パスワードを忘れた? アカウント作成
299662 story

Facebook上に友人が多い人ほどストレスが溜まる? 21

ストーリー by headless
知り合いかも? 部門より

danceman 曰く、

エジンバラ・ネピア大学の心理学者らが学生200人を対象に行った調査によれば、Facebook上の「友達」が多く、Facebookに費やす時間が長い人ほどストレスを感じる傾向にあるとのこと。(本家/.記事WebProNewsの記事)。

Facebookのせいで不安を感じると答えた12%の学生には平均して117人の友達がいるという。一方、不安を感じることがないとした88%の学生の友達は平均で75人だそうだ。

調査を指揮したKathy Charles博士によれば、「何か面白いことを逃してしまうのではないか」といった不安感でFacebookから離れられなくなるとのこと。また、個別の聞き取り調査の結果として、一部のFacebookユーザーが感じるストレスや不安の原因は、「疎外感」、「面白いことをしなくてはならないというプレッシャー」、「妄想」、「人のライフスタイルに対する嫉妬」のいずれかだとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 閑古鳥 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Taiyakiss (12783) on 2011年02月19日 19時26分 (#1905321) ホームページ 日記

    人が多いと疲れるのなら、セカンドライフに行くといいかもよ。現在の。

  • 分布を見ないと (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年02月19日 12時53分 (#1905171)

    Facebookのせいで不安を感じると答えた12%の学生には平均して117人の友達がいるという。一方、不安を感じることがないとした88%の学生の友達は平均で75人だそうだ。

    この事実からは、「Facebook上に友達が多い人ほど不安を感じる傾向がある」とは言えないよね。

    • by digoh (17917) on 2011年02月21日 11時13分 (#1905839) 日記

      「Facebookを良く使ってる人ほどFacebookによるストレスを感じる」と言ってるだけに見えます。
      Facebookを他のモノに替えても全く問題なく成り立つんじゃないですかね?
      「友達の数」という測りやすいものがあるってだけで。

      >友人関係のせいで不安を感じると答えた12%の学生には平均して117人の友達がいるという。一方、不安を感じることがないとした88%の学生の友達は平均で75人だそうだ。

      でも成り立ちそうですよね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      とは言え、ネットコミュニケーションが義務となってのしかかってくるように感じだしたら
      不安はともかく、いい加減に鬱陶しく思えるようになるのでは?

      遠方の,なかなか会えないリアル友人と偶に連絡取り合う位なら便利に感じる機能であっても、
      ネット上に友人を増やして(結果)義務的に毎日のつきあいを続けようとすると……
      などと想像すると、それだけで気が重くなります。

      #個人的には75人も友人を登録しているってだけで、もうカンベン(汗
      #なのですが、世間一般ではそのくらい当たり前なのでしょうかねぇ。

      • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 16時30分 (#1905250)

        もちろんそういう想像も可能ですが、他の可能性も排除できません。

        たとえば人間を二つのタイプに単純化して、Facebook上の友人がいくら多くても不安を感じないタイプの人達と、
        友人が多くなると不安を感じるタイプの人達がいるとしましょう。

        「不安を感じない」と答える人の中には、前者のタイプの全員と、
        後者のタイプのうち友人がまだ少なくて不安を感じていない人達が混在しています。
        一方、「不安を感じる」という人は、後者のタイプで、既に友人が多くなってしまった人達だけです。

        前者のタイプの割合が小さければ、今回のアンケートのように「不安を感じない」と答える人達のほうが、
        友人の平均の人数が少なくなることもあるでしょう。
        でもこの場合、本当に友人の数が多いのは前者のタイプの人達かもしれず、
        そうだとすると「友人が多い人ほど不安を感じる」とは言い切れません。

        もちろん、これは可能性の一つで、嘘かもしれません。
        実際にどうなっているかは、分布を見てみないとわからないということです。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 14時03分 (#1905188)
    コミュニケーションは一日一時間
    • by Anonymous Coward

      寝ても冷めても何十~百数十の友人と顔を合わせ続けなければならず、
      誰かに不満があっても、筒抜けだから陰口も叩けやしない。おまけに止めると世間体が・・・

      ってのはストレスかもしれない。

      数十人の集団生活を平気で営める人ならストレスに思わないでしょうけど。

      • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 17時50分 (#1905281)

        結局、今のソーシャルサービスのシステムってのは、まだまだなんだよな。
        現実世界では、100人知り合いがいれば、その100人との距離感はそれそれ違うわけで、距離感の変化もアナログ的。
        これがネットになると、どれもこれも友人でござい、って、気持ち悪くてそういう世界にはいたくないなと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 21時57分 (#1905370)

          FacebookのNews FeedのHeadlineモードはそれなりによく出来てるよ。
          まぁ精度はそれなりなんだけど、全員のじゃなくてコミュニケーションの多い人が自動的に上位に表示されて、
          そうで無い人の情報は沈むようになってる。「距離感」ってほどじゃないけど、ほどほどにいい感じだ。
          どの人を重視するかの設定も手動でできるから、俺は便利に使ってるけどな。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 12時36分 (#1905165)

    になりつつあったりして。
    でそのうち、日本の学校みたいに「キャラ戦争」っぽい世界に、とか。

  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 12時48分 (#1905169)
    結局ネットって、どこのだれともわからない人同士のゆる〜い結合で、イヤになったら相手のこととか考えずに止めれるというのがいいんだよ。
  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 13時25分 (#1905178)

    > 「人のライフスタイルに対する嫉妬」

    「リア充爆発しろ」ですね、わかります。

    • by Anonymous Coward

      「リア充爆発しろ」

      こういう非リア充な己の境遇を笑い飛ばす姿勢は、
      ストレスを溜めないテクニックの一つだよなー。

  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 13時46分 (#1905186)
    不安を感じやすい人ほど、なにか人とのつながりを求めて友人を増やす…という事なのかもしれないですね。

    そして結局、そのつながりにも不安を感じるという…。
    • by Anonymous Coward

      ぺたぺた縦横にくっついているのが同色で4人以上だときえちゃうかもしれないからかねぇ(違!
      十人十色ならそうそう消えまい

      #近頃ボディがぷよぷよなのでAC

    • by Anonymous Coward

      >不安を感じやすい人ほど、なにか人とのつながりを求めて友人を増やす…という事なのかもしれないですね。
      不安の種類にも依るよ。
      SNSで自分を少しでも出すこと自体に恐怖を持つ人間を除いた分でのデータでしかないからな。
      挙句、その辺りで無作為に「アナタストレス有りますか」と聞いたのと有意な差が有るかも解らんし、
      アンケート内容からして当然理由はFacebook上の物に限られるのでそれを一般化すれば必ず「Facebookは悪い」としかならんし。

  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 13時48分 (#1905187)
    実際のところ、現実であれネットであれ、人付き合いには何らかのストレスが伴います。
    問題はそのストレスに耐えられる精神的強さを持っているかどうか。
    匿名を隠れ蓑に罵詈雑言、誹謗中傷、自意識過剰、認識不足の2ちゃんねるならストレスも
    溜まらないでしょうが、仮にも実名を強いられるSNSでは自己責任が重くのしかかりますから。
    • by the.ACount (31144) on 2011年02月25日 13時43分 (#1908261)

      匿名コメントに反論されてキレる人を見ると、ストレスが無いようには見えんな。
      むしろ実名で慎重に行動してる人の方が、そんなストレスを体験する機会がない。

      --
      the.ACount
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年02月21日 10時53分 (#1905828)
    200人のうちFacebookのせいで不安を感じると答えた12%の学生って、要するに24人ですよね?
    6億人のFacebookユーザから厳選された最も一般的な利用者ってこと?・・・なばかな。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...