パスワードを忘れた? アカウント作成
13084 story

Debianが仮想化技術「OpenVZ」を採用 56

ストーリー by yoosee
意外と実用に耐えうる出来なんですよ 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"OpenVZ プロジェクトのアナウンスによると、Debian GNU/Linux に OpenVZ が採用されるようだ。既にテスト版 (testing) に取り込まれているため、テスト版ユーザーも利用可能である。 Debian に採用される基準となる DFSG に適合させるため、ユーザーランドユーティリティのライセンスを GNU GPL に変更。更に Linux 標準規格である LSB/FHS に合わせたという。

同じ仮想化技術の分野では Xen が人気で、先程 XenSource が Microsoft との提携を発表したりと話題にも欠かない。SUSE Linux を筆頭に、メジャーな Linux ディストリビューションで Xen の採用を予定しているという現状で、OpenVZ を採用するあたり、Debian の変態っぷりは健在のようである。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 採用? (スコア:5, 参考になる)

    by newspeak (18326) on 2006年08月05日 15時58分 (#991629)

    他のコメントでも指摘されていますが、これは単に OpenVZ のツールやカーネルパッチが Debian 標準配布の一部になったというだけで、Debian プロジェクトが他の仮想化技術に対し OpenVZ を特別扱いするといったような話ではありません。

    この程度の扱いであれば Xen は相当昔から「採用」されている [debian.org]し、Linux-Vserver [linux-vserver.org] に至っては 標準 Linux 2.6 パッケージでバイナリパッケージまで提供 [debian.org]されています。

    まあ OpenVZ プロジェクト的にはこれもひとつの進展なんで、アナウンスしてみたというだけでしょう。

    ともあれ Debian トピックとして扱う話題とは思えません。掲載する前にもうちょっと内容を吟味してほしいと思います。

    • Re:採用? (スコア:2, 参考になる)

      by newspeak (18326) on 2006年08月05日 16時07分 (#991631)

      ちょっと PTS のリンク先をまちがえてしまいました。

      Overview of linux-2.6.16 source package [debian.org] などを見ると Xen kernel も標準カーネルバイナリパッケージとして利用可能ですね。私も apt-get install linux-image-2.6.16-2-xen-k7 で使わせてもらっています

      親コメント
    • Re:採用? (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年08月06日 0時41分 (#991747)
      以前のetchリリースネタのときもそうだけど、
      どうしてDebianを、使ってない/理解してない、という感じの人が
      タレこむのかが凄く不思議。
      #DDもいる./Jでそれが採用されるのももっと不思議
      本当に重大なニュースなら、放っておいても
      使い込んでるユーザ/開発者がタレこむんじゃないの。
      親コメント
      • Re:採用? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年08月06日 1時11分 (#991754)
        /.Jにとって、記事なんてコニュニケーションのきっかけに過ぎない。
        誰がどんなタレこみをしようが自由だし、多少正確性を欠いていても、ツッコミが入る事でより話が広がるから、それはそれでいいと思う。

        臆せずにどんどんタレこもう。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          "多少正確性を欠いている"というレベルでなく
          わけもわからず書いているという印象があるんですけど。
    • by Anonymous Coward
      OpenVZ や Virtuozzo は実績のわりに日本での露出が少ない気がするから
      個人的には頑張ってほしいところ。
  • おお (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年08月05日 16時22分 (#991637)
    ついにVZ Editor [villagecenter.co.jp]がオープンになりましたか(爆
  • 変態って・・・ (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年08月05日 15時57分 (#991626)
    XenよりもOpenVZ対応が急務だと思う。とくにホスティング業者向け用途には必要だろう。有料サポートが欲しければ、Virtuozzo に移行できるわけだし、さらにはコントローラの PLESK も利用できるのだから。Xen はVirtuozzo/OpenVZに比べたら殆ど実績がないだろ? ところでリソース限界まで使うとサチュレーション起こしたり、mmがおかしくなることは改善してほしい。
  • by limbo (6813) on 2006年08月05日 16時11分 (#991634) 日記
    XenといえばRedHatがこんな [cnet.com]発表をしたばかり。そこへきてOpenVZに追い風となると、運用を考えれば業界標準がどこになるのか見定めたいという立場からいえば、ますます難しいな。
  • by Phalacrocoracidae (29780) on 2006年08月05日 15時09分 (#991601)
    Gentooは「選択こそ全て」なので、標準採用ってのは存在しません。インストールしたければどうぞ。

    既にXen(sys-kernel/xen-sources)、OpenVZ(sys-kernel/openvz-sources)共に本家ツリーからインストール可能です(ただしXenは現状unstable)。

    # cronやsyslogdですらインストール時に選ばせるのがGentoo流。
    --
    しないさせない!スルー力
  • by Anonymous Coward on 2006年08月05日 15時13分 (#991607)
    あるソフトウェアを「採用」というと、そのソフトウェアに対して、
    他のソフトウェアよりも有利な扱いをするような印象を受けるけど、
    べつにDebianの意思決定として「採用」したわけじゃないのでは?

    Debianは、開発者なら新たなパッケージを作れるので、同じ分野の
    別のソフトウェアがいくつあっても気にしないはず。たしかに、
    デフォルトでインストールされる内容として何を採用するか、という
    議論はありうるけど、仮想化技術がデフォルトでインストールされる
    なんてないと思う(実際、Priority: extra になってるし)。

    で、OpenVZのアナウンス [openvz.org]を見ても、

    The OpenVZ project today announced its operating system-level server virtualization software technology is incorporated into Debian GNU/Linux giving users full access to OpenVZ software, which helps increase server utilization rates.

    と、incorporatedという表現を使っています。
  • 変態 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年08月05日 18時10分 (#991664)
    変態に向かって変態って言っちゃ行けないってママが言ってたよ。
    • Re:変態 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年08月05日 18時35分 (#991672)
      えー、変態って言うほうが変態なんだよー
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      変わり者は変わり者だと認められるとうれしいんですよ

      # B型であることは関係無いんだからねっ!
  • XenのDomU (スコア:2, 参考になる)

    by gonta (11642) on 2006年08月05日 19時02分 (#991678) 日記
    3.0.2をXenSource配布のtarballからDebianで設定して
    いますが、かなり?な動作しますね。結局Debian
    Backportを利用しないといけなかったり・・・3.0.0の
    時は、2.0.xのノリで作業進められたのに・・・
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • 変態? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年08月05日 15時00分 (#991598)
    >OpenVZ を採用するあたり、Debian の変態っぷりは健在のようである。"

    XenXen気にしない。

    #駄洒落なのでAC
    • Re:変態? (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年08月05日 15時11分 (#991604)
      みんながみんな同じ方向にいっちゃうと、こけたとき困るもんね。
      Debian はいつまでも変態でいてほしい。
      親コメント
    • by Teruching (3577) on 2006年08月05日 15時14分 (#991608) ホームページ
      ライセンスがGPLだから選んだように思える。
      縛りをつけてるわけじゃないと思うが、できるだけGPLライセンス物で固めたかっただけじゃ?
      --
      天琉陳(Teruching)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そんな方針は聞いた事もないですが、どこを見てそう思えたの?
        • by Anonymous Coward
          eximが標準になった時もそんな理由じゃなかったっけ?
          • Re:変態? (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2006年08月05日 17時46分 (#991659)
            http://opentechpress.jp/desktop/05/01/11/138258.shtml

            NF:デフォルトのDebian MTAが、postfixなどのよく知られたアプリケーションではなくeximなのはなぜですか。

            MM:eximは強力なシステムで、簡単に設定できるほか、さまざまな構成がサポートされています。デフォルトのMTAを検討してeximを選択した時点では、postfixはまだ利用できませんでした。現在はpostfixはもちろん優れた選択肢となっていますが、再度デフォルトを変更するほどのメリットがあるとは思いません。

            親コメント
    • by Anonymous Coward
      Xenの読み方がやっと分かった
  • by Anonymous Coward on 2006年08月05日 15時12分 (#991605)
    XenとOpenVZで何が違って、
    それぞれどんな良い所があるのか、
    どんな欠点を持つのか、

    識者の方のわかりやすい説明などあったりするとうれしいかな、
    と思ってみたりする。

    でも「教えて厨はどっかいけ」と蹴飛ばされてしまうかも
    と悩んでもみる、アンニュイな午後。
    • by Anonymous Coward on 2006年08月05日 16時31分 (#991640)
      グーグル先生に尋いてみたらあんなページ [nikkeibp.co.jp]やこんなのページ [jetspeed.jp]がヒットしますた。
      親コメント
      • 僕はgoogle先生にどのような問いかけをして得た答えなのかが気になります。

        #コツは継承可能な技術だと思うの
        • 自分でもコツコツ試すのも一種のコツ会得法ではないかと。
          --
          MIYAZAKI Yasushi
          親コメント
          • 間違ったコツをコツコツと(つまり延々と)試していても、仕方ないんですよね。それじゃ、たとえばGoogle検索だと何時まで経っても欲しい情報に行き着けないという無意味な結果になるだけ。

            そこを克服するのがつまりコツの共有です。

            具体的には、良いコツ(や悪いコツ)を出し合って比較する場が必要だ、ということです。必要なのは継承と「淘汰」とのペアです。一人でコツコツはその両方とも出来ませんから(そういう点では)無意味です。

            で、たとえばSlashdot(J)が、そういう場になってくれてもいいのですが。

            #2chに及ばない存在だなどと謗られないためにも、ぜひ、
            #そういうOpenかつバザール的な空気が発生して欲しいです。

            スラド内に、コツを蓄積(継承)や議論(淘汰)する場所も欲しいですね。
            • 自分でやらないとコツは身につかないと思うねぇ。
              > 必要なのは継承と「淘汰」とのペアです。一人でコツコツはその両方とも出来ませんから(そういう点では)無意味です。
              失敗しない答えを教えてもらったら、淘汰は出来ないんじゃねーの?
              提示されてる答えが一つでも、実は9つの失敗を経験出来てるかもしれない。

              ま、とりあえず失敗例を挙げておくので淘汰の参考に。 http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E4%BB%AE%E6%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
  • by Anonymous Coward on 2006年08月05日 15時12分 (#991606)
    1万以上のパッケジが登録されてるDebianに、なんかのソフトがtestで追加されたとして、大した話じゃないと思うけど。
    • > なんかのソフトがtestで追加されたとして、大した話じゃないと思うけど

      モノによるんでないの。
      WindowsVistaの起動イメージとかががM$によって突っ込まれたら凄いと思うが。

  • by Anonymous Coward on 2006年08月06日 1時07分 (#991752)
    むしろDebianがスタンダード路線だと思いますよ
    RedHatなんて半分死んでますしLinuxディストリならDebianが王道でしょう
    • by Henrich (121) on 2006年08月06日 13時13分 (#991961)
      >むしろDebianがスタンダード路線だと思いますよ
      >RedHatなんて半分死んでますしLinuxディストリならDebianが王道でしょう

      どこをどう見たらそんな見解がでてくるのか。
      Redhat の努力で kernel 開発は進んでいますし(kernel の changelog みたら一目瞭然)、AIGLXのような新しいネタも開発しています。
      特にカーネルは皆使うものですから、彼らの努力の成果を皆享受しているわけです。

      単にDebianをネタに他を蔑みたいだけですか?迷惑なので勘弁してください。
      本当にスタンダードにしたいならcontributeしてください。
      視野狭窄・誤認の上での煽りしたいだけなら不要です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      本当にOSはこれからどうなって行くのか分からないが、
      windowsは必ず3Ddesktopをそれなりに普及してくれるはずだ。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 10時36分 (#992316)
    Debianは危険なdistributionという理解でよいのでしょうか。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...