パスワードを忘れた? アカウント作成
219788 story
医療

IT 系業種では、プログラマや SE などがうつ病になりやすい 118

ストーリー by reo
怒られると鬱になる 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

日経 ITpro の記事によると、職種ごとに行った「こころの病と診断されたことがある割合」調査でもっとも割合が多かった職種は「プログラマ」、続いて「SE」「運用/管理」「保守・サポート」だったそうだ。

一方、管理職や経営者は非常に少ない、という傾向も明らかになっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月14日 11時13分 (#1763836)

    管理職が、内部の打ち合わせや対外打ち合わせで言う事が滅裂に
    なっていき、しまいには休養することになり当方が代行することに。

    当方も開発リーダをやっていたため、開発体制にも影響が出たし、
    家庭でも「死にたい」を連呼していてやばかったらしい。
    なぜか詳しい記憶が無い。

  • by metta (20740) on 2010年05月14日 12時04分 (#1763887) 日記

    日経の統計調査は、プログラマと運用に厳しい結論が出るように
    なっていると思います。

    患者の実数で比較すると、プログラマ40人。SE182人。運用71人。経営者83人。
    もし私が医者なら、実感としてはSEが一番きつくて
    プログラマは少ないと思うのではないでしょうか?

    もうちょっと調査対象の数を揃えて貰わないと、無茶な結論しか出ません。

    • by tmkzr (19129) on 2010年05月14日 14時11分 (#1763991) 日記
      調査対象の数をそろえるって言ったって、実際の調査ではそろわないのが普通なんだから、統計の誤差を評価するべきですよね。「はい」と答えた人間の数から誤差を推定すると、プログラマの「はい」は40人で、プログラマ全体の数は188だから、sqrt(40)/188 = 0.033。つまり、21.3±3.3[%]ですか。 他も同様に計算すると、
      • プログラマ 21.3±3.3[%]
      • SE 18.6±1.3[%]
      • 運用/管理 18.2±2.1[%]
      • 保守/サポート 17.4±2.8[%]
      • プロジェクトマネージャー 16.7±2.8[%]
      • コンサルタント 15.6±3.1[%]
      • マーケッティング、営業 14.5±2.1[%]
      • 管理職、経営者 8.6±0.9[%]

      プログラマとSEは平均15.5に対して2σ離れてますから、標準正規分布に乗っているとすれば、95%程度の信頼で有意に大きいと言えるかと思います。経営者も有意に小さい。運用から営業までは誤差の範囲ですね。 無茶苦茶と仰いますが、標本の数が示されているだけまともですよ。

      親コメント
    • by niha (30848) on 2010年05月14日 13時23分 (#1763956)
      このアンケートに答えるにはまず病院にかからないといけないということを考えると、これはとても面白い調査結果だと思いますね。
      親コメント
    • その前に、日本てSEとプログラマの境界があいまいで
      「職種は?」と聞かれて "プログラマです" と答える人は
      実際のプログラマの割合より少ない気がする。

      経験則ですが、自称 "プログラマ" の方は
      ストレスを溜め込んでいく「自爆型」の方が多い‥かも
      親コメント
    • 日経ほにゃららのいうIT系とかプログラマ、SEはみんな自称だからなぁ。
      ほとんどは名乗るのもおこがましい商流末端の土方でしょ?

      親コメント
  • 無知の壁 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by mishima (737) on 2010年05月14日 11時17分 (#1763844) ホームページ 日記

    「技術者は原因を理解できるんだから何とかしろ」
    「俺は技術者じゃないから分からん」

    より一般化して

    「○○は原因を理解できるんだから何とかしろ」
    「俺は○○じゃないから分からん」

    自分を守るためには無知になった方がいいってこと?

    --
    # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
    • Re:無知の壁 (スコア:3, 参考になる)

      by iwakuralain (33086) on 2010年05月14日 11時40分 (#1763860)

      出来る事が増えると仕事量が増えることはあります。
      ウェブ関連で出向に行っていたけど、サーバも建てたりシェル叩いたりCも使えることがバレて問答無用で増えた経験はあります。
      能ある鷹は爪隠すではないですが状況によっては無知であること、もしくは無知を装うことは必要だと思います。

      親コメント
    • Re:無知の壁 (スコア:2, 興味深い)

      by yamaishi (13416) on 2010年05月14日 13時29分 (#1763963) ホームページ
      会社の同僚で、意見を求められるとニヤリと笑って「わかんない」と言うやつがいる。 ちなみに管理職で40過ぎたおっさんである。 俺は「ノーガード戦法」と名づけている。
      親コメント
    • Re:無知の壁 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年05月14日 11時27分 (#1763851)

      自分を守るためには無知になった方がいいってこと?

      そうした方がいい現場もありますな。
      某所で、
      「わかってても、それを言ったら負けだよ」
      と真顔で言われてしまいましたよ。

      親コメント
      • Re:無知の壁 (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2010年05月14日 12時24分 (#1763907)

        >「わかってても、それを言ったら負けだよ」

        聖職者、弁護士、エンジニアがギロチンにかけられようとしていた。

        聖職者は頭を台の上に乗せ、ギロチンのロープがひっぱられたが、何も起きなかった。
        聖職者は、神の調停により救われたのだと宣言し、彼は釈放された。

        次に弁護士が台の上に頭を乗せたが、またもギロチンの刃は落ちなかった。
        弁護士は、同じ罪で2回も死刑になることはできないと主張し、釈放された。

        次にエンジニアがひっぱられ、頭がギロチンにおしつけられた。
        エンジニアはギロチンの刃を落とす機構を見上げて言った。
        「ちょっと待った、どこが壊れてるのかわかったぞ!」

        親コメント
  • バランス (スコア:2, おもしろおかしい)

    by firkragg (40199) on 2010年05月14日 11時45分 (#1763865)
    責任感が強すぎると、自分が潰れる。
    責任感が弱すぎると、責任感の強い誰かが潰れる。

    一概にそうはならんとは思いますが…
    • まともな企業は自分が潰れる
      ブラック企業は従業員を潰す

      って感じですかね

      --
      --------------------
      /* SHADOWFIRE */
      親コメント
  • by chaoruko (5485) on 2010年05月14日 12時06分 (#1763890) ホームページ 日記

    まじめな人は多いが
    繊細な経営者とか管理職なんて聞いたことない

    それを強さというのか知らないが

    • by Anonymous Coward on 2010年05月14日 12時14分 (#1763899)
      >それを強さというのか知らないが

      適性、或いは特性なのではないかと。
      それを相互に理解、補完しあって、「みんなで幸せになろうよ」
      親コメント
    • じっと国の経営者を見るとちょっと納得

      #前任3人と違って1年以上やる根性はありそう
      ##むしろ根性しか認められな

      親コメント
    • by yodaroku (6054) on 2010年05月15日 11時11分 (#1764537)

      要件定義フェーズでいきなり遅延。
      最終納期は変更できず、顧客は「一旦プロジェクト中断して再検討しましょう」
      こちらの営業部長「なら基本設計を短縮して納期に間に合わせます」と独断で確約

      帰ってきた本人曰く
      「こういうのを即断即決って言うんだよ」
      「ところで、半年の基本設計期間を半分に短縮しても大丈夫だよな??」
      「社長にはプロジェクトが大丈夫と言ったからって報告しちゃったんだよな」

      翌日、PMOとチームリーダー3名が熱を出して休んだ。

      親コメント
  • by Lurch (10536) on 2010年05月14日 12時09分 (#1763893)
    そんな仕事してると、病気になっちゃうぞ
    ってこと?
    それとも、そんな病気になる資質と、SEやプログラマーの資質が同じってこと?

    謎は深まるばかりです.......
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • 379 名前: 就職戦線異状名無しさん Mail: 投稿日: 2006/11/20(月) 23:35:56
    >375
    鬱病患者の8割を創出している、と言えばその凄さが分かると思う。
    それだけでばく、IT系の欝は他業種と大きく異なる問題を抱えている。
    それは

    「一度休職した人間が復職できる可能性がまず無い」

    という点に尽きる。一度欝に罹るとそのほぼ100%が退職を余儀なくされ、
    再就職できるのはその1割にも満たない。俺の知り合いにも、IT系で
    大手に入っていたはずの奴が10人以上欝で退職しているし、その中で
    再就職できたのは1人だけだった。そいつも最近しきりに
    「夜眠れない…。睡眠薬と…精神安定…剤、…の投薬量…が、
     肉体の…許容量を超…え始めて…いる……、かゆ、うま」
    と言い始めている。

    すぐ身近でも、周囲の机に「ある日急に来なくなった人」が散発している
    し、理由をうっかり周りに聞くとタブーに触れた無言の眼差しを向けられる。
    カネで買われた(飼われた)産業医も、決して復職を許可しないし。
    -- http://yomi.mobi/read.cgi/pc10/pc10_prog_1161526221 [yomi.mobi]

    こういうのを耳にしたので、あえて聞いてしまいますが、この業界の復職率ってどんなもんなんでしょう?

  • by jetlag (28589) on 2010年05月15日 2時14分 (#1764403)
    小説家や芸術家も「うつ病」になりやすいなど言われますので、想像力を必要とする職業の方は「うつ病」になり易いのかもしれません。
    経営者や営業は想像力より実行力を必要とするので「うつ病」にはなり難いと勝手に想像して「うつ病」になりそうです。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...