パスワードを忘れた? アカウント作成
12988 story

Debian GNU/Linux 4.0、12月にリリースへ 70

ストーリー by GetSet
待て、年末 部門より

kuchinashi曰く、"sargeのパッケージアップデートが減速して久しいが、どうやらついにetchがDebian GNU/Linux 4.0として12月にリリースされることになった模様(公式発表本家/.)。 AMD64アーキテクチャが公式サポートに加えられ、カーネルは2.6.17、GCCは4.1になり、aptのセキュリティも強化される模様。そしてついにXFree86に代わってXorgが採用されるようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リリースサイクル (スコア:5, おもしろおかしい)

    by jammer (22459) on 2006年07月25日 14時12分 (#984339)
    「debian」ってこんなに早かった?
    • Re:リリースサイクル (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年07月25日 14時30分 (#984347)
      ホラ、つい最近親切なハッカーさんが侵入して、沢山パッチをあてて行ってくれたから、、、
      親コメント
    • by Ying (4319) on 2006年07月26日 2時33分 (#984690)
      Distro Watchの記述 [distrowatch.com]を信用するなら、
      • 前回sargeのリリースが2005/06/06なので約一年半ぶり
      • potato~sarge間以外は大体一年~二年の間隔でリリースされている
      ということで別段早いということもないんじゃないでしょうか?

      単にsargeがやたら時間食っただけです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月25日 15時16分 (#984363)
      Ubuntuへユーザーが流れた教訓を元にリリースを早めたんじゃないかと邪推してしまうんですが、そこらへんどうなんでしょうか。

      # DebianもUbuntuも使ったことがないのでAC
      親コメント
      • Re:リリースサイクル (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Sithgunner (6190) on 2006年07月25日 21時51分 (#984533)
        流れたから変えたって、Debian stableってのは、古かろうが、機能が無かろうが、安定性とセキュリティーはばっちりでメンテも楽なもんじゃないのかな?

        それがたかがデスクトップ用ディストロにユーザーを持ってかれただけで、バージョンがんがんあげてるようじゃ、激しくDebianとしての意味がないのだが。

        デスクトップユーザーは別に何使ってもいいだろうけど、サーバーは結構重要な事なんだけど。

        どうなんでしょうか。
        親コメント
        • by Henrich (121) on 2006年07月26日 10時30分 (#984839)
          >流れたから変えたって、Debian stableってのは、古かろうが、機能が無かろうが、安定性とセキュリティーはばっちりでメンテも楽なもんじゃないのかな?

          安定性とセキュリティをばっちりしてメンテを楽にするにはそれなりの手間隙が必要です。
          で、upstream がガンガンと変更されている状態で security backport をするにはかなりの手間がかかります。
          人手は有限ですし、そもそも security update のような critical なものを評価・作業できる人の数はさらに限られます。

          そんな状況下で、のんびりゆっくりリリース、なんて中々やれないです。
          上流が変われば変わるほど、追随は物凄く大変です。きちんとアップデートをするために、定期的に棚卸=リリースは重要です。
          (重要な人手を Ubuntu が持っていっちゃった、というのもありますしね。Ubuntu CTO の Matt Zimmerman は元々 Debian Security Team でも重要な位置に居ました)

          >それがたかがデスクトップ用ディストロにユーザーを持ってかれただけで、バージョンがんがんあげてるようじゃ、激しくDebianとしての意味がないのだが。

          なんですか、その「Debianとしての意味」って…。
          本当に Debian としての意味が何かを述べるなら、開発のサイクルに入って主張するのが筋じゃないかな?と私は思います。
          [debian-devel mailing list] [debian.org] どーぞ

          #私はデスクトップ用distroじゃなくて、金持ち道楽distroだと思ってますが ;-)

          私は開発のサイクルが早まることは良い事だと思います。
          現状と次への移行の間のギャップをなるべく低減するのが重要にはなると思いますが、それはユーザからのフィードバックが必要ではないでしょうか。

          親コメント
          • by Sithgunner (6190) on 2006年07月26日 12時40分 (#985004)
            まあ、メンテが楽っていったのは、設定ファイルが勝手に構造変わったり、ファイルの場所が変わったりしないのがstableなはずなので、そこのとこです。

            Debianの意味。。。つーか、stableとしての役割?
            安定なものとして使われ方をしてきたものなはずなのに、今後もそれでいられるのかな、と外野の疑問でした。
            親コメント
            • by Henrich (121) on 2006年07月26日 17時26分 (#985195)
              >まあ、メンテが楽っていったのは、設定ファイルが勝手に構造変わったり、ファイルの場所が変わったりしないのがstableなはずなので、そこのとこです。

              いや、だから distro ベンダーが「安定性とセキュリティをばっちりして」、「(利用者による)メンテを楽にするにはそれなりの手間隙が必要」になるんですよ。
              Sithgunnerさんが楽にメンテナンス出来ている裏側には、パッケージのメンテナらによる努力があるわけです。
              (小人数の努力で多くの人が利益を享受できている訳ですね)

              で、開発元(upstream) が開発を進めていくと、その努力がとても必要になってきます。

              そうですね、たとえば Mozilla を例に挙げてみましょうか。
              Firefox にはセキュリティアップデートが幾つか出ていますが、mozilla.org からは個別の security fix パッチとしてはでていません。
              まとめて新しいバージョンとしてアップデートされます。

              このような場合、security fix のみ提供というのは非常に難しいのです。
              差分を調べて、適用できる形(で、他の動きに悪影響を与えない形)に置き換えないといけません。
              さらに言えば、大きく変更されすぎていて、置き換えして適用することすら無理な場合もあるわけです。
              他にも依存関係が。。。とかいう問題も出る場合があるでしょう。

              設定ファイルの構造が、がらっと変わったりしないようにするためには、security update の適用が適切に出来るようにするための努力が必要になります。
              しかし、upstream の開発が大きく進んでしまうとその努力が物凄く必要になっていく。
              どこかで「リセット」をしないと無理なんですよ。それが「リリース」なんです。

              >Debianの意味。。。つーか、stableとしての役割?
              >安定なものとして使われ方をしてきたものなはずなのに、今後もそれでいられるのかな、と外野の疑問でした。

              安定版としてリリースされてから1年半+次の安定版がリリースされてから恐らく1年の合計2年半、殆ど何もしないで利用可能になっているのは役割を果たしてはいませんか?

              あと、安定版だからといって、世の中の変化に追随できていなければ有用なものとはいえません。
              利用したいハードウェアが全く使えない・ソフトが動かない・動作が重くて実用にならない・データサイズの限界で扱えない・etc...
              リリースというのは、そういう限界を取り払って「使えるものにする」作業です。
              状況が変わっていく以上、どこかでそれにあわせた変化は必要です。

              2,3年に1回、そういう脱皮の様な変化を行うのは理にかなっていると思います。
              親コメント
        • by nida (14615) on 2006年07月26日 0時37分 (#984615)
          正しいと思います。新しいソフト使いたいならunstableを使ったり、apt-lineを追加したりするのがDebian道ってもんで。 違いますか?
          親コメント
          • by atamiserio (18987) on 2006年07月26日 8時17分 (#984755)
            etchなデスクトップ&sargeなサーバのユーザですが同感。

            リリースが早まっても、メンテ用というの大義名分の元に職場のデスクトップもetchにできるという利点くらいしかない。
            だけどそんなの、apt-lineの追加である程度対応しているからなぁ。それよりsargeのメンテ停止が早まることの方が怖いです。

            まぁstableになれば、アレゲなあのソフトやあのソフトのapt-lineもetch版できるかなぁ、等の他力本願なものは少しだけありますけど、それはあくまで枝葉ですしね。

            親コメント
          • by Henrich (121) on 2006年07月26日 11時55分 (#984959)
            >正しいと思います。新しいソフト使いたいならunstableを使ったり、apt-lineを追加したりするのがDebian道ってもんで。 違いますか?

            「うおっまぶしっ!」 [wikipedia.org]…ではなく、
            『Stallman和尚「これはいいソースだな、借りるぞ」』 [hatena.ne.jp]…でもなく。

            Debian 道ですか。「sid使ってバグ出ししてパッチ送れ」ですかね。
            (大丈夫、貴方にも私にもやれることがある)

            親コメント
      • by bellbind (22434) on 2006年07月25日 15時46分 (#984383)
        > Ubuntuへユーザーが流れた教訓を元にリリースを早めたんじゃないかと邪推してしまうんですが、そこらへんどうなんでしょうか。

        だからubuntuが遅れたんだ -
        Ubuntu Linux leader proposes six-week delay [com.com]
        親コメント
      • 自分も一時は Ubuntu や Fedora Core に流れようかと思ったんですが、最近 sarge なマシンを捨てたときも Debian GNU/Linux 使い続けようと思いとどまって現在も etch です。
        もう浮気しないよ >_<

        でも結構 Ubuntu からカリパク(借りたままぱくる)してきたパッケージ入れてるので、ちょっとつまみ食いしてる、って感じかな。
        ゆるして >_<
        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
      • えーと、DebianからUbuntuにユーザーが流れてるんですか?
        注目している人は確かに増えてるみたいな感じ [google.com]ですが、周りにUbuntu使ってる人がいないのでピンと来ないのですが。
    • そうですよ。
      発表だけはね。

      #でも以前よりは早くなってる気がする。その分切り捨ても・・・。
  • 慌てる前に確認 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年07月25日 15時06分 (#984358)
    testingホーム [debian.org]から。
    Debian はリリースされるときにリリースされる
    Debian はリリースされるときにリリースされる
    Debian はリリースされるときにリリースされる
  • sargeのアップデート (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月25日 15時52分 (#984386)
    タレこみに
    >sargeのパッケージアップデートが減速して久しいが
    ってあるけど、Debianはリリースされたらサポート終了までセキュリティfix関連(ライセンスが絡んだものも?)のアップデートが続くだけだから、減るの増えるのという問題ではないんですが。
    わかって書いてるのかな?
    • sargeは短命(?) (スコア:2, 参考になる)

      by Cappuccino (20281) on 2006年07月25日 18時05分 (#984442)
      #どうしてこれが「余計なもの」なのだろうか・・・>モデレさん。
      #既出の意として解釈してもすでに出てるように見えない(一応コメント一通り読んでみた)。

      で、sargeってDebianとしては短命かなと思った。
      ちなみにsargeリリースは2005年6月6日。woodyがリリースされてから3年近くあったわけで。
      まぁ、sargeは遅れまくってたわけですし、Fedora Coreなんかと比べたら十分長いとも考えられるけど。

      Fedoraと比べること自体無意味なのは言うまでもないですけどね。
      リリースに対する姿勢が全然違うディストリなので。

      一応、sargeとwoodyは3.xとしてひとくくりに考えられなくもないけど、etchは4.0だからメジャーアップグレードですね。
      そう考えれば、3.xは約4年半・・・長生きだったのかな。
      親コメント
      • by Average (3404) on 2006年07月25日 23時07分 (#984566) 日記
        ホンとに年末になるかはともかくとして、武藤さんの日記によりますとsargeは標準カーネルがSATAサポートしてない影響で、新規インストールはSATA前提だとかRAID前提とかのマシンだと結構苦戦するそうですね。
        それとかツールチェインがGCC3.xベースなんで、2.6.17以降のカーネルはヘッダパッケージがインストールしずらいとか、いろいろあるようです。
        ・・・・・ちなみに私は武藤さんの日記に書いてあることは半分も理解できないので、ここに書いてある事は鵜呑みにしないで下さいませ<じゃあ書くな。

        それはそれとして、sargeだって、一昨年の年末ってたのが、6月になった訳ですし、あんまし信用できないけどなー。まぁMSだって3月90日になろうと3月に出す、なんて言えるんだから、Debianだってリリースした日はいつであろうと2006年12月だ!と言ったっていいんでしょうけど・・・・
        --
        -----------------
        #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
        親コメント
        • Re:sargeは短命(?) (スコア:2, 参考になる)

          by Henrich (121) on 2006年07月26日 10時59分 (#984879)
          えーと。間違いが。
          Sarge は SATA をサポートしていないわけではありません。
          SATA のチップのうち、メジャーなものが抜け落ちてる(間に合わなかった)のは事実ですが。

          2.6.17 移行のカーネル云々は、パッケージのつくりがそうなっているのではないかなーと思います。最近ソースからカーネル入れてないから憶測ですけどね。
          親コメント
      • by B.Knives (8863) on 2006年07月25日 18時40分 (#984455)
        >一応、sargeとwoodyは3.xとしてひとくくり
        そういやsargeデフォはカーネル2.4ですわな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月25日 19時58分 (#984492)
        元ACです。"余計なもの"がついてましたか。
        余計なものですかそうですか。

        余計なものついでに
        >aptのセキュリティも強化される模様。
        っていうのも現testing(=etch)とunstableでは既に採用されている
        GPGの公開キーを取得して、リポジトリに対する署名が検証できないと
        警告が出てくる機能の話ですよね。
        すでに具体的に動いてるものを"模様"って書くとカッコ悪いような。
        親コメント
      • by Sithgunner (6190) on 2006年07月25日 21時47分 (#984532)
        つか、Sargeは4.0でいいって最後にみんな納得したらしいんだが、結局提案が遅すぎて3.1ででたらしいので、ほんとはSargeが4.0でもよかったらしい。

        から、バージョン番号意味無いね。
        持たせて欲しいけど。
        親コメント
    • sargeのstable化のことをいってるんだと思う。
      親コメント
  • 先に言っておく (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年07月25日 13時10分 (#984296)
    エッチなのはいけないと思います!
  • by ssig (24308) <{ssig33} {at} {gmail.com}> on 2006年07月25日 13時21分 (#984303) ホームページ
    壊れたパッケージがいっぱい降ってくるんだぜ。
  • 紛らわしい (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年07月25日 13時23分 (#984304)
    「GNU/Linux 4.0」に目が行って、一瞬、「カーネルが3をすっ飛ばして4に?」とか思っちゃったよ。
  • by mishima (737) on 2006年07月25日 14時51分 (#984355) ホームページ 日記
    gcc-4.1 に移行することになったのね。

    debian-devel-announceで言ってた、 [debian.org]
    "docs-in-main vs. the DFSG" って、
    (以前あった)GFDL と DFSG との競合(?)の話だよね。
    結局どうすんの?
    --
    # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
  • etchがstableになったら次のtestingは何になるんだろう?
    buzz→rex→bo→hamm→slink→potato→woody→sarge→etch
    とsid
    zurgに1票!
  • by Anonymous Coward on 2006年07月25日 15時11分 (#984361)
    ホントに2006年の事だと信じてる人はどれぐらいだろね
  • by Anonymous Coward on 2006年07月25日 18時56分 (#984463)
    Debianにある最新のXorgは7.0だけど、このままリリースするつもりなのかね。
    Xorgのリリーススケジュールを見るに、多分Etchリリース前に7.3が出てしまう。
    すべて順調に進んだとしても、結局今回も骨董品になりそうだ。

    # Debianもうだめぽ
    • 7.3? (スコア:2, 参考になる)

      by KENN (3839) on 2006年07月25日 23時41分 (#984588) 日記

      Xは今のところ7.2が11/17リリース予定 [freedesktop.org]みたいなんですが、バージョン0.1ほど間違えてませんか?

      それともEtchが遅れる(で、次の7.3が出そうになる)ことまで織り込み済み?

      親コメント
      • Re:7.3? (スコア:3, 興味深い)

        by Henrich (121) on 2006年07月26日 10時09分 (#984813)
        5月時点で X.org パッケージのメンテナは etch は 7.1でいきたい [debian.org]という意向だったようです。間に合うかどうかは…うーん。

        それから遅い遅い言いますけど、X.Org みたいなどでかいもの、x86 以外のアーキテクチャで色々不具合が出るわけで、それをつぶして X.Org にフィードバックしているのって Debian の X Strike Force (メンテナンスチーム)ががんばっているからなんですよね。そこらへん、評価してあげてもいいんじゃないですかね。

        リリースが遅い様に見えるのは、単にボーっとしてるからとか、やり方が不味いとかじゃなくて大量にやることがあるだけ。

        親コメント
    • by jammer (22459) on 2006年07月25日 19時38分 (#984480)
      >結局今回も骨董品になりそうだ。

      そういう方は、「/debian/ stable main」ベースの会話自体無意味では?

      # gentoo をどうぞ
      親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...