パスワードを忘れた? アカウント作成
293483 story
インターネット

Amazon Web Service、大量メール送信代行サービスを開始 8

ストーリー by reo
すごいノウハウが詰まってるに違いない 部門より

hylom 曰く、

Amazon Web Services が、「Amazon Simple Email Service」なる新サービスを発表した (プレスリリースAmazon Web Service ブログより) 。

大量のメールを送信するためのサービスとのことで、「年間 10 億通のメールを送る」という Amazon のサイトで使われている技術をベースにしているとのこと。送信できるメール数は初期状態では 24 時間ごとに 1000 通までだが、送信したメール数や reject されたメール数、バウンス数、クレーム数などから判断し、問題が無ければ送信できるメールの量や送信速度は増えていくとのこと。

API 経由で操作が可能なので、独自のアプリケーションなどとの連携も容易にできそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年01月27日 12時26分 (#1894150)

    本家記事 [slashdot.org]では、スパマーの巣窟になるかもという意見が出ています。

    「初期状態では 24 時間ごとに 1000 通まで」という制限があっても、アカウントを使い捨てれば
    大量のメール送信が可能なので、Amazonにはこの辺の対策をしっかり行ってほしいものです。

  • APIを使ってあたり障りのない送信を十分行って、
    送信可能数が増大したアカウントを売る商売が流行るのではないだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2011年01月27日 13時55分 (#1894192)
    Amazonからのメールは拒否するよう設定しても問題ないな
    • by Anonymous Coward

      拒否はせずとも黒に近いgraylisting/tarpitting/rate limitが必須になってくる可能性が高いだろう

  • by Anonymous Coward on 2011年01月27日 15時17分 (#1894227)
    個人的には迷惑メール防止法との関係が気になります。迷惑メール防止法の対象となる
    メール(条文上は「特定電子メール」)の定義は次のようになっています。
    >電子メールの送信をする者が自己又は他人の営業につき広告又は宣伝を行うための手段として
    >送信をする電子メールをいう。(第二条二項)
    この定義に該当する場合、事前に受信者の同意を得たりする必要があります。
    法律の専門家ではないので自信はありませんが、「他人の営業につき」とあるので
    Amazonのこのサービスも迷惑メール防止法の対象となり、受信者の同意を得ない所謂迷惑メールの
    送信に利用された場合、罰則の適用があると思うのですがどうでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2011年01月27日 19時50分 (#1894394)
    未承認広告※
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...