パスワードを忘れた? アカウント作成
16556 story
OS

Linuxでサポートされていないハードウェアありませんか 76

ストーリー by mhatta
贅沢な悩み、というかマジかよ 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。昔はサポートされているハードウェアを探すほうが難しかったLinuxのデバイスドライバ事情だが、DesktopLinux.comの記事によれば、今では大方のハードウェアが何ら問題無く動くようになってしまい、開発者の作業を必要とするものがほとんど無くなってしまったのだと言う。310人もの開発者を擁しながら現在進行中のプロジェクトは6つという状態のLinux Driver ProjectではWikiを用意して、未だにLinuxに対応していないハードウェアの情報を募集しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんつーか (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年10月28日 20時09分 (#1240690)
    プロジェクトの人達と利用者の間で、対象デバイスの範囲や
    「動作する」のレベルで認識にズレがある予感。

    # 新人の「プログラムできました!」と同じレベル、というと失礼か
    • by okky (2487) on 2007年10月29日 3時27分 (#1241042) ホームページ 日記
      少なくとも Live Reset 機能がほとんど出来ていない、という弱点はあると思う。
      リクエストするインターフェースすらない。

      「業界最先端」と「この世で最も広いカバレッジ」を主張するなら、この辺もよろしくお願いしたい。
      --
      fjの教祖様
      親コメント
    • Re:なんつーか (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年10月29日 11時00分 (#1241146)
      どっかに動かすためのネタさえあれば
      それがカーネルのリビルドになろうと
      パラメータ調べて手パッチあてる必要があろうと
      はては機能制限があろうと
      「動く」と言っちゃってるような。

      まあ、それで動くと「動かせん方が悪い」
      と得意げに嘯く一部ユーザーも悪いと思うけど。

      多くの場合ボランティアベースだから
      文句を言う筋合いではないけど、
      することが無いほど出来のいいものも滅多に無いよね。
      親コメント
    • Re:なんつーか (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年10月29日 0時52分 (#1240990)
      自分で設定すれば動作するけど、自動認識出来ない or 誤って認識することはまだ多いような気がします。

      次は、ドライバの自動認識精度を向上させてほしい。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 20時10分 (#1240691)
    日本独自の規格に関連するUSB機器とかね。
    PHSモジュール
    ワンセグチューナーモジュール
    地上波デジタルチューナー

    もっと一般的なものなら、あまたあるウェブカメラのうち、
    Linuxでサポートされているのはほんの一部じゃない?

    ドライバーのサポートって、ただ音が出るだけ、印刷できるだけ
    読める・書けるだけとかじゃなくて、WindowsやMacでサポートされている
    フル機能を利用できるようになって、はじめてサポートっていえると思うんだけど。

    そんなレベルまできっちりとサポートされている機器は少ない。
    • 厳密にはデバイスドライバではないが、携帯、PHSのデータ管理ツールを移植してほしい。
      親コメント

    • ドライバーのサポートって、ただ音が出るだけ、印刷できるだけ
      読める・書けるだけとかじゃなくて、WindowsやMacでサポートされている
      フル機能を利用できるようになって、はじめてサポートっていえると思うんだけど。


      そういうのはツール側の話であって、純然たるドライバの話じゃないと思いますよ。
      ドライバ付属ツールが各社まちまちで、統一されてないどころかメンテナンスが止まってるドライバは新しいOSで不自然なかっこうになってるWindowsドライバ群を見ると、そういう対応は正しいと思います。

      とはいえUSBのハードウェアキャプチャユニットなんかは動くものどれくらいあるんですかね。
      ぜひ欲しいんですけども。開発者に機材送れば対応してくれたりするんでしょうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月29日 10時13分 (#1241123)
        まるで市役所の窓口担当者みたいな「それはうちじゃない」という
        やりかたが、デスクトップ環境でLinuxがWindowsに太刀打ちできない
        原因の一つなのではないかと思います。

        Windowsでなら、ドライバとツールは同梱されていて、買ってきて
        接続してすぐ使えますよね。

        ハードを買ってきて、ドライバを探してきてインストール、そして
        使えるツールは何かないかまた別に探してきてからインストール、
        なんて普通の一般市民はやりませんよ。

        だからといってツールまで書け、とは思わないですが。
        それがオープンソースの限界ってことですかね。

        親コメント
        • それらの努力は独立してると思います。
          ドライバとツールを引き合わせるのはディストリビューションなりなんなりの役割。

          Linuxはただのカーネルなので。

          個人的にはMRIのヘルプPCプロジェクト [mri.co.jp]とかに
          「周辺機器の箱のバーコード(JANコード)を入力すると必要パッケージをダウンロードしてインストールするインストーラと操作方法を示すWikiを作れ」
          と脅迫メールを送ってるんですが良い反応は無いですね。まぁ面倒だという気持ちは分かるんですが。

          # どうやって運営費を捻出するかさえ思いつけばやるんだけど。。
          親コメント
    • 動かないもの/機能の足りないものはきちんと開発者に伝えないといつまでも直らないのは分かってるのですが、いつも報告が億劫になってしまう俺。
    • VAIOとか、だいたい動作するが、まだ足らん。
      メモリスティックとか、キャプチャボードとか。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 20時55分 (#1240738)
    重要なのはLinux(ユーザーサイド)でサポートされることではなく、
    メーカーがLinux環境をサポートしてくれるようになることでは?
  • by Anonymous Coward on 2007年10月29日 2時54分 (#1241035)
    Bluetooth非対応の携帯電話
    そりゃあもう悲惨な対応状況ですよ
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 19時48分 (#1240677)
    TVチューナーボードとかキャプチャボードって、今どうなの?
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 19時51分 (#1240681)
    日本的な意味じゃなく本来の意味で
    柔軟な組織変更が行えるのが一般的な企業に対するアドバンテージじゃないのか

    座して仕事を待つなんて…
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 19時55分 (#1240683)
    USBメモリもプレインなデータは読み書きできるでしょうが、暗号化されたものはだめですよね。本来はメーカーがサポートすべきものだと思いますが、Linux Desktop 普及の大きな足かせになりうると思いますが。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 21時19分 (#1240754)
    Linuxの無線LANサポートが行き届いてないのがイタイ。 これだけでノートパソコンのユーザーがどれだけLinuxを避けてるか・・・ ドライバの開発を各メーカーが作れるように何でしないんだろう?
    • by nobnobnob (24077) on 2007年10月29日 5時44分 (#1241056) 日記
      USBの無線LANアダプタも使えないのがあるよね。
      というかUSB関係ってウェブカメラ(特にELECOMの安いやつ)もTVチューナーもそうだけど、使えないのが結構ないか?
      USBの安いワンセグチューナー使えるようになるといいんだけどなあ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年10月29日 13時18分 (#1241248)
        ワンセグに関して言えば、あれは別にフォーマットが隠蔽されているわけでもなければ
        暗号化されているわけでもないので、問題の根本は
        - チューナの操作
        - どうやってMPEG2-TSを読み取るか
        だけです。どちらも、Windowsマシンで使ってみてUSBトラフィックを抜き出せば対応可能な領域なので、
        あとはやる気のある個人がワンセグチューナを入手するのを待てばそのうち対応されるでしょう。

        もっとも、バッファローみたいにAESの固定鍵で暗号化してからUSBに投げるという嫌がらせをしている
        デバイスもありますが。

        ワンセグの問題はネットワークプロトコルの解析に例えられます。フレームフォーマットなどは既に公開されている [dibeg.org]ので。
        いわゆる12セグメント放送はDRMのクラックに相当します。
        例えば世の中にはDRMの掛かったストリームを保存して互換フォーマットに保存しようという試みが有りますが、
        同じような努力を、12セグメント放送のためにする必要があります。
        親コメント
  • by d_sword (5299) on 2007年10月28日 22時18分 (#1240826) ホームページ 日記
    何年か前、VoodooBansheのデバドラが不安定で、(2回に1回は、Xが上がらずにフリーズ)
    Linux利用を諦めた頃が懐かしい。(遠い目)別のハードでトライしていたら、もっとLinuxのスキルはついたかも。
    時代は変わったのですね。

    #軟弱者と言われそうだけどIDでいいや。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 23時13分 (#1240892)
    一番こまるのが低価格RAIDコントローラーのドライバ。
    数日前ICH8に対応したドライバ無くて困った。
    結局諦めてWindowsサーバにしたけど。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月29日 12時48分 (#1241224)

    x86用に比べると貧弱なイメージがあるんだが。

    # NVIDIAのプロプラなドライバはx86用しかなかったと思う。

  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 19時43分 (#1240674)
    んなもん、知ってる人はいないな。いまどき。。。。
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 19時50分 (#1240679)
    言い出せばキリがありませんがねぇ…? 特にUSBデバイスは。
    • Re:ありませんかも何も (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年10月28日 20時17分 (#1240697)
      プリンタだよプリンタ!まだ動かないのはたくさんあるぞ!

      ディストリごとにサポート状況が違うって言うのは、
      少なくともプリンタに関しては無しにしてもらいたい。
      親コメント
      • by greentea (17971) on 2007年10月29日 8時59分 (#1241092) 日記
        Wikiによると、そこのプロジェクトではKernel側のサポートが必要なドライバの開発のみを行っているけど
        プリンタはKernel側の特別なサポートを必要とせず、全てユーザスペースでできてしまうため対象外とのことです。
        こっち [linuxprinting.org]に言え、とのこと。

        # うちのプリンタ、GutenPrintでサポートされてるらしいんだけど、
        # なぜかGutenPrint入れてもドライバ見つからないんだなぁ……
        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
    • ドライバが無いって腐るほど有りますよねぇ?(例:ワンセグチューナ
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 20時02分 (#1240688)
    をよろしく。
    NDA結ばないとデータシートが得られないCF to USBブリッジを使っているそうなので、
    ほぼ無理だとは思いますが。

    # 正式に提供されるはずのWindows Mobile用ドライバすら何の断りもなく遅れまくっていて
    # 一部ではMorphyOne呼ばわりされる有様。

  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 20時20分 (#1240704)
    やっぱり人間だよな。接続したい
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 20時23分 (#1240710)
    報告したら対応してくれんのかな
    「それ持って無いからシラネ」って言われるだけじゃないの?
    • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 20時28分 (#1240718)
      以前から結構報告してますが、返事も無ければ
      取り組んでいる気配も無いです。
      やる気など無いと思う。
      暇ならかろうじて動いているだけのドライバ群を
      まともに動かそうとする努力をすればいいのに
      もうすることが無いような態度ですものね。

      報告するだけ無駄。
      親コメント
    • それ以前に (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年10月28日 23時04分 (#1240884)
      BugzillaなりSourceforgeなりのID取らないとバグレポート出来なかったり。
      ひどい場合にはバグレポートのDB閲覧すら出来なかったり。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 20時38分 (#1240723)
    おかげさまで確かにハードウェアのデバイスドライバって大体日常で使うものは、
    「それなり」の妥協すれば特殊な物(ネタUSB機器とか計測機器)以外は
    そう不自由を感じなくなった気がする。

    が、むしろサポートされていないソフトウェアの方が・・・
    x86-64のflashプレイヤーとか。
    (firefox+nspluginwrapperでなんとか使えるけどたまに日本語入力ができないし)
  • by Anonymous Coward on 2007年10月28日 21時20分 (#1240755)
    の話ってあまりないけど、どうなっちゃったんでしょうかね
    • by Anonymous Coward
      だれもメンテしないのでコードドロップしたような記憶が。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...