パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

岡崎市立中央図書館、Webサイトで発生した障害の原因を「大量アクセス」と発表 」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2010年09月03日 18時03分 (#1819630)

    相手が嫌がってるのに、技術的に問題なとか法律的に問題ないからやってもかまわん。
    と、いうのは簡単だが、IPアドレスで拒否された時点で相手が嫌がってるって気付けよって話ではある。
    相手の立場に立つことも必要だ。

    • by Anonymous Coward
      スラドはAC投稿を嫌がってるんですが、それについてはいかがお考えですか?
    • by Anonymous Coward

      >IPアドレスで拒否された時点で

      なんか誤解してないか?まったく関係ないと思うが?
      巻き添えを食ってcookieで拒否された利用者はいたかも知れないが、その場合も図書館のサーバーの気持ちを勝手に解釈して自重すべきかな?(意味が判らない人はここ [takagi-hiromitsu.jp]の9/3追記を参照)

    • by Anonymous Coward

      中身を全くわからん利用者に、超能力的、あるいは神様的にシステムのありえない裏事情まで察して自重しろと言う人が
      トラブルがあった時、中身をすべて知っていて直接アクセスできる会社に問題を確認して修正しろという当たり前の作業をしろと言わないのは何故なんですかね。

    • by Anonymous Coward

      IPアドレスで拒否されたってどこ情報ですか?

      • by Anonymous Coward on 2010年09月04日 0時57分 (#1819889)

        どーぞ。まとめwikiには、他のリンクもあるよ。
        http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/19326568552 [twitter.com]
        http://twitter.com/kanda_daisuke/status/21728636211 [twitter.com]

        この話(レンタルサーバのアクセス遮断)は、ニュースソースに載っていないせいか、ほとんどの人間がスルーしている事実なんだよね。
        叩いている側は、振り上げた手が下ろせなくなっているだけのような気もするけど。

        librahack氏、レンタルサーバから連続アクセス開始 → 図書館、URI変更 → librahack氏、直ぐにレンタルサーバ上で追従 → 図書館、レンタルサーバからのアクセスは利用者ではないと考えてアクセス遮断 → librahack氏、自宅及び実家から連続アクセス開始 → 図書館、このアクセスは地元ISPからのものだったため遮断できず、お手上げ 以下略

        アクセス遮断の時点で、応答のタイムアウトではなく、接続のタイムアウトがハンドリングできるはず(で、自宅からOK、レンタルサーバからNGなんだから)その時点でアクセスを止めるなり、図書館にコンタクトとるなりは出来たよね。
        そうしていれば、その先の逮捕も無かったよね、というお話。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年09月04日 2時44分 (#1819938)

          そのまとめwiki [atwiki.jp]を貼らない意味がわからない。

          で、
          >librahack氏、自宅及び実家から連続アクセス開始 → 図書館、このアクセスは地元ISPからのものだったため遮断できず、お手上げ
          ここおかしいよね?何でお手上げなの?

          串使ってたわけでもないのにIP特定できるはずの自宅回線を弾けない事情って何?
          他の利用者が迷惑する可能性?さくらの連鯖は巻き添え食う人がいるけど丸ごと遮断したんでしょ?
          仮にIPがころころ変わるISPだったとしても、素人ならともかくMIDSがやってるわけで、お手上げなんて事はありえないと思うが?

          親コメント
        • 自宅からOKっていってもどうせすぐに停まったんでしょw

          図書館側も地元IPからのアクセスと分かって遮断できないのなら、その時点でISPと連絡をとればよかっただけのこと。

          私: あのー、検索をするとですね、たとえば0.5秒くらいかかるような作りになっていたとすればですね、1秒に2回くらい連続して検索をすると止まってしまうと思うんですけどね、ファイアウォールがあってもですよ、

          図: はいはいはい。

          私: しかし、そういうときはまず、やめてほしいとかですね、連絡をとるためにアクセス元のIPアドレスのISP事業者に対して、このお客さんちょっと困るんですけどというような依頼をされたことはないんですか。

          図: 我々の方としてはそこがわかんなかったということになりますね。

          そうしていれば、その先の逮捕も無かったよね、というお話。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          そのまとめwikiへのリンクを貼らないのはおかしいとの指摘が他の人からもなされていますが、

          # 三月二十五日,岡崎市立中央図書館は「何か普通でない事を機械的にされているので困る」という認識で,URLを少し動的に変化させるよう修正を行う。
          * http://twitter.com/tetsutalow/status/18796741940 [twitter.com]
          * http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/18812327051 [twitter.com]
          > (8)3月25日、1件も取れていなかったため調べたところ、起点としていた決め打ちのURL「201.asp」がサイト側で「201x.asp」(xは何かの1文字)に変わっていた。
          > そういうサイト仕様なのだと思い、起点U

    • すぐ裸踊りしたがる奴もいれば、他人と手先が触っただけで失神しちゃう奴もいる。
      秒間1万アクセスでも平気な鯖もあれば、一日一アクセスで壊れちゃう鯖もある。

      セクハラかどうか、大量アクセスかどうかは受け取る側の感じ方次第であって、一概には言えない。
      つまりそういうこと。
      • by Anonymous Coward

        そりゃつまり、Web上のリソースにアクセスする時は
        限界に挑戦する目隠しチキンレースの心境でアクセスしろと言うことですね

        で、失敗すると逮捕とw

      • by Anonymous Coward

        また擬人化か。
        美人司書風お姉さまが「くやしい、でも感じちゃう(以下自粛)」とか悶えてるところを想像しちゃったじゃないか。

        しかも失神しちゃうとか壊れちゃうとか穏やかじゃないな。
        >セクハラかどうか、大量アクセスかどうかは受け取る側の感じ方次第であって、一概には言えない。
        やるなら完膚なきまでに堕とせということか。鬼畜の理論だな。

      • by Anonymous Coward

        そりゃ感じ方はどんなでもいいのですが、
        それで警察に駆け込む、さらに警察がその訴えを受けて相手を逮捕する
        ってのは全然別の話ですよ。

        被害が発生したとしても当然に犯罪者が存在するわけじゃない。

        風邪で高熱でうなされてる時、家の窓から聞こえる電車の音や車のクラクションの音、道路で
        遊ぶ子ども達の声はともすれば暴力的に体を痛めつけたりするものですが、
        それで鉄道会社や運転者や子ども達を警察に訴える奴は恥をかくべきだし、
        それを受けてホントに誰かを逮捕するようであれば警察は非難されてしかるべきです。
        それがまともな社会ってものですよ。

    • by Anonymous Coward

      IPアドレスで拒否するかわりに、アクセスは1日に10回までにしてくださいってレスポンスすればよかったのに。

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...