パスワードを忘れた? アカウント作成
270894 story
お金

ローン金利は、使用ブラウザによって違う 62

ストーリー by kazekiri
Firefoxはリスクが 部門より

capra 曰く、

金融サービス会社の米Capital One社では、ユーザの使用ブラウザによって異なるローン金利を提示しているそうだ(本家/.より)。

消費者問題を扱うサイト「The Consumerist」のレポートによると、Capital Oneのサイト上で自動車ローンを組んだ場合、金利を左右するファクターに「使用ブラウザ」が組み込まれていたとのこと。あるユーザが試してみたところ最も金利が高く提示されたのがFirefoxで3.5%、続いてOperaが3.1%、Safariは2.7%、Chromeは最も低い2.3%であったとのことである。記事ではIEについては報告されていない。

「Capital Oneの元従業員」と名乗る人物が元記事に寄せたコメントによると、申込者の収入とリスクを考慮するにあたり使用ブラウザは重要な変数となるとそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 13時08分 (#1854013)

    典型的な貧乏オタクだし

    • by firewheel (31280) on 2010年11月06日 14時24分 (#1854051)

      それだった使用ブラウザより使用OSで差を付けた方が良くないですか?

      WindowsXP > 2000 >> 98、95 >>(超えられない壁)>> Me,Vista
      みたいに。

      親コメント
      • 言わんとすることはわかりますが、それなら単にOSの発売順でよいのでは?
        大部分のメーカーPCユーザーはプリインストールのOSのままで使っているわけですし、
        最近のOSユーザーは比較的最近にPCを更新する経済的余裕があったと推測できるわけで
        現在9x系のOSでネットに接続しているユーザーに至っては、その行為自体が金銭的リスクを負っていると言えるでしょう
        イマイチその順序は意味がわかりません

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          お金がある人はVistaプリインストールマシンでもXPにアップデートする。

      • Mac OS X >>>(超えられない壁)>>>

        >WindowsXP > 2000 >> 98、95 >>(超えられない壁)>> Me,Vista

        >>>(超えられない壁)>>Linux

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      否定はできんけど、Linuxでも、SafariとIE以外は使えるし、マシン性能(特にメモリ)が低くても動くのは、Opera。金をかけずに、最も快適にWebブラウジングできるのは、Linux&Operaですよ。

      まあ、今時のPCはメモリがGB単位が当たり前ですから、メモリをふんだんに使うChromeは他よりも速いですけどね。
      • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 18時44分 (#1854165)

        自称情強の人たちは、金額換算されていないコストである情報収集時間をかけています。これには大きく2パターンあって、IT関係の仕事をしていたり専攻である場合と、NEETないしNEET予備軍で時間があり余っている場合があります。後者に対するリスクが金利に反映されているのでしょう。

        親コメント
  • ---
    キチガイが金融サービス業をやっている
    ---

    #朝から飲んでるのでID
  • by miishika (12648) on 2010年11月07日 13時03分 (#1854451) 日記
    ユーザーエージェントを偽装(設定)して金利を安く借り入れると、詐欺罪にあたるのでしょうか。
  • 浮動小数点演算のバグで (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年11月06日 11時52分 (#1853981)
    金利シミュレータの結果が変わるという話かと思ったら全然違った。
  • chromeなら金利も安いみたいなキャッチコピーで

    真面目に考察すると細かくカスタマイズ出来るブラウザが金利高い感じだからPCに詳しい人は貧乏人が多いって事なのか
    あるいは単に利用年齢層が低いって事なのかな、でもローンなら年齢申告あるだろうから違うか
  • OSとしてlinuxを搭載した場合、ブラウザはfirefoxになりがちって事なのでは?

    安価なネットブックで借金の申込みをする人→それ以外にPCを持っていないケースが多い=貧乏人って事なのでせう。
    (あるいは衝動的に高価なものを買い込む癖のある人とか:やっぱり借金が多そうだ)
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by Anonymous Coward
      その分マイクロソフトからなんぼか貰ってるなんて事は、まさか無いよなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 11時48分 (#1853978)
    T/O
    • Re:意味が分からない (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年11月06日 11時51分 (#1853980)

      ITドカタの貧乏人はfirefoxが好きで、
      google のイケメン金持ちは Chrome を好むってことか。

      # かすかな相関はあったとしても、1%もの金利差をつけるのは
      # 何か根本的な勘違いをしているとしか思えないが…

      親コメント
      • しかし、昔は高級品志向といわれたマカーの金利が低めなのが見ているんだな..
        と思ったら、Win版Safariがあるよね。

        Winにアレを入れる人は情弱という説も有力だそうで、
        それならそれなりに金利上げて安全策というのがありそうだよね。

        Caminoだとどうなるか、ちょっと興味津々

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ブラウザの選択肢で、Firefox選んでるってのは、
          一企業の思想とかしがらみとか、色々そういうのが嫌いだからってだけなんだけど、
          1%の金利って、意味不明。
          • >企業の思想とかしがらみとか、色々そういうのが嫌い

            つまり、企業とか関係しない=お金それほどなさそう=びんぼそう=金利高めにして安全に..
            ってな考え方かもしれないな。

            >1%の金利って、意味不明。

            実所得と使用ブラウザになんらかの関係が見て取れたとか、あるのかな?
            ほら、マンションとか持っている人だと、それを担保にしなくても、金利安くなるとか
            大企業につとめていると安くなったりとか、たまにあるよね。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          Win版SafariなんてiTunesのアップデートのどさくさでYESをポンポンめくら押ししちゃう情弱オブ情弱が使うものじゃないのか……

          • by Anonymous Coward

            Macゆずりのフォントスムージングを目当てにWin版Safari使っています。こういう人間もいるということで。

        • by Anonymous Coward
          それよりw3mだとどうなるのか知りたい
          ローン組ましてもらえなかったりして
      • by Anonymous Coward
        >ITドカタの貧乏人はfirefoxが好きで、

        ITドカタが狐火なんか使うわけないじゃん。奴らにとってGPLやオプソは怨敵。
        • by Anonymous Coward

          ITドカタだとGPLやオプソの存在すら知らない場合が多いですよ。ドカタが勝手にGPLライブラリやソースを流用して
          あとで頭を抱える中間管理職はGPLを怨敵だと思っているような気がします。

    • by s02222 (20350) on 2010年11月06日 20時00分 (#1854197)
      ログのあらゆる要素まで分析ルーチンに突っ込みローン金利最適化アルゴリズムにかけたら、何だか分からないけどUser-Agentとの間に相関でもあるのか1%の差として計算結果に現れた、っちゅうだけなんでしょうね。バグじゃなければ。

      ある程度の母数のデータと十分な計算機資源さえあれば、 どんな理屈でそうなったのか相関なのか因果関係なのかも気にする必要もなく、とにかく有益な結果だけは得られるという、見も蓋も無いやり方。 今後どんどん増えるんでしょうね。例えるなら、

      従来の科学: リンゴが1個落ちるところを徹底的に観察してその裏に秘めた法則を導き出す。法則から次のリンゴの挙動を推測する。
      今時 : リンゴが100万個落ちたデータから次のリンゴの挙動を推測する。

      こんな感じ。
      親コメント
      • by chuukai (18189) on 2010年11月06日 21時49分 (#1854235) 日記

        従来の科学: リンゴが1個落ちるところを徹底的に観察してその裏に秘めた法則を導き出す。法則から次のリンゴの挙動を推測する。
        今時 : リンゴが100万個落ちたデータから次のリンゴの挙動を推測する。

        人間が行う思考の労力の量を「コンピューターにデータを解析するよう命令する」というところまで少なくして、次のりんごの挙動を推測するという目的を達成できたのだから、そもそも観察したり法則を導いたりする必要がなかったという意味で合理的だといえそうです。
        しかし、今まで法則や定理のようなものを生み出すためになされてきた人間の思考や思索がごっそり抜け落ちたような味気なさを感じます。
        同じようなことは四色問題がコンピューターの総当たりで解決されてしまった時も感じました。

        悪いことではないと思うのですが、何か言いたくなってしまいます。

        親コメント
      • by funakichi (28497) on 2010年11月07日 13時12分 (#1854456)

        「今時」、「科学」は使わないって事?

        統計学を良く知らないけど、ブラウザと返済実績から利率を求めるときに年齢補正とかちゃんとやってるんですかねぇ? この会社。
        返済実績との相関だけで安直に利率を求めてるのかも。

        …とあまりの金利差に疑問を呈してみる。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年11月07日 10時12分 (#1854387)
        > 今時 : リンゴが100万個落ちたデータから次のリンゴの挙動を推測する。

        リンゴの挙動はわかっても、そこから月へ飛ばせるロケットはつくれない。そういう意味で「従来の科学」を凌駕するものではない。

        というか、法則を見いだすってのは「100万個落ちたデータから次のリンゴの挙動を推測する」ことができて、その次のステップとして、はて、このような挙動には背景があるんじゃなかとうかってところから始まるものだと思いますよ。そういういみで君の言う「今時」は「従来の科学」の前段階でしかない。

        1個のデータから法則を導くって、そりゃニュートンじゃなくってホームズの仕事ですよ。
        親コメント
        • by s02222 (20350) on 2010年11月07日 22時41分 (#1854710)
          >リンゴの挙動はわかっても、そこから月へ飛ばせるロケットはつくれない。そういう意味で「従来の科学」を凌駕するものではない。

          ロケットに例えるなら、

          1) 世界中のロケットの設計図を集めてくる
          2) 1で集めてきた設計図を適当に切り貼りして「ロケットの設計候補」を無数に作る
          3) 2で作った無数の設計候補を、それぞれ精密なシミュレーションで検証し、最も性能の良い物を選ぶ

          こんな感じでしょうか。こういう身も蓋も無いやり方をコンピュータに自動でやらせたら、結果として従来のどれよりも優れたロケットの設計が得られちゃった、みたいな。

          >そういういみで君の言う「今時」は「従来の科学」の前段階でしかない。

          これもポイントですね。上記の様に編み出されたロケットの設計図に対して「何故ここにパイプを通した? 意味が分からない」と聞いても「知らない。ただそうなっていた。そこを説明する理論はまだ存在しない。どうしても追求したいなら、どういう理論で説明が付くか研究してみようか」というような返事が帰って来ちゃったりと、「従来の科学」が立脚するところの理屈はすっ飛ばされているわけです。

          根本的な可能性として「従来の科学」を凌駕するわけではもちろんありませんし、置き換わる物でもないですが、一つのやり方として十分に機能しうるようになってきた、と言うのが今の状況です。ロケットは無茶でしょうけど、最近話題のコンピュータ将棋なんかだと、実際にこんな感じに作られたプログラムが、理屈を積み上げて作ったプログラムよりも強くなってしまい、お手本にした従来の棋士らに追いつき追い越そうとしてるところです。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      昔、User-Agentにメッセージを入れてブラウジングしていた頃が懐かしい。
      • by firewheel (31280) on 2010年11月06日 12時12分 (#1853991)

        UserAgentを偽装したらどうなるんだろう。

        親コメント
        • by funakichi (28497) on 2010年11月06日 13時33分 (#1854022)

          本家経由 [slashdot.org]、元記事 [consumerist.com]のユーザーコメントに、FireFoxアドオンでサイトをだませたというのがありますね。

          しかし、この利率はネットからのローン契約の未払いの実績とかから割り出した数字なんですかね?
          それでこれだけの利率の差がつくならブラウザ毎の使用者のバックグラウンドってのがそれなりに大きな意味があるという事なのかも。

          しかしまあ、ユーザーにばれたらつかえない技でしょうね。

          つか、ブラウザごときで異なる利率ってのはアメリカではOKなんですねぇ。
          契約者毎に保険料率変えるみたいなもんか?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 23時46分 (#1854276)

            CM: まずは電話でご相談くださいっ

            (プルル・プルル・プルル…)

            担: お電話ありがとうございます
            客: ローンの相談なんですが…
            担: それではお客様についていくつか確認させて頂きたいことがございます。
                  まずいんたーねっとするブラウザにはナニをお使いですか?
            客: ファイヤーフォックスです
            担: それでは融資は難しいですね。まずブラウザを変えて頂きませんと。
            客: いや意味が分からないんですが…
            担: それでは融資は無理ですね。(ガチャッ)

            親コメント
          • けど、統計的に有意な差が出るほどに、Chromeからアクセスして金借りた人のサンプル数は確保されてるのかなぁ?

            --
            1を聞いて0を知れ!
            親コメント
            • by funakichi (28497) on 2010年11月07日 16時07分 (#1854537)

              確かに。Chromeはリリースされてからの日が浅いだけでなく、シェアも低いでしょうからね。
              期間の方は短期間の返済状況から判るかもしれないけど、サンプル数のほうはよほど大規模にとらないとダメでしょうね。

              上の枝にも書いたけど [srad.jp]、そもそもそれほど厳密じゃないのかも(とういうかいいかげん?)という疑いはあるかも。

              …と書いてからぐぐってみたら [wikipedia.org]、Capital Oneって会社、Fortune 500 [wikipedia.org]にリストされてる会社なのね。
              うーん。

              親コメント
              • 私も、別にブラウザシェアに年齢分布との相関を考える必要性はそこまで感じませんでしたが。

                まぁ、よくよく考えてみれば、
                例えば、あるブラウザXの利用者が100%若年層、若年層がデフォルトリスクが高い、Xの利用者のデフォルトリスクは、同年齢のデフォルトリスクと変わらない
                と仮定すると、若年層が借りようとしたときに年齢パラメータとブラウザパラメータで、年齢パラメータが二重に考慮されてしまう、という意味では、そのへんも考えなければならないのかもしれませんが。

                だとすると、業種だとか、住み場所だとか、そこらへんのパラメータの相関も、きっと意味を持ってきます。
                そこらへんの相関も取ってるのかなぁ。パラメータ数の2乗のオーダで考えるべき相関が増えていくことになるけど。

                --
                1を聞いて0を知れ!
                親コメント
              • by funakichi (28497) on 2010年11月08日 0時38分 (#1854756)

                そういえば業種とか住所は露骨に「差別」という禁忌に触れそうですね。
                年齢も、アメリカでは履歴書に書かせてはいけないとか聞いた事あるし。
                ブラウザで判断するというのは、一見価値中立な指標を使うことで、そういう禁忌を回避しつつ差別する(笑)方法なのかも。

                親コメント
              • 仮に、足立区の住人全員が使い、かつ、足立区の住人以外は使わないブラウザ「足立区フォックス」が今後できたとして。
                また、足立区の住人がブラウザを変えたことによる影響は無視できるものとして。
                足立区の住人が足立区フォックスに移行した以外は、何ら状況は変わらない。また、もともとの値の設定は妥当であったとして。
                足立区フォックス移行後も、全く同じように利子をつけようとすると、

                ・ブラウザ
                chrome +0.0%
                firefox +1.2%
                足立区フォックス +0.0% + (かつてfirefoxを使っていた足立区民の割合 * 1.2% + かつてchromeを使っていた足立区民の割合 * 0.0% + ...)
                ・住所
                世田谷区 -0.2%
                足立区 +1.0%

                ・ブラウザ
                chrome +0.0%
                firefox +1.2%
                足立区フォックス +120.0% + (かつてfirefoxを使っていた足立区民の割合 * 1.2% + かつてchromeを使っていた足立区民の割合 * 0.0% + ...)
                ・住所
                世田谷区 -0.2%
                足立区 -119.0%

                のように、足立区フォックスのリスクは足立区のリスクに依存したものとなります。

                --
                1を聞いて0を知れ!
                親コメント
          • 日本にもこんな話 [ascii.jp]がありますし。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 12時05分 (#1853988)
    残念。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 14時38分 (#1854060)
    リスクに応じての金利ならしょうがないけど。
    1%上載せしてもしっかり返してくれるから1%高いって
    場合が大問題だよね
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 15時02分 (#1854073)
    元記事を見ると、my default browser (Firefox 4 Beta 6) が3.5%だったとなっているようですね。 β版を別扱いにしている可能性もありそうです。 -- パスワードが思い出せないのでAC
  • by Anonymous Coward on 2010年11月06日 16時33分 (#1854106)
    しかし、そんなにブラウザで収入そのほかに違いがあるのかな?
    chrome に替えるべきか…、Iron は使うことがあるんだけど。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...