パスワードを忘れた? アカウント作成
9127436 journal
日記

masakunの日記: アダルトサイト見すぎの山形市職員に賠償請求 8

日記 by masakun

昨年春から夏にかけて公務のパソコンでアダルトサイトを見続けて、2ヶ月の停職処分をくらった山形市職員(59歳)に対し、7万3500円のパソコン修理代が請求されることが決まった(ガジェット通信)。

現在はインターネット閲覧ができない部署に移っているらしい市職員だが、山形市による監査結果によれば、

平成24年8月24日就業前、当該職員が在籍課内において、公用パソコンを使用し業務に関係のない不適切なウェブサイトを閲覧したところ、アダルトサイト登録通知画面の表示が消えなくなる障害が発生したことは、当該職員からの聴取及び資料の調査により認められた。この障害は、コンピュータの使用者が表示画面を消したくても消せなくなるような、使用者の意図しない動作であることから、コンピュータウイルス対策基準」(経済産業省告示第952号) に定義しているコンピュータウイルスに感染したものと言える。また、これを解消するため、市費をもって73,500円の修繕料を負担した損害の事実があったことも、関係人からの聴取及び資料の調査により認められた。

修繕料の内訳は、5年リースのパソコンで、クリーンインストールではウィルスが残存する事例があったため、市役所側(企画調整部情報企画課)の判断でハードディスクとメモリの交換とあいなり、7万円を超える修理となった模様。そしてこのほど地方自治法第243条の2第1項に基づき、当該職員に請求された。

さらに同じ記事には

かかる事態に至った直接的要因は、「山形市情報セキュリティーポリシー」を遵守しなかったことであるが、根本的な原因は、公務員としての倫理観の欠如にあると考える。

とあるが、山形市情報セキュリティポリシーには

13.1 人的セキュリティ対策
情報セキュリティに関する権限や責任及び遵守すべき事項を明確に定め,全ての職員等及び外部委託業者に情報セキュリティポリシーの内容を周知徹底するため,十分な教育及び啓発が講じられるよう必要な対策を講ずる。
13.2 物理的セキュリティ対策
情報処理システムを設置する施設への不正な立入り,情報資産への損傷及び利用の妨害等から保護するために物理的な対策を講ずる。
13.3 技術的セキュリティ対策
情報資産を不正なアクセス等から適切に保護するため,情報資産へのアクセス制御,ネットワーク管理及びコンピュータウイルス対策等の技術的な対策を講ずる。

とあるだけで、アダルトサイトへのフィルタリングなどは想定されていなかったっぽい。

いやー不健全サイトのフィルタリングを活用すべきなのは市役所自身なのではないのか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miishika (12648) on 2013年06月09日 13時24分 (#2397512) 日記
    件の職員が異動された「インターネット閲覧ができない部署」=「より機密性の高い情報を扱う部署」
    だったら、将来もっと恐ろしい話になりますね。
    • by Anonymous Coward

      毎晩、鍵を掛けて回る部署ですよ。

      • by Anonymous Coward

        鍵を掛けて回れるってことは、開けて入れるってことでもあるんだな。朝まで咎める者もいないところでやり放題。

  • by Anonymous Coward on 2013年06月09日 13時38分 (#2397520)

    まあ、職員の時給をかけてブートレコードから初期化するより交換しちゃったほうが安いっていうのはあるかもしれないが、
    メモリの交換ってなんだろ?DRAMですよね。FLASHカードでも入っていたんだろうか。

    • FWのあるコンポーネントにウイルス仕込むのは可能でしょうけど、実際には聞いたことないですねー。メモリは関係ないでしょうし、HDDとメモリで7万円って…過去の事例もクリーンインストールといいつつしてないってことでしょうし、難しいですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それを心配するなら交換すべきメモリはDRAMじゃなく、BIOSのフラッシュメモリですよね。
      それともBIOSをさしてメモリと言ってるのか?まさかね。

    • by Anonymous Coward

      リース会社が吹っかけたのそのまま飲んだんじゃないの?

      当該職員の使用していたパソコンは、平成20年6月16日に5年間の賃貸借契約(平成20年7月1日から平成25年6月30日)をしたもので、同契約書では「OA機器が故障した際の部品の修理及び交換は無償とすること。」としているが、「故意又は過失によってOA機器に損害を与えた場合は、その賠償を市に対し請求することができる。」としている。そのため、市は契約の相手であるリース会社の責任に帰属しないものと判断し、修繕として部品の交換を市費により行ったものである。

      福祉担当事務に5年前納入のリースPCなんて、返却

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...