パスワードを忘れた? アカウント作成
11931 story

Linux初のオンライン音楽販売サービス 34

ストーリー by yoosee
ペンギンよ高らかに歌え 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"本家記事経由、sys-com Brazilの記事によると、フランスの Linux ディストリビュータMandrivaは、Mandriva Linux 2006付属のソフトウェアを用いて、theKompany.com の一部門であるMindawnを通じた高品質かつ合法的なオンライン音楽ダウンロードサービスを提供することを発表した(MandrivaのプレスリリースMindawnのプレスリリースtheKompany.comのプレスリリース )。 提供形式はOgg VorbisとFLACで、価格はOgg Vorvisで10分あたり0.99ドルから開始する。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 16時20分 (#890207)
    「Linux初のオンライン音楽販売サービス」
    というタイトルでは、多くの人が「Linux初ということはこれまでLinuxにはオンライン音楽販売サービスはなかった・使えなかったんだな」と思うでしょう。

    WMA DRM勢やiTunes Music Storeを普通に利用する方法がなかっただけで、Linuxからでも普通に買えて聞けるオンライン音楽販売サービスはいくらでもあります。普通にカードやPaypalで払うとダウンロードできるようになる(Windows専用のDRMを使っていない)系や、有料のストリーミング系などなど。

    見出しを付けたのが編集者かタレコミ人が分かりませんが、
    first Linux distro to offer built in online music service.
    は「組み込みの(プリインストールの)オンライン音楽サービス(ソフト)を備えた最初のLinuxディストロ」。ぜんぜん違う。

    「Linux初のオンライン音楽販売サービス(用ソフトを最初から組み込んだディストロ)」というつもりなら辛うじて嘘ではないけど「Linux初の」がソフトにかかるのかディストロにかかるのか不明だから半分は誤読されてしまう。

    つもりでした、とか偽にならない解釈もある、ではなくて見出しとしてどう読まれるかを考えてください。

    これはさすがに駄目でしょう。

    • by sen (197) on 2006年02月26日 17時58分 (#890252)
      ヘッドラインの折り込み部分(?)を広げると以下の様に続きがかいていあるんですよ。

      を備えたLinuxディストロ
      親コメント
    • 週明けて一日経って、yoosee氏の別のストーリーも掲載されてこのままということはこれで確定ですか。

      yoosee氏も他の編集者も誰も読んでいないのか、それとも「Linux初のオンライン音楽販売サービス」で問題がないと考えてるんでしょうか。

      スラッシュドットジャパンの記事タイトルとしてずっと残ることを考えてください。あとになって誰かがLinuxと音楽販売サービスについて調べようとして検索するとこの見出しと日付が並ぶんですよ。

      このディストロに入っているソフトが利用する音楽ストアはLinux専用ですらないし、以前からOS問わず対応していました。「Windows初のオンライン音楽販売サービス」「Mac OS初のオンライン音楽サービス」という見出しだったらどう思いますか。Windows XPになってマイミュージックあたりにオンラインで買うというリンクが追加されたような記憶がありますが、それが「Windows初のオンライン音楽販売サービス」で良いということですか。

  • 是非 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月26日 17時53分 (#890251)
    apt-get install 曲名
    で入手したいものだな
  • 当然? (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年02月26日 13時06分 (#890111)
    かの名曲,4'33"も99セントですか?

    #HPにBGM:4'33"って書いたらJASRACからクレーム来たのでAC。
    • Re:当然? (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年02月26日 14時42分 (#890156)
      >#HPにBGM:4'33"って書いたらJASRACからクレーム来たのでAC。

       4'33"もJASRACの管理下にある [jasrac.or.jp]ようなので…。
       やらなかったら、職務怠慢?

        むしろ、#890111氏には、年1200円の利用料 [jasrac.or.jp]を払う男気を見せていただきたい(笑)。
      親コメント
      • Re:当然? (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年02月26日 15時11分 (#890172)
        全国の無口な人のところに、軒並みJASRACが取り立てに現れると言う悪夢。

        1日8時間睡眠をとったら、8x3600/(4x60+33)≒105.5
        で105回演奏したことになるのだろうか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          呼吸音やいびき、衣擦れの音がするので多分大丈夫。
          • Re:当然? (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2006年02月26日 17時05分 (#890232)
            4:33は、たんなる無音ではなく、演奏する会場の音をすべて含めて構成される楽曲ですよ。
            ですから、呼吸音やいびき、布擦れの音もすべてその会場における4:33にとって必要な音です。
            親コメント
          • Re:当然? (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2006年02月26日 17時02分 (#890229)

            ある朝、おばあちゃんを起こしにいくと枕元に知らないおじさんが座っていました。

            「ご臨終です。著作権料xxxx円を支払いないさい」

            俗に言うお迎えもこんなスタイルになったようです。嫌な世の中です。

            親コメント
    • Re:当然? (スコア:2, 興味深い)

      by pmjames (29210) on 2006年02月26日 18時09分 (#890260) 日記
      Wikipediaには楽譜が丸写し [wikipedia.org]ですね。

      #自分で書く度胸はないただの Coward
      親コメント
  • リンク追加希望 (スコア:3, すばらしい洞察)

    せっかくMandrivaのトピック [srad.jp]があるのですから…。

    #「Madrivaのプレスリリース」はないでしょう
    • by Higuchi_Misya (23432) on 2006年02月26日 18時14分 (#890263)
      というか、未だにトピック名がLinux Mandrakeなのですね・・・(苦笑
      今に至るまでの何度改名があったことか。その点で大変なディストリだと思いますよ。ええ。

      # mindawnを覗いてみた限りOGGとFLACのアイコンが並んでてすげーとか思ったID
      親コメント
  • DRMは? (スコア:3, 参考になる)

    by Artane. (1042) on 2006年02月26日 13時43分 (#890131) ホームページ 日記
    http://www.mindawn.com/artists.php [mindawn.com]によると、
    ---
    Q. What about copy protection and digital rights management (DRM)?
    A. A lot of noise has been made about Digital Rights Management (DRM) -- mostly the record labels want it and the customers don't. With something like iTunes or Napster, you are really just renting the song instead of owning it, because they limit what you can do with it. A very good article about your actual rights to what you paid for through other services can be found here.

    However, on Mindawn, there is no difference in buying a perfect copy from us or having an original CD. You can still send around perfect copies if you want to.
    We believe that in general people don't want to give away something that they paid for. We further believe that just because someone does happen to get a pirate copy doesn't necessarily mean that is a lost sale.
    We feel that having happy customers by giving them free rein with what they paid for is going to be better for all of us in the long run.
    ---
    となっているのでDRMかけないで販売する方向のように見えるのですが、誤読してるでしょうか?
    販売者アカウントの維持に年$50かかるようですが、自主製作音楽の販売システムを狙っているんでしょうかねぇ?
    DRMなしで今の大手レーベルが追随するとは思いにくいので…でも、ユーザにとってはOgg VorvisやOgg Flac非対応のプレーヤにも自由に圧縮形式を変換して入れられるので"Happy"なサービスではありますね。
  • CD一枚分7.3ドル (スコア:2, 参考になる)

    by ribbon (11750) on 2006年02月26日 12時54分 (#890105) 日記
    0.99×74÷10≒7.3。
    価格的には妥当かなあ。
    時間単価、というのが面白いかも。
    1曲あたり定額、というのは販売する
    方は楽だけど、長い曲だと損するわけで。
    ヴェクサシオン [wikipedia.org] の場合だと、
    この方式では約109ドルになるわけで、
    それを1曲単位で売ったら....
    #だれも聞きたいとは思わないでしょうが。
    • Re:CD一枚分7.3ドル (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年02月26日 18時04分 (#890255)
      ヴェクサシオンを最後まで聴いてくれるのなら1ドルぐらいにマケてあげてもいいと思う。むしろ途中で断念した人からは違約金(ってなんだよ?)として100ドル取るとか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 13時06分 (#890112)
    もっとも、Mindow は、Linux ユーザーが個別にインストール可能です。
    RPM / Debian 用の各パッケージが揃っていますよ。

    "You need this application to preview songs on Mindawn, it can also be used to play and purchase music. Please also refer to the documentation for important information. " http://www.mindawn.com/download.php?PHPSESSID=7e10461fb0f844843bcdbbeda4ffd9b9

    そして、Mindow の Linux 版ダウンロードサイト:
    http://www.smga3000.com/thekompany/Mindawn/
  • http://www.john-cage.halberstadt.de/new/index.php [halberstadt.de]
    えーっと639*365*24*・・・・・
  • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 17時46分 (#890247)
    vorbisの圧縮効率は既にmpeg4 aacを超えているにも関わらず普及しない最大の原因は互換性の無さのはず。

    MP3プレイヤー各種もほとんど対応していないし、カーステレオなんかほぼ全滅状態。

    ここが払拭できていないのに、これを利用するメリットが本気で生まれるとでも思っているんでしょうか。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...