パスワードを忘れた? アカウント作成
227672 story
インターネット

堀江貴文や田原総一朗、Wikipedia上の記事を本人が修正(ただし雑誌上で) 71

ストーリー by hylom
オレオレ記事 部門より

TV 曰く、

テレビ番組情報誌TVBros.にて「ウィキナオシ!」という連載が始まっていることをご存知だろうか。連載内容は、Wikipediaの記事にされている当人がその記事を添削、その内容を丸々誌上に掲載するというものである。つまりWikipediaの記事の修正は、あくまでもこの連載を読んだ有志によって行われる。

今まで堀江貴文岩井志麻子田原総一朗が自身の記事の添削を行っているが、今のところこの連載を受けて実際に修正が行われたのは岩井志麻子のみ。

早速、編集合戦となっているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とりあえず (スコア:4, おもしろおかしい)

    by stanag4172 (38302) on 2010年06月10日 12時31分 (#1777620)

    「ウィキナオシ!」
    というタイトルを直したい。

    • まったくだ! (スコア:5, おもしろおかしい)

      by TarZ (28055) on 2010年06月10日 12時39分 (#1777627) 日記

      「ウィキペディアナオシ!」にすべきだ、ということですね、賛成です!

      # …といっていたら、うちの嫁様は今度は「ぺでぃあ」と言い出した。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ウィキペディアの利用を促進するためにも
        「ウィキペディア、シロ!」
        とするのはどうだろう?

        #当然Saturn派だったのでAC

  • by Anonymous Coward on 2010年06月10日 12時39分 (#1777628)

    勝手に上げられてる記事を本人同意でしかもソース主義のルールに則って修正できるって合理的だね。
    存命のうちに公の場で自分にかけられた小便を自分で拭く権利を認めない状態っていうのは有名税で片付けていい問題じゃないとは思う。

    • by Anonymous Coward on 2010年06月10日 12時46分 (#1777632)
      重要なのはそんなことじゃなくて、
      Wikipediaは信用に足るものじゃないってのを
      啓蒙することじゃないかな。

      2chに書いてあるからってそれを鵜呑みにするバカはいない(と信じたい)けど、
      Wikipediaではそれが起こるのでたちが悪い。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年06月10日 13時03分 (#1777646)
        本人による添削は信用に足るのでしょうか
        親コメント
        • Wikipediaの大前提である「一次情報を書かない」「信頼性の担保は、外部のソースによる」というのの合わせ技で、本人でも(WikipediaがWikipediaたる為に)直すことが出来ないというジレンマがありました。
          今回のは、それを綺麗にクリアしているので試みとして面白い。

          で、

          本人による添削は信用に足るのでしょうか

          という疑問は、汎化すると

          ○○による記事は信用に足るのだろうか

          という今までも当然出るべきであった疑問になります。
          なので、Wikipediaが取り得る流れとして

          1.本人の添削など信用できないので入れない!
           ただし、今までの無記名の雑誌情報は載せたまま。見直しもしない。

          2. 「~と本人は発言している(ウィキナオシより)」という形で載せる。
           過去の記述も「~と業界筋は発言している(○○雑誌より)」「~と編者は主張している(○○辞典より)」という形に直す。情報源の信頼性に対して、再度確認して精査して行く。
          (あ、書き方は適当だけど主旨をくんでくれ)

          「本に載っていたから」「雑誌に載っていたから」「百科事典に載っていたから」という情報源を明示して担保してもらう形式が、より強調される方向に行くと良いなあ。
          # 無記名の雑誌記事情報よりも、本人の記述が重要視されないというのは、やはり間違っている:-P
          # Wikipediaはどちらも載せるべきだよね。中立的な視点としては。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年06月10日 13時31分 (#1777674)

          本人による添削は信用に足るのでしょうか

          「本人による添削」ではなくて、「『本人の認識』をウィキペディアで引用してもらうための引用文献を提示する」意味があると思います。つまり、最初の記述が書かれた根拠となる文献は引用し続けつつ、ウィキナオシの飲尿を併記する程度の価値はあるような気はします。つけくわえる価値があるかどうかは書き手に任せられているというのがフェアなところかと。

          「〇〇であるとされているが(以前からの引用)、本人は△△であると主張している(ウィキナオシを引用)。」

          #ていうことでいいんですよね?

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年06月10日 15時54分 (#1777741)
          少なくとも雑誌記事という明確なソースがあるわけで どこの誰が言い出したのかもわからない噂話よりは信頼性はある Wikipediaに求められる信頼性とはソースの明確さです
          親コメント
          • 全くそのとおりですね。
            どんな発言や文書でも、誰もが正しいと認めるソースによって正しさが裏付けられますね。
            そういう意味では匿名掲示板2chでも匿名百科事典wikipediaでも、
            そして弁護士の発言でも同じことでしょうね。
            弁護士の信用はバッジではなくソースなのです。
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          同感。誰が編集しようと客観的に見ないと意味がない。
          • by Anonymous Coward
            客観的に見るということは、様々な視点からある物事を観察し
            矛盾する点、尤もらしい点を探り当てることです。
            こういった「本人からの情報」を引用可能な状態で提示することで
            現在記述されているものを検証するための拠り所がひとつ生まれるわけです。
        • by Anonymous Coward
          まあ本人も忘れていたり勘違いしている場合もあるでしょうからね
          順番としては、
          1. 記録
          2. 本人
          3. 他人
          ってとこじゃないすか
        • by Anonymous Coward
          少なくとも「この人が書いた」という情報込みで信用に足るとかんがえていいんじゃないかな。Wikipediaでも全くの名無しと登録ユーザとで信用の度合いが違うと思うけど、それならWikipedia上でのみ確認できる人間が書いたものと実在の人間と一致するユーザが書いたものの信用度合いが違って当然と思う。
        • by Anonymous Coward
          だから、本人がWikipediaを添削するのではなく、
          人々がWikipediaなんか信用しないようになればいい、
          と言ってるんですが。

          じゃあ何を信じればいいのかって?
          そんなの自分で考えろよ。
      • by Anonymous Coward on 2010年06月10日 12時53分 (#1777636)
        Wikipedhiaを鵜呑みにする馬鹿が居るように、2chで書かれたことを鵜呑みにする馬鹿もいますよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          そうですね。/.や/.Jに書かれた内容を鵜呑みにしちゃうひとも居ますしね。
          # さらに言うと、新聞、雑誌も、学術雑誌、論文もね・・・
          # Nature信じてたら取り下げらr(以下オフトピにつき省略
        • by Anonymous Coward
          Wikipedhia@google [google.co.jp]
          Wikipedhia@Yahoo [yahoo.co.jp]
          ちゃんとWikipediaがトップに出てくる最近の検索エンジンはすごいなあと思った
      • 嘘を嘘と見抜けない人は、Wikipediaを利用するのは難しい

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        別のACだけど、「Wikipediaによると」で、
        「(あまり信用も出来ずいろいろ取りざたされるがそれなりに信用できる)Wikipediaによると」って意味で書かれているくらいに受け取ってもらえるくらいになると助かる。

        もうね、うっかり「wikipediaによると」って書くだけでWikipedia信者に受け取られるのはかんべんな。
        突っ込んで調べるのがめんどくさいだけなんだ。

        「東スポによると」「ムーによると」「ウータンによると」だと大概、了解してもらえるんだから。

    • by Anonymous Coward on 2010年06月10日 16時24分 (#1777765)

      メディアに取り上げられやすい人間は、メディアと結託することでいくらでも捏造が可能になったわけですよね。
      実に合理的です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ただウィキペディアに"それ"が書かれたのはソースになった文献なり
      公共性の高いウェブサイトなりがあったためだと思うので
      そっちは放っておいていいの?回収とか訂正とかさせんでいいの?って気がしますが

      # ウィキペディアでだけ嘘はまかりならんって話題なるのが不思議
      # ウィキぺディアってその性質ゆえに既に世にある嘘の集まるところってだけだよね?
    • by Anonymous Coward
      > 勝手に上げられてる記事を本人同意でしかもソース主義のルールに則って修正できるって合理的だね。
      わざわざ雑誌記事にまでしない限り、たとえ本人であっても記事の訂正さえできない、ということのどこが合理的なんだろうか。
      というかこれって、Wikipediaの記載内容の正確性はテレビ番組情報誌にすら劣っている(ものがある)、しかもなぜかその誤った記述は正しい情報が紙媒体で発表された後でさえなかなか修正されない、ということの証明だよね。
      • >>勝手に上げられてる記事を本人同意でしかもソース主義のルールに則って修正できるって合理的だね。
        >わざわざ雑誌記事にまでしない限り、たとえ本人であっても記事の訂正さえできない、ということのどこが合理的なんだろうか。
        「wikipediaが合理的」じゃなくて
        「wikipediaに記載されたことを本人がどうにかしたい場合に、ウィキナオシを利用するのは合理的」
        という意味かと思ったのですが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Wikipediaに関心を持って、自らも関与しようと思う人がそもそも少なくなってることを意味してると思うな。
        特に存命の人物に関する情報に食いついてメンテナンスしようと思う人が。

        • by Anonymous Coward on 2010年06月10日 19時15分 (#1777859)

          だって、有名な個人の記事には一部の偏執的な連中が食いついて粘着修正してるのが現状だ
          そいつらの思ってることと違うことを書いたら即修正

          親コメント
  • 編集合戦? (スコア:3, 興味深い)

    by denchu (6847) on 2010年06月10日 12時50分 (#1777635)

    早速、編集合戦となっているようだ。

    お三方の履歴を見た感じでは編集合戦にはなっていないようですが、どの方のページでしょう?

  • by kiralin7566 (36977) on 2010年06月10日 17時43分 (#1777821) 日記

    ラインナップ的に「ネットに証拠が残る形で自身のことを好きに書かれたくない」人が
    旧来メディアで吠えてるだけに見えるのは、自分が歪んでるからですよね、うん。

    というか、ホリエモンが「紙」媒体で反論って何の悪い冗談なんだろう(笑)

    --
    はじける加齢の香り!orz
    • Re:気のせいかな (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年06月10日 19時55分 (#1777882)

      ラインナップ的に「ネットに証拠が残る形で自身のことを好きに書かれたくない」人が
      旧来メディアで吠えてるだけに見えるのは、自分が歪んでるからですよね、うん。

      ネットだと証拠が残らない(とWikipediaにみなされる)から旧来メディアを使うんじゃないの?

      というか、ホリエモンが「紙」媒体で反論って何の悪い冗談なんだろう(笑)

      テレビ局や野球チームを手に入れようとしたりとか、本を書いて儲けたりとか、旧来メディアは大好きなんだと思うけど。

      親コメント
      • by kiralin7566 (36977) on 2010年06月10日 20時23分 (#1777903) 日記

        というか、ホリエモンが「紙」媒体で反論って何の悪い冗談なんだろう(笑)

        テレビ局や野球チームを手に入れようとしたりとか、本を書いて儲けたりとか、旧来メディアは大好きなんだと思うけど。

        あの人「ネットメディアが旧来メディアを改革してやるぜ」的な意味合いでテレビ局買ったり
        しようとしてた記憶なんですが。
        違ったかな?

        雑誌で反論すると自分が飯の種にしてきたネットがダメぽってことを自ら証明しちゃった
        ことになってるんだけど、気づいてないのかな。
        いや、そんなまさか。

        田原総一朗がネットを目の敵にするのは理に適ってるからOK(笑)

        --
        はじける加齢の香り!orz
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年06月10日 12時29分 (#1777616)
    こんな時にiPadがあればすぐに電子書籍をダウンロードして修正内容を確認できます!
    • Google ブック検索はまさに特定の事物についてピンポイントに
      検索⇒文献での記載が確認できるというツールなわけですが、
      本家の方ではどれくらい貢献してるんでしょうかね…。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月10日 13時15分 (#1777661)
  • by Anonymous Coward on 2010年06月10日 13時24分 (#1777666)
    中立な視点ではないから、他のソースで確認できる事実(ただ今まで気づかなかったとか)ならともかく、 今回のはやはり「本人いわく」の扱いしか出来ないのでは?
    • いっそのこと、項目を分割して、

          なんのだれそれ(本人訂正版) と
          なんのだれそれ(本人不承知版) と

          あいまいさを避けるページとしての

          なんのだれそれ

      色々お好みで用意すればどうだろう?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも、本人以外がすべて中立というの変な話で…
      悪意か好意か、いずれにしてもその人に関心のある人でなければ
      Wikipediaの記事なんか書かないでしょうし、
      いくら出典明記を義務付けていても、悪意あるいは好意のある出典を
      積極的に探して意図的に編集することも可能なわけですし。
      だったら本人の編集だって認めてよさそうな気がしますが。

    • by Anonymous Coward
      ネットで活動している人のは「本人いわく」のリンクをプロフィールページにすれば良いだけなのに。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...