パスワードを忘れた? アカウント作成
224958 story
政治

Twitter に民主党参院議員 16 人の「ニセモノ」、対応に苦慮 106

ストーリー by reo
なりすまし blog と何が違うんでしょ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Twitter に民主党の桜井充氏ら参院議員を騙るユーザーがおり、民主党側は対応に苦慮しているとのこと。議員本人の顔写真が掲載されているほか、プロフィールには公式 Web ページへのリンクもあるという (SankeiBiz の記事より) 。

4 月 1 日には「友愛!友愛!」などの投稿を行うなどしているが、これを公式と思い込むユーザーも出ているとのことで、本人事務所に問い合わせがあり発覚したそうだ。Twitter はネット選挙活動には利用できないという話があるが (ITmedia News の記事より)、こういう状況では見送られるのもしょうがないかなぁ、という気がする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by greentea (17971) on 2010年06月01日 11時47分 (#1772634) 日記

    今更なにを問題にしてるんだか。

    対応だって簡単で、どうにかしたいんだったら、
    ・民主党Webページ内に(https使うのが理想)党員Twitterリンク集作って「ここに載ってないのは全部偽者」って明記する
    ・各々のTwitterプロフィールに、そのリンク集を貼り、注意喚起と相互リンクを行う
    これでいいじゃん。

    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by Anonymous Coward on 2010年06月01日 12時38分 (#1772701)

      民主党叩き系のデマはコピペ/RTされまくりますが
      「デマから公式情報への導線」は基本的にありませんので
      現実問題としてこの手のデマが払拭されたという例はほとんどないですね。
      そもそも公式情報にあたるような人は最初から問題ではないのです。

      それにしても民主党(というか現与党・旧野党)に関するデマって
      どうしてこうも多くかつ広まりやすいんだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >それにしても民主党(というか現与党・旧野党)に関するデマって
        >どうしてこうも多くかつ広まりやすいんだろう。
        そりゃこうやって [megalodon.jp]国士サマ達が頑張って活動しているのだからだろ。

    • なんだ。発言主に興味がない、コピペでもいい、それだったら偽者作る必要すらないわけじゃん。

      # 民主党よ、今こそ自民党のせいにするチャンスだ。
      # メディアリテラシーに関する教育を義務教育に組み込むのを自民党は怠っていたと。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • 多分、そこまでやっても、引掛る阿呆が居て、しかも、そう云う阿呆にも参政権が有ったりするんだよ、困った事に。
      #阿呆から参政権を奪えれば楽なんだが、やったら、やったで、
      #さらに大きな問題が起きる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      フォローするならそれでいいだろうけど、Retweetで流れてくるのをわざわざ確認するだろうか?
      Tweeterが駄目って具体的な理由を説明しているところを読んだことはないが、Retweetまで考えると仕方がない気がする。

    • by Anonymous Coward

      今回みたいのはまが簡単なんだけど、もっとそれらしい情報を書かれるとTwitter内だけでデマ情報が流れるからなぁ。
      そういうのを広げる奴はわざわざ確認なんぞしない奴等・・・ヘタすればWeb上の情報よりTwitter情報の方が正しいとか思い込んでいたりするし。

      まあ、有名人のなりすましはどうしても出てくるので言っている様に正式の通知と、後はもぐら叩きしかないのは確かなんだが。
      だから問題にしているというよりは単に目立ってきただけの話だと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        口蹄疫の件で原口が報道規制をしたってデマなんか元は本物のアカウントでの発言だったけど、retweetの時点でおっかぶせるように報道規制をしたって付け加えることで簡単に広まってたよね。
        殆どの人は元の発言までたどって確認とかしないのだから、今のtwitterは本質的にデマに対してノーガードみたいなものだよ。

        • 発生経路までわかって種まで明らかになっているようなくだらないデマが
          いまだにそっち系の人の間では「ネットで真実」として流通し
          あまつさえ一部の政治家が「ネットからの情報」を間に受けて国会に持ち込み
          更にそれを「ソース」として再放流されるというスパイラル。

          なにこの情弱国家

    • by Anonymous Coward
      デマが広まるのも早いけど
      正しい情報が広まるのも早いから
      おれもまずはその対応でいいと思うんだけどなぁ
      • デマは、そもそも何者か、デマを広めて対象を貶めたりする悪意が出発点です。
        そしてその多くはセンセーショナルだったり、「ああやっぱり」と皆が思う
        ような内容に偽装されますしね。そうして、そういった情報の受け手は、よく
        考えずに情報伝搬を加速させたり、またさらに悪意を加速させたりするものが
        います。おもしろおかしく拡散させた暁には、大勢がいっぺんにウソをいって
        いる状態になってしまい、こうなると真実は簡単にかき消されてしまいます。

        また、一部にはtwitterのようなものを、既存メディアに変わるものだと激しく
        勘違いしている人がいます。そういう頭が足りない人に、このような影響力が
        無視できないおもちゃを与えるからこういうことが起きるのでしょう。

        親コメント
      • 拡散速度はともかく一定時間内における拡散範囲はデマの方が圧倒的に広いのが問題なんじゃないですか。
        マスコミの誤情報の報道とその訂正報道の世間における認知度の違いをイメージすれば分かりやすいかと。
        速度はおっしゃる通りネットでは差が縮小するでしょうけれど。
        親コメント
  • いつものパターン (スコア:1, オフトピック)

    by metta (20740) on 2010年06月01日 11時42分 (#1772629) 日記

    電通とNTTデータがバッタモンを作って
    100倍の値段で売りつけるのですね。

    わかります。

    • by Anonymous Coward

      電通が自らついったー(笑)の足を引っ張ってどうするよ

    • by Anonymous Coward
      Twitter利用自体は0円だから100倍しても0円だけどな
      • by Anonymous Coward
        売り込むのはサービスではなく、サーバです。
  • Blogでもホームページでもいくらでも偽物は出ると思うのですが。
    Twitter特有の問題なのでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2010年06月01日 11時59分 (#1772650)

      「ウソをウソと・・」の精神がまだTwitterユーザには行き渡ってないんでは?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      参議院選挙が近く、その候補者たちが狙われているということが重要。

      さらにネットでの選挙運動が一部認められるものの、ツイッターは
      NGとされたこと。

      ここまで書いたらわかりますよね。

      「勝手連」を装って、実際は候補者や関係者が費用を負担して選挙運動をさせている
      なんてことが横行したりしてますけど、それは勝手連を装ってるから選管も
      摘発しないわけです。

      それが、本人になりすまして禁止されている選挙運動を展開したらどうなるか。
      批判を受けて票を失うかもしれないし、最悪は摘発されてしまうかもしれない。
      • ??? Twitterが選挙NGというのは理解できますが、それ以外の部分の趣旨は理解できません。。。。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          本人に成り済まして禁止された選挙運動をやられたら問題になるって
          簡単な話なんだが、それくらいも分からないのか。

          小学生でもわかるような単純な話が理解できないってのが理解できない。
          • なりすましが問題なのでしょう?
            Twitterが禁止だから問題ということはわかりますが、逆にTwitterが選挙活動禁止でないなら問題ないのですか?
            Twitterが禁止になる根拠は、公職選挙法で、選挙期間中に頒布できるものはビラとはがきのみとされているからと聞いています。
            今回、それに加えて、ホームページは利用可能になる見通しです。
            それならば、ホームページとTwitterの違いは何なのか?
            なりすましが問題なら、ホームページも同じですよね?

            ホームページと比べてTwitterのなりすましが格段危険という判断なら、危険度の判定基準があるべきと思います。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        > さらにネットでの選挙運動が一部認められるものの、ツイッターは
        > NGとされたこと。
        >
        > ここまで書いたらわかりますよね。

        「国会議員は tweet 禁止」ですね.わかります.

      • by Anonymous Coward

        全く分かりません。
        ウェブサイトやblog、コテハンなどの偽者と何が違うのでしょうか?
        また、電話や手紙や顔の似た人による偽者活動とは何が違うのでしょうか?

  • by nekurai (6253) on 2010年06月01日 12時12分 (#1772663) 日記
    (T/O)
  • Twitter公式ナビゲーター [twinavi.jp]に公式アカウントとして登録してもらえばいいじゃない

    あと、辻仁成氏みたいに偽者に向かって確固たる手段をとるぞこの野郎と脅して見るはどんなものだろう

  • by Anonymous Coward on 2010年06月01日 11時38分 (#1772620)
    だうの人のフォロワーは現れないかだう!
    ビルくんとかジョブジョンとかはニセモノがネタになってるのにねぇ
  • by Anonymous Coward on 2010年06月01日 11時45分 (#1772631)

    認証済みアカウントにしてもらったらどうでしょうねぇ
    それともニセモノに認証済み取られて困ってる?
    それともユーザーが認証済みアカウントの存在を知らない?クライアントつかってるのでロゴが見えない?

    http://twitter.com/help/verified [twitter.com]

    なりすましなどの問題に困ってます。自分のアカウントを認証できるの?

    すべてのプロフィールを認証することはできませんが、もしあなたのアカウントが日常的になりすましなどの問題がある場合は解決に向けてお手伝いします。このフィードバックフォームに記入し、状況をお知らせください。今すぐできることはあなたの公式サイトにTwitterアカウントへのリンクを入れ、公式サイトへのリンクをTwitterアカウントに入れることです。

    • 認証済みアカウントにしてもらったらどうでしょうねぇ

      山田太郎さんが、YamadaTaroで認証アカウントつくったとして、TaroYamadaやYamadaTarohとか
      の嘘アカウントでデマを流されたらおしまいでしょ。挙句の果てには同姓同名の人とか名前の
      読みの同じか似ている人の協力があれば、「偽者」の判定が難しくなるし。

      しかも
      ---
      拡散願います RT @xyz 政治家の○山□夫がこんなこと言っている RT @abc これはひどいRT @XXXX 貧乏人は麦を食え
      ---
      なんてtweetだと、もういったい誰が何をどうつぶやいたのかさっぱりですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      いわゆるtwitter議員がtwitter安全神話を語るときに認証済みアカウントのことをよく出してますよ。河野太郎が一回拒否されたとか。
      ユーザーにリテラシーが必要なのもその通りで、リツイートで大量にデマ流されたら、ソース確認しないで信じちゃうユーザーも多い。
      SNSの要素があるTwitterならではの危険性は確かに存在する。だからちゃんと罰則規定など法整備できるまで規制しておくのが正解。

      ところでずっと疑問だったんが、今回のネット選挙解禁の対象に選挙管理委員会は入ってるんだろうか。まず最優先されるべきなのが選挙公報のネット配布だと思うんだけど。当然改ざん対策なども必要で、ちゃんと考えておいてほしい。
    • by Anonymous Coward
      政治家を職業にするようなオジイチャンにそんなムズカシイことできるわけが無い
  • by Anonymous Coward on 2010年06月01日 12時29分 (#1772693)

    中川翔子がアメブロにtwitter始めた様な事を書いた [ameblo.jp]とき
    twitterのアカウントを書かなかったのでどれのことがさっぱり分からないと一部利用者に大混乱が起きました。
    # アメブロの更新状況を勝手にtweetしてるbotやら偽者やら沢山いましたからね

    しかしblogとtwitterの使い分けが分からないという発言には笑った
    しょこたんみたいに1日に短文を大量にUPするような利用方法はtwitterの方が合ってるでしょうね

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...