パスワードを忘れた? アカウント作成
310533 story
Google

Google、帯域制御および検閲の逆探知ツール開発に100万ドルを援助 16

ストーリー by hylom
貴様、見ているな! 部門より

danceman 曰く、

Googleは、帯域制御および政府検閲など不透明な規制を逆探知するツールの開発費として、ジョージア工科大学に100万ドルの資金援助を行ったとのこと(本家/.Ars Technica記事)。

同資金は2年間分の開発費に充てられるが、さらに50万ドル追加で1年の延長も考慮されているという。開発チームは世界中のユーザーに「無料アクセスできるWebベースのインターネットツール」を提供することで、「契約通信会社が契約料にふさわしいサービスを提供しているのか、ネット上で送受信されるデータが政府や通信会社に干渉されていないかを探知できる」ことを目標としているそうだ。

これまで中国政府の検閲に強く反発し、中国政府と衝突してきたGoogleらしい動きであり、最近ではエジプト革命を引き金としたネット上の言論統制もあったことから、この開発は大変意義のあるものと思われる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Jubilee (20038) on 2011年03月23日 21時03分 (#1924201)

    不透明なアルゴリズムで動く検索エンジンによる間接的思想言論誘導に対抗するツールも必要ではないかと。

    ぶっちゃけ、「Googleこそがビッグブラザー」にならないことは誰も保証できないと思う。

    --
    Jubilee
    • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 22時11分 (#1924252)

      > ぶっちゃけ、「Googleこそがビッグブラザー」にならないことは誰も保証できないと思う。

      Googleであれ誰であれ、自分で「自分はビッグブラザーではありません」ということを証明することは不可能です。

      競合他社の存在とか、新規参入可能性とかから、それを間接的に想像する程度でしょうね。それも他者にしかできないことです。
      (自分で言ってみたところで説得力がないから。これはGoogleだから説得力がないのではなく、誰であれ、
      説得力を持つことは原理的に不可能です)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >不透明なアルゴリズムで動く検索エンジンによる間接的思想言論誘導に対抗するツール

      フェイスブックやツイッターがあるじゃないか!
      と言ってみる。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月24日 1時22分 (#1924380)

    > 契約通信会社が契約料にふさわしいサービスを提供しているのか
    ・常時接続のはずが使用量による帯域制御や遮断
    ・広告会社等によるターゲティングのための検閲
    こういったものから解放されるためのコストは今後べらぼうに割高になっていくんだなと思った自分は相当毒されてる。

    # 安心は心の持ちようなので買えません。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 20時38分 (#1924180)

    国家レベルで全パケットをスプーフィングしたら、それが「正常なトラヒック」になるような気がするんだ。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 22時05分 (#1924250)
    T/O
    • by Anonymous Coward
      会社の回線は会社の資産である。よって、会社の業務のためにのみ使うべきであって、私用で使用することは、窃盗または横領である。
      つまり、不正利用を監視するために、回線の利用状況を監視することは会社の当然の権利である。

      嫌なら、そもそも会社の回線なんか使わず、WiMAXや携帯の回線で自腹でやるべきである。
      • by Anonymous Coward

        >嫌なら、そもそも会社の回線なんか使わず、WiMAXや携帯の回線で自腹でやるべきである。

        いやいや、それも問題ですよ。
        それだけじゃ、ただのセキュリティホールの容認になってしまいます。

        企業に勤めている以上は、たとえ自腹の回線であっても、
        社内規則で勤務中に不必要な通信をやっていたら、懲戒対象という場合もありえます。

        やりたいこととその意義を自分の上司に認めてもらうのが先でしょう。
        その努力をしないで文句ばかり言うやつが多すぎます。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 23時01分 (#1924283)

    移動系や固定系の標準化とか読んでたら一発でわかるもんだが。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 23時04分 (#1924287)
    エジプトとかそこらでは完全に facebook の後塵を拝してしまったので、
    (というか、良く分からない広報担当役員?しか目立てなかったので)
    とりあえずぶち上げてみましたよ、というところでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月24日 1時06分 (#1924372)

    >これまで中国政府の検閲に強く反発し、中国政府と衝突してきたGoogleらしい動きであり、最近ではエジプト革命を引き金としたネット上の言論統制もあったことから、この開発は大変意義のあるものと思われる。

    そう遠くないうちに日本のインターネットもそうなるし大変意義がありますね

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...