パスワードを忘れた? アカウント作成
6227577 journal
日記

BonTfの日記: Raspberry Pi: USBのバックフィード問題 3

日記 by BonTf

USBポートの低出力に加えて、更なる問題に遭遇。

家に転がっていた外部給電式USBハブを使って、USB HDDをRaspberry Piに接続した。
ディスクも順調にスピンアップして、正常に動作しているようにみえた。
そこで、badblocksを実行中にふとdmesgを見てみると、凄い勢いでethernetに関するエラーが記録されていた。

smsc95xx 1-1.1:1.0: eth0: Failed to read register index 0x00000114

それでもsshで普通に接続出来ていたので、そのままにしていたら最終的にusb関連のエラーが出てbadblocksが強制終了されてしまった。

公式フォーラムで調べてみたら、やっぱり他にも同じような問題を抱える人達がいるらしく、原因の可能性として電力の供給不足と外部給電式USBハブからのバックフィードの2つがあげられていた。

電力の供給に関しては現在は5V 850mAのKindleのアダプタを使っている。5V 1A 以上の電力供給が薦められている現状、このアダプタは多少非力かもしれない。しかし、5V 750mAという最低限のラインは十分に満しているので現状維持する。

後者に関しては、安物の外部給電式USBハブの中には、ホストに電力を送ってしまう(バックフィード)物があり、USBの仕様上は許可されていない挙動のようだ。安物のハブという点で心当たりがあったので対処法を調べてみたら2つ程見付けた。1つ目はいいハブを買う、2つ目は給電ラインを物理的に切断してしまうというもの。コストを考えて後者の給電ラインの物理的切断を採用した。これはケーブルの被覆を剥して赤いラインを切断するだけという、お手軽かつ失敗した場合は代替のケーブルを購入すればいいだけという懐への優しさに溢れた手順だ。結果、一応ホスト-ハブ間での電力の供給が無くなった所までは確認したが、肝心のHDDは別のPCでbadblocks中なので、動作確認は未だ行えていない。これでバックフィード現象は解決できるだろうが、問題が続く様ならばアダプタの交換を検討する。

RPiのこの現状はなんというか、昔良く聞いたハードウェアの相性問題って言葉がしっくりくる気がする。コスト削減の過程で仕様を多少満たさない製品とかを複数の会社が販売していれば、そりゃ動かない組み合わせとかも当然あるわな。今回は35ドルという値段に納める為に結構無理して動作のマージン削ってしまったので、優等生ではない外部機器との間で問題が発生しているんではないかと想像している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年08月29日 20時30分 (#2221094)

    USB HDDにUSB2.0のロゴはありますか?
    コンプライアンステスト [agilent.com]に合格しないとロゴが付けられないはずなんですが。
    悪徳メーカをのさばらさないためには、製品名(Device側)を晒すかUSB インプリメンターズ・フォーラムにチクるかしかないかな?
    1.1以前,またはロゴ無しだったら購入者の自己責任ですけど。

    • by Anonymous Coward

      失礼。被疑者は"外部給電式USBハブ"のほうでした。

      • by BonTf (8325) on 2012年08月29日 23時11分 (#2221176) 日記

        HDDはWDのマイパスポート(USB 3準拠)なので心配してませんが、ハブは前から持っていた物なんで箱も取説もありません。オンラインでもパッケージの写真は見つかりませんでした。ロゴも本体につける必要はないみたいなんで、元々ロゴがあったのか今となっては確認が難しいです。
        少なくともマイパスポート本体にはロゴはありませんでした。

        なんにしてもオンラインで購入する際にそういう細かいことを確認するのはなかなか厳しそうですね。

        親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...