくってるNHKとしては歯がゆかったのかな。
  • 47歳の歌姫スーザン・ボイルさん、22歳時のビデオ見つかる
    http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200905020011.html [cnn.co.jp]

    22歳の頃にコンテストに出てた時の動画だそうな。当時から外見は地味だったそうな。

    その動画
    http://www.dailyrecord.co.uk/news/special-reports/susan-boyle/2009/04/... [dailyrecord.co.uk]

  • by Anonymous Coward on 2009年04月20日 16時12分 (#1552019)
    なんか、去年か一昨年にも同じものを見たような気がするんだけど、気のせい?
  • by Anonymous Coward on 2009年04月20日 17時06分 (#1552063)
    この番組、このパターンで味を占めて最近露骨すぎな気がします。 このタイプの人を、番組が探してきてるんじゃないですかね。 どこの国も、バラエティ番組(製作者)なんて似たようなもんなんだなあと。
    • by Anonymous Coward
      ポッツさんという前任者がいるからどうもね。
      2回見ると飽きるというか。

      おばさんがやけにニコニコしてたり、相手に受けようとしてるのが妙に勘に障るというか。
    • by Anonymous Coward

      スタッフの仕込みとか裏構成とか、そんなのどうでもいい。
      歌唱力までスタッフの力で仕込んだわけじゃあるまいし。
      とにかく結果は、番組的には大成功・視聴者も大満足だったわけで。

      個人的には、これを見て勇気づけられた人が(おそらく)大勢いた、というだけでも素晴らしいことだと思うがね。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...