パスワードを忘れた? アカウント作成
332240 story
Google

Google、「+1」ボタンの提供を開始 26

ストーリー by reo
肯定だ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Google が Web サイトに設置できる「+1」ボタンを公開した。The Official Google Blog の記事によると、これは Google ユーザーが「友人や連絡先登録者に対しおすすめコンテンツであることを伝える」ボタンだそうだ。

「+1」ボタンについては/.J 記事でもすでに紹介されているが、TechCrunch などいくつかの Web サイトにすでに設置されている。ちなみに自分が +1 ボタンを押したページ一覧は Google プロフィールで管理される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月03日 15時18分 (#1964248)
    自分の個人的見解として、はてブはソーシャルブックマークじゃなくて、ソーシャルレイティングだと思ってる。
    あれを自分のブックマーク管理として使ってる人そんなにいる?
    Yahooニュースとか、そのうち消えるものをブックマークしたり、2度と再訪しないだろう、ってものにまでブックマーク(笑)つけてる。
    ただの人気投票+コメントしたいだけだよな?

    結論として、このGoogleの+1と同じタイプのサービスだと思ってる。Likeと同じ。
    その割に、はてブのブックマーク詳細ページが検索上位にきてうざかったり。

    # きっと、はてなユーザーには怒られるんだろうな・・・
  • こういうのが出るとまた「読み逃げ禁止」「素通り禁止」みたいなことを言う痛い人が現れるんだろうなあ。
    「+1ボタン押さずに読み逃げする人がいます!」とか言い出すのが。

    #キリ番報告とか、相互リンクとか、このバナーじゃないとリンク許可しませんとか、日本って..

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • 一方で、検索対象を調べた後で、いちいち検索画面に戻ることもあまりしないと思うし…

    その +1 ボタン、本当に ニュートラル なんだろうか?
    その辺が全然判らない。

    --
    fjの教祖様
    • googleの検索画面にボタンが出るわけではなくて、訪れたサイト上にボタンを設置するのです。もちろん、そのサイト管理者がですが。現状でも、tweetボタンとかはてブボタンとかイイネ!ボタンとかがずらっとならんだサイトがたくさんありますが、あのボタンの横に+1ボタンが追加されるわけですね。

      親コメント
      • あぁ、そちらにも設置できるようになっているのですか。

        http://googleblog.blogspot.com/2011/03/1s-right-recommendations-right-... [blogspot.com]
        なんかをみると、「検索結果の右側に」出るみたいに説明されているので、「それ、誰が押すの?? もちろん、広告主以外で」と思っていました。

        --
        fjの教祖様
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > そちらにも設置できるようになっている
          というかタレコミにも
          > Web サイトに設置できる「+1」ボタンを公開した。
          と書かれているように設置できるようになったというストーリーなわけで。以前からあった検索結果に表示される「+1」ボタンの話はぶっちゃけオフトピ。

      • by Anonymous Coward

        >ボタンとかがずらっとならんだサイトがたくさんありますが、あのボタンの横に+1ボタンが追加されるわけですね。
        facebookの二番煎じな上に、リアルユーザ数の特定という意味ではfacebookほど評判を勝ち得ていないですよね。
        後出しでジャンケンで勝てるものなのだろうか。

        • by Anonymous Coward
          facebookアカウントは作りたくないので、どちらかといえば+1ボタンを支持せざるを得ないのが私です。
  • by Angelica (23122) on 2011年06月03日 12時48分 (#1964145) 日記

    +1よりも対w3support用に-1ボタンが欲しいと思う次第。
    Spammerの餌食になるだけかもしれませんけども。

    • Re:-1 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年06月03日 13時04分 (#1964170)

      「-1」したいページがわざわざ「-1」ボタンを設置してくれると思ってるの?
      自信過剰すぎるだろJK

      親コメント
      • by soltiox (25610) on 2011年06月03日 16時32分 (#1964288) 日記

        「読んで損した」と思えるようなサイトに
        閲覧者が「-1」ボタンを残せるように出来たら、
        面白いじゃないですか

        // そこここで炎上しまくりそうな気がするけどid

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そりゃ当然両方セットでしか置けないようにするんだろうよ。
    • Re:-1 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年06月04日 7時16分 (#1964516)

      マイナスモデで沈めた駄コメントが翌朝見たら「素晴らしい洞察+5」になっていた
      催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
      もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      さすが減点法国家
      スラドのモデも意図的にマイナスを付けづらい選択肢にしているのに不便だとか文句言い出す始末だし。

      • by okky (2487) on 2011年06月03日 12時58分 (#1964160) ホームページ 日記

        いや、それは普通に参照している段階で +1 するべきだ、という事の裏返しでは。
        必ずしも「減点法」国家なのではなく、「デフォルト加点」国家だと考えるべきかと。

        --
        fjの教祖様
        親コメント
        • by nomnom (26419) on 2011年06月03日 14時08分 (#1964206) 日記

          スラドのその機能は /.J で新しく作ったものでなく、US /. の仕様をそのままコピーしたものだと思っていました。
          余所の成果をひねりもなく使っているのを、“「デフォルト加点」国家”などと日本の独自性のように言うのは、牽強付会が過ぎるでしょう。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      +1, -1もいいけど理由が知りたいな。
      これは笑えるとか、これは別の人が前から言ってるからいらないとか、洞察がすごいとか、まあ面白いよねとか、これは言ったらまずいんじゃないのーとか
      あとコメントをつけられるようにしたい、それからそのコメントに返信もできるようにしたいな。

      • by Anonymous Coward

        それ、なんて/.?
        そして巡り巡って、スレッドフロート型掲示板の時代が来る。

      • by Anonymous Coward
        むしろコメント必須くらいの方が、
        純粋評価か自作自演その他の演出かを判別できそうでいいですが、
        多分そんなことしたら導入してもらえないだろうなあ…
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...