パスワードを忘れた? アカウント作成
134812 story
ビジネス

SNSやTwitterの利用、多くの企業で制限/禁止に…理由は「サボるから」 80

ストーリー by mhatta
情報収集の功が上か、気が散る罪が上か 部門より

先日米海兵隊がSNSの利用を禁止という記事が掲載されたが、米ScanSafeの調査によると、他の一般企業でもSNSサイトへのアクセスをブロックするケースが増えているそうだ(Computerworld.jpの記事)。特に、FacebookやTwitterといった人気ソーシャル・ネット・サービスへのアクセスブロックが目立つと言う。

以前からアダルトサイト等セキュリティや法律上危険なサイトへのアクセスが禁止されることは多かったが、FacebookやTwitterへのアクセス禁止は、ようするに「社員の気が散る」からのようである。ScanSafeのスペンサー・パーカー氏は、「この数か月間で、特定のサイトへのアクセスが業務の生産性に悪い影響を及ぼすことに企業は気づいたようだ」とし、またプレスリリースでは「現在のような経済状況では、生産性の高い労働力は今まで以上に重要になっている。企業側としては、従業員が無駄なく懸命に働くことを期待している。仕事に無関係なサイトへのアクセスを禁止することが、生産性向上を可能にする手段になりうるのだ」と述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 風評調査 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Landie(GRG) (6950) on 2009年08月23日 22時25分 (#1627742) ホームページ
    上司から、「我が社の風評調査として、コレコレのキーワードでWEBの定点観測みたいなことをやってくれ」と言われた。
    我が社では2ちゃんねるは勿論、URLにblogとかforumとかbbsとかが含まれてると有無を言わせず遮断されるんですが、どーしろと……
    • ある程度の事なら、その上司さんできるでしょう。
      それをLandie(GRG)さんに振ってきたと言う事は、
      インフラがどのようになっているかなど理解していないのでしょうね。

      # 最初の報告は事細かにブロック解除の必要性を説くところからですかね。
      # 理解してもらえないかもしれませんが:-)

      親コメント
  • モンスター従業員 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年08月23日 8時34分 (#1627457)

    今後「適度な息抜きはむしろ生産性を向上させる」「喫煙者がタバコ休憩に費やす時間と同程度であれば許容すべき」という意見を述べた従業員は、雇用主からこう呼ばれるに違いない。

    • by metta (20740) on 2009年08月23日 14時21分 (#1627583) 日記
      シュガー社員じゃね。

      婚活みたいに、一部の人が必死で流行らせようとしていて
      見るたびに大笑いだけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「喫煙者がタバコ休憩に費やす時間と同程度であれば許容すべき」
      これは非喫煙者に限ると言う条件付きだよね?
    • by Anonymous Coward
      「人生には息抜きというものが必要だぞ」という意見を述べたならそう呼ばれても致し方あるまい
      • Re:そのたふり!! (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年08月23日 11時10分 (#1627534)

        > 「人生には息抜きというものが必要だぞ」という意見を述べたならそう呼ばれても致し方あるまい

        「息抜きの間に人生をやっているんじゃないか!」と罵倒されたいんですね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      その適度ってどの位の時間のつもりなのだろうねぇ?
      時間の統計とってみようか。
      もちろん1時間あたり3分を超えるようであれば減給を含むペナルティになるけどいいね?
      正確を期する為に画面記録を取るからアクセスしてなくても画面に出してればその時間とするよ。

      #ふっ、文句をいうなら行動で示せ。出来ないなら言うな。(w
  • >従業員が無駄なく懸命に働くことを期待している
    ならば、職場から椅子を取り払ってはどうだろう? [amazon.co.jp]

    --
    ◆IZUMI162i6 [mailto]
    • Re:そういう人は (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年08月23日 14時17分 (#1627582)

      (その書名からすると)ついでにパソコンも無くすんですね!
      弊社はソフト屋だし、仕事相手もたいていソフト屋なのですが(^^;;;

      ソフト云々は置いとくとしても、
      パソコン無くしたら、パソコンで得られる例えばスケーラビリティとかが丸々無くなる。
      そりゃオール手作業で仕事すれば「ていねい」になるかも知れない。
      が、そのかわりコナせる絶対量が激減する。

      その恩恵をすでに散々うけてるのであろうキヤノンの社長様の言葉としては、ちと脇が甘すぎると思う。
      どう考えても今時の企業(しかもハイテク系)でパソコンの恩恵を受けずに利益10倍はありえないだろ。
      単に自分は自社の「見たくない面を見てない」だけど思われ。

      いちどお前がパソコンなしで仕事を全部やってみろってんだ。

      >規律こそ能率の母

      おまえは軍隊※に行け>社長

      そりゃ遊びすぎる奴は処断すべきだが、
      「社内一、優秀であったはずの女性も例外ではなく」では本末転倒のただの見せしめ行為だ。
      これは酷い。

      あと、上記女性について「部署を異動させ反省を促し」ってのが何ともイカサマくさい。
      処断するのならばクビにしろよな。
      その「勇気」はこの社長には無かったわけだろ?彼女から利益だけは得たいってんだろ?
      これは酷い。

      なお、
      椅子については悪くないかも知れないと思う。
      ただし条件が有る。
      そうすべきか否かは「体調しだいだ」という点だ。
      調子がよければ立ってるほうが脳が回転するが、調子の悪い日は椅子にしがみつく必要が有る。
      もし一律に椅子なしとか半分とか言うなら、それはただの暴力だ。

      こういう旧人類はなんでも「一律に」やればエライと思ってる節があるから困る。

      ※以前NHK特集で「(中東の市街戦で)柔軟対応するゲリラに散々にやられる硬直米軍」の話をやってたっけ。この社長が言ってることは正にそういう「硬直した」組織になれということのようだ。

      ありゃりゃ?読者レビューもなんか血祭り状態ですねえ…

      実際に必要なのは娯楽を取り上げることじゃなく、「仕事の内容じたいが面白くなる」ようにすることだろう。
      そりゃ100%面白くなるのは無理だが、割合を増やす努力は必要だ。現場だけじゃなく上司側ででもね。
      面白くという言い方が悪ければ「仕事そのものを、より集中しやすいものに、変容させていく」ことが大事だということだ。
      そうすれば、一日一杯いわゆる仕事をしてて、娯楽サイトなんか見に行かなくても、そんなに苦にならんもんだぞ。むしろ「充実感」がある。

      普通の労働者はあんがい馬鹿じゃないのだ。
      彼らは「充実感のある仕事」はいちいち縛らなくても綺麗にまわす。
      そして充実感の有無は「あーこの仕事有意義だよな」とか「意義ないよな」とかってのを結構的確に肌で感じるものなんだ。

      つまり仕事の「適切さ」(の比率)を上げれば、社員は自ずとついてくる。くだんねー仕事をいかに減らすか、だ。

      社員の雑談井戸端会議の中身が、仕事の内容(ただし仕事つまんねー系の話は除く)になれば、勝ちだ。
      いきぬきで仕事と無関係の話しかしないようだと、全然まだまだだ。

      親コメント
      • > いきぬきで仕事と無関係の話しかしないようだと、全然まだまだだ。

        いきぬきでも、親コメントと関係のある話をしてください。

        親コメント
      • 椅子をなくすだけでなく、他にも警報機付きの廊下 [nikkeibp.co.jp]とか結構素敵なものがあります。

        >普通の労働者はあんがい馬鹿じゃないのだ。
        だから日本の企業は馬鹿な新卒の採用を重視するんですよ。

        ちなみに自分はレビューで★5つを付けました。

        ともあれ、SNSとかを禁止するだけではまだまだ甘いだろうと・・。最終的には脳外科手術とかで従順な社員をですね・・。

        --
        ◆IZUMI162i6 [mailto]
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        意見があるなら、要点を的確かつ手短にまとめてくれ。
        話はそれからだ。

        # 集中力の持続時間を考慮して、多少の息抜きを認めたとしても
        # 仕事中にSNSやTwitter「ばかり」やってる奴に要点の整理は無理だ。
  • by duenmynoth (34577) on 2009年08月23日 10時51分 (#1627523) 日記
    業務のための機器を業務以外の事に使った場合、それは業務上横領である可能性が高いです
    要するに犯罪です

    現在のPCは多目的すぎてその用途まで制御、制限する事は不可能に近いですが、
    難しいからといって無罪放免というわけにはいかないですし
    それならそもそも禁止にしてしまうのが最善だと思われます

    #前にも似たようなコメントを書きましたが、
    #内容を全て上長に報告した上で利用する場合は許可、とかにすればいいかと
    • by kai (5115) on 2009年08月23日 12時07分 (#1627546) ホームページ

      業務のための機器を業務以外の事に使った場合、それは業務上横領である可能性が高いです
      要するに犯罪です

      お説ごもっともですが民間企業の場合そもそも目的は「利益を最大化すること」であって「正義を実現すること」ではないですからねえ。コミュニケーションを遮断することが利益の最大化につながるかどうかはまだ研究が必要だと思います。と言うよりやりすぎるとかえって生産性が落ちることは明らかですね。

      でもさすがにTwitterは弊害が大きいかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        オタクは特にコミュニケーション能力が偏ってるから
        客先で対面交渉をさせられない
        社内ですら挙動不審な時が。
        PC内弁慶じゃ困るんだよね

        • Re:業務上横領の疑い (スコア:5, おもしろおかしい)

          by okky (2487) on 2009年08月23日 20時27分 (#1627696) ホームページ 日記

          オタクは特にコミュニケーション能力が偏ってるから
          客先で対面交渉をさせられない

          しかし、先日、障害の根本原因の説明と、リカバリ作業概要説明のためにお客様の所へ行って、

          「エンジニアたちは『バグじゃないから恥ずかしくないもんっ』と主張しておりますが、
            われわれの見解ではこれは明らかにバグです。」

          と説明した瞬間、3人いるお客様の目の色が変わりまして…最初はバグと認めたのが功をそうしたのかと思っていたのですが『xxxじゃないから 恥ずかしくないもんっ』 の方に反応していたのだと10分後に判明しまして。表現を微調整したら、今までなかなかご納得いただけなかったものが次々と…。

          .

          私に言わせれば オタクのコミュニケーション能力が偏っているかどうかに関係なく、オタク型コミュニケーション とのバイリンガルができない無能な奴がオタクのコミュニケーション能力についてFUDを主張しているだけですな。

          # コミュニケーションに関する中央点も、重心点も、平均点も、全て君が思っていた頃とは違う場所にあるのだよ。

          --
          fjの教祖様
          親コメント
          • >私に言わせれば オタクのコミュニケーション能力が偏っているかどうかに関係なく、オタク型コミュニケーション とのバイリンガルができない無能な奴がオタクのコミュニケーション能力についてFUDを主張しているだけですな。

            オタク型コミュニケーションがそれほど重要かどうかは知らないけど、
            ビジネス型コミュニケーションが低いためにオタク型コミュニケーションを、ビジネスにて使えというのも問題だろうなぁ。

            幼児言葉、タラちゃん語でのコミュニケーションを出来るタラちゃんが会社に来ると、ちょっとやっかいだと思わないか?

            どこぞのお姫様の様に、肉体言語でのコミュニケーションが最強だったりするとかね。

            親コメント
            • Re:業務上横領の疑い (スコア:2, すばらしい洞察)

              by okky (2487) on 2009年08月24日 9時23分 (#1627921) ホームページ 日記

              オタク型コミュニケーションがそれほど重要かどうかは知らないけど、

              「オタク型コミュニケーション」を「スペイン語」に直して考えてごらん。

              「それほど重要かどうかは知らない」段階で コミュニケーション能力を評価する能力 としては 世界屈指の無能ぶり であることが判る。

              --
              fjの教祖様
              親コメント
              • つまり、君にとってはスペイン語がそれほど重要なんですね。

                互換性のあるポルトガル語も含めて、世界中で6億の人間が使っている言語が「重要じゃない」ほど、あなたが相手にする市場はせせこましいんですね。普通は、市場規模が世界第2位の言語をないがしろにする馬鹿はいないもんですが。

                君の世間は普通の人の世間の何十分の一程度すらもない証明ができた、と。

                --
                fjの教祖様
                親コメント
              • >互換性のあるポルトガル語も含めて

                大変ですね、知能障害って....

                >普通は、市場規模が世界第2位の言語をないがしろにする馬鹿はいないもんですが。

                ふーん、それで、オタクですか?
                面白い腐り具合のおつむですね。

                >君の世間は普通の人の世間の何十分の一程度すらもない証明ができた、と。

                気違いがオタク=スペインだってさ。
                馬鹿さん、証明されちゃったねぇ。

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          困るんだったらクビきればいい。

          オタクに営業やリーダーへとジョブチェンジさせようという阿呆な意見(スキルパス云々というあれだ)を非常にしばしば聞くが、
          そんな都合のよいこと※はなかなか出来んだろ。

          やるべきは、そうじゃなく、オタクを切って、かわりに営業を新たに雇うことだ。

          ※どこが「都合が良い」のかというと、
          既に何年も飼ってる社員だと(たとえオタクであっても)
          てきとーな命令のしかたでも社内事情を察して判ってくれるだろう、とか、
          こっちの押しに適度に負けてくれることを学習してるだろう、とか、
          といった、要するにコミュニケーション弱者を「利用する」面が有るってことだ

        • by Anonymous Coward
          俺は営業はできないが営業の仕事は理解しようとしてるし最大限に尊重している。
          その代わり技術のできない営業にも俺の仕事にそれを期待してる。
          親コメのような人間とは一緒に仕事したくないな。
        • by Anonymous Coward

          >オタクは特にコミュニケーション能力が偏ってるから

          日本ではオタクに限らず、全体的に非コミュの民族です。オタクだけを見下してはいけません。特に自分はコミュニケーション能力があると思っている人は注意。

          日本の観光競争力、親しみやすさでは131位/133カ国 [mycom.co.jp]

      • 会社の機器に関しては簡単なことじゃないか。

        Googleが無いと仕事できない人は容赦なく切られます。
        それが効率いいかというと全く別問題だとは思いますが(特に人件費的に)。
        仕事できないかと言われればそんなことも全くありません。10年前には無かったわけだし。
        全員がアクセスできる必要はどこにもありません。

        個人持ちの機器からの利用を禁止があるのならどういう雇用or委託契約になるのか興味あります。
        労働時間外の制限を課すのって労働基準法的にはどうなんでしょう。ありえるのでしょうか。
        実際ここにかけないことだらけなのですでに制限はあります。

        #もう何年もSE兼PGで一般の80は塞がれているのでAC。
        #つながってた頃もWebなんて見ている余裕は全くなかったので関係ないです。

    • by metta (20740) on 2009年08月23日 14時31分 (#1627586) 日記
      営業マンと同じで、ノルマさえ達成していれば
      喫茶店や図書館で昼寝をしていようと
      パチンコをしていようと
      パソコンをやっていようと
      何の問題もないのでは?

      機械だって、メンテナンスの為のダウンタイムがあるんですから
      生身の人間に無理を言ってはいけないと思います。

      #個人的には、むしろ仕事が終わっているのに、自主勉強とか言って
      #帰宅せず明日の為の休養を取らない馬鹿が困ります。
      #プロジェクトの後半でバテて離脱とか、なんという迷惑。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        恐らくある種の冗談だと思いますけど
        ここでいう「ノルマ達成」というのは
        自己判断でしかないと思いますが…

        何も知らない社会人一年生じゃあるまいし
        会社組織的に見た場合や、職場風紀的に考えた場合
        「やることやってれば関係ないよ」という感覚は困ります。

        また、経験上ですが
        「自分はやることやってるからいいんだよ」と主張してる人って
        会社から見た願望価値を満たしてないと思います。
        今の不況時代、基本業務はやって当たり前。
        その上を目指して戴く意志がない人は、バブルの頃の労働者感覚だと思いますよ。
        • by metta (20740) on 2009年08月23日 22時30分 (#1627744) 日記
          > 自己判断でしかないと思いますが…

          やることをやっていないなら、上司判断で止めて
          新たな仕事を振り分ければ済むだけのことです。
          そこはきっちり見るべきです。

          > 感覚は困ります。

          私としては、余計な仕事を勝手に作り出す人よりは
          適当な所で、自己抑制してくれる人の方が好きです。

          勝手に人の仕事まで抱え込んで、首が回らなくなるなんて
          サービス精神旺盛な人は、使いにくいです。

          > 「やることやってれば関係ないよ」という感覚は困ります。
          > 会社から見た願望価値を満たしてないと思います。

          必要も無いのに、命じても居ないのに限界まで働いたり
          職場風紀の為に忙しそうに働いて見せる演技が
          会社の願望価値であるとは限りません。

          > その上を目指して戴く意志

          変な上昇志向の末に、予想外の行動をとられるもは困ります。
          自滅は論外です。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      アレゲな職務で、かつ裁量労働の場合、業界の動向ウォッチングなども仕事と主張できますので、/.ぐらいまでなら仕事と言い張れます (もちろん、明示的に禁止されれば別ですが)。twitterも同様に、アレゲな人々の動向やアンテナをウォッチするのに役に立ってますね。

      まぁ、特殊なケースでしょうけど、禁止されたら困る例ということで。

    • by Anonymous Coward

      禁止or上司へ報告って、単に「対応策は取ったんで私のせいじゃありません。
      ルールを守らない奴が悪いんです」ってポーズが取れるだけの提案ですね。

      仕事中にTwitterとかで遊びまわってるのは問題の結果であって、問題の原因ではないと思います。

  • カメラがついてるからという理由で不可だった会社でも持ち込みOKになって、ブロックをものともせず
    iPhoneからつぶやく人が続出

  • こう答えればよかったりして。じょ、冗談ですよ。

    まぁ会社のインフラでアクセスすることを禁止されたとしてもiPhone等のスマートホンからアクセスしている人はいるでしょうね。

    ---
    salasen [twitter.com]もTwitterやっています。

  • ソースは失念したのですが、
    実際はWebサイトを遮断することよりも、ロギングすることの方が効果があるそうです。
    「見られている」と思うと自制が働きやすく、遮断されている方では「見れるかな?」という行動に出るためだそうです。

  • by Anonymous Coward on 2009年08月23日 10時18分 (#1627493)

    社内用メールを飛ばすアホがいたせいで、9月からgmail他webメール系が遮断されることに。

    • by Anonymous Coward on 2009年08月23日 13時50分 (#1627577)

      派遣だか偽装請負だかが仕事の主流をしめる弊社では、
      社内アカウントは通信手段として使い物にならんので、
      みんなgmailにいっちゃってるし、
      社内から転送もバリバリ。

      さもなくばケータイ音声でやるしかない状況。

      派遣だか偽装請負だかは、どっちを向いても良い面なぞない。
      やるものではないね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年08月23日 12時41分 (#1627554)
    やろうぜ!
  • by Anonymous Coward on 2009年08月23日 15時11分 (#1627596)
    自宅だと、2ちゃんねるだのチャットだのTwitterだのとが邪魔になって
    趣味のプログラムが捗らないので仕事場での規制はありがたいです。
    今の仕事場はスラドが規制されていないので、ここも規制してくれれば
    もうちょっと趣味プロがはかどるのに・・・と思う。
    • Re:良い傾向です (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年08月23日 19時23分 (#1627677)

      自分は学生なので自宅と学校ですが、同じことを感じています。ところが、学校からだと2chに書き込めることを発見し(家は今も規制中のOCN某ホスト)、学校でも捗らない危機に瀕しています(笑)。

      親コメント
    • by kieru_haim (37792) on 2009年08月25日 17時34分 (#1628971) 日記
      単純のお二人の「意思」が弱いだけでは?
      (仕事と息抜きの切り替えが出来ていない)

      というツッコミは無しですか。
      そんな私も仕事場から書いてますが。
      親コメント
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...