パスワードを忘れた? アカウント作成
13097 story

Turbolinux FUJI対応の無線LAN USBアダプタ、その名も「電波男」 37

ストーリー by mhatta
電波による電波のための… 部門より

d'Arc曰く、"ターボリナックス株式会社プラネックスコミュニケーションズ株式会社は、Turbolinux FUJIに対応した無線LAN USBアダプタ3製品を販売開始した(プレスリリース)。

メーカーによる公式サポートが付属している、ということを除けば割と普通の無線LAN USBアダプタなのだが、特筆すべきはそのネーミングセンス。最上位モデルのGW-US54GDには、「電波男」という大胆な名前がつけられている。機能面でも、充電池を搭載し単体で無線LANのアクセス・ポイントとの電波状況を確認できるという特徴がある。

余談だが、タレコミ人は電波男といえば本田透氏の著書が真っ先に思いついてしまった。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shiba (273) on 2006年08月07日 11時26分 (#992344) ホームページ
    「電波男」自体は,3月末にリリース [planex.co.jp]が出ていたし,既に販売中のはず.そのため今回のニュースバリューは,公式サポートについてであって,ネーミングについては関係ないのでは?
  • タレコミの論点 (スコア:3, 参考になる)

    by classic-blue (15284) on 2006年08月07日 12時45分 (#992399)
    > メーカーによる公式サポートが付属している、ということを
    > 除けば割と普通の無線LAN USBアダプタなのだが、
    >特筆すべきはそのネーミングセンス。

    この商品、ぶっちゃけ春ぐらいからありますよねぇ。。
    無理やりあげるとすれば特筆(ってほどのものなのか?)すべきなのは、「今回、Fujiがサポートされた」だと思うんですが。。

    それより、この商品の特徴
    ・挿したPCがアクセスポイントとして使えるようになる
    ・ノンサポートだけど、Xlink kaiが動く
    ・野良アクセスポイントが単体で探せる

    が揃ってることのほうが特筆すべき点だと思います。

    #実は前から買おうか検討したりするが、どちらかというとネーミングのせいで買う気がちょっと失せてたり。

    • by skyfang (17208) on 2006年08月07日 15時10分 (#992457)
      >野良アクセスポイントが単体で探せる

      見つかったとして勝手に使って良いものなのでしょうか?
      プラネックスの製品情報見ても注意書き等で書かれている様子が無いので、住宅街で見つけた野良アクセスポイント使ってネットに繋いでも特に問題なしって事で良いのでしょうか?
      親コメント
      • 自動車の取扱説明書にも「人を轢いちゃダメ」とは書いてないけどな。

        それはさておき、そっと使ってるだけなら、損害といえるほどの損害は生じないだろ。だからまあ問題ないといえよう。倫理的にどうかは別として。倫理は人それぞれだ。
        ま、厳密に言えば財産権をほんの少々侵害してはいるがな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 16時19分 (#992482)
          >自動車の取扱説明書にも「人を轢いちゃダメ」とは書いてないけどな。

          そりゃ違法行為ですから。

          野良APのタダ乗りって禁止する法律あるんでしょうか。
          WEPをクラックして、とかだったら当然不正アクセス禁止法なんでしょうけど。
          wikipediaの情報を信用すると、野良APで傍受した情報を他者に漏らすと、電波法59条に抵触する可能性があるけど、普通に使う限りは合法(もしくは脱法、少なくとも違法ではない)のようです。

          http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN [wikipedia.org]
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            管理者が想定していない使い方をしたら、不正アクセス禁止法に
            ひっかかる可能性があると考えたほうが良いですよ。
            例え管理者が無知無能でもね。
          • by Anonymous Coward
            傍受するだけなら合法でしょうけど、無線LANとして使用するということは送信もするわけですから、また別の話でしょう。

            可能性が高いのは街中のコンセント無断使用と同様の財産権侵害ですが、従量課金の電力と違って定額制の場合は具体的に財産が侵害されていないような気もします。従量制接続なら即有罪でしょうけれど。
    • by Anonymous Coward on 2006年08月08日 3時32分 (#992831)
      > 挿したPCがアクセスポイントとして使えるようになる
      実はありがちな無線LANアダプタもアクセスポイントとして動かすことはできます。hostapd [epitest.fi]なるデーモンを走らせると、無線LANアダプタのマスターモードでアクセスポイントになりきってくれます。 Linux環境でしか試してませんが、BSD系でも動くかもしれません。 が、hostapdがサポートしている無線LANのドライバがどれもクセモノなので注意が必要です。

      hostap [epitest.fi]:Prism用ドライバ。最も安定。802.11b専用。最近は入手困難。Linuxのソースコードに既に含まれている。
      Prism54 [prism54.org]:PrismGT用ドライバ。わりと安定、しかしこれを搭載したアダプタは少ない。Linuxのソースコードに既に含まれている。
      Madwifi-old [madwifi.org]:Atheros用ドライバ。バージョンにより不安定。これを搭載したアダプタは多く、ロゴが描かれてるのですぐわかる。
      Madwifi-ng [madwifi.org]:新しいAtheros用ドライバ。不安定。うちで試した限りでは接続することすらできず...

      尚、hostapdが面倒見てくれるのはレイヤー2までなので、実用にはブリッジ [osdl.org]か、DHCP [isc.org]+IPマスカレード [netfilter.org]といった措置が必要になるでしょう。
      親コメント
      • by classic-blue (15284) on 2006年08月08日 13時33分 (#993065)
        親コメントの人間です。
        *nix系はいろいろあるようですね(^^;

        どちらかというと、WindowsなノートPCで実現したいなぁと思ってました。

        利用シーンとしては、客先で有線LANでPCつないで、そこからPDA(W-ZERO3)を無線で接続するような感じ。
        (USBケーブルでSyncすればそれにちかいことはできるんだけど、ケーブルが邪魔で)
        親コメント
  • 半月前の (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年08月07日 17時16分 (#992520)
    中の人の動作検証 [livedoor.jp]
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 17時35分 (#992537)
    #992520 [srad.jp]のリンク先によるとZyDASのzd1211/zd1211bのようなので、zyd(4)でサポートされている模様 [openbsd.org]です。
  • by Bauhaus (2731) on 2006年08月07日 11時10分 (#992332)
    ~男ってのが多いね。 なんだかなー
  • by SuperSouya (18827) on 2006年08月07日 14時39分 (#992443) 日記
    電波王…無線ルータ・アクセスポイント商品
    電波男…無線クライアント商品

    今後は「電波家族セット」として発売されそうですね。
    --
    Super Souya
    • by mhexanon (16193) on 2006年08月07日 17時19分 (#992524) 日記
      うちには、まいにち毒電波を発信しているリアル厨房がいます。
      夏だ…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      電波王=父とすると母は、コンセントか。
      ってことは、娘はUSBポートか!

      ああ、でも男(息子)がUSBポート(娘)に入れるのはけしからん!
      よくわからなくなってきたぞ…。
      • by Anonymous Coward
        電波少年ですか。

        事前に許可も取らず突撃するとはけしからん!
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 14時08分 (#992432)
    セルフパワー動作にも対応して欲しいなあ。

    電源コネクタ付きのUSB無線LANアダプタとか、
    どっかに無いモンでしょうか?

    ザウルス使いなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2006年08月07日 14時26分 (#992436)
    名前以外に目新しさがないな。

    これって他のLinuxとかには対応はするのでしょうか?
    プロセッサーが同じでLinuxなら共通製はあるのでしょうか?

    イマイチわかってないので詳しい人お願いします。

    #プロセッサーが異なってもOSXのロゼッタのような仕組みなら動かせるだろうから、何れはそういうのも対応するのかなと思ったり?
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...