パスワードを忘れた? アカウント作成
12102 story

Fedora Core 5 リリース 58

ストーリー by yoosee
最新のLinux体験を 部門より

kamogawa曰く、"fedoranews.orgによると、3月20日付けで Fedora Core 5 のリリースが発表されました。ミラーから、またはBitTorrentからのダウンロードが推奨されています。めぼしい収録ソフトウェアは以下の通り。

  • GNOME 2.14
  • OpenOffice 2.0.2
  • KDE 3.5.1
  • Apache HTTP Server 2.2
  • Firefox 1.5(たぶん)
個人的にはx86_64版の完成度が気になります。FC3の時にAthlon64マシンにインストールしてみたものの、挙動不審なため、結局x86版をインストールしなおしました。今度はTurion64搭載ノートにx86_64版をインストールして、リベンジかけてみます。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • AIGLX (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年03月21日 13時30分 (#905605)
    http://fedoraproject.org/wiki/RenderingProject/aiglx

    まだまだ開発中ですが,FC5用のパッケージをredhatが用意してますね.

    現在はATI Radeonの一部のみでしか動作しないため,nvidiaユーザの私は試せないのが残念ですが,nVIDIAはNovellのXglよりもAIGLXに関心があり,次期ドライバではAIGLXに対応するそうです.

    Xglも含めてLinuxデスクトップの今後が楽しみです.

  • by annoymouse coward (11178) on 2006年03月21日 14時06分 (#905619) 日記
    システムとしては
    - gcc-4.1
    - glibc-2.4
    - kernel-2.6.15
    ベースで,fedora らしい”前のめり”な構成です.

    特に gcc-4.1 は今までのgccに比べればかなり良いバイナリを生成できるので,fedora 5 はかなり軽快に動きそうです.
  • by Anonymous Coward on 2006年03月21日 14時12分 (#905624)
    SCIMも褒めてください。
    中の人は色々大変だったのですから。

    # 中の人 心の俳句
  • by do21 (28236) on 2006年03月22日 8時05分 (#906004) ホームページ
    DVD を使って、FC4 -> FC5 のアップグレードをしました。私の場合はアップグレード作業に 1.5 時間くらいかかりました。

    まず、起動するとすぐに表示される GRUB の背景画像が差し替えられています。GRUB から立ち上げると程なく Welcome to Fedora Core が表示されますが、Fedora の色は今まで Red Hat Linux からずっと使われていた赤でしたが、今回は青に変更されています(全体的に青が基調となっています)。またログイン画面では、ユーザ名を入力し終えた際に TAB を押すことでパスワード入力へ遷移できるようになっています。少し便利 :-)

    GNOME 利用者ですが、過去に GNOME は単純化しすぎ [srad.jp]という議論があったように、ファイル・ブラウザ(ファイラ)である Nautilus では、ディレクトリパスがボタン表示になっており、アドレスバーへパスを直接入力、という方法が使えなくなりました。コマンドラインより nautilus PATH を使えば任意の場所を開けますが、もっともこの方法を使う方はファイラとはほぼ無縁生活……ですよね?

    私の環境ではアップグレードによって Dovecot や PostgreSQL、Apache などが初回起動時にエラーで起動できませんでした。特に PostgreSQL を入れている方はリリースノート [redhat.com]にも書かれていますが、データに互換性がないのでバックアップをとってから FC5 にしましょう。

    # 因みに ThinkPad X40 へ入れてます。
  • Yes, 1.5! (スコア:2, 参考になる)

    by Tsukitomo (22680) on 2006年03月21日 13時48分 (#905613) 日記
    > Firefox 1.5(たぶん)
    http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/5/i386/os/Fedo... [redhat.com](ファイル数が膨大なので時間がかかるかも)を見るとたしかにFirefox.1.5.0.1が採用されているようです。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
    • Re:Yes, 1.5! (スコア:2, 参考になる)

      by kamogawa (9923) on 2006年03月21日 16時15分 (#905677) ホームページ 日記
      インストール終わりました。
      確かにFirefoxのバージョンは1.5.0.1でした。ありがとうございます。
      現在FC5上のFirefoxから投稿してます。当然なのかもしれませんが、
      日本語入力も問題ありません。すばらしい。
      親コメント
      • by gtir (6513) on 2006年03月21日 16時41分 (#905690) ホームページ
        x86_64 版をTurion64 なマシンに入れて、
        Firefoxを使ってますが、ときどき不正終了するようです。
        いきなりブラウザの画面が消えて背景が。。。

        まだログなどはチェックしてませんが、
        i386とは安定度が違うのかなぁ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          というか、特殊なドライバがいる可能性があるノートPCにLinuxを入れること自体が勇気ありますね。
          案外一般的(プレーン)なデスクトップ環境を用意すれば、x86_64版も安定動作するかもしれません・・・何の保証もないですが・・・

          #オフトピなのでAC
          • by gunner (8999) on 2006年03月22日 2時49分 (#905951) ホームページ
            デスクトップ機でもSocket764な方は低消費電力&静音で釣音使いの場合も多いのではないでしょうか?
            PenMと違って普通の754マザーでも結構動くものがありますしMT-30辺りなら比較的安価なので
            私もサブマシン(Athron64 2800+)の積替を検討しています。

            折角だからこの際OSもx86_64に移行しても良いかもと思う今日この頃ですが
            実際のところ安定性微妙みたいですね…

            #そういや釣音リテールも出るらしい
            --
            #状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年03月21日 17時11分 (#905699)
    FedoraCore3 を Athlon64で使っていますが (最長起動時間100日程度、現在もuptime 29日)、
    どのあたりが挙動不審だったのでしょう。
    純粋に興味があります。
    • by kamogawa (9923) on 2006年03月21日 17時48分 (#905717) ホームページ 日記
      みなさん普通に動いてるんですね...
      原因追求してないのと、だいぶ昔のことで記憶にしか
      残ってないので参考になりませんが、恥をさらしてみます。

      現象としては、Xがよく落ちるというものでした。yumで
      アップデートしていくとましにはなった気がしましたが、
      やはり不安定な状況でした。

      ところが、この問題が起こった当初、マシンを組み上げた
      直後だったので、これがFedoraのせいなのか、ハードウェアなどの
      問題なのか切り分けることができませんでした。そこで
      試しにx86版のFC3を入れてみたところ、問題がピタリと
      止まったので、さてはx86_64版の問題だったのかな、と
      思ったわけです。そのあとはx86版で機能的にはなにも
      問題なかったため、それ以上の検証はしていません。

      一応付け加えますと、そういう現象の報告にWebで
      出会ったことは、私はないです。これがx86_64版の
      人口が少ないためか、そういう現象が他では起こってなかった
      ためかは分かりません。なので私の環境固有である可能性は
      高いです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年03月21日 21時34分 (#905786)
        RH9の頃の話なので参考にならないかもしれませんが...

        VIAでAGPなチップセットならXはよく落ちてたッス.
        VIA Apollo Pro 133A + GeForce4Tiで落ちまくっていたもんです

        AGPx2にしてドライバをnVidiaのにしてもだめ.

        x86でもそんな時期があったので,x86_64のせいだけでもないかと.
        条件突合せて検証しないと一概には言えないっすね.

        #ちなみに不安定なのはXだけでX起動しなきゃシステムは意外と安定していたっス.
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年03月22日 1時47分 (#905936)
      core4 で使った限りだと、パッケージ管理が崩壊することがある。
      yum でインストールすると i386 と x86_64 の両方のパッケージがインストールされるが、rpm で片方だけを消すと、もう片方に入っていたはずのファイルが消える時がある。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      私もFC4で連続的にゲノムの解析に使っていますが、とくに挙動不審には陥っていません。どのあたりに虎の尾があるのか気になります。
    • by Anonymous Coward
      クロックが倍の速度で進むとかそのへんでは。
      • Re:x86_64(オフトピ) (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年03月21日 20時42分 (#905775)

        クロックが倍の速度で進む

        すげぇな、FedoraってヤツはOSだけで倍の性能を引き出せるのか。
        他のOSなんかゴミ以下じゃないか。

        とありがちな勘違いをしてみるテスト

        親コメント
  • Radeon X800 (スコア:2, 参考になる)

    by OSTRA (16168) on 2006年03月22日 8時33分 (#906011)
    Athlon64 + Radeon X800マシンにx86_64を入れてみましたが、xorgが対応してないらしく、GUIではインストールできませんでした。画面が全部表示できないため押せないボタンがあるからです。最初の画面で何分か待って気づきました。
    テキストモードで入れましたが、なぜかxstartしても漢字が全部トーフでした。何かインストールされるファイルセットにミスがあるのでしょう。
    どのみち画面が狭く閉じられないダイアログなんかもあるので、Slackware 10.2に戻しました。SlackwareはなぜかどうにかしてRadeon X800に対応してます。x86_64ではないのですが。
    • Re:Radeon X800 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年03月22日 10時39分 (#906089)
      > 画面が全部表示できないため押せないボタンがあるからです。

      最初のプロンプトで
        boot: linux resolusion=640x480
      は試してみましたか?
      親コメント
  • by take-ash (28862) on 2006年03月23日 22時29分 (#907265) ホームページ
    Fedora Core 5 @Ring Server [ring.gr.jp]

    今週末にでも4からUpgradeしてみようかな。
    --
    # SlashDot Light [takeash.net] やってます。
  • by hatune (30231) on 2006年03月21日 13時40分 (#905608) ホームページ
    ×Athron
    ○Athlon

    GNOME2.14入ってるのが早いですね。
  • ああ・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年03月21日 22時24分 (#905815)
    一昨日ついにFC2からFC4に入れ替えたところだったのに・・・orz
    • by kawaz (15398) on 2006年03月21日 22時51分 (#905826) ホームページ
      upgrade じゃ駄目ですか?
      うちも今upgrade中です。
      親コメント
      • Re:ああ・・・ (スコア:3, 参考になる)

        by kawaz (15398) on 2006年03月21日 23時40分 (#905855) ホームページ
        upgrade はまだ終わってないけど、特に問題なく終わりそうなんで手順メモ [kawaz.jp]でもどうぞ。

        毎回のことですが、Fedora Core の基本的な upgrade 手順は以下のような感じかと。
         1.fedora-release をまずアップデートして
         2.次に yum upgrade する
         3.yum upgrade 完了したら心機一転するために再起動とか
        後は、upgrade 時に依存問題が起こることがあるがその場合は適宜調整して上手くいくまで upgrade を繰り返す。

        こんな感じでしょうか?
        #我流かもしれませんが僕は毎回こうしてます(^^;
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年03月21日 21時56分 (#905795)
    gnome-terminalが3倍速いのは都市伝説じゃないですよね?
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...