パスワードを忘れた? アカウント作成
312452 story
インターネット

ブルーバックスの「日本の原子力施設全データ」、一部を無償公開 32

ストーリー by reo
知の技法も公開してくれないかな 部門より

hylom 曰く、

講談社の新書シリーズ「ブルーバックス」として 2001 年に刊行された「日本の原子力施設全データ」の一部が PDF 形式で無償公開された (ブルーバックス編集部によるお知らせ) 。

公開されているのは、「第 1 部 原子力発電の基礎知識」の「第 1 章 原子力発電とは何か」「第 2 章 原子力発電の実際」「第 3 章 原子炉の燃料と核燃料サイクル」および「第 3 部 原子力事故と安全対策」の「第 4 章 放射線と原子力安全」「第 5 章 原子力のトラブルと事故」で合計 100 ページ以上にも上る。

第 1 部では原発の種類や仕組みが、第 3 部では事故に関する内容 (過去に発生した原発事故に関する解説も含む) が説明されており、一通り読めば原発や原発事故に関する多くの知識が習得できるだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ikotom (20155) on 2011年03月30日 12時25分 (#1927758)

    商売人なら今こそ大増刷して売りまくるべきなんだろうけど
    あえて無償公開するという無私の姿勢には本当に頭が下がります。
    これで誤解に基づく変なデマが少しでも収まってくれるといいですね。

    • by Anonymous Coward on 2011年03月30日 13時02分 (#1927791)

      商売人だからこそ、後々の利益を考え、無償公開へと踏み切ったと考えることも可能でしょう。
      ブルーバックス全体の宣伝として考えるならば、いい手だと思いますし、社会の要請に積極的に答えることで、会社のイメージも向上するでしょう。

      自社の利益を向上させるための行動が、公益につながる。公益のための行動が、自分の利益にもなる。そのような社会基盤を持っていることを、読者側も出版社側も誇って良いと思いますよ。

      親コメント
    • by exnn (38082) on 2011年03月30日 13時05分 (#1927797)

      まだ読んでませんが、公開範囲ではない
      第3部 原子力事故と安全対策 第6章 原子力の課題――安全を守るために
      がとても気になります。
      気になって購入する人も少なくないかも。物があればですが・・・

      親コメント
    • 10年前の本だから、というのもあるかもしれません。

      こうやって話題になればこの本の存在が広まりますし、興味をもって公開されていないところを読みたいという人が買ってくれる可能性も。

      親コメント
    •  二刷が店頭に並んでました。

      # 即購入。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      増刷しようにも、紙不足とインク不足だったりして。

    • by Anonymous Coward
      版元品切れなだけなのか絶版なのか、Amazonにはマーケットしか物がないですね。
      • by Anonymous Coward

        もともとそんなに売れないんだろ。

      • by Anonymous Coward
        「マーケット」は「マーケットプレイス」のことかな?

        Amazonは震災の壊滅的打撃から復旧途上らしいので、在庫だけでは判断できませんよ。
    • by Anonymous Coward

      実際池袋ジュンク堂では原発関連書籍の特設コーナーができてましたね。
      # 百貨店が軒並み18時閉店してくれるから地味に不便

  • こんな本は出ませんか? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年03月30日 12時30分 (#1927766)

    ブルーバックスで出ませんかね?

    「よく分かる電力会社が儲かる仕組み」
    ・利益は経費を掛ければ掛けるほど上がる
    ・原子力施設の建設は補助金で賄っている
    ・なんと電力は電力会社からしか買えない
    ・自然エネルギーの発電は買わないことで潰す

    • by Anonymous Coward

      ・原子力施設の建設は補助金で賄っている

      おまけに事故が起きた場合の補償は国持ちだもんな。それなら原発は国有化して収益も国に寄越せっていう話だよね

      ただ

      ・自然エネルギーの発電は買わないことで潰す

      これに関していうと、自然エネルギーは現在の技術では圧倒的に小規模かつ不安定なので、一概に電力会社が悪いわけではない。

      • by Anonymous Coward

        ・自然エネルギーの研究開発は潰す
        ・原子力推進体制に異議を唱える政治家は潰す

        # 3章と5章はPDF直リンクでなくlog取りを踏ませてるのはなんでなんだぜ?
        www.bookclub.kodansha.co.jp/mogura/writelog.php?dl=/books/bluebacks/special/pdf/nuclearinstallation3.pdf
        www.bookclub.kodansha.co.jp/mogura/writelog.php?dl=/books/bluebacks/special/pdf/nuclearinstallation5.pdf

    • by Anonymous Coward

      つ ・言い出しっぺの法則

    • by Anonymous Coward

      ブルーバックスっていうより週刊誌じゃね?
      あるいは普通の新書でしょ。
      ブルーバックスってそういうの扱わない印象があるよね。

  • この流れに乗って (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年03月30日 12時48分 (#1927777)

    ラジヲマンも無償公開を!

    // 発売中止にだけはならないよう祈る日々

  • by Anonymous Coward on 2011年03月30日 12時29分 (#1927765)

    印刷した本のスキャンじゃなくてちゃんとテキストが選択できるようになってますけど、すぐにPDF化できるようなワークフローって2001年の時点ですでに一般的だったんでしょうか。

    • PDFのプロパティを見ると、
      ・組版データの作成:QuarkXPress3.3.2J
      ・プリンタドライバ: AdobePS8.8.0 8.8.0 (301)
      ・PDFの作成:Acrobat Distiller 5.0.5 for Macintosh
      となっています。
      QuarkXPressは印刷業界で良く使われていたソフトで、3.3は、当時としても古めだけど定番といった感じのバージョンです。
      イラストや写真をふんだんに用いた印刷物であれば、当時、色々考えながら作ってないと、みっともないPDFになってしまっていたかも知れませんが、文字中心の印刷物なので、わりと問題なくPDF化できたのではないかと思います。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      MacがPPC時代になったくらいからソフトはありましたし、大手はいち早く取り入れていたんじゃないでしょうか。
      透明フィルムに写真のように現像する製版もそのころが末期だったようです。もちろん今はAdobe形式(InDesign,Illustrator)でのデータ入稿が一般的ですね。

      # 最も2010年改訂がなされているようなので当時のままではないはず。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月30日 16時37分 (#1927937)

    初版(2001年)より若干アップデートしているみたいです。
    例えば第三章に2010年8月の「もんじゅ」の事故についての言及があります。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...