targz (14071) の日記

インターネット

(ネタバレ防止改行)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
部門名: 一方、村井純は「.junet」ドメインを計画した

株式会社吉野家ホールディングス株式会社高島屋は、日本語メールでの UTF-8 使用を推進する団体として「日本語UTF-8メール普及コンソーシアム」の設立に合意した。
両社の正式名表記は「吉」や「高」ではなく、「つちよし」と呼ばれる吉や「はしごだか」と呼ばれる高の字を用いる。しかし、これらの文字は Unicode では表示が可能であるものの、現在の日本語メールで主流となっている ISO-2022-JP では表示させることができない。したがって、発行しているメールマガジンでは一般的な「吉」や「高」の文字を使わざるを得ない状況となっている。

現在のパソコンや携帯端末は UTF-8 を扱える OS を採用していることが多く、搭載している MUA も UTF-8 対応であることが多い。もはや、UTF-8 エンコーディングのメールを送信しても閲覧できる環境が整っていると言える。両社は、日本語 UTF-8 メールならば、吉野家の吉や高島屋の高を本来の字体で使うことができるため、可能ならば UTF-8 エンコーディングを使用したい意向だ。

しかし、これらの文字は Unicode のサロゲートペアの文字であり、UTF-8 では4バイトになってしまう。このため、これらの文字を使うためには、単なる Unicode 対応ではなく、サロゲートペアおよび4バイトUTF-8への対応が必要となる。そこで、「日本語UTF-8メール普及コンソーシアム」の設立によって、サロゲートペアの Unicode 文字および4バイトUTF-8を扱える環境を普及することとした。

  • UTF-8 エンコーディングの日本語メールを「日本語UTF-8メール」と名付けて普及を図る。
  • 両社が発行するメールマガジンにおける UTF-8 化する。
  • MySQL や PHP, Perl など LAMP 環境における4バイト UTF-8 対応設定を啓発する。
  • 日本語インターネットメールに UTF-8 を使用すべきと規定した RFC を策定する。(RFC1468 の obsolute 化)

なお、東京都葛飾区、奈良県葛城市と同県北葛城郡も本コンソーシアムへの加盟を検討している模様である。

○ ◎ ●

今年はタレコミせず

targz による 2010年04月01日 19時43分 の日記 (#503979)

すっかりエイプリフルールしか書かない人になってしまいました。今年もネタを考案したんですが、「画像がないとつまらない」ネタだったので、スラドへのタレコミをは見送りました。文章だけで笑えて、かつ完成度を上げるのはなかなか難しいものです。来年はがんばります。

# でも今年のスラドは五月雨式みたいだから、今からタレコミしてもいいのか;-)

○ ◎ ●

某サーバーのマシン壊れた

targz による 2008年12月30日 16時35分 の日記 (#462748)

某所のサーバーですが、12月16日ごろから、また動作が不安定になりました。なんとか動かしていましたが、18日ごろからは起動途中にブラックアウトするようになってしまいました。OS に不具合があるよりは、電源かメインボードがおかしい感じです。
仕方ないので、先日から準備していた新マシンへの更新をすすめることにしました。ところが、なかなか作業ができず、本日になってやっとデータ移行が完了して稼動しました。まだ、qmail まわりの設定がいい加減で、graylisting なのどの導入は見送りです……。POP3 まわりもまだ設定途上です。

長い間安定稼動してしまうと、環境の再構築ノウハウを忘れてしまいますね……。忘れないためには、毎年サーバーを組む方がいいのかな??

○ ◎ ●

My docomo を名乗るスパム

targz による 2008年11月27日 0時47分 の日記 (#459565)

さきほど「大切なご案内 docomo からのお知らせ」というサブジェクトで、My docomo を騙るサイトへの誘導リンクを持つスパムが来ました。
To のアドレスが docomo に登録してないアドレスであるし、明らかに URL も偽物まる分かりなのですが、うっかり URL をコピー (してブラウザにペースト) しかけました。URL が不審なので気がつきましたが、ひっかかる人もいるかもしれませんね……。

一部改変して掲載しておきましょう。

Received: from unknown (HELO SPK98.localdomain) (211.212.32.246)
  by XXXXXXXXXX with SMTP; 26 Nov 2008 11:XX:XX -0000
Received: by SPK98.localdomain (Postfix, from userid 48)
        id XXXXXXXXXX; Wed, 26 Nov 2008 20:XX:XX +0900 (KST)
To: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQmdAWiRKJDQwRkZiGyhCIGRvY29tbyAbJEIkKyRpJE4kKkNOGyh
C?=
  =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGkkOxsoQg==?=
Date: Wed, 26 Nov 2008 20:XX:XX +0900
From: info@d-community.com
Message-ID: <XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX@localhost.localdomain>
X-Priority: 3
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.3138
MIME-Version: 1.0
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
 
お客様はMy docomo を最後にご利用されてから、80日間ご利用がございません。このままMy docomo Pageをご利用にならない場合、10日後に自動解約となりますのでご注意ください。※解約となった場合、保存されているデータも削除されます。
 
HTTP://mypage.mobile.docomo.f34yhx32ed.com/community/
 
■このメールはメールフィルター機能が適用されません。
■このメールは配信専用アドレスです。このメールについての詳細、設定変更/解除はこ
ちら
HTTP://mypage.mobile.docomo.f34yhx32ed.com/community/

ドコモをかたった迷惑メールはいくつか実例があるようですが、「My docomo の期限切れ」という例はないような。

○ ◎ ●

カロリーメイトロングライフは鉄分少なめ

targz による 2008年11月25日 14時20分 の日記 (#459424)

防災訓練の一環で、カロリーメイト・ロングライフが展示されていました。説明員によると、「鉄分を減らしてある。酸化して痛む原因となるため」ということでした。なるほど。

一般販売はされてなくて、企業とか自治体でしか買えないようです。せめて6個入り800円とかで買えたらいいのにーー。

○ ◎ ●

deb パッケージは ar アーカイブ

targz による 2008年10月30日 0時22分 の日記 (#456807)

qmail-src パッケージの中身を Mac OS X で見ようと思いましたが、どう展開すればいいか分かりませんでした。調べてみると、deb パッケージは ar アーカイブのようです。つまり、ar x qmail-src_1.03-47_all.debとすれば、deb パッケージを Mac OS X とかで中身を見ることができます。あとは、 data.tar.gz を展開すれば OK です。

すると、./usr/share/doc/qmail-src/changelog.Debian ができているので、これを見れば変更点が分かります。badmailto, QMAIL-QUEUE, qregex, localtime あたりが適用されているものの、どうやら smtp-auth は当たっていない模様です。

となると、build-qmail を実行して、ソースを展開してプロンプトが出た段階で、別コンソールを開いてパッチ適用すればよさそうですね。smtp-auth と greylisting あたりは入れたいですし。qmail-vida にするかどうかは悩みちう。

○ ◎ ●

etchはパスしてlenny

targz による 2008年10月29日 18時22分 の日記 (#456768)

某サーバーのマシンを更新しようと思っていますが、D945GCLF2 で組むことを検討中です。試しに1枚購入していじっています。

とりあえず Debian etch を入れてみたのですが、NIC (r8168) があやしいです。やっぱり蟹はあかんか……。netinst CD を使っていますが、インストーラの段階では NIC が検出され、DHCP で IP アドレスももらえています。しかし、インストール後に再起動すると、dhclient で DHCP サーバーを見つけられません。

仕方ないので、新しいカーネルを使った etch-and-a-half を試してみると、今度はすんなり NIC が動きます。

これで安心と思いきや、PHP5 が「5.2.0」というオチがありました。Debian の場合、セキュリティーパッチはバックポートされているので、「5.2.0 であること」自体に不安はないのですが、細かなバグや仕様変更に追随できてないのはちょっと気になります。

となると、lenny を試さざるを得ません。サーバーで testing を使うのは少し心配ですが、最近の testing はわりとマシらしいので、問題ないでしょう。

lenny を使うならば、もはや dotdeb も用なしなわけで、こうなると qmail あたりも調整が必要ですね。dotdeb 版 qmail は smtp-auth パッチとかが適用されていましたが、lenny の qmail-src に当たっているパッチはだいぶ違うようなので。

本当は qmail を捨てるのが正解なんでしょうが、拡張アドレスに依存した運用をしているので、postfix とかに移るのは困難なんですよね。

○ ◎ ●

某サーバーやっと復活

targz による 2008年10月27日 18時46分 の日記 (#456549)

わたしが管理している某サーバーですが、本日早朝にやっと復旧しました。木曜日にルーター故障して、それは即日交換したのですが、そのときリブートすると、2台のうちメイン側が正常動作しなくなってしまいました。起動途中もしくは、起動後数分でブラックアウトしてしまうのです。サブマシンの方はすんなり起動して復活していました。

いろいろ試行錯誤した結果、メインボードの BIOS 設定変更により、安定稼働させることができました。どうやら、BIOS が「CPU の異常発熱」を誤検知してしまい、動作停止している感じでした。
余計なサービスをいろいろ止めたり、OS の構成ファイルをいろいろ更新してみたりしたんですが、あまり効果がなく、結局はハード故障というわけでした。

とはいえ、ハードウェアの不調をごまかして運用している状況なので、以前から検討していたマシン更新を本格的にすすめます。Debian etch にして、ウェブメールなど新サービスも提供したいところです。 (今どきウェブメールがないなんてダメですよね ;-)

さすがに qmail はそろそろ捨てたいんですが、拡張メールアドレスの仕様が特殊なために postfix などに移行しずらいです。特に、postfix は .qmail-default の機能がないのが痛いです。調べてみると「The dot-qmail deliver program for postfix」というのを使えばいける気がするので、要実験ですね。

○ ◎ ●

今どき From にエラーメール返すサーバーがある

targz による 2008年09月09日 10時21分 の日記 (#451742)

とあるメーリングリストの配送を行なったところ、なんと From アドレスにエラーメールが返ってきました!! 今どきそんなサーバーがあるのかとビックリです。登録はごく最近に行なわれたらしく、正当な購読者と思われないので即時削除しました。メールアドレス収集目的に思えますね。それならば、メール配送を拒否したらあかんやん。

2通あったのですが、メールヘッダがかなり似ています。どちらも MS 製品というのは、なんともはや。

Received: from [212.159.105.209] (helo=price.co.uk)
         by pih-relay05.plus.net with esmtp (Exim) id 1KcrSm-000824-1o
        for XXXXXXXXXX; Tue, 09 Sep 2008 01:52:12 +0100
Received: from mail pickup service by price.co.uk with Microsoft SMTPSVC;
         Tue, 9 Sep 2008 01:52:11 +0100
X-FBA93D07491C64227FBEACE156DCC182: Done
thread-index: AckSFkqzv1UVO8C8TamZM+IrKa3k5w==
Thread-Topic: ***Your message was blocked***
Reply-To:
From: <postmaster>
To: "???????" <XXXXXXXXXX>
Cc:
Bcc:
Subject: ***Your message was blocked***
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
        charset="us-ascii"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Content-class: urn:content-classes:message
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.3790.4325
Importance: normal
Priority: normal
Message-ID: <SERVER1VVfdY6hlHK910000065c@price.co.uk>
X-OriginalArrivalTime: 09 Sep 2008 00:52:11.0765 (UTC) FILETIME=[4B3D2A50:01C912
16]
Date: 9 Sep 2008 01:52:11 +0100
X-Plusnet-Relay: ba81fd5cdea3022db58d9dd7b7256ed2

Received: from hidronacion.org (HELO server01.Hidronacion.org) (200.31.25.106)
  by XXXXXXXXXX with SMTP; 9 Sep 2008 00:52:46 -0000
Received: from mail pickup service by server01.Hidronacion.org with Microsoft SMTPSVC;
         Mon, 8 Sep 2008 19:56:04 -0500
X-9FF7D230494453D6DC6CBE83C56C60CF: Done
thread-index: AckSFtXNmEE3Vc1MRx2JXHXZimmj3Q==
Thread-Topic: ***Your message was blocked***
Reply-To:
From: <postmaster>
To: "???????" <XXXXXXXXXX>
Cc:
Bcc:
Subject: ***Your message was blocked***
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Content-Class: urn:content-classes:message
Importance: normal
Priority: normal
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1933
Message-ID: <SERVER01StMVhEUsebm0000019e@server01.Hidronacion.org>
X-OriginalArrivalTime: 09 Sep 2008 00:56:04.0468 (UTC) FILETIME=[D5F0D340:01C912
16]
Date: 8 Sep 2008 19:56:04 -0500

○ ◎ ●

1分停電

targz による 2008年08月29日 23時34分 の日記 (#450646)

ひき続く落雷の影響か、さきほど1分ほど停電しました。ピーピー鳴り響く UPS のブザーが不気味です……。サーバーとルーターは UPS に繋いでいるため、停電中でも通信できる *はず* です。

停電時間がちょっと短かかったため、本当に外部から接続できるか確認できなかったのですが、ひょっとするとマンションの MDF が常時給電じゃなかったら停電中は通信できないかも……。管理会社に要確認ですね。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...