パスワードを忘れた? アカウント作成
327238 story
オープンソース

5万字を越える多漢字Unicodeフォントのリリースが相次ぐ 36

ストーリー by hylom
フリーで提供されているのは素晴らしい 部門より

emk 曰く、

/.Jでもたびたび取り上げてきたフリーな日本語漢字フォントの花園明朝が5月16日リリース版にて、現時点でUnicodeに収録されているすべてのCJK統合漢字・互換漢字に対応した。TrueTypeフォントには1ファイルにグリフを65,535個までしか含められないという制限があるため、このバージョンからはBMPの全文字+JIS X 0213:2004の文字+IVDのAdobe-Japan1コレクションの文字をすべて含んだ花園明朝Aと、Unicodeの2面(SIP)のすべての漢字を含んだ花園明朝Bに分割されている。ライセンスは独自のフリーライセンスとSIL OFLのデュアルライセンス。

一方、経産省が昨年から公募していた文字情報基盤構築に関する研究開発事業の成果物として、IPAmj明朝(検証版)も5月18日に公開されている(Impress Watch)。こちらは日本の戸籍行政などで必要とされる文字を収集しているという性質上、Unicodeの漢字を完全収録しているわけではないが、現時点のUnicodeで符号化できない文字7,000字以上を外字として収録している。

なお、これはあくまでも検証版であり、収録されている文字のグリフや符号の割り当ては今後変更される可能性がある(つまりIPAmj明朝の文字を前提に電子化した文書は今後のバージョンアップで文字化けの可能性がある)ことに注意されたい。問題点の具体例は委員として参加していた安岡先生の日記を参照のこと。ライセンスはIPAフォントライセンスv1.0。

これらのフォントが収録している文字を完全に活用するには、UnicodeのBMP外文字やIVSに対応したOSとアプリケーションが必要。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自身 GD-高速道路ゴシック-JA の開発に 主にotedit、サブでfontforge、
    あとこまごまとしたツール群に加え、字母の作成にIllustratorを使用しています。

    んで、部首とかの後方支援等を使用してフォントを生成しているであろう(全部1こ1こ手書きは無いだろう)から、
    この手のプロジェクトで有用な文字作成または文字自動生成ツールとかがあるんではないかとおもっているのですが、
    なにかいいのがあるのでしょうか。

    もし自分でも導入または間借りできるなら、全文字生成を目指すべく私もつかってみたいのですが....

    --
    ( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
    ぱんかれ
  • 超漢字 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年05月19日 21時11分 (#1955304)

    が仲間になりたそうにこちらを見ている!

  • by emk (30939) on 2011年05月19日 7時08分 (#1954860) 日記

    > IVDをすべて含んだ
    汎用電子のことを失念していました。「IVDのAdobe-Japan1コレクションの文字をすべて含んだ」です。

  • 外字として収録 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年05月19日 14時41分 (#1955115)

    というとまるでPUAに入っているみたいですが、そうではなくグリフは収録されているものの文字コードが割り当てられていないようです。したがってIPAmj明朝の符号化されていない漢字は、通常のアプリからは使えません。InDesignなどのプロフェッショナル向けDTPアプリならGID直接指定で使えるかもしれません(未確認)。
    短期的にPUAで使える利便性よりも、PUA割り当てがデファクトスタンダード化してしまうことによる弊害のほうを重視したのでしょう。
    # TRONコードなら文字情報基盤用に専用の面を割り当てて対応するんでしょうね。

    • by yasuoka (21275) on 2011年05月19日 16時46分 (#1955180) 日記
      ん? 呼ばれたかしら? えっと、IPAmj明朝の「外字」ですけど、Mac OS Xなら「文字ビューア」の表示を「グリフ」にすると、入力できてしまったりします。でも、「グリフ」番号も変わる可能性があるので、正直あまりオススメできません。
      親コメント
    • TRONコードという単語に導かれて、ここにぶら下げます。超漢字4に花園明朝と、IPAmj明朝を入れてみました。なぜか、花園明朝Bがエラーで蹴られました。異常終了の理由は深く追ってません(すみません)。ユニコード文字をいくつか表示してみましたが、問題ないようです。こうやってフォントの選択が増えるのはよいことですね。
      親コメント
  • by unchikun (14429) on 2011年05月19日 18時01分 (#1955210)

    電子化する時に紛らわしい文字に誤入力されて、戸籍データとかの訂正にえらく労力が掛かったりするのは勘弁して欲しい。

    #「しんにょう」の点なんて、一個でも二個でも、どっちでも良いけどさ。

    • by Anonymous Coward

      誤入力がいつの間にか「先祖代々使ってきた字」になってしまうのはもっと勘弁。
      # 明治時代にはそのアナログ版が行われたわけだし

  • 過去に採用されたストーリーは2つしかないようですが・・・?
    「たびたび」と言うにはやや弱い気が。
    まぁ最低限の条件は満たしているとは思いますけど。
    それにそれが関連ストーリーに挙げられていないのはなんでなんでしょうか。
    ちなみにその過去のストーリーは以下。
    http://srad.jp/it/article.pl?sid=08/10/27/0547213 [srad.jp]
    http://srad.jp/it/article.pl?sid=09/03/17/0656250 [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2011年05月19日 15時15分 (#1955128)
    素朴な疑問ですが、お役所文書は明朝体と決まってるんでしょうか?印刷で使われるのは明朝体という世間のニーズに合わせただけなのか。
    大雑把な認識として、ゴシック体よりも明朝体の方が文字種類が多くなるっていうことでいいのかな
    • by Anonymous Coward on 2011年05月19日 17時55分 (#1955207)

      文書規定みたいなものがあって、文書番号の振り方とか宛先の位置など細々決まっている中で「文字は明朝体11.5ポイントで」と決まっている場合もあります。

      ゴシック体のほうが読みやすい気がしますが、住民票や登記簿、公示、許認可書など、ゴシック体で書かれてるものは見ないですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      世の中には、変体というものもあります

      # 固有名詞です。変体仮名とか

      • by Anonymous Coward
        > 世の中には、変体というものもあります

        真摯に受け止めたいと思います。
    • by Anonymous Coward

      >お役所文書は明朝体と決まってるんでしょうか?
      手書きだった高札から印刷の官報に変わり、制定漢字も明朝体として出版されて、現在もそのままというところではないでしょうか。
      明朝体は彫版による印刷手法に特化したの書体なので、インターネットの時代にわざわざそれを引き継がなくてもと思います。
      例えば、教科書などでは教科書体という楷書体をベースに手書き文字に近づけたものが使われています (それを明朝体化した学参明朝体というものもありますが、彫版に向かないように見えるので本末転倒な気が…)。
      また、戸籍統一文字は手書きの戸籍を元に明朝体化していますが、楷書体化の方が自然になるはず。
      現に中国だと楷書体が主流ですし、楷書体を公的書体にした方が良いのではないかと個人的には思います。

      …でも楷書体より明朝体の方が実用的なのかも? (未検証)
      手書きや印刷の伝統にとらわれない、より読みやすくて学習に向いたインターネット時代の新しい標準書体の研究が進んでほしいですね。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月19日 15時42分 (#1955142)
    こういう記事を見るたびに英語などの文字が少ない言語をうらやましく思ってしまうな。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月19日 15時52分 (#1955151)
    Windows TVゴシックみたいなデジタル放送の字幕フォントは含まれないのでしょうか?
    ま、Windows7を使えばいいんだけどさ。
    • by Anonymous Coward

      そんなあなたに、和田研細丸ゴシック [osdn.jp]。
      一応、ARIB外字には対応しているけれど、字体が汚いというか読みづらい。Androidに搭載されているモトヤマルベリと合成させたらちょうどいいんじゃないかと思う。

      # 花園明朝はMacのPagesで使うとなぜか文字化けするのが難点。
      # ただ、Firefox等のブラウザでは正しく表示できてるので何が問題なんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2011年05月19日 15時55分 (#1955152)

    花園明朝は等幅フォント(固定幅フォント)として定義されているようですが、
    実際には一文字一文字の幅が違うプロポーショナルフォントになっているようです。

    http://www.maruo.co.jp/hidesoft/2/x28171_.html [maruo.co.jp]

    これって直っているのかな?
    エディタ用の良いフォントを探しているので直っているなら使用したいですね。
    # MigMixを使っているのですが矢印記号"→"などが半角になるのが微妙なんですよ

  • by Anonymous Coward on 2011年05月19日 17時08分 (#1955191)
    明朝体とゴシック体はすでにさまざまなフォントが潤沢に供給されているのにも関わらず、
    あえてまた別の明朝・ゴシックを作ろうと思うのか理解できない。
    • by fukapon (4131) on 2011年05月20日 9時14分 (#1955491)

      セーラー服のデザインが一種類だったとして、あなたは満足できますか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > あなたは満足できますか。

        私は満足できそうな気がします。
        みんなが満足はできないと思いますが。

    • by Anonymous Coward

      今回の話は今までのフォントに収録されていない文字の収録が主目的なので、
      フォント自体が潤沢であるというのとはあまり関係ないのでは。

      # 既存に合わせて、っても既存のフォントは著作権とかありますからなぁ

    • by Anonymous Coward
      少しでも好みのものを使いたい向きもあるのでは。
    • by Anonymous Coward

      Unicodeの2面を埋め尽くしているような多漢字フォントってそんなにたくさんありましたっけ? あったとしてもそれらはたいていが中国語フォントです。日本風のデザインを採用しているものは今回の花園明朝とIPAmj明朝くらいしか知りません。
      > さまざまなフォントが潤沢に供給されている
      とまで言うならぜひとも教えていただきたいくらいです。
      もっともUnicodeのチャートにJ欄の字形がない文字について、商用フォントベンダが独自の解釈で日本デザインを採用したフォントを作りたがらないのはある意味当たり前ですけどね。政府が日本語の人名表記に使うために開発したIPAmj明朝は(現時点では検証版ですが、完成すれば)商用フォントベンダに対して日本デザインのリファレンスを示す目的でも絶対に欠くべからざるものだと断言できます。

      • by Anonymous Coward
        要らない!要らない!

        「IPAmj明朝」の Impress の図を見た第一印象、
        間違い探しなの?嫌がらせなの?
        これらを、個々の「文字」として有意に使う事なんてないんじゃないかと。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...