kinneko (277) の日記

2002 年 07 月 01 日
午前 10:27

国産アマチュア系オープンプロジェクトは無理なのか?

Kondara Project が終わってしまった。
このところ、パワーダウンぎみから、トーンダウンに達してしまっ
ているというのはわかっていたのだけど、急にここまで行ってしま
うとは。
商標などの移転先が有限会社というのもなんだかなぁ。

Kondara が背負っていた、日本的オープンソースのビジネス化みた
いな夢の一端が消えてしまうのは厳しい。商売は下手だったけど、
いろんな所でイケてるセンスがあったのが惜しい。
なんだか、線香花火で玉が途中で落ちてしまったような気分。
ビジネスとしてははじめから線香花火だったのかもしれないけど、
男の子の夢は背負っていたような。
Project としての判断が潔いのだけが救いか。

いま普通に使っている環境は Vine1.1 と Kondara1.2 なんだけど...
その後、これというデスクトップ用ディストリビューションに出会
えていない。サーバー系は Debian に引っ越し終わっている。やは
りデスクトップも Debian にするべきか?

表板だけでなく、iohack や LUGH でも話題になっていたけど、
モーフィーも問題になっている。

国産アマチュア系オープンプロジェクトはやはりダメなのか?
それともビジネスモデルや管理の問題なのか?
このあたり、岡田っちとか池田さんに語らせると辛辣になりそうだ
けど、なんか1つの時代の終わりを感じます。

アマじゃないけど、Arena Project も終わったしな。

時代の変わり目だとすると、新しいのが見えてない気がするのだけ
ど、皆さんは何か見えていますか?

新潟の燕市の役所の人が「地場産業の底上げは諦めている」ときっ
ぱり語り、「次に行こうという意欲と、ついて来られる所を支援し
ます」と言っていたのがキーワードか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...