パスワードを忘れた? アカウント作成
265559 story
Google

Google、死海文書をオープン化 75

ストーリー by hylom
預言にアクセス! 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが「死海文書」をデジタル画像化し、公開するそうだ(Engadgetの記事Reuters発のITmedia記事)。

「画像は実物を目で見たときと同じ画質だ。死海文書を再び露出する必要がなくなり、今後の世代に向けて保存できるようになる」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ネタじゃないの? (スコア:5, おもしろおかしい)

    by prajna (18168) on 2010年10月20日 15時34分 (#1844076)

    Engadgetの記事:
    「イスラエル考古学庁との協力による死海文書に続き、米Miskatonic大との協業によるナコト写本・セラエノ断章
                              ‾‾‾‾‾        ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
    といった貴重な未公開文献のデジタル版公開も期待されます。 」

    まてまてまてまて!ちょっとまった!をぃ!

    • by TarZ (28055) on 2010年10月20日 15時47分 (#1844085) 日記

      死海文書公開はともかく、少なくともEngadgetの記事のそこの部分はネタですね。

      ムーかなんかの記事で、ライターが「ミスカトニック大学準教授」とかなんとかって自称するようなことはありますよ。こうしたちょっとヒネった小物(ネクロノミコンほどの著名なネタではないもの)を出してくるのは、「これネタだかんねー。分かる人には分かるよねー?」というサインだと思ってます。

      親コメント
      • by 127.0.0.1 (33105) on 2010年10月20日 16時36分 (#1844119) 日記
        > ムーかなんかの記事で、ライターが「ミスカトニック大学準教授」とかなんとかって
        > 自称するようなことはありますよ。こうしたちょっとヒネった小物(ネクロノミコンほどの
        > 著名なネタではないもの)を出してくるのは、「これネタだかんねー。分かる人には
        > 分かるよねー?」というサインだと思ってます。

        Engadget.JPの記事はおふざけが入っていることが多いと理解している
        読者ばかりならいいんですけどね。
        でも残念ながら冗談を理解できない人もいるし(本当のことだと
        信じ込む人と、嘘は嘘だからけしからんて人と)、たまたまEngadget.JPを
        初めて見て騙されてしまう人もいるかもしれない。

        個人的には、トラブル回避のために、ニュースはニュースらしく書いて、
        個人的な感想の部分ははっきりと別物と分かるようにしてなるべく
        誤解されないようにしておくべきと思いますけどね。
        真面目に嘘を書くのは4月1日くらいにして。
        親コメント
        • 大丈夫だ (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Helion (8785) on 2010年10月20日 18時30分 (#1844180) 日記
          • ミスカトニック大学とかナコト写本とか、そのへんにピクッと来る人なら騙されようがない
          • ピクッと来ない人なら「ふーん」で読み流すか書名でググって真実を知るか

          問題ない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そんなこと言ったら、/.のほうが悪意を感じるタレこみ文が多いんだが。
          EngadgetJPのおふざけはまだ愛とか敬意を感じるよ。

    • by Anonymous Coward

      下のほうにある情報元へのリンクを辿った先には、そんな記述ないようですねぇ。
      まあ、Engadgetには「も期待されます」と書いてあるだけですから。

    • by Anonymous Coward
      ミスカトニック大協業でもあれ [wikipedia.org]は公開期待薄ですか。
    • ゲームなどに登場する「死海文書」やら「エノク書」の印象ではそんなものを公開して大丈夫か?といいたくなりますが、
      (中略)
      有意義な計画です。問題ありません。

      • by Anonymous Coward
        わざわざ太字にまでして今流行りの言葉を使いたかったのか?
  • 陰謀論封じ? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Artane. (1042) on 2010年10月20日 15時18分 (#1844064) ホームページ 日記

    今回の「公開」によって、在野の研究者の目にも容易に触れることになる訳ですね。
    で、死海文書と言えば、ユダヤ・フリーメーソン陰謀論の論中でもかなり上位の機関の意思決定に関わると繰り返し喧伝されてきた文書で(故にエヴァンゲリオンでも素材にされた)、故に多くの独自解釈が反ユダヤ思想や反世界政府(もしくは反フリーメーソン・イルミナティ)思想の言説に見られてきました。

    大風呂敷を掲げる人(日本だと例えば宇野正美とか太田龍とか)に言わせれば、「死海文書の公開や研究をされるとシオニストの都合がわるくなるのでシオニストが圧力をかけてる」という話に発展してもいた訳で、
    ある意味シオニズムやイルミナティ・フリーメーソンといった思想勢力や結社が世界の動きを支配してるという或る種荒唐無稽(だけど個別要素に間違いがない物も多くあるので合成の誤謬の呈を見せてる)な思想やそれに基づく反ユダヤ主義排外運動の成立要素でも、死海文書はあった訳です。

    そう考えると、Googleが単体で金を出したのか、この手の事に金を出すことを惜しまないアメリカのユダヤ人コミュニティやイスラエル政府から有形無形の多額の支援を得たのかはともかく、こうやってネットで公開することで研究が進み、おどろおどろしい喧伝も少なくなっていく。そういう狙いもあるのかもしれませんね。

    # まぁ、それでも記述の一部をあげつらって世界支配の陰謀論を組み立てていくのでしょうが。

    • Re:陰謀論封じ? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年10月20日 15時27分 (#1844070)
      公開された物は改ざんされているっ!!
      と言い出すでしょう。
      親コメント
    • Re:陰謀論封じ? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年10月20日 17時20分 (#1844150)

      今回も含めて公開されているのは、差障りのない部分だけに決まっているだろう。イエスに関する記述を含む世界を揺るがす真の秘密が記載された部分は、イスラエルの核シェルターの奥深くとバチカンの地下金庫に密かに眠っているのだよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年10月21日 8時28分 (#1844628)
      死海文書が何故貴重かと言えば、初期キリスト教、
      原初ユダヤ教が、まさに陰謀と策略によって、
      一部の思想解釈宗教哲学を焚書弾圧し、絶滅させたので、
      今に伝わらない、それゆえに、その文献が残っているから
      貴重なんだよ。

      死海文書の貴重さとは、ローマカトリックの陰謀によって滅ぼされた
      思想が残っているから貴重なんだよ

      陰謀論に使われるじゃなくて、陰謀の証拠というか陰謀によって消しさられた思想の証拠
      親コメント
  • 解読 (スコア:2, 興味深い)

    by PEEK (27419) on 2010年10月20日 14時57分 (#1844045) 日記

    死海文書を解読して減るSAN値はいくらだろう?

    --
    らじゃったのだ
  • 1.実は紫外線にあてると浮き出る文字
    2.特殊な器具で見たときにしか見えない文字
    とかあったりするのがお約束でしょ。

    • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 16時25分 (#1844109)

      ひんそうな紙切れに書かれた文字をみて
      んーこんなのが大切なの?とか思っている人の多くでさえ
      ときとして謎が隠されていると思い込む
      たしかに薬品等で暗号が見えるような細工もあるかもしれないが
      テレビドラマじゃないんだし、そんな難しい細工は施されていません
      よみかたの工夫だけであら不思議
      みる人の読む方向を変えるだけで文書の意味がわかります

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その方向を突き詰めると聖書の暗号 [u-tokai.ac.jp]になったりするのであまり冗談になっていません…

    • by Anonymous Coward

      実際、羊皮紙を使った文書では前に書かれた文書を削り落として上書きするということが行われていて、
      X線を照射するとその削られた文書が浮かび上がってきたりしますからね。
      先日も宗教書の下にアルキメデスがどうたらとかいうニュースがあったような。
      学術用語では何というんでしたっけ?

  • と、組んだ手の内側で口元をニヤリとさせるサングラスのお方が…おや、こんな時間に誰か来たようだ…
    --
    永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
  • by chocopa (14067) on 2010年10月21日 8時00分 (#1844616)

    えと、次の新劇場版は何時封切りなの?

  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 14時48分 (#1844038)

    保存する金がないので、デジタル化も引取りの申し出も拒否して蔵書を捨てようとしていた(「捨てようとしているわけではない」と言われるかもしれないがこのままなら捨てるしかないのに決定を先送りしたんだから同じこと)。
    何この違い。

    • Googleのように気前よく金と設備を提供する大金持ちのタニマチがいないのだからしょーがない。って事でしょう。

      日本の考古学の場合には皇室の正統性の根拠になってる出自に足突っ込んでるし、それは場合によっては今の政府(と言うか明治以降の官僚機構)の正統性に疑義を発しかねないような事でもある上にすぐに金になる研究でもないから企業から金を集めるわけにも行かない訳で、政治的中立性を維持し続ける限りは金を集めることが簡単ではない。

      こうやって、日本の歴史や文化に関する「事実」も「正史」と言う永遠不変の真理とされてて、その癖欧米の価値観の影響をモロにうけてもいる「物語」に塗り替えられていくのでしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 15時19分 (#1844066)

        > Googleのように気前よく金と設備を提供する大金持ちのタニマチがいないのだから
        Googleがわざわざタダで電子化してやろうって申し出てくれたのにそれも国をあげて蹴ってるじゃん。自爆にもほどがある。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          マジで?Googleがやってくれるだって? ソースある?
        • by Anonymous Coward

          考古学資料って文字列や見た目だけが重要なのですか?

        • by Anonymous Coward

          これと違って著作権が残ってるからね。当然、作者にコントロール権が有る。
          Googleはブッチしようとしたけど、米国内からも反発有ったよな。

      • by Anonymous Coward
        まぁ、歴史なんてものは時代と共に変わっていくもんだし、しょうがないよね。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 15時20分 (#1844067)
    エヴァンゲリオンが流行ってたときになぜか店頭に死海文書についての本が多く並んでいた記憶があります。あれこそ便乗商法というべきか。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 15時32分 (#1844075)
    これで1つのオカルトが暴かれ、ただの文章になるわけですね。
    今後の娯楽メディアでは神秘ワードとしての死海文書が死に絶えるのでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 17時14分 (#1844144)

    単に情報を公開する、という行為は「オープン化」とは違うと思うのですが、

    それまで有料で販売していたソフトが無料で配布されたら
    スラド編集者は、「ソフトのオープン化」って言うのでしょうか。。。。ちょっとがっかり。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...