パスワードを忘れた? アカウント作成

patagon (1453) の日記

○ ◎ ●

5W1Hより5W1H1DO,6W1H1DO

patagon による 2005年01月15日 9時10分 の日記 (#275612)

昨日の日中、ちょっと時間があり、きたるべき将来への準備ということで勉強がてら古~い業務の古~い業務概要というやつの簡単な整理にとりかかった。ER図とかなんとか図とかそんなやつ以前の状況。どんな形で整理しようかと思ったが、5W1Hでいくことにした。

5W1Hといえば、いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、何を(What)、なぜ(Why)、どのように(How)ってやつだ。

しかし始めたとたんに破綻をきたした。というかなんじゃこりゃ。

5W1Hって、なんで「○○する」というDOがないんだろう? DOがないとわからない。整理できない。「5W1H」って叫んで普及させてきたやつって実は本人もよく分かってないんじゃないかと思ったりもする。

いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、何を(What)、なぜ(Why)、どのように(How)、○○をした(DO)という5W1H + 1DO = 5W1H1DO、あるいはこれに、誰に(Whom)を加えた5W1H + 1DO + 1W = 6W1H1DO以上が適切だと思う。

先日の彼からの問い合わせに答えるために1月15日 午前11時、郵便局で私は手紙を人に知られないようにこっそりと…

私はどうしたのだろうか? 彼に(Whom)手渡したのか(DO)? それとも郵便局の窓口に出したのだろうか(DO)?

どうも日本語や、5W1Hを声高に叫ぶ人は整理できずに(整理できてないことすら気づかずに)、このDOをHowに含めているふしがある。あるいはこのDOをWhatに含めているようだ。

サッカーボールを彼に与えることになっていたので、1月15日の午後、川べりの公園で私はサッカーボールを(手を使い)…

私はどうしたのだろう? 彼に(Whom)投げたのか(DO)? それとも手渡したのか(DO)?

文章の前後から推測しろとか、流れで分かるだろう…ということでは分析にはならない。しかも当事者にとっては簡単・当然なことではあっても、当事者ではない人には簡単なことじゃないことは多い。厭きれるぐらい徹底的に簡潔、明瞭にしなければいけない。そもそも徹底的に簡潔、明瞭にしないなら最初から5W1Hなんかいう必要ない。何のための5W1Hなんだ?

そんなことを昨日感じていたら、自分と同じことを考えている人(組織)もあった。

時々日本語が嫌になる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...