パスワードを忘れた? アカウント作成
339532 story

平成23年度特別情報処理技術者試験(高度区分)おつかれさまでした 39

ストーリー by hylom
結果はいかに 部門より

Birdhead 曰く、

延期されていた春の情報処理試験のうち、高度区分の試験がようやく開催(問題冊子の右上に「特別試験」と枠付きで書いてある)されました(問題と解答例)。

延期されたにもかかわらず、わたしはほとんど何も対策をせずエンベデッドシステムスペシャリスト試験を受けて来たので答え合わせをするのが楽しみなような怖いような。

なお、ITパスポートおよび基本情報処理技術者の試験は7/10(2週間後)なので、何も対策をしていない方はいまからでも過去問を一つくらいやってみてはどうでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by bewon (36083) on 2011年06月27日 17時30分 (#1977436) 日記

    問題用紙を見て気づいたんですが、秋からはCBT方式を検討しているみたいですね。
    AUの午前II、午後I の問題用紙背表紙に書かれていました。

    午後II(小論文)の問題用紙にCBT方式云々が書かれていないのは、
    「まだ当分は2400字ぐらいは手書きしろ」ということでしょうか。
    右手がつらい。

    以下抜粋
    1.システムの構築や試験会場の確保などの諸準備が整えば、平成23年11月から
      ITパスポート試験においてCBT方式による試験を実施する予定です。
    2.CBT方式による試験の実施に伴い、現行の筆記による試験は、廃止する予定です。
    3.詳細が決定しましたら、ホームページなどでお知らせします。

    • by TonboDama (31248) on 2011年06月27日 17時54分 (#1977454)

      CBT(コンピュータ利用の試験)対象はITパスポート [jitec.jp]試験ですよね。

      親コメント
      • Re:CBT方式 (スコア:3, 参考になる)

        by bewon (36083) on 2011年06月27日 18時38分 (#1977481) 日記

        まずはITパスポートといったところですね。

        リハーサルも予定 [ipa.go.jp]しているみたいです。

        はやいとこ、高度試験も切り替えてほしいものです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        CBTになっても、経済産業大臣署名入りの合格証書貰えるんですかね。
        貰えるなら、経済産業大臣が変わるごとに証書を収集するのも視野に入れるのですが

    • by celtis (33470) on 2011年06月27日 19時07分 (#1977501)

      3月末のリハーサル試験を受けてきました。
      わたしの会場では外付けマウス付きのノートパソコンに、別途メモ用紙が用意されてましたね。
      いつものように時間になったら試験監督員さんが「始めてください」って言うのかと思ってたんですが、
      何の合図も無かったんでなんか違和感がありました。

      親コメント
      • Re:CBT方式 (スコア:2, 参考になる)

        by shibuya (17159) on 2011年06月28日 10時21分 (#1977825) 日記

        わたしも2月にリハーサルやったんですが http://srad.jp/~shibuya/journal/524694 [srad.jp]
        メモ用紙と通常筆記具ではなく主催者側で用意したiPad程度のサイズの1人用ホワイトボードとホワイトボード用マーカーを使いました。
        タイムキープはCBT端末(所詮汎用のWindowsPC)におまかせのルールだったので試験時間突入後終了までの試験監督員の役割分担は
        空調温度を高低調整しろという依頼指示内容の実施担当くらいでしょうか。

        親コメント
    • by Emc2 (14960) on 2011年06月30日 13時20分 (#1979270) 日記

      なんですと、クローズドベータテスト方式?
      申し込み抽選で運命が決まるのか…

      --
      RYZEN始めました
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      それはありがたい。
      実際、今報告書や提案書を手書きで作ることはないわけだし、
      やむをえない理由がないのであれば、手書きは全廃して欲しい。
  • データベースエンジニア試験を受けました。
    午後1の解答用紙を回収されて数分後に「選択欄に丸を付けていない」ことを思い出した。
    試験監督に申し出たけど、提出後の訂正は却下されたので…。

    採点される見込みのないまま午後2の問題に挑戦する、というのは実に心が折れるものですね。orz

  • 出席率が半端なく高かったです。
    それ以上に、近くのうどん屋が大盛況でしたw

    さて肝心の中身の話。
    午後2の問1でどうも玉砕っぽい……
    時間いっぱいまで使い切りましたとさ。
    # 過去3回落ちたPMでは途中退出してましたが
    --
    ---- 何ぃ!ザシャー
  • by nullme (33867) on 2011年06月27日 19時40分 (#1977522) 日記

    何も対策をしていない方はいまからでも過去問を一つくらいやってみてはどうでしょうか?

    普段の勉強は午後に焦点を当て,午前試験についてはこれといって何もしていませんでした(午前Iは免除だし)。 前日の土曜日,午前IIの過去問題をいくつかやってみて,間違ったところを見直す程度でしたが,効果ありです。

    間違った過去問題がそのまま出題されていました。 お陰でその部分は正解。

    # マーク欄を間違っていなければ,午前は通過しました。
    # 他のコメントで,生年月日をマークしていないとか,選択問題に○してないとかあるので,
    # ちょっと不安ですが…

  • 平成23年度秋季の申込期間が7/25~8/29(個人によるインターネット申込の場合)なので、午前Iの免除申請は日程的にかなり厳しくなりそうです(今回試験の合格発表は8/15で、午前I試験の免除申請には郵便で送られてくる合格証書の番号が必要なので、さらに数日必要)。平成21年度秋季以降に高度試験に合格した覚えのある方は、今の内の合格証書を確認されたほうが良いと思います。
  • 8月22日に合格証書が届きました。
    経済産業大臣の名前は、当然ながら「海江田万里」でした。

    もし彼が総理大臣になったら、
    平成7年のときの「橋本龍太郎」の合格証書に続き、
    2枚目の『総理になった男の合格証書』になります。

    ちょっと楽しみ。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月27日 14時38分 (#1977333)
    二度目のプロマネ挑戦しました。
    5名中3名しか会場にこず、おまけに自分以外の2名は午後Ⅱの時にやたら音が静かだったなあ…。
    合格率15%というが、最後まで残って書ききった人に限っていうと、50%ぐらいに跳ね上がるんじゃないだろうかとオモタ。
    ともあれお疲れさまでした。
    • by Anonymous Coward
      自分もプロマネ初挑戦。
      結構大きな会場でしたが、出席率は2~3割って感じでした。
      ちなみに自分は午後IIの最後が要求文字数に達しなかったのでダメでしょう…。
      • システム監査技術者は、いつもより盛況でしたよ。欠席が1割にも満たない感じ。
        相変わらず論文は辛い。

        さて試験は終わったので秋の試験で何を受けるか考えますか。
        ITストラテジストか、システムアーキテクトだなぁ。どういう業務内容か調べないと意味が取りにくいですなw

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年06月27日 19時52分 (#1977532)
          プロファイリングしてみる。
          • いつもより盛況 - 過去に複数回受験している。そして,今回受験した。
          • 相変わらず論文は辛い - 過去の教訓を活かしていない。

          結果

          システム監査技術者試験を何度も受けては落ちてを繰り返している。 自分の弱点を克服・改善しようとはせず,やみくもに試験を受けているだけである。 意気込みはあるが,戦略に欠ける。 体育会系でしょうか。
          # いいえ,誰でも

          システム監査技術者の素質があるかどうかまでは読み取れない。

          親コメント
          • なんかムッとする書かれ方ではありますが:-)

            論文試験って監査以外にもありますよ。
            辛いのは、内容を考えるのも、あの量を手書きにするのも両方辛いですがな。
            受けたことありますか????

            プロファイリングはまぁ、「やみくもに試験を受けているだけ」はあっているかな。
            毎回受験する事は自分に課しているけど、業務で得た知識に期待して勉強はほとんどしないので。
            「体育会系でしょうか」、いいえ違います。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              無計画だなあ。
              それで受かろうなんてムシがよすぎるっぺ!

              >毎回受験する事は自分に課している

              受験するだけなら誰でもできるっぺ~!!
              • >受験するだけなら誰でもできるっぺ~!!

                昔は高度情報処理技術者試験には年齢制限があって、「14歳のプロジェクトマネージャ」とかは誕生しないようになっていました。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                少なくとも、高度試験ぐらいまでなら
                仕事をそれなりに経験してきていれば専門に勉強しなくても合格はず

              • by Anonymous Coward

                そうはいっても、結果的に受かってないなら説得力がないっぺよ~!

              • そりゃ 合格したらその試験は受けなくなりますよね。
                受けなくなるので出席率とかは全然分からなくなると。

                監査試験はいい加減合格して他をやりたいのも本音ですけどね。
                日常的に監査を受ける立場なのでコントロールに基づいて構築はしていますけど監査を行う立場にはなったことが無いんですよね。そのうちISMSの内部監査員でもやってみるかな。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              なんかムッとする書かれ方ではありますが:-)

              すまん,ちょっと茶化してみたかっただけで,他意はない。

              受けたことありますか????

              ネットワークスペシャリスト,データベーススペシャリスト,システム管理,および,アプリケーションエンジニアは持っている。 なので,論文を書いた実績はある。
              # 今回はPMを受けた。

    • by Anonymous Coward

      まあ定員が決まっていてどんなこじつけでも差を無理やりにでも見出して選別する必要があるような試験じゃないからそんなものでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月27日 16時16分 (#1977401)
    2か月も延期された分、勉強する時間は大幅に確保できたと思いますが、
    やはり例年と比べて合格率は上がるのでしょうか?

    秋は秋で、前試験より4か月しかないため、春で落ちた人が忘れないうちに
    再受験できて合格率が上がる?
    • by Anonymous Coward

      年に2回行う試験ならそれもありかもしれません

  • by Anonymous Coward on 2011年06月27日 18時14分 (#1977463)
    エンベデット受けてきましたが、午前Ⅱの回答用紙に致命的ミスが。 生年月日をマークシートに書き忘れました。 これアウトですよね。ショックで午後は棄権しようかと思いましたが 気を取り直して総て終えました。
    • by Amlaid (17165) on 2011年06月28日 6時34分 (#1977762)

      親コメのACさんに限らないんですが、
      受験番号や生年月日などは指差確認しましょうよ。
      1分も掛からないんですから。

      煽りでもなんでもなく、勿体無い。

      親コメント
    • 生年月日をマークシートに書き忘れました。 これアウトですよね。

      アウトです。そして全て終えたところに追い討ちをかけるようですが、生年月日書き忘れの試験以後は採点されません・・・。
      これに懲りて、生年月日とか受験番号とかは必ず指差し確認する癖をつけましょう。

      # 6年ぐらい前のセキュアド試験で、よくできたと採点を楽しみにしていたら「採点されず」とか出てきて泣いたのでAC
      # 絶対書いた!採点ミスだ!と強い口調で問い合わせたら、受験番号と生年月日が逆になってますよ、と回答いただきましたorz

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...