kinneko (277) の日記

2003 年 10 月 24 日
午後 05:56

ディスク内データ消去の方法

ちょっと雑学的お勉強をしてみる。
世の中には消去用のソフトウエアがたくさん市販されているけど、
OSS 利用者には、そういうのいらないということは自明。dd だっ
て十分にその機能を果してくれる。
でも、果してそれでいいの? というわけで、市販品が根拠にして
いるディスク消去の方式などを調べてみる。
また、既存のユーティリティも調査。これは前に yak に入れるの
で調べたことがあるのを増強する。
http://lists.osdn.jp/pipermail/ya-knoppix-jp-devel/2003-January/000247.html

消去の方式

    ・乱数複数回書き込み
    ・米国家安全保障局(NSA)推奨方式
            乱数2回と null 1回
    ・米陸軍準拠 AR380-19
            乱数1回, 固定値2パターン
            http://www.fas.org/irp/doddir/army/r380_19.pdf
    ・米海軍準拠 NAVSO P-5239-26
            固定値3パターン, 確認
            http://www.fas.org/irp/doddir/navy/5239_26.htm
    ・米空軍準拠 AFSSI5020, AFI33-202
            固定値7パターン, 確認
            http://cryptome.org/afssi5020.htm
    ・米国防総省 DoD5220.22-M
          固定値2パターン, 乱数1回, 確認
            http://web.deskbook.osd.mil/htmlfiles/rlframe/REFLIB_Frame.asp?TOC=%2Fhtmlfiles%2FTOC%2F003DMtoc%2Easp%3FsNode%3DL2%2D1%26Exp%3DN&DOC=%2Freflib%2FMDOD%2F003DM%2F001%2F003DM001DOC%2EHTM
    ・米国コンピュータセキュリティセンタ NCSC-TG-025
            固定値3パターン
    ・Peter Gutmann 方式
            乱数4回, 固定値27パーターン, 乱数4回
            http://www.cs.auckland.ac.nz/~pgut001/pubs/secure_del.html

    参考: http://www.disksh.com/ds/method.html

ソフトウエアユーティリティ

・GNU shred (GNU coreutils に含まれる)
            Gutmann 方式の実装? デフォルトの消去回数が合わないな...
            これの GUI ラッパはないかな?... ないみたい。
            http://www.geocities.jp/fut_nis/html/fileutils-ja/shred-invocation.html
            http://www.linux.or.jp/JM/html/gnumaniak/man1/shred.1.html

・grind
            http://prp0.prp.physik.tu-darmstadt.de/~mrose/grind/

・wipe
            http://wipe.sourceforge.net/

・fwipe
            http://budney.homeunix.net:8080/users/budney/linux/software/fwipe.html
            ※前に調べた時とは URL が移動している

・BCWipe
            http://www.jetico.com/ 商用品だが Linux 版あり

・DiskSanitizer for Linux
            こちらも商用品
            http://www.east-tec.com/sanitizer/sanit_linux.htm

・secure delete
            http://freshmeat.net/projects/securedelete/?topic_id=43
            リンク先消滅?

・R-Linux
            Ext2の復旧プログラム(Windows で動作?)
            http://www.data-recovery-software.net/Linux_Recovery.shtml

・unrm (Ext2 のみ?)
            http://freshmeat.net/projects/unrm/?topic_id=866

・TestDisk
            DiskTest とパーティションの undelete
            http://www.cgsecurity.org/index.html?testdisk.html

・SafeShred
            MacOS X 用。GUI の参考になる。
            http://www.codetek.com/php/safeshred.php

・Darik's Boot and Nuke
            FD/CD の自動削除ツール
            こういうのの、もっと GUI なのがほしいなぁ。
            構成内容からすると改変は容易かな。
            http://dban.sourceforge.net/

不良セクタの再マップ機能を解除してから削除処理しないと、
不良セクタ部分が消し残しになる可能性が指摘されている。
不良セクタの解除は SCSI ならコマンドでできるけど、
IDE だとやる方法がないよなぁ。
メーカーがマニュアルにない隠しコマンドを用意しているとか、
ディスク面を物理的に読むことでもしないと無理でしょ。
あとは不良セクタのサイズに入る情報はどのくらいか、
その量で有効な情報と言えるのかってこともある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...