パスワードを忘れた? アカウント作成
112283 story

Firefoxと知床がコラボしたキャンペーン「Discover Shiretoko」 22

ストーリー by hylom
でも知床は遠い…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

「Shiretoko」の開発ネームで知られるFirefox 3.5のリリースが迫ってきているが、Mozilla Japanではこれを機に財団法人知床財団と共同で「Discovert Shiretoko」というキャンペーンを実施するそうだ(Mozilla Japanブログ)。

日本が誇る世界自然遺産「知床」。そして、Webブラウザ「Firefox」。一見交わることのないこの2つには、どちらも熱い思いを持つ多くの人々によって支えられてきたという歴史があった…

とのことで、キャンペーンサイトでは知床とFirefoxの歴史や特徴がともに紹介されている。また、キャンペーンサイトへの誘導を行うごとに樹が成長していく、というバナー「バナーの樹」も用意されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 参考までに (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年06月24日 16時49分 (#1592955)
    • by x-AC (25985) on 2009年06月24日 17時32分 (#1592997) ホームページ

      いくら美麗テクニックのコンボ状態でも、ヘッディングが<h1>から始まらずに<h2>から
      始まるHTMLってどうなんでしょうねぇ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ちゃんと見れればどうでもいいよ・・・・
      • by Anonymous Coward

        文句を付けようと思えば、何にでも誰へでも何時でも付けられるものだ。
        言うだけじゃなくて discovershiretoko.org に同じ事を伝えて修正して貰ったらどうかな。

      • by Anonymous Coward
        単なる素人の質問ですが、SEO対策ならともかく heading が h1 から始まるべきだと根拠を教えてください。
        普通の文書でも、part, chapter, section, ... となっているけどすべての文書が part から始まるわけが無い。

        #将来何かあったに h1 を残している……というのはないか。
        • by Anonymous Coward
          単にDreamweaverでh1だと文字が大きすぎるからh2を選択しただけじゃないの。
          • by Anonymous Coward
            つ[スタイルシート]
            • by Anonymous Coward
              そこまでして守るべき、何かの作法なのかどうか、#1593158 [srad.jp]氏と同じく気になります。
              教えていただけるとありがたく。
              • Re:参考までに (スコア:2, 参考になる)

                by IZUMI162i6 (27633) <izumi@puni.moe> on 2009年06月25日 1時11分 (#1593287) ホームページ

                Hn要素の数字を1から始めるのは文書の階層構造をプログラムが認識するためではないかと。
                UAは人間が視覚的に認識するためのものだけとは限らないので・・・。
                http://www.kanzaki.com/docs/html/htminfo11.html#S3 [kanzaki.com]

                FirefoxがWeb標準を推す [mozilla.org]以上、コラボするところも出来ればその辺に気を遣ってもらえるとうれしいですね。

                --
                ◆IZUMI162i6 [mailto]
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2009年06月25日 2時15分 (#1593319)

                h1-h6って一時期XHTML 2.0で廃止の方向に動いていたっけな。頓挫したが。
                つーかこのタグってSEO絡みで変な使われ方がされることが多いね。
                今はCSSで見せ方自在にできるし。

                親コメント
              • 2.0草案でもH要素はあったような。たしかにそんな動きはあったような気がするけど覚えてないなぁ・・。
                とりあえずsection要素でなんとかする方向になってますな。

                元々HTMLの階層構造で例えば以下のような場合、

                H1要素
                 P要素
                  H2要素
                   P要素
                   P要素
                 P要素

                HTML4.01とかだと一番最後のP要素がH2の見出しの配下にある要素なのか、H2の配下の文章は一つ前のP要素で終わっていて最後のP要素はH1の配下になるのかっていう区別が付かないんですね。
                それでH要素とP要素をグルーピングする要素が必要という話がありsection要素が出てきたんですよね。多分。

                SEO系の人の書く解説は時々、なんでこの人プロでやっていけてるんだろう的なアレなのをみかけますが、発注する方にHTMLがわかる人がいないor発注側はそんなん考えてないんでしょうなぁ。ざんねんなことしきり。

                --
                ◆IZUMI162i6 [mailto]
                親コメント
              • あー、すみません。hn要素、つまり数字が付く要素が無くなるかもという話ですね。
                h+sectionで階層を認識出来るので数字分けをする必要が無いという話で、h1とかから数字が取れてhだけの要素になると。

                --
                ◆IZUMI162i6 [mailto]
                親コメント
        • by Anonymous Coward
          自然数が1から始まるから
  • Firefoxではなく「Ezo red fox」にすれば、より知床っぽかったのに〜

  • by Anonymous Coward on 2009年06月24日 16時38分 (#1592947)
    飲んで騒いで丘に登る、、、とか。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月24日 17時06分 (#1592969)
    「ボス! たいへんです!
     しれとこ ごこにも したいが
     あがったそうです!
  • by Anonymous Coward on 2009年06月24日 21時33分 (#1593151)

    去年のOSC松江で持ち上がって話題になってた「知床流氷ツアー」が
    リリース延期でシーズン過ぎちゃったと思ったら、スケール三倍になって帰ってきた!!
    さすがMJ転んでもただじゃ起きない...

    # 誰だかわかっちゃう気がするけどAC

  • by Anonymous Coward on 2009年06月24日 22時30分 (#1593185)

    先日OSC Hokkaidoで言ってた話題ですね。

    ところで、

    >どちらも熱い思いを持つ多くの人々によって支えられてきたという歴史

    それ、人類の手による殆どあらゆるものが、そうなのですけど(^^;

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...