パスワードを忘れた? アカウント作成
1421016 journal
日記

uhyorinの日記: StationTVを挿しているOSをVistaに変更したらRadeon HD 2400 PROのHDMI音声出力がNGになった 3

日記 by uhyorin

StationTVを挿している環境(WinXP Home)、ビデオカードを入れ替えたりしてすんなり起動出来なくなったためHDDをフォーマット、ついでにOSをVistaに更新。
Vistaに変更したからなのか、エラーコード:00000019 「音声を出力できません。対応していない音声デバイスが設定されています。」というエラーが表示されて起動出来なくなった。
WinXP HomeのときはHDMI音声出力されていたのに、どうしてだろう…。

対処方法は、

  1. コントロールパネル → サウンド → 「再生」タブのデバイスで、アナログ出力の音声デバイス(大抵の場合「スピーカー」となっているもの)に対して右クリックメニュー → 「既定のデバイスとして設定」を選択。
  2. オーディオケーブルでアナログ音声出力(Line out)とスピーカーをつなぐ。

接続先はREGZA 37Z1Sなので、テレビのスピーカーから音声が出るようにするには以下の設定が必要。

  1. オーディオケーブルでアナログ音声出力(Line out)と、REGZA側背面端子のHDMI3の隣にある音声入力とを繋ぐ。
  2. REGZAの機能設定より、「HDMI3音声入力」を「アナログ」に切り替える。
    Radeon HD 2400 PROのHDMIから音声信号は出力はされているがStationTVのアプリ制御で音声が出力されていないようなので、「HDMI3音声入力」が「オート」のままだと何も聞こえない。

音質にはさほどこだわりが無いけれど、仕様としてとても不便だな。
録画・保存の効率性を考えるとPT2ってすごく便利そう。
月に1~2本の番組しか保存しないけどね…。
----
StationTVの録画データはDVD-Rには書き込めないって日記はどこに行ったのだろう?

前回 REGZA-37Z1Sのアナログダビング出力→RD-H1ライン入力→LANDE-RDでネットdeダビングは不可
直近のネタ REGZAはHDCP対応なのでHDMI接続ですよ、長らく放置だったB-CASカードリーダの自作検証もOKですた。が。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...