パスワードを忘れた? アカウント作成
13983 story

ターボリナックス、USBブート型シンクライアント「wizpy」を発表 62

ストーリー by GetSet
どこでもFujiを使いたい人向け? 部門より

maia 曰く

ASCII24の記事PC Watchの記事によれば、ターボリナックスから、PCにUSBで接続する、手のひらサイズパソコン「wizpy」が発表された(ニュースリリース製品情報)。1.71インチOLEDディスプレイを装備し、単体ではデジタルプレイヤーとして機能し、PCに接続すればLinuxパソコンとして機能する。4GBのフラッシュメモリーを搭載し、OSやアプリ領域を除いて2.5GB程度のデータを保存できる(ネットディスクサービスも用意される)。
Turbolinux Fujiをベースに、アプリはFirefox、Thunderbird、skype、メディアプレーヤー、オフィススイート、ATOKなどを搭載。フォントはJIS第三・第四水準対応。単体では、OGG、MP3、AAC再生対応、マイク内蔵でMP3録音可能、FMラジオ、JPEG、DivX、テキスト表示に対応。
本体のサイズは84mm×42mm×12mm、60gで、価格は3万円未満を予定。なお発表会には小倉優子さんが登場した。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by uxi (5376) on 2006年11月22日 2時44分 (#1062347)
    如何せん、記憶容量の少なさが致命的なように思う。
    製品のコンセプトからすると、多少大きくなったとしても、
    2.5inch HDD ケースにして売った方が良いのではないかと、、、
    んで CF 付いてれば、フォトストレージにもなるし、
    メディアプレーヤーとしてもほぼ最強かと、、、

    あと、メモリなんて、年々安くなるんだし、
    内蔵メモリ 0 byte にしてでも
    CFスロット 2 基搭載くらいの思い切りを見せた方が潔い気も、、、
    # もちろん SD アダプタ標準添付で、、、
    --
    uxi
    • むしろ、スケジューラとかToDoとかのPDA的なソフトが 本体で使用できたら、ビジネスユースとしては画期的な 気がする。 Webストレージと組み合わせれば、ネットが繋がっている どのPCでも仕事できるわけだし。
      --
      鵺の啼く夜は恐ろしい
      親コメント
    • でも、持ち運びをメインとすると2.5インチはちと大きすぎますよ。

      他人のPCを借りてWebの閲覧やメールの読み込み程度の話であれば、容量はこの程度で良いんじゃないかと。
      大体、Linuxである事に価値を求めるような人間であれば、どうせ自宅は自分のPCでしょうからこれは使わないでしょうし、ヘビーに使う人なら外でもノートを持ち運ぶだろうし。

      が、購入者のほとんどは、暫くするとLinuxを消してメディアプレイヤーとしてのみ使いそうだとは思いますが。

      自己のメール環境が欲しいのであれば、USBストレージで完結出来るもっとシンプルでコンパクトな環境は幾らでもあるし、Web閲覧程度ならば他人のデスクトップを借りてもそれほど苦痛は無いですし。

      親コメント
  • by pantora (11989) on 2006年11月22日 6時06分 (#1062360)
    小倉優子かよ。Linux普及委員会 会長 ( http://blog.livedoor.jp/fukugumi/ [livedoor.jp] )はどうした?
    --
    PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
  • by ymitsu (31883) on 2006年11月22日 0時23分 (#1062269)
    最近のPCって、デフォルトでUSBからのブートに対応してるんですかね?
    ウチのPCだとCD-ROMからブートさせるのさえBIOSを弄る必要があるんですが。
    環境を持ち歩けても、出先で他人のPCのBIOSを弄るってのは非現実的だし。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 0時27分 (#1062270)
    プリインストールされているOSはアップデート可能なのか、
    あと、KNOPPIXやBartPEに置き換えできるのかが気になる。

    # CD-ROMで1~1.5GBはおかしい?
    • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 14時10分 (#1062623)
      中の人なのでACで。以下を推奨するわけではありませんが、
      あくまでも技術的にはできる、という話で進めます。

      > KNOPPIXやBartPEに置き換えできるのかが気になる

      もちろん単なるCD-ROMブ一トエミュレーションつきの
      USBメモリとしても使えますので、全部消して
      他distroを入れることは可能でしょう。寂しいですが。

      > プリインストールされているOSはアップデート可能なのか、

      ファイルシステムはunionfsで、RPM管理でリードオンリーな
      ベースファイルシステムに、0個以上のcramfsで
      追加アプリケーションを重ねて、最後にtmpfsをリード・ライトで
      重ねる構成です。アップデートは、ベース部分及び
      追加アプリケーション部分がアップデートされます。

      ですので、技術的に分かっている人であれば、
      parted でサイズを切り直すなり、ベース部分の RPM を抜き差しするなり、
      make install で入れるなり、追加アプリケーションのcramfsを作って
      追加するなりすれば、何とでもいじれると思います。
      親コメント
    • wizpyの値段が分からないので何とも言えないけど、置き換えるんなら普通にUSBメモリ買った方がたぶん安上がりな気がする。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 0時05分 (#1062255)
    嘘だろ。
  • 違うんじゃない? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年11月22日 0時17分 (#1062262)
    >PCに接続すればLinuxパソコンとして機能する。

    PCに接続すればストレージとして機能するんじゃないの?
    • by maia (16220) on 2006年11月22日 0時21分 (#1062268) 日記
      USBブートのLinuxですね(USBメモリはCD-ROMドライブとしてエミュレート)。マスストレージとしても機能するみたいですが。
      親コメント
      • 記事を読んで、blackdog [projectblackdog.com]とか思い出したのですが、
        こういうものとはコンセプトが違うのですかね?

        こういったブツが、安価に手に入るなら、それはそれで楽しみかも。
        親コメント
      • ブートデバイスであろうが、ストレージであることには変わりないんだが。
      • 少なくともパソコンとしては機能しないな。
        • 誇大広告? (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年11月22日 3時51分 (#1062353)
          これをパソコンというのは誇大広告以外の何ものでもないんじゃ?
          消費生活センターあたりにクレーム入れたらどうなりますかね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            > これをパソコンというのは誇大広告以外の何ものでもないんじゃ?

            「以外の何ものでもない」・・・うーん、私は「表現がまずい」程度だとおもいます。

            > 消費生活センターあたりにクレーム入れたらどうなりますかね。

            すくなくとも門前払いをすることはないでしょう。きちんとメーカーなりに連絡してくれると思います。その後はケース・バイ・ケースでしょうね。興味がおありなら、連絡してみてくださいよ。
    • Re:違うんじゃない? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Ying (4319) on 2006年11月22日 8時46分 (#1062387)
      PCに接続すれば(接続したPCが)Linuxパソコンとして機能する。

      ということでしょう。典型的な言葉足らずですね。

      親コメント
      • Re:違うんじゃない? (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年11月23日 0時37分 (#1063057)
        いや、もと文章は

        「単体ではデジタルプレイヤーとして機能し、
        PCに接続すればLinuxパソコンとして機能する。」

        と、文章を並べて記述し
        あたかもこのデバイスがプレイヤーにもパソコンにもなるかのような
        印象を与えるように書いている。

        言葉足らずではなく、意図的なミスディレクションだね。
        親コメント
  • by gonta (11642) on 2006年11月22日 0時29分 (#1062271) 日記
    新たなP2Pソフト?と思ったのは、私だけではあるまい・・・
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by TV (3657) on 2006年11月22日 1時06分 (#1062296)
    W-SIM使えたらいいのに。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 8時04分 (#1062378)
    一体どんなマーケットをターゲットにしているんだろう?
    (この前の展示会でウチが出展していた「USB一本でそこらのPCがシンクライアント」ってのをTurboLinuxの社長がシゲシゲと見ていたのでA.C.)
  • by mani (26710) on 2006年11月22日 9時50分 (#1062414)
    厳密にはNASじゃないけど で、USBメモリと比べて何を売りに? 単体でプレーヤーとして動作するくらいかな? 全面的にLINUXとうたってもそのあたりに疎い人から見たら混乱するかも。。 もっともアレなひとをターゲットにするならcpuがpower?arm?とかぐらいはほしいとこ。
  • Xで:1とかになったりはしないのね。

     小さくて低画素な画面でも、xloadとかtopを動かしたxtermとかを-display指定で表示できたら面白そうなのになー。
    #実用的かはまた別
  • 去年そんなこと言ってなかったけ
  • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 0時12分 (#1062260)
    悪用できる?
  • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 0時40分 (#1062276)
    ラインインが付いてて録音の質が良ければ、買うんだけどなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 1時12分 (#1062299)
    1CDLinux + HDDプレイヤーな発想なわけね。
    逆に言えばUSBデバイスからブートできる母艦が必要、
    ということではあるのだが。
    玄箱や白箱みたいな特殊なサポート体制はいらないだろうし
    これはちょっとおもしろいかもわからん。
    ただknoppixなんかもそうだけど
    nVIDIAなんかのグラフィックカードのドライバが全部vesaだったりすると
    嫌なんだよなあ。自動認識に穴がありそうな悪寒。
    あとHDDプレイヤーとしては中途半端な2.5GBの空き容量は問題だ。
    デスクトップをevilwmにしてKDE関係をごっそり消す、とかは…無理なんだろうな。きっと。
    • Re:早い話が (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年11月22日 5時04分 (#1062357)
      ふつーにUSB接続のプレイヤーを買ってきて,それにknoppixをぶちこめばできあがりな気がする。

      と言うか、旧型shuffleではまさしくそれができますな。
      (別にいまのiPod全般でできなくはないけど、Dock接続だし)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 1時43分 (#1062323)
    RDPか、VNCが入っていたらいいなー、っていうかそれさえ入ってりゃ良いんだけど。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 8時57分 (#1062390)
    それを見越して名前を売りたい企業のオファーが殺到。

    商品はともかくTVに会社名は出るし、記事にもでる。
    広告宣伝費としては格安。

    だそうです。

    そういうレベルの商品なんだな、、、、
  • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 10時06分 (#1062421)
    疑問点ふたつ。
    ・OS本体のセキュリティアップデートはどうやってるのだろうか。
    製品情報 [turbolinux.co.jp]には「他人のPCには入り込まない」とあるが、これは言い換えれば(KNOPPIXでよくやっている)WinXPが壊れたPCのデータ救出に使えないのだろうか。
  • by Anonymous Coward on 2006年11月22日 10時21分 (#1062438)
    という事は、どこかのサーバと接続して使うのかな?
    それとも、PCがサーバとなってこのプレイヤーがクライアントとして動作するという意味?
  • テキストビューアしか備わっていないようですけど、住所録とか表示したいデータがUSBメモリに溜まると思います。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...