fslasht (3370) の日記

2004 年 02 月 13 日
午前 02:02

はてなダイアリー自動転記スクリプト開発(10) nisejournalに表示形式変換機能(PukiWik

STATUS: 故障中

 偽/.-J日記ことnisejournalについて→★7(公開) ★9(はてな転記機能)

 nisejournalに、日記表示形式選択機能をつけました。
 通常の表示のほかに、HTMLソースでの表示、PukiWiki形式に変換しての表示などが出来ます。
 これにより、/.の日記で(半公開)下書きを書き、その後他のサイトへ転載するという作業を効率的に行うことが出来ます。
 PukiWiki形式への変換については、「/.日記のHTMLソースをPukiWiki形式に変換」を参照してください。(まだ不完全なところがあります)

● デモページとソース

 ↓このページで動かせます。
 Pseudo Slashdot Journal あるいは 偽/.日記 ver.1.05 (開発版)

 ソースは、こちら(nisejournal105.tar.gz)
 Linux(Linux(kernel 2.4.19) + PHP4.2.3-11 + Apache1.3.27-13で動作を確認しています。

 PHPが動く環境で、public_html以下の任意のディレクトリに展開して、nisejournal.php ページをブラウザでアクセスすれば使えると思います。

● 履歴
ver.1.00 2001.8.31
ver.1.01 2003.12.16 新しい/.のHTMLに対応。jstr系→mb系に移行。
ver.1.02 2003.12.26 register_globals = offに対応
ver.1.03 2004.01.25 「はてな」への転記機能,参照先アカウント指定機能
ver.1.04 2004.02.05 日記表示形式選択機能、最終転記日記IDを強調表示
ver.1.05 2004.02.13 日記一覧の表示件数を指定可能に

● 日記表示形式選択機能
 日記内容表示フレームにある「表示形式」リストで日記内容の表示形式を指定することができます。
・標準表示
 通常の表示形式です。
・HTMLソース(生)
 日記部分のHTMLソースをそのまま表示します。
・HTMLソース加工
 そのままだと<BR>タグが行頭にあって見づらい/再利用しづらいので行末に移動して表示します。
・PukiWiki変換
 PukiWiki形式のマークアップに変換して表示します。
 詳しくは、こちら

● 日記一覧
 「件数」を指定することで、一覧に表示する日記の件数を制限できます。デフォルトでは「全て」となっています。

 前回「はてな」への転記処理を行った日記のIDをイタリック表示するようにしました。

● 終わりに
 /.での日記もたまってきたので、使えそうな内容をPukiWikiに転載していったらそれなりのボリュームのサイトが作れるのではないかと思い作業をしかけたのですが、PukiWikiのマークアップに変更するのがあまりにも面倒(特に改行)なので、変換機能をnisejournalに組み込んでみました。
 View部のソースに機能をどんどん詰め込んでるのでソースがだんだん汚くなってきました。PHPの本領発揮です(違
 そろそろコードを分割して整理しないといけないですね。
 フレームの階層が深いせいかIEで使用すると、たまにリロードに失敗するフレームができます。そのフレームを再読み込みすれば表示されますが、原因が良くわかりません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...