パスワードを忘れた? アカウント作成
12025 story

独IBMはVistaではなくLinuxへ 100

ストーリー by GetSet
それもまた一つの選択 部門より

Sassy曰く、"「IBMはWindows Vistaではなく、Linuxデスクトップに移行する」と、Neoseekerサイトが伝えている。これは独IBMのAndreas Pleschek氏がLinux Forum 2006の2日目の講演「IBMとオープンソース、敵か味方か」の中で語ったもの。同記事によれば、7月より現行のWindowsからRedHatベースのIBM Workplaceに移行してゆき、Vistaにアップグレードされるものはない、とのことだ。Linux Forumでのリップサービスにしては具体的な計画を提示したことが、わたしの興味をひいた。また独IBMの一部門にとどまる話なのか、それともワールドワイドな話なのか、今後の続報に注目したいところでもある。
ええっとでもわたしのメイン環境はWindowsから、IBMが捨てた、忘れられないあの人のところに戻るつもりなのですがね。:-)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月10日 10時12分 (#898246)
    全世界的にWindows 3.1が大はやりだった時代になぜかOS/2が普及していた、って過去もありますから。
    (たしかドイツではISDNの普及度が高くて、Windows 3.1よりもISDNデバイスサポートのよかったOS/2が重宝がられたという話だったような)

    割と意固地になってLinuxで環境を固めてくるんじゃないですかね?

  • Windowsを要望する顧客へは (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年03月10日 11時46分 (#898295)
    Lenovoをお奨めすればよい

    と思ってるのでは。
  • by Anonymous Coward on 2006年03月10日 9時39分 (#898220)
    ...の予定。

    今は家のデスクトップはLinux(Gentoo)とWindowsXP Pro。普段はほとんどLinuxだけど、グラフィック系のソフトを扱うときはどうしてもWindows使わなきゃならないので、行ったり来たりは結構面倒。Windows+Cygwinがイマイチだし、Gimpが進化は待ってられない。...ってのもあるのでそれならMacOSでいいじゃん、ということに。

    Windowsについては開発用のノートを買うときにOSが付いてくるだろうからそれで良し。大体、OS+Officeのパッケージ高すぎ。1台増やすごとに6-7万もかけられるか!って気が。
    • >大体、OS+Officeのパッケージ高すぎ。1台増やすごとに6-7万もかけられるか!って気が。

      MS-Office 2003 は、一人の人が2台のPCを使っていて、
      そのうちの1台がモバイルだった場合には2台にインストール
      して使えたと思います。

      また、2007 MS Office は確か3台までインストールして
      使えると何かの記事で読んだような気がします。

      それに、ボリュームライセンスというものもあると思うので、
      1台増やすごとに6~7万円かかるというのは大げさでしょう。

      Adobe製品と比べるとOfficeの価格・ライセンスは良心的に
      感じるのは私だけでしょうか?
      Adobeのソフトで欲しいのがあるのですが、高すぎて買えない。
      親コメント
  • by inoue04 (26256) on 2006年03月10日 9時58分 (#898233) ホームページ
     Office Suiteやフリーウェアは、しだいにLinux,Mac,Windowsのどれでも動くようになりつつあるのだが(全く同じソフトでなくても同等のものがあればいい)、日本製エロゲーだけがWindowsでしか動かない。
    • by oldwave (20436) on 2006年03月10日 12時22分 (#898321) ホームページ 日記

      エロゲーには何の関心もないですが、Linux向けにエロゲーをリリースするとすれば、インストーラーと日本語フォントをどうするかで困る気がするね。あと動作検証か。Fedora Core X以上とかってすると、次期バージョンで動かない可能性はけっこうあるし。

      親コメント
    • 過去には Mac 版のエロゲーが出た時代もあったりしたんですがねぇ…。その昔の「マルチメディア系」CD-ROM なんてふつう Mac 対応だったはずだし。

      つか、一般ゲー含めて国産ゲーム自体が少ないところに輪をかけて少ないような気がする Mac 用。
      # AppleStore に行くと洋ゲーはあんなにあるのに

      --
      にしても、PC用一般ゲーの売り場よりもエロゲーのそれのほうが広くないか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年03月10日 12時28分 (#898325)
        >マルチメディア系

        実写AV系のソフトは結構でましたが、PC98で培われてた変体系はほとんどなかったですね。
        まぁPCでエロゲーしてるのはレンタルAVじゃ駄目な人たちですから。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月10日 11時44分 (#898293)
      エロに限らず、日本に限らず、ゲームは9割以上Win専用ですが。
      親コメント
  • しばらく様子見 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年03月10日 9時24分 (#898206)
    >また独IBMの一部門にとどまる話なのか、それともワールドワイドな話なのか、今後の続報に注目したいところでもある。

    “EU vs MS”の構図を受けての前者のパターンが濃厚だけれども、とりあえずどっちかわからんと動きもとれず…
    • by mistoffelees (22348) on 2006年03月10日 12時46分 (#898349)
      ドイツ国内がLinuxを推す動きで盛り上がってるってのもありますよね。

      ずいぶん前に、政府とIBMでLinuxを推していくために協力関係結んでますし、
      裏付けるようにミュンヘン市のDebian Sarge導入とか
      あります。

      そもそもIBMはPC部門売却してますし、コンシューマー向けに訴求力が無くとも良いので、Winowsに縛られる必要性も薄いですよね。
      提供の必要があるのはWebSphereとかミドル系4ブランドでいいわけだし。

      しかし、官公庁はIBMがグローバルで実績を上げたい分野でもあるので、全世界がドイツの例に従うかといわれると、疑問です。
      端末にWindowsニーズがあるのだったら、レノボあたりと協業すればいいだけですね。
      親コメント
  • リンク先注意 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年03月10日 9時57分 (#898231)
    忘れられないあの人のところ [geocities.jp]」に行ったらWinFixer2005広告が・・・

  • 関連記事 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年03月10日 10時12分 (#898245)
    2年前 [srad.jp]
    1年前 [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2006年03月10日 10時16分 (#898248)
    Windows2000は、インストールの度に変なライセンスを
    要求される事もなかったし、PlugPlayもうまく働く最高の
    Windowsでした。
    ですから私にとってのWindowsは2000までです。
    現在はほとんどの仕事をGnomeで済ましております。
    • by Anonymous Coward on 2006年03月10日 11時26分 (#898285)
      一昨年大連に出張して路地裏の怪しいワゴンを漁っていたら「Windows2002」を見つけた。これを買って置けば良かったか・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月10日 12時23分 (#898322)
      >Windows2000は、インストールの度に変なライセンスを
      >要求される事もなかったし
      へ? XPでも変なライセンスは求められませんよ。
      正規のライセンス入力とアクティベーションはありますが。
      なぜ、これが「すばらしい洞察」なんですかね。
      親コメント
    • ライセンスの煩わしさはさておき...

      サブノート購入時にプリインストールされていたWindowsXPは,すぐにWindows2000時代のクラシックなUIに変更。
      会社に届いたVistaのプレビュー版も,試しにインストールして,真っ先にクラシックなUIに変更。

      ヴィジュアル的な新機能には全く興味なし。新しいハードに対応した新しいカーネルとドライバさえあれば良し!

      てなわけで,操作性の点ではWindows2000のままがいいのですが,XPはパスしたこともあり,セキュリティとハードウェア対応のためだけでもVistaは必要悪かなと思っています。

      # AOE3 [microsoft.com]がWindows2000に対応していないので,未だプレイできず。
      親コメント
      • 私は、ヴィジュアル的には2000でもなんでもいいですけど、xpのスタートメニューにでてくる起動したアプリの履歴とかよく使うアプリを登録できるところ(操作性?)は重宝してます。
        沢山アプリを起動するとタスクバーがまとまってしまっう機能は、2クリックで起動しなきゃならないわ起動順序もバラバラになっちゃうわで嫌なのでこの起動はOFFにしてます。
        あと2000って使ってるうちに起動や終了とかだんだん重くなっていきません?
        親コメント
        • by aquila2664 (26677) on 2006年03月10日 16時18分 (#898498)
          セキュリティアップデートをかけるたびに起動は遅くなりますよ。HDD入れ替えなどで、クリーンインストールから順次パッチを当ててゆくと、これが実感できます。
          そのあたりの事情はXPでも同じですがね。
          親コメント
        • 2000 は忘れましたが、XP って起動と終了どころか、それ以外の動作もだんだんと遅くなりませんか? カミさんが使っている XP が 2 台とも妙に遅くて困っています。Windows Update で何かが更新されてだんだん遅くなるとか、レジストリが太ってきたとか壊れているとか、そういった理由しょうか? 再インストールすれば直るのかなぁ… :-(

          CPU は Sempron 1.4GHz と Pentium III 600MHz、 メモリは 1GB と 384MB なので、そこそこのパフォーマンスは出るのかと思うのだが。

          親コメント
    • おおむね納得なのですが, あと加えれば

      • IPv6の正式対応
      • ファイアウォールの詳細設定(アドレス範囲の指定など)
      • アウトラインフォントのアンチエイリアス表示

      あたりがサポートされれば言うことないんですけどね.

      私が次にWindows環境を変えることになるのは, 多分64bit環境への移行時だと思いますが, その時にVistaが候補になるかどうかは物が出てみない限りなんとも言えないです.

      親コメント
  • 自衛隊も (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年03月10日 19時43分 (#898599)
    この際自衛隊も考えた方が良いんじゃないか?
    7万台も買うんだろ?
    支給品だから絶対ny入れないとも限らないし。
    権限がなくてもハックする奴はいるだろうし。
    バックドアの可能性だって完全に否定された訳じゃないだろ。
    MITの100ドルPCみたいに発電用ハンドル付きなら電源がなくても使えるし。
    アメリカの国家安全保障局もお墨付きなんだし。
    自前でカーネルハッカーを養成すればまさに万全。
    • Re:自衛隊も (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年03月10日 22時28分 (#898722)
      MS製品には、秘密情報をぜんぶ米国政府に流すバックドアがある

      かもしれないですしね。それに、米国政府にたてつこうものなら
      「日本にはWindowsを売りません [srad.jp]」なんてことになるかもしれないし。

      まあ、MSと米国政府とはどんな関係かは知らんけど。

      というか、べつに自衛隊だけに限った話ではないですね。

      親コメント
  • IBM Workplace (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年03月10日 21時17分 (#898659)
    これ、IBM Workplaceに移行するってことは結局アプリケーションプラットフォームとしてJavaベースに移行しますってだけで、LinuxかWindowsかってのは実はあまり関係ない。
    • by SassyOS2 (8523) on 2006年03月11日 0時44分 (#898830) ホームページ 日記
      たしかにそうかもしれない。でもWindowsのライセンスを買わないだけでも影響はあると思うけど。
      それにLinuxForum Day 2 - Updated [groklaw.net]によると、
      Workplace uses Lotus Notes for mail, calendar, etc. and Firefox as their browser. For an office suite, they use OpenOffice.org.

      ということで、JavaベースだけでなくLinux上で動かすのを前提としたアプリケーションについても言及されている。つまりLotus NotesにもFirefoxにもOpenOffice.orgにも当然Windows版が揃っているけれど、IBMが採用するのはLinux版ということだ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年03月10日 9時31分 (#898213)
    新規導入はあるかもね?
  • by SAW_Z (15894) on 2006年03月10日 20時35分 (#898637) 日記
    前にも書いたかなぁ。日本IBMの子会社で
    出向してきてた責任者に
    「OS/2って使いにくいでしょう?」
    と言われたことがある。2000年頃か

    その頃、職場のPCはPC-DOS機からWindows98への移行直後で

    MVS-Windows98-3270エミュレーターソフト
    の環境で通信途絶トラブルとか頻発してた。
    IBM製品じゃないものが一つ混ざっています。何でしょう?

    「ここは、30分業務が止まってもなんとかなるけど
    JTBではありえないでしょ?だからJTBは95発売後にOS/2を選んだ。」

    という確証の無い話に納得する人もいたな。

    「IBMには、自前で管理できるOSが必要」
    って考え方なんだと思います。
  • 日本はMS DRMが前提であることが多くて
    米国も似たようなものだと読んだことがありますが
    欧州ではどんな状況なんでしょうね?

    当り前にeuro立てになっているんだろうとは思います。
    でも、SUSEの仕様を見ても推測できないしなぁ…

    エロゲーは家族への説得要素にならないけど
    動画配信は、共通の重要要素になりえる
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...