パスワードを忘れた? アカウント作成
294242 story
インターネット

エジプト政府、インターネットを遮断 71

ストーリー by headless
ぷちっ 部門より

masakun 曰く

チュニジアで起こった反政府暴動が近隣のイスラム諸国(ヨルダン、アルジェリア、イエメン)に飛び火していますが、25日に鎮圧部隊によりデモ参加者が死亡したエジプトでは、28日午前中よりエジプト政府が「国全体を完全にインターネットから切り離し、国民がFacebook、Twitter、Blackberryなどのソーシャルメディアサービスにアクセスできないようにした」と伝えられています(TechCrunch の記事ブルームバーグの記事)。記事によると、固定電話は生きているようですが、テキストでメッセージをやりとりできる携帯電話も停止している模様です。

ギズモードの記事では、エジプト政府が大手ISP4社(Vodafone Egypt、Link Egypt、Telecom Egypt、Etisalat Misr)にサービス遮断命令を送り、エジプトがネットの孤島となったとしています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • やった! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年01月29日 12時48分 (#1895142)

    エジプトに割り当てられてたIPv4アドレスをすべて返却してもらおうぜ。
    いやどうせ相互接続できないんだから返却を待つまでもなく勝手に使っても問題ないか。

  • 今こそ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by imaikazuki (40931) on 2011年01月30日 22時16分 (#1895702)

    http://tools.ietf.org/html/rfc1149 [ietf.org]RFC1149の出番だ!

  • --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by masakun (31656) on 2011年01月29日 13時12分 (#1895161) 日記

      ネタ元を発見。

      Egypt Loses the Internet | Security to the Core | Arbor Networks Security [arbornetworks.com]

      At present, the cause of the outage is unknown though many press reports have drawn parallels to the Internet outages following Iranian political protests during the summer of 2009. Further, the simultaneous failure of Internet across multiple different Egyptian ISPs and diverse physical paths (i.e. satellite, fiber optic, etc) suggests this was a coordinated event rather than a natural failure. Typically, telecommunication companies operate under strict regulatory control in many countries around the world.

      Normally, Egypt enjoys one of the largest and most robust Internet infrastructures in Africa with a dozen major providers, more than 30% consumer penetration, and multiple high-speed paths to Europe and the rest of the world. Egypt also serves as a major terrestrial fiber optic crossing point for traffic to other countries in Africa and the Middle East. Traffic to other countries using these links through Egypt has not been impacted.

      エジプトは中東やアフリカ諸国への光ファイバの地上クロスポイントとして機能しているが、今回の遮断による影響はない模様。2009年のイランによる情報統制 [wiredvision.jp]との類似性も挙げられていますが、エジプト国内だけ完全にインターネットから隔離することができるんですね。

      日本はどうなんだろう?

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年01月31日 6時04分 (#1895777)
        | 日本はどうなんだろう?

        日本はいいから、中国と韓国だけインターネットから遮断してくれればよいのに(やれば出来るんじゃないか!)
        親コメント
      • つか、やっぱその根本まで遮断したら諸外国から睨まれてしまいますかね...
        Web以外に普通に業務系VPNとかあるだろうし

        普通に国内ISPへのIXの接続を落したんかな?

        諸外国
            |
        光-IX-X-エジプト国内ISP-+-
              ココ

        みたいな

        --
        M-FalconSky (暑いか寒い)
        親コメント
        • その後の報道 (スコア:3, 参考になる)

          by masakun (31656) on 2011年01月30日 7時41分 (#1895431) 日記

          エジプトのネット完全遮断:その詳細 | WIRED VISION [wiredvision.jp]によれば

          「エジプトは、中東では、そしてアフリカでは確実に、インターネット・インフラの規模が大きい国の1つだ。衛星や光ファイバー、無線など、接続経路も多岐にわたる。数多くの大手プロバイダーだけでなく、小規模なプロバイダーも何百と存在する。エジプト経済は非常に発展しており、インターネットへの依存度が高い。政情不安になった後にネットのフィルタリングや遮断が行なわれたビルマとは、その点大きく異なる」とLabovitz氏は述べる。
          (略)
          「ISPのネットワークが数分の時間差で次々と遮断されていったことから、最初の印象としては、当局がプロバイダーに一度に1社ずつ電話をかけ、ネットワークの遮断を命じたように思えた。ISPは1社ずつ、当局の命令におとなしく従い、最終的には、エジプト全土のネットワークが完全に遮断された」と Cowie氏は書いている。

          エジプト経済はかなりネットに依存しているそうなので、今回の遮断は経済的に痛手が大きそうだが、唯一Noor Group社の回線を生かしておくことでエジプト証券取引所 [egyptse.com](7/30朝は接続できた [ameblo.jp])など一部の政府機関はアクセス可能だそうだ。

          なおアルジャジーラの記事 Live blog 28/1 - Egypt's Protests Erupt (from yesterday) [aljazeera.net]によれば、

          9:28pm According to Vodafone, cellular phone networks have started to resume functioning across Egypt's capital.

          とのこと。Vodafone Egypt が首都間の携帯電話ネットワークを復旧しつつあるそうだ。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年01月30日 15時37分 (#1895536)

    モデムはともかく、「音響カプラって何それ美味しいの?」って世代は増えてるだろうな。

    • by shige_318 (35387) on 2011年01月30日 16時21分 (#1895561) 日記
      昔、音響カプラを使ってたときは1200bpsが精一杯だったけど、今時のインターネットでこのスピードだと
      まともに使えるとはとても思えないなぁ
      普段は気にしない各種オーヴァーヘッドに帯域食われまくりになりそうな予感
      親コメント
    • >モデムはともかく、「音響カプラって何それ美味しいの?」って世代は増えてるだろうな。
      モデムはモデムでも、「アナログFAXモデム」じゃなくて
      「ADSLモデム」な認識の世代はそれなりに居そうです。

      # 28.8kbps高速FAXモデムがデビューの新参者なのでID
      親コメント
    • 最近の note だとアナログモデム内蔵してなかったりしますしねぇ

      こんな事もあろうかと PCMCIA のモデムカードを持ってるけど
      既に PCMCIA も世の中から駆逐されてきてるし…
      買ってもあと 10 回と使うことはなさげだけど USB モデムでも
      買っておいたほうがいいのかなぁ?
      親コメント
    • ネット遮断のエジプト、地上通信線やアマチュア無線で情報発信 - CNET Japan [cnet.com]

       一方、エジプトにいる人々は、固定電話回線やファックス、さらにはアマチュア無線を利用し、インターネット遮断の抜け道を探している。 Telecomix News Agencyによると、同社はダイヤルアップモデムサービスを提供しており、活動家たちはアマチュア無線でエジプトからモールス信号によるメッセージを受け取っている、とTwitterに書き込んでいる。

      アマチュア無線で電信とはローテクの代表格だな。ちなみにアルジャジーラスタッフは衛星電話でTweet [twitter.com]しているそうだが、エジプトでの「衛星携帯電話は、Iridiumほか3社に免許が付与されている」 [soumu.go.jp]とのこと。ただ2009年時点のブロードバンド普及率は1%程度なので、大半の人にとってダイヤルアップ接続はそれほど苦にならないんじゃないかなと想像。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • le Blog de FDN [blog.fdn.fr]によると、

        This way, anyone in Egypt who has access to a analog phone line and can call France is able to connect to the network using the following number: +33 1 72 89 01 50 (login: toto, password: toto).

        French Data Networkがフランス国内にエジプトからの無償アクセスポイントを開放したとのこと。国際電話料金さえ負担すればインターネットが自由にできるとはいえ、エジプトは固定電話の普及率が15%程度なのでどれほどの人がアクセスできるのか。かなり裕福な人ではないと無理っぽい。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
    • >モデムはともかく、「音響カプラって何それ美味しいの?」って世代は増えてるだろうな。

      音響カプラなる代物を初めて見たのは、映画「ウォーゲーム」でした。
      当時は、「なんかスゲー」。

      #初の通信環境はPC9801NS/Tの2400bpsだった。96は高くて・・・
  • by Anonymous Coward on 2011年01月30日 15時43分 (#1895539)
    この反動で良い国に生まれ変われるのではないかな。
    • by Anonymous Coward on 2011年01月30日 16時23分 (#1895564)

      どういう幻想もっている方か知りませんが、「民主的な意思決定」が必ずしも最大多数の幸福でないいい例が中東で。

      たとえばイラン。革命前のパーレビ王朝、は今のエジプトのムバラク政権同様いろいろ批判はあるけど
      西洋式の自由化と資本主義社会化をイスラム社会に当てはめようとしていた。
      それを否として、革命でホメイニ政権ができて個人の自由を奪い、資本主義を否定した。

      おそらく、エジプトで今回起こる革命はこれをなぞるでしょう。
      革命政権はイランのホメイニ政権的な「イスラム主義」を掲げるでしょうね。

      >この反動で良い国に生まれ変われるのではないかな。

      ないわ。

      親コメント
      • 民主主義の内制度的な部分ってのは最後に世論を集計する部分だけであり、
        社会的な問題を解決し続ける仕組みとして実際に継続的に運営していくためには
        世論形成の仕組み(初等~高等教育制度、マスコミ、専門家を登用する仕組み)が整っている必要がある。
        でないと問題解決能力が発揮できず各種の社会問題が放置され、悪化してしまうので不満が蓄積することになる。

        特に民主主義と相性が悪い前時代的な世襲王権を維持したままでというのは中々難しい。
        (独裁そのものは民主制下でも発生はしますが、世襲はさすがに相性が良くなくて代替わり後に倒れる事例も多い。)
        実際、王権と民主制の同居は日本も一回は失敗したわけだし。古くは英国も革命をやり直してる。
        歴史上の啓蒙君主たちも一通り啓蒙が行き届いたところで退位させられたり革命がおきたりしている。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ムバラク亡命→エルバラダイ臨時政府樹立

        その後大統領選挙というのが一番無難な線だと思いますが。
        • だめだ寝よう (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2011年01月31日 0時26分 (#1895740)

          エルシャダイ臨時政府樹立、と空目して「お前は何を言っているんだ」と素で思ってしまった。
          寝よう。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年01月31日 0時36分 (#1895745)
          傀儡の場合を除いて国内知名度も低くく有力部族にも軍部にもコネが薄い
          エルバラダイ氏では長い間事実上の軍事政権だったエジプトを
          臨時とはいえ統治できないと思われます
          ムバラク氏よの親米路線を取ることを約束して米の全面バックアップを
          受けるなら別でしょうが

          中国に歩みよると言う手もありますか
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          エルバラダイ(w

          いや、彼がちゃんと掌握できていればみーんな安心できるんでしょうが。
          現地入り遅すぎ。危ういときは逃げていて、政権落ちるときになってから帰国したからだめでしょ
          神輿になるとしても。せめて昨年末に軟禁状態になってればw

          都知事選に元国連事務次長出て惨敗した過去覚えてません?
          「国連」「国際機関」「ノーベル受賞者」のネームバリュー、って神通力ないですね。

      • by Anonymous Coward
        ホメイニ(笑)いつの時代だよ...
        チュニジアやエジプトの人間舐めすぎだ。現地の人と接すると絶対そんな考え方は出てこない。
        • by Anonymous Coward on 2011年01月30日 22時14分 (#1895701)

          既にその方向に進んでいるようですよ。イスラム系の団体が権力を握れば、あとはどうなるかわかりますね?個人の考え方なんてのは消されるものです。イランだってそうだったんですから。

          親コメント
    • この反動で良い国に生まれ変われるのではないかな。

      色々と残念な例を知っているので、そんなに楽天的にはなれないなぁ。
      今現在虐げられている立場にいる事やその時考えている理想と、その人が
      実際に権力を手にしたときにどうなるか、ってのは全くの別物だから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年01月31日 10時12分 (#1895818)

      日本から見て、エジプトは良い国のうちだったのではないかと思います。
      サウジアラビアにせよ、日本から見て良い国は、民主的ではない国なのかもしれません。

      王朝と海外利権(日本のような)が富を分配し、国民には行き渡らない。
      けっきょく、それで近代化が促進されて国民にも利益がもたらされるけど、
      それを望むかどうかは本来は国民が決めるべきこと。

      でもそうやって日本が利益を得ていて、現にその利益を享受して日々の生活を
      送ってるのだから、日本人としては、日本の国益を第一に考えるべきだと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      じゃあ、日本でもやるべきかな?

    • by Anonymous Coward
      誰にとっての良い国なのかで違って来るのでなんとも言えず
  • by Anonymous Coward on 2011年01月30日 18時24分 (#1895618)
    今回の騒動、イスラエルなどの反イスラム国による内乱工作じゃないのかなあ。だとすると情報インフラを破壊するってのは最終手段としてはありなのかなと
    • Re:陰謀論大好き (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年01月30日 19時34分 (#1895636)

      アメリカ・イスラエル寄りの現政権が崩壊しそうな動きが、どうして反イスラム国による内乱工作だと考えるのか。
      あっしゃあ、脳味噌がでんぐりがえってしまいましたよ。

      親コメント
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...