パスワードを忘れた? アカウント作成
218671 story
インターネット

ウィキメディアカンファレンスは一回きりの内輪ネタか ? でもめるウィキペディアンたち 46

ストーリー by reo
雨後の筍もおいしいです 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

2009 年 11 月 22 日に、東京大学にて、ウィキペディア日本語版の参加者を主として行われた Wikimedia Conference Japan 2009 について、ウィキペディアに掲載してもよいかどうかでウィキペディアン同士がもめている (ウィキメディア・カンファレンス・ジャパンの項目その削除依頼ページ) 。

ウィキペディアは客観的な証拠として出典さえ示せれば掲載するというポリシーにしたがっているが、内輪の集まりにすぎないという内部の人たちの独自見解と、マスコミにまで報道されたという事実について、どちらを重視するべきなのだろうか ? 成り行きを見守りたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 10時38分 (#1761814)

    紙の書籍とか新聞とかテレビとかが本当に絶滅したら出典はどうするんだろう。
    ウィキペディアの記事は全削除になるんだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 12時22分 (#1761890)
      Wikipedia のトップページには、「ウィキペディアはオープンコンテントの百科事典です」とあって、
      また、Wikipediaの項には「ウィキペディア (Wikipedia) はウィキメディア財団が運営するオンライン百科事典。」とある。
      けれど、いずれも出典は記されていない。
      発足の経緯とかを読んでも、肝心な部分はことごとく出典の記載がない。

      自身の出自の裏付けさえ要さないんだから、”大多数の利用者が同意できる内容なら出典なんてなくてもいい”んでしょ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんで「自分たちは百科事典作りを目指してます」と名乗るのに出典が必要なの?
        そもそも、トップページは百科事典コンテンツではない気がするのだが。
        あと、英語版でも読んでみてね。日本語版がダメなのは今に始まった事ではないけど。

    • by Anonymous Coward

      出典は紙媒体やTVに限ったものじゃないよ。
      信頼できる情報源であれば、URLを示してもいい。

      しかし、こういうゴタゴタをみてWikipediaに参加したくなくなるというのを分からないのかね。

      • その、信頼できる情報源になるには、同様の出典が必要なんじゃないですか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 12時14分 (#1761876)
          出版物ならば信頼できると考える根拠は何でしょうか.

          そもそも,一般の書籍は誰でも好きな内容を出版できるものなのですから,一冊の本だけを論拠にしてウィキペディアの記事を書くのが間違っています.
          様々な観点で書かれた複数の本の論点を整理するか,最低限でもピアレビューを経て公開された論文を元にしないと,論拠にはならないでしょう.
          (出典を1冊しか見つけられない,あるいは同一の著者の本しか見つけられないならば,ウィキペディアの記事にすべきではないと考えます)

          ウェブページと比べたときの,出典としての書籍の利点は,内容が変更されないことです.
          それも,archive.org やウェブ魚拓などのように,内容が変更されていないことを第三者が(あるいはウィキペディア自身が)保証するシステムがあれば解決できます.

          また,論文誌と同じ扱いで学会のサイトで公開されている論文は,基本的に変更されません.
          論文に重大な問題が見つかったときには取り下げられることもありますが,断りなく変更されることはないはずです.
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 12時41分 (#1761905)

            >出版物ならば信頼できると考える根拠は何でしょうか.

            信頼できるかどうかは関係ないのだと思う。

            Wikipediaに誰かが書いた妄想ではなく、別の誰かがどこかで発表していることの引用であることが重要。
            だから、極論すれば外部のWebページに自分でネタを書いて、それを出典にしてもOKなんだと思うよ。

            端的に言うと、記述内容の責任を外部に依存する、というか回避するためのものだね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              #1761876 の AC です.

              議論の流れを勘違いなされていませんか?
              私が言っているのは「書籍であろうとウェブページであろうと,個々の情報源の信頼性に大きな違いはない」ということですよ.

              >>> 出典は紙媒体やTVに限ったものじゃないよ。
              >>> 信頼できる情報源であれば、URLを示してもいい。
              >> その、信頼できる情報源になるには、同様の出典が必要なんじゃないですか?
              > 出版物ならば信頼できると考える根拠は何でしょうか.
          • by Anonymous Coward
            Wikipediaは俗説やネタ記事引用であふれかえっている。Wikipediaは、どんなに嘘くさいネタ記事でも紙媒体に載っていればOK。それは胡散臭い記事からの引用だから載せるな、という意見がこんどは独自研究扱いされることになる。もはやゴミ溜め。
          • by Anonymous Coward

            >出版物ならば信頼できると考える根拠は何でしょうか.
            それはWikipediaの中の人に聞くしかないですね。

            貴方の指摘は正しいと思います。
            しかし、日本語版Wikipediaではその意見が通用しません。
            「ウェブ上の記事しかないから出典不明だ削除しろ」
            「(トンデモ本をソースに)紙媒体で出典が示されているからこれが正しいんだ」
            「とにかく出典出せ!出典の出ない記述は削除だ!」
            といって暴れている粘着質な人たちが、意に添わぬ記述を修正・削除しまくっています。
            対抗するだけの気力と暇がないと、彼らに押し切られてしまうのでどうしようもありません。

        • by Anonymous Coward

          たとえば、ニュースサイトの記事であるとか、論文が大学のWebサイトで公開されているものであるとか、
          そういったものは信頼できる情報源とされるようです。
          ノートページで議論した上で出典とするのがスジなんでしょうがね。

          • Wikipedia なんて、その「信頼できる情報源」とか言ってるものの「劣化コピーの塊」というのが私の認識ですね。 項目を加筆するのに利用した「公式ホームページ」とやらが、「信頼できる情報源」を示さずに書いたWikipediaの該当項目の劣化コピーを含んで書き換えられてて、劣化が劣化を呼ぶ、失笑ものの展開とか。跡形もなく書きかえられちゃうのに、URL なんて示してても、何の検証にもならん。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%... [wikipedia.org]

            オライリーの表紙の解説でライオンを編集したらダメなんだって。
            あれって動物学者にレビューさせてるらしいけどね。

            でも子供向けの図鑑は出典になると、、、、、、、、どっちもどっちだと思うがな。

            • by Anonymous Coward

              『Java魂: プログラミングを極める匠の技』を出典に[[ライオン]]の記事を書く
              のが許されるわけないだろボケ

              そこにどんな解説が書いてあろうが、それを信じることはできねーんだよ。

    • by Anonymous Coward

      出典は基本、論文でOK。
      最近論文はかなり電子化が進んでるし。

      • それは論文にならないような項目は Wikipedia に書くな、ってことですな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          百科事典ってそもそもそういうものでしょ? 雑学事典じゃないんだよ。

          • by Anonymous Coward

            世間一般に流通している百科事典というものは、論文にならないような項目もいっぱい掲載されている物ですが?

            Wikipedia(日本語版)の駄目なところは、出典の信頼性を無視しているところですね。
            「トンデモ本やゴシップ週刊誌であっても出版物なら出典になる」
            「論文を公開している大学などのサイトでもウェブ上のみの記事なら出典にならない」
            「ネット上の記述をソースにした記事や本が出ればそれは出典になる」
            おかげで事実無視したトンデモ記事いっぱいであり、間違いを修正しても出典原理主義者によって元に戻される。
            こんなんで百科事典を名乗ってるんだからちゃんたらおかしい

            • by Anonymous Coward

              >ちゃんたらおかしい
              要出典

    • by Anonymous Coward

      「テレビは一度放送した程度じゃ録画していない人は参照できないから、第三者の検証可能性を満たせず、信頼できる情報源とはみなせない」
      と主張している人がいて笑った。
      「あびる優」の項目のノートだが。

      • by Anonymous Coward
        > 「テレビは一度放送した程度じゃ録画していない人は参照できないから、第三者の検証可能性を満たせず、信頼できる情報源とはみなせない」
        > と主張している人がいて笑った。

        実際どうやって検証すればいいんでしょうか?
        「録画している人と結婚する」のはほぼ絶望的なので、しごく真っ当な主張だと思いますが。
      • by Anonymous Coward

        じゃあ、どうやったら、いいですか?
        日本だけのルールじゃなくて、世界で通用するルールを作るにはどうしたらいいですか?

    • by Anonymous Coward

      Wikipedianの基準に従うと
      こんな記事がよしとされる。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%96%B9%E6%B3%95 [wikipedia.org]

      • by Anonymous Coward

        >>Wikipedianの基準に従うと
        >>こんな記事がよしとされる。

        よくかけたいい記事じゃん。
        出典もいっぱいあるし

        • by Anonymous Coward

          つまり、出典がたくさん示されているこの記事 [wikipedia.org]はいい記事なのですね。

          #出版物でも、活動が盛んな人間が気に入らなければ「こんなゴシップ誌は出典としてふさわしくない」と記述を削除するようなことが平気で行われてるのがjawpですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 11時38分 (#1761847)

    ついでにウィキペディアン双六もやったらよろし。6マス進んだら1週間投稿ブロックくらうとか。

  • ざっと見たけど (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年05月11日 12時46分 (#1761912)

    こんなのは揉めてるうちには入らないレベル。本当に揉めてるページを見たらマジで目眩がするぞw

  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 10時52分 (#1761821)
    論点が拡散しちゃうし、どうあっても建設的に収束する方に向かない。Wikipedia の人達の書き込みがいつもこういう気持ち悪い感じになるのはシステム上の欠陥だと思う。インターフェースって大切。
    • by Anonymous Coward

      そもそもWebが議論に適していない。
      現実世界に影響しないので妥協する必要が無いため、誰も落とし所を探らない。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 11時06分 (#1761829)

    中の人の一人だけが必死に残そうとしているだけで、
    削除の合意が取れたと言ってもおかしくない状況。

    意見が二つに割れて大山鳴動してるならまだしも、
    空気の読めない一人が暴れてるだけなら良くあることじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      ウィキペディアの単独の記事に通りすがりの外の人が目を向けて意見を持つタイムスケールで議論しないと不公平だね。
      常駐してるようなお宅ヒキコモリの意見にひきづられるウィキペディアの構造を象徴している。

      これがよくあることならウィキペディア終わってるな

    • by Anonymous Coward

      「有志の内輪イベントだから削除」なんて、感情論じゃない?
      他の人のコメントにもどこから内輪を脱出するのか閾はないというのがあるけど、
      こんなの理由にならないでしょ。

      オフィシャルと混同するような表現がダメって言うなら
      それも含めてウィキメディアカンファレンスがどういうイベントだったのか
      記録すればいいのに、現状の開催案内と同レベルの内容で不適切だから
      削除しろとか意味がわからない。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 11時30分 (#1761839)
    百科事典に載せるべき公的要素の強い集会と、内輪の集会の閾は何処にあるんでしょうね。
    • by racco (37699) on 2010年05月11日 11時36分 (#1761845)

      閾がないので、みんなで議論して合意形成していって決めるのです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        合意形成ねぇ。

        無駄な上書き合戦に付き合いきれなくなったのが脱落してって
        最後に残った一番暇なやつの主張が通るんでしょ?

        数の多い馬鹿の主張が通る民主主義となんにも変わらんよ。
    • by Anonymous Coward

      明確な基準はないでしょうね。
      基準を作れるとも、作る価値があるとも思いませんが。

      まあ、編集者側の判断でいいと思いますよ。多数決とか。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 17時00分 (#1762091)
  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 18時54分 (#1762134)

    こういう呼びかけで開催したカンファレンスが、ただの内輪ネタなのか。
    ウィキペディアンの考え方、言語感覚は異常というほかない。

    各プロジェクトに参加するウィキメディアン同士、外部の研究者やジャーナリスト、これから参加しようかと考えている方々、参加したばかりの方々が集まり、交流し、話し合うための機会となれば、と、有志によって、このカンファレンスを開催する運びとなりました。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 22時37分 (#1762238)

    「Wikimedia財団への募金のお願い」
    なんて項目も立つとか

  • by Anonymous Coward on 2010年05月14日 6時59分 (#1763740)

    > ウィキペディアは客観的な証拠として出典さえ示せれば掲載するというポリシーにしたがっている

    出典の提示は掲載を容認するための必要条件の重要な一つですが、しかしながら、出典さえあればどんどん書いていいというような十分条件ではありません。ほかにもさまざまな観点で質を保証するために、各種方針がたくさん用意されています。とはいえ、残念ながら、書きたい気持ちが優先する質の悪い利用者によって、こういった方針が無視されたり捻じ曲げられたりして、ダメな記事が山ほど存在することは周知の通りではありますが。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...